[過去ログ] 石田三成の挙兵 ★10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(1): 07/23(火)10:34 ID:mdMM39hn(1/8) AAS
単純に一週間伏見攻略が早くなったと仮定し、
安濃津攻略も単純に一週間早くなったとすると、
伊勢方面隊は長島攻略に向かうか、
隊を分派して福束城の支援が奪還に向かうと思われる。
そのような状況下で清洲の東軍が史実通り木曽川渡河からの岐阜攻撃をするかというと、
微妙に思うなぁ。
桑名周辺に3万近くの西軍が集結中で、史実通り渡河できるか?
渡河するにしてもある程度清洲に抑えの兵力置いて渡河するか、
穏健策で、犬山攻撃に切り替えるような気がするなぁ。
桑名に西軍3万いて史実通り木曽川渡河はかなりリスキー。
856(1): 07/23(火)12:13 ID:mdMM39hn(2/8) AAS
>>853
未来予知とかじゃなくて、安濃津落とした後伊勢方面隊はどうするってだけの話。
長島攻略に動くか福束の救援、奪還、
それにはまずは桑名に向かう、
西軍約3万が桑名周辺に集結中、
安濃津が落ちたという知らせも清洲に届いているかもしれない。
それでも東軍先発隊は史実以上にリスキーな木曽川渡河を決行するのか?って話。
仮に東軍が岐阜落としても伊勢方面隊による南濃奪還からの
木曽川逆渡河尾張侵攻、清洲攻撃とかあったら、
東軍先発隊は美濃で孤立するぞ、
そのリスク踏んでも渡河するの?
そういう話。
東軍先発隊の渡河迎撃には間に合わないとかそんな話じゃない。
858: 07/23(火)12:27 ID:mdMM39hn(3/8) AAS
それと伏見攻略が一週間早まると、前田は日和って出陣しないかもしれない。
伏見への後詰というのがどこまで本気かわからんけど、
それが目的なら出陣してもすぐ引き返すとかになりそう。
あと石田が伏見に行くのが一週間早まるなら
美濃進出も一週間早まる可能性がある。
860: 07/23(火)12:33 ID:mdMM39hn(4/8) AAS
もし、前田が出陣すらせず日和った場合、
北陸方面隊は美濃に投入となるかもしれない。
大谷らの北陸出陣は取りやめになり、
美濃尾張への進出になるかもしれない。
863(1): 07/23(火)13:07 ID:mdMM39hn(5/8) AAS
>>862
地図見てみ、桑名を北上、南濃を北上し、
揖斐川沿い、福束だよ。
高木一族の諸城もだいたい南濃の山沿いにある。
西軍が木曽川逆渡河するなら竹が鼻と長島の間あたりかな。
864: 07/23(火)13:14 ID:mdMM39hn(6/8) AAS
員弁から関ヶ原経由して大垣から南下とかとんでもない遠回りの話はしてない。
867(1): 07/23(火)16:47 ID:mdMM39hn(7/8) AAS
>>865
南濃大田に原長頼が警戒に当たってるはず。
あとなにかの記録で、市橋徳永らがさらに進軍しようとしていたところ、
宇喜多隊が行軍してくるのが見えたので隠れてやり過ごした、とあったと記憶している。
明石掃部か秀家が南濃ルートで大垣に入ったということになる。
氏家卜全が討死したとこだし、別にマイナールートでもない。
870: 07/23(火)18:59 ID:mdMM39hn(8/8) AAS
>>869
個人的推測だと、桑名周辺にいた明石掃部が要請に従って大垣に向かった、そのルートが南濃ルートだったかなと。
秀家だと微妙で、草津から桑名に向かう途中で大垣に向かったと思われるが、
桑名で明石と合流してから大垣に向かったか、員弁、関ヶ原ルートで行ったかなんとも言えない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.674s*