【JOYF・YL / i-fm / IBS / LuckyFM】茨城放送まじめ新スレPart33【水戸市の旅人&おんさ】 (949レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(1): 07/26(土)11:41:46.97 ID:HWirwazS(2/2) AAS
>>8
なんでラキフェスは今年が最後なの?
確かに放送中ラキフェスCMばかりだが
31: 07/27(日)07:54:46.97 ID:utZAiD9m(1) AAS
マジックモーメントが女子アナストーカー第一号だろ?
夜になると茨城放送の外で女子アナを待ってた不気味な奴。
職業はメロン農家だが全くやらずにネットでの嫌がらせと女子アナストーカーばかりしているな。
63: 07/28(月)06:11:57.97 ID:2A5vemez(1) AAS
あれもそうだよな。仕事中に鬼ポストはありえないし、あったとしても依頼しているほうはちゃんと仕事しろと思うし。
254: 08/04(月)15:29:41.97 ID:dbSflyQO(1) AAS
>>248
忙しくて休み無しなのに、なぜかラーメン屋へ10時半の開店とほぼ同時に行った赤いパンツを履いた変質者こと水戸市の旅人こと片岡良先生。
バカの嘘は直ぐにバレるから笑っちゃうぜ。
もっと賢くなれよ、頭ばかりハゲらかしてないでよ。 おまえな、みんなの笑いもんだぞ (^。^;)
285(1): 08/05(火)20:34:57.97 ID:fSZi544U(1) AAS
おい! 僕が毎日トップバリューの激安カップ麺を食べてるなんて言いふらしてる奴は誰だ!
必ず捕まえてワンパンのしちゃうぞ!
僕は昨日はカレーを食べたんだぞ!の旅人です。
312(2): 08/06(水)12:08:59.97 ID:q5MJEl4B(1) AAS
>>310
なかけん乙
メイルこと投稿メールが不調だから発狂しにきたのか
477: 08/11(月)12:33:00.97 ID:bs7Emy/k(1) AAS
茨城のフェス文化の灯を消しちゃいけないが
ラテンフォルクローレの灯も消しちゃいけない
621: 08/15(金)14:13:48.97 ID:cIEtH04X(1) AAS
>>620
起きて半畳は茨城放送リスナーを目の敵にしてるのにね。 なんで目の敵にしてるのかな? 何かまずいことでもバラされたのかな?
(´・ω・`; )
775(1): 08/19(火)07:15:01.97 ID:QbaAVCxS(1/2) AAS
これかw
外部リンク:x.com
レイヤー、グラビアの世界が少しでも盛り上がって欲しいという思いを込めて私財を投げ打っています。
えなこさんは儲かってて、プロ野球の一軍選手の年俸ぐらい稼いでいますが、他のレイヤー・グラビアは食えていません。
それならば自分が助けるしかないと思いできる限り私財を投じ応援してます。
829: 08/20(水)19:17:19.97 ID:oenVNYzZ(1) AAS
SNS上での誹謗中傷とは、他人を傷つけるような投稿をすることです。具体的には、以下のような行為が該当します。
名誉毀損:
事実を摘示して、他人の社会的評価を低下させる行為。例えば、虚偽の情報を流布して、相手の評判を落とす行為などです。
侮辱:
事実を摘示せずに、他人を侮辱する行為。例えば、「バカだ」「キモい」などと直接的な言葉で傷つける行為です。
SNSでの誹謗中傷に対する法的措置
SNSでの誹謗中傷は、犯罪行為となる場合があり、以下のような法的措置を講じることができます。
刑事告訴:
名誉毀損や侮辱罪などの犯罪として、警察に告訴することができます。
発信者情報開示請求:
投稿者の氏名や住所などの情報を、SNS事業者やプロバイダに開示請求することができます。
損害賠償請求:
精神的苦痛や経済的損害に対する賠償を、投稿者に請求することができます。
SNSでの誹謗中傷への対策
SNSで誹謗中傷を受けた場合は、以下の対策を検討しましょう。
SNS事業者への削除依頼:
SNS事業者に、問題のある投稿の削除を依頼することができます。
弁護士への相談:
弁護士に相談し、法的措置を検討することができます。
公的機関への相談:
法務局や警察署などの公的機関に相談することもできます。
まもろうよこころ:
厚生労働省が運営する、心の悩みを相談するための窓口を利用することもできます。
SNSでの誹謗中傷をしないために
SNSで誹謗中傷をしないためには、以下の点を意識しましょう。
投稿する前に、相手を傷つける内容ではないか、事実に基づいた内容であるかをよく考える。
感情的にならず、冷静に意見を述べる。
知らない情報を鵜呑みにせず、真偽を確かめる。
「自分がされて嫌なことは、他人にもしない」という意識を持つ。
876(1): 08/22(金)11:07:14.97 ID:gIMfwzdf(1/2) AAS
>>848
ああー!沖縄行きてえーーー!!!
909(1): 08/23(土)14:38:26.97 ID:8rss/I+m(1) AAS
SNS上での誹謗中傷とは、他人を傷つけるような投稿をすることです。具体的には、以下のような行為が該当します。
名誉毀損:
事実を摘示して、他人の社会的評価を低下させる行為。例えば、虚偽の情報を流布して、相手の評判を落とす行為などです。
侮辱:
事実を摘示せずに、他人を侮辱する行為。例えば、「バカだ」「キモい」などと直接的な言葉で傷つける行為です。
SNSでの誹謗中傷に対する法的措置
SNSでの誹謗中傷は、犯罪行為となる場合があり、以下のような法的措置を講じることができます。
刑事告訴:
名誉毀損や侮辱罪などの犯罪として、警察に告訴することができます。
発信者情報開示請求:
投稿者の氏名や住所などの情報を、SNS事業者やプロバイダに開示請求することができます。
損害賠償請求:
精神的苦痛や経済的損害に対する賠償を、投稿者に請求することができます。
SNSでの誹謗中傷への対策
SNSで誹謗中傷を受けた場合は、以下の対策を検討しましょう。
SNS事業者への削除依頼:
SNS事業者に、問題のある投稿の削除を依頼することができます。
弁護士への相談:
弁護士に相談し、法的措置を検討することができます。
公的機関への相談:
法務局や警察署などの公的機関に相談することもできます。
まもろうよこころ:
厚生労働省が運営する、心の悩みを相談するための窓口を利用することもできます。
SNSでの誹謗中傷をしないために
SNSで誹謗中傷をしないためには、以下の点を意識しましょう。
投稿する前に、相手を傷つける内容ではないか、事実に基づいた内容であるかをよく考える。
感情的にならず、冷静に意見を述べる。
知らない情報を鵜呑みにせず、真偽を確かめる。
「自分がされて嫌なことは、他人にもしない」という意識を持つ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s