ファーストガンダムの常識を塗り替えるスレ(メカ編) (221レス)
上下前次1-新
1(1): ガンダミスト [TokyoSIBA@gmail.com] 02/03(月)22:20 AAS
ガンダム崇拝者(公式崇拝者)が信じ込んでいる常識を覆して新たな常識を作ろう!
まずはジオングについて。
ラスボスみたいな扱いで最強のMSと信じられてるけど実は駄作。
有線端末は無線のエルメスより明らかに劣っているし、どちらも接近戦ができないのだからエルメスの方が絶対に強い。
そのエルメスと互角に戦ったガンダムがジオングと相打ちになったのは、酷使したガンダムが戦闘中に故障していたからである。
192: 丑 [yamato0408@gmail.cOm] 08/19(火)08:44 AAS
宇宙でしか使わんのなら翼もいらんわなwww
193: 08/19(火)20:59 ID:/HLY0m10v(1) AAS
だからコアブースターも説得力ないんだよな。
スレッガーとセイラはジムかジムライトアーマーあたりに乗ればまとまりも良かったのにな〜
194: 08/20(水)16:45 ID:WNkjy9bxg(1) AAS
オリジンではそれに近い状況になってるよ
195: 08/20(水)19:18 ID:NiRBaKvCL(1) AAS
あんなのは認められるかよ
196: ガンダミスト [ガンダム] 08/21(木)20:40 AAS
可能な限り映画版→テレビ版→雑多の優先順でお願いします。
197: 08/23(土)15:21 ID:fMaW7QtLU(1) AAS
テレビの宇宙戦装備ガンタンクよりは映画の方がリアルではある。
が、宇宙で航空機を使うのは違和感。
MSの優位性が分かってジムを量産したんだしな。
198: ジークジオンワード [ガンダム] 08/24(日)09:24 AAS
ホワイトベースて発艦はカタパルトやけど着艦はどこにするんかな
特にコアブースターが分からへん
199: 08/24(日)22:37 ID:uMtWR5AYC(1) AAS
気づいてしまったね、、、
ブースター部分は出撃する度に投棄しています
コアファイターだけならフックに引っ掛けて帰れます
200: 08/27(水)08:55 ID:BMSvh8kp5(1) AAS
コア・ファイターの着艦シークエンスは細かく描写していたのにコア・ブースターは描かれてないね
着艦フックで戻っても格納するハッチがない
そもそもコア・ファイターも着艦フックに引っかけた後にどこから収容しているのだ!?
201: [sherken.love.2031@gamail.com] 08/29(金)08:58 AAS
分からんね。誰も気づかなかったんやろな。
202: 08/30(土)10:51 ID:5Ah93uN77(1) AAS
アルビオンみたいに上部甲板への着陸がしっくりくるかな。
でも大気圏内だと着艦フックがないと無理だし、そもそもあんな狭い上部甲板に降りれるのか分からない。
203: 09/01(月)09:16 ID:K8bcpFg5O携(1) AAS
アニメの話にカリカリするなよ
204: 09/01(月)18:17 ID:DXWeavE5Q(1) AAS
そもそも吊り下げフックで艦内に引き込めるものなのか?
合理的な着艦方法ないのかな…
205: 09/02(火)20:21 ID:MfPs5GwWt(1) AAS
コアファイターはVTOl機やから垂直着陸でえぇやん
ブースターはVTOlの描写なかったやろか?
206: 09/03(水)08:16 ID:kd7UMIgA3(1) AAS
あの当時の飛行メカはVTOLが多かったような…
207: 09/03(水)21:19 ID:Tquf3jGcY(1) AAS
セイラやスレッガーにはジムかジムキャノンに乗って欲しかったな。
208: 09/06(土)08:30 ID:pwXNGDpWG(1) AAS
ジムキャノンはないわ
汎用性が売りのジムをなぜ使いづらくするんだよ
209: 09/06(土)09:04 ID:OredWS7/A(1) AAS
バリエーションは少ない方がいいからね。
210: 09/06(土)21:38 ID:ueZRjePp+(1) AAS
実験部隊なんだし、試作機に新たな試作パーツを付けて更新するのが役割じゃないかな。
ガンダムは更新され続けてるから強くなってるはず。
211: 09/07(日)21:40 ID:Onv6yapQI(1) AAS
んで故障が多発したと
212: 09/08(月)18:01 ID:/r8vgH14a(1) AAS
それ最初のスレかww
213: 09/10(水)09:13 ID:OfZXsipnQ(1) AAS
リアル戦争ものを描いているのは分かるがボトムズには勝てないと思われww
敗因は機体の大きさよな
214: 09/10(水)18:02 ID:d46Hocx48(1) AAS
ガンダムの180°ターンは1.1秒らしいけどそれって人間より素早くね?
215: 09/11(木)14:39 ID:a0csJRkcq(1) AAS
あんなデカい図体でそんなに早く動けるわきゃねーだろww
216: 09/13(土)16:39 ID:4tWPXXyhf(1) AAS
慣性重量は如何ともし難い。
217: [女] 09/15(月)16:28 AAS
ある程度の脳波制御があれば可能かな?
サイコミュなんてインチキとは別の意味の。
もう実用化されつつあるしな。
218: 09/16(火)17:01 ID:YbdceNkXh(1) AAS
人間の反射速度でビームは避けられんよ
219: 09/24(水)08:39 ID:eoQjQMp7R(1) AAS
ビームを光速と捉えず荷電粒子なら速度が遅くてもいいのではないか?
220: 09/24(水)18:36 ID:XHjtQB1eU(1) AAS
あんぱんでマチルダ様アンパンマンやりました
Yahoo!乗っていました
221: 09/25(木)18:01 ID:Y3Buiun2P(1) AAS
荷電粒子て何?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.399s*