ガングリオン (315レス)
1-

1
(1): 2012/06/20(水)18:39 ID:aRbkIj6V(1) AAS
腱鞘炎でできたっぽい
2: 2012/07/04(水)17:55 ID:aQn4F/Dh(1) AAS
2なら今年トトで6億当選して手のガングリオンも無くなる
3
(2): 2012/07/17(火)23:05 ID:MEPbllgE(1) AAS
足の甲にあったカッチカチのガングリオンが突然消えた。
15年くらい居座ってて、その間二回病院で抜いてもらったけど一週間経たずに復活してたアイツが、なんの前触れもなくいなくなった。
またすぐに帰ってくるかもだけど、とりあえず嬉しい。
4: 2012/07/19(木)17:52 ID:8SRsTpXa(1) AAS
先月頃から右手指の関節に軽い痛みがあったけれど
放っておいたらコリコリとした小さいしこりになってしまった
怖くて病院で診てもらったらこれだった
自然に消えなかったら切開して取ると言われたけれど
あんまり気にしなくてもいいのかな
5: 2012/07/26(木)23:02 ID:0bFpooE4(1) AAS
手の平の人差し指付け根に出ては消えてたのは、全く出来なくなった
くるぶし下の奴は、かなり痛い(ノ_・。)
夜中にめが醒めて悶絶する
レーザー治療が再発少ないらしいけど、田舎なんで該当医院無し
6: 2012/07/31(火)08:25 ID:7yvHgEzO(1) AAS
>>3
突然消えるなんてあるんですね!
おめでとうございます。

自分の場合は左手中指の爪の根元に できてガングりの中でも特に粘液嚢腫
というらしいです。 日常生活に支障はないのですが、膨れてきては生活の中でぶつけて
乾燥してはまた膨れるの繰り返しです。 大きくなってくると触るとやはり不快感・軽い痛みがあります。

おさらばしたいとは思うのですが手術をするかどうか迷っています。

都内でどこか良いところがあれば良いのですが・・・・。
7: 2012/08/02(木)11:38 ID:Xh7Iq0hH(1) AAS
ガングリオンと粉瘤って見分け方ありますか?
粉瘤にはヘソがあるらしいんですけど、それらしき穴が見つからないんです。
でも嫁にゴリゴリしてもらうと、何となく臭いって言います。
場所は肩甲骨の内側あたりなんですが。
8: 2012/08/03(金)22:48 ID:LV0ejbLv(1) AAS
3です。
しばらく揉んだりしてたんですが、復活してきました(´Д` )

≫6さん
手術に関しては賛否両論あるので迷いますよね。
私は二度注射で吸い出して、三度目は別のお医者さんに断られました。
私の場合、痛みとかは無くて見た目が気になるだけだったので、それだけの理由では、神経も通るところだしやらない方がいいと言われました。医者によってもいろいろな考え方があるみたいです。

≫7さん
初めて医者で見てもらった時は触診。
それから何年か空いて二度目に見てもらったときにはCTで診断されました。
9: 2012/08/10(金)23:28 ID:TEOB2Od6(1) AAS
胸の発疹がなかなか消えないので皮膚科にいってきました。
ほっしんについては、マラセチアということで、
塗り薬を処方してくれました。

じぶんにはガングリオンだと思っていた腫瘍(医者にはいってなかった)が
あったのでついでにみてもらったところ、
粉瘤と診断され即日摘出手術してきました(直径約3センチ)。

やっぱり素人判断で放置はいけませんね。
肝に命じるいちにちでした。
10: 2012/09/19(水)23:00 ID:DQY8myT8(1) AAS
手の甲にできた1センチくらいの、
痛くもないガングリオンを治療してもらったんだけど、
湿布薬を2週間ももらった。
こんなにいらないんだけど。
すぐに痛みはひいたし
11: 2012/10/21(日)12:40 ID:W+YJfnTr(1) AAS
左手中指の第一関節内側に黒い斑点がすけて見えてしこりになってます。
指曲げると痛くて、
内出血かと思って放置してみたけど2週間たってもあります。
ガングリオンかな?
昨日はりで刺したけどよくわからず…
そのせいか赤く腫れてきました

どこの科にかかればよいですか?
整形外科?
12: 2012/10/21(日)14:51 ID:aOzescD0(1) AAS

13: 2012/10/26(金)15:27 ID:UCzK09qk(1) AAS
俺は右手首の間接のところにガングリオンができた。
最初知らなくて、接骨院に何週間か通ったんだけど、まったく腫れがひかないので整形外科にいった。
したらこれはガングリオンだねぇ って言われて、初めて聞いた名だったので、なんだそりゃ?って思った。
まぁ詳しく聞いてみると、たしか皮膚の中にゼリーつうか水あめの様な物がたまっているとの事。
んで、すぐそれを取るとの事。えっ?どうやって取るんですか?
聞いたら、注射針を刺して吸い取ります。とか言われてビビッたwええええー痛そうだなこりゃって内心焦ってて、実際治療してみたら何て事なかったw
ブスッ と刺して、吸い出してすぐ終わった。確か痛みもさほど無かったと思う。最後に取り出した物を見せてくれて、ホント水あめみたいで粘々してて、色は透通った水色だった。
それからは一切ガングリオンができる事は無いかな。
今思えば何であんな物が出来たのか不思議だよね。
14
(2): 2012/11/09(金)15:03 ID:+cHoKEET(1) AAS
肘の関節の内側に3センチくらいのプクッと腫れてるのはコレか?
と思いつつも10年くらい放置してるな
痛みなし。ときどき痺れ感がなくもない程度
15: 2012/11/21(水)21:36 ID:9T9jfRuk(1) AAS
>>14 痛くないなんて羨ましい
痛くてたまらんから最近ロイヒを痛みの走る方に貼ってる
少しよくなる
16: 2012/11/24(土)21:11 ID:e1i8gh8C(1) AAS
数年前、とある武道を始めたら手の甲に径3センチ程のものができた。
痛みが無いので放置していると、一度消えてすぐまたまた発生。
でも武道をやめたらきれいに消えてしまった。
思うに、変に力を入れた手筋の使い方をしていたからかも。
17
(1): 2012/12/02(日)17:43 ID:gEwYm5wG(1) AAS
俺、バネ指だからか出来やすいのかも。会社の健診でジジイの医者に見せたら
そんなもんはハンマーで叩いて潰せばオケー
と言われた…
18: 2012/12/02(日)22:21 ID:m5lhdNPK(1) AAS
右手首。最初は腱鞘炎かと思ってた。
手を着くと痛いのがここ一年くらい。
なんと無く怖くて足捻挫のついでに診てもらったらガングリオンと言われた。ゴルフボール位になったら抜いてあげます。だって。そんな大きくなるまで放置!?今でさへ痛いのがそこまでいったら、どんだけ痛いのか!いい病院ありませんか?
19
(1): 2012/12/11(火)12:19 ID:iR+OAExl(1) AAS
手首に巨大ガングリオンあるけど痛くないから放置してる。
でも見た目が悪くて気持ち悪いよなぁ。
注射器で抜き取っても再発するんでしょ?
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s