【中国ドラマ】 華流ドラマあるある ありがち ★5 (532レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 03/23(日)21:07 ID:AVVsu3U/(1) AAS
既出ネタも歓迎
中国ドラマにありがちなことを適当かつマターリと語りましょう

前スレ
【中国ドラマ】 華流ドラマあるある ありがち ★4
2chスレ:4sama
503: 08/26(火)19:59 ID:sbN06x+O(1/2) AAS
でけえ
どう見ても泥団子
504
(1): 08/26(火)22:01 ID:gbMspOxv(1) AAS
これは玉子の上に何か塗りたくっている!
505
(1): 08/26(火)22:02 ID:VOeVej1Q(1) AAS
ガラスの仮面でマヤが泥団子を食べるシーンみたい
506: 08/26(火)22:31 ID:sbN06x+O(2/2) AAS
>>505
おらあトキだ!
507: 08/26(火)23:23 ID:D5454/Jr(1) AAS
また、古いのでてきたw
ここの平均年齢は30代だよね(^▽^)/
508: 08/28(木)12:12 ID:7m90ryxo(1) AAS
デカいw
喉つまって◯ぬやん
509: 08/28(木)17:40 ID:f+cr4anu(1) AAS
貴重な薬と言われてこのサイズだったら
ふんだんに使い過ぎだろってツッコミ入れるわ
510
(1): 08/28(木)18:00 ID:6uRDaZUp(1) AAS
>>504
「贅婿」のピータン連想したわ!デカすぎるわよ~少しずつかじっていくのかなw
511: 08/28(木)20:53 ID:hJ/Wm9tF(1) AAS
>>510
あれはうまそうだけどこれは…
512: 08/29(金)19:24 ID:+kBEogYy(1) AAS
蝋皮丸ていうのかこれ
ちぎって噛み砕いて白湯で飲み下したり
ナイフで細かく切ってから飲んだり
お湯で柔らかく溶いて飲んだり
量が量だけにどの方法でも全部飲むのは辛そう
513: 08/31(日)20:53 ID:K+6ULROb(1) AAS
ヒロインの勤める会社は大抵ブラック企業
514: 08/31(日)21:46 ID:Yco1Qdp2(1/2) AAS
時代劇で地方に赴任すると腐敗官僚だらけ
515
(1): 08/31(日)21:49 ID:5qPrXOmS(1) AAS
すごい火事の中から九死に一生で出てきたのに服がまったく焼け焦げてないのを見るといつも失笑してしまう
516
(1): 08/31(日)22:30 ID:Yco1Qdp2(2/2) AAS
>>515
一応髪をはほつれさせ申し訳程度に顔に煤は付けるんだけどね
517: 09/01(月)00:37 ID:YU2rETPh(1) AAS
公開処刑場であとは札を投げるだけ…と大ピンチのと場面で早馬が飛び込んできて中止の勅命を伝える

既に投げていた場合は乱入者が青龍刀を振り下ろそうとする処刑人を理不尽にも殺して強引に救出する
518
(1): 09/02(火)06:38 ID:mKAUDy9S(1) AAS
>>516
後宮の涙みたいな手抜きドラマだと完全体で出てくるよ
519
(2): 09/02(火)13:14 ID:9xkn6rxQ(1) AAS
完全体ってしっかり火傷してるってこと?
520: 09/02(火)13:40 ID:1Yor8ZwJ(1) AAS
>>519
服も髪も体も汚れてない火事に遭わない時のままの格好ってことでは?
521
(1): 09/02(火)13:40 ID:mG6kE8Cv(1) AAS
>>519
逆。髪の毛も顔も服も何一つ乱れていないしススも焼け焦げもない状態ってこと
522
(1): 09/02(火)14:27 ID:2hlfQs0A(1) AAS
>>521
ドリフコント並みに髪は乱れて顔は煤けて服も破れないとね~
あれだけ大きな爆発起きたのに~というのをよく見かけるw
523: 09/03(水)18:00 ID:ArUwkodn(1) AAS
>>522
衣装さんの力が大きいのか、衣装が汚れないようにファンデーションも首には塗らないよね
524: 09/03(水)20:42 ID:/+3stau+(1) AAS
低予算の作品の場合衣装も汚すわけにいかないのが丸分かり
525
(1): 09/04(木)10:45 ID:/A+iq39g(1) AAS
浴びるように飲む酒がほとんど口に入っていない
526: 09/04(木)14:27 ID:9V5J4BFA(1) AAS
>>525
注ぎ口から直に飲む演技するときに、リハで失敗して鼻に入って痛かったってことよくあるとかw
527
(1): 09/05(金)02:37 ID:VH+H6Q5J(1) AAS
女はもちろん、男も短髪の人がいない
皇族など高貴な男は長い髪を下ろしたりもしてるけど兵士、農民、商人、奴婢など男は誰もが長髪を頭の上で団子にまとめている
髪を切ったら駄目な法律でもあるんか?ってぐらいとにかく全員長髪

和製映画のキングダムは短髪男だらけだったからそこがものすごく違和感だった
528: 09/05(金)09:43 ID:fa3hix4o(1) AAS
>>527
絵巻なんかを見る限り日本の庶民も江戸時代より前は髷や長髪まとめ髪じゃなかったっけ?
529: 09/05(金)14:33 ID:mbSfVdgh(1) AAS
親からもらった体を傷付けるのがNG的な儒教思想があったから髪も基本切らないとかだったような
だからといってどんなにジジイでもハゲが皆無で超フサフサだらけの古装もそれはそれでどうなんだと思いながら見がち
530: 09/05(金)14:55 ID:2bHlSkSv(1/2) AAS
>>518
鉱山の崩落に巻き込まれて何とか脱出したのに完全体だったこともあるw
531: 09/05(金)15:18 ID:TO3W6T9+(1) AAS
あったあったw
532: 09/05(金)20:04 ID:2bHlSkSv(2/2) AAS
主役の二人がこっち向いて抱き合うシーンがたびたびある作品は駄作
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s