【若狭勝氏】小池百合子都知事の学歴詐称騒動が刑事事件になる可能性を指摘「私文書偽造罪が考えられる」 [クロ★] (301レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

61: 04/14(日)12:42 ID:mL/ladZi0(1/15) AAS
>>1

カイロ大が声明「小池氏の卒業証書は正式な手続きで発行」「大学及び卒業生への名誉棄損で看過できない」
外部リンク[html]:web.archive.org

 モハンマド・エルホシュト学長名の声明は「卒業証書はカイロ大の正式な手続きにより発行された」とし、
日本のジャーナリストが証書の信ぴょう性に疑義を示したことは「大学と卒業生への名誉毀損で看過できない」としている。

 カイロ大はこれまでも学歴詐称疑惑に関し、小池氏の卒業を認めてきた。
広報担当者は電話取材に「小池氏はカイロ大を卒業している。議論の余地はない」と強調した。

 エジプトの政府系紙アルアハラムは2016年、小池氏の紹介記事で「カイロ大の卒業生」と伝えている。
62: 04/14(日)12:44 ID:mL/ladZi0(2/15) AAS
>>1

小池都知事は「カイロ大学を卒業」 大使館が声明文公開 2020年6月9日
外部リンク[html]:www.asahi.com

 在日本エジプト大使館がフェイスブックで声明文を公開した。声明は、小池氏の卒業証書は「カイロ大学の正式な手続きにより発行された」と説明。
「日本のジャーナリスト」が信頼性に疑問を呈したことについて、「カイロ大学及びカイロ大学卒業生への名誉毀損(きそん)であり、看過することができない」と批判した。
そのうえで「エジプトの法令にのっとり、適切な対応策を講じることを検討している」と警告した。

画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
小池百合子東京都知事の卒業を証明するカイロ大学の声明文=在日本エジプト大使館のフェイスブックから
63: 04/14(日)12:45 ID:mL/ladZi0(3/15) AAS
>>1

橋下徹@hashimoto_lo

【かつての外部人材の批判的言説には要注意】

事実は今後明らかになるだろうが、政治的な公平性の視点で見る必要もある。
首長が外部人材を活用すると、その後両者が対立関係になることが多々ある。

外部人材が自分の意見こそ絶対的に正しいと思い込み、それを採用しない首長を攻撃するのだ。
小島氏は築地市場の移転問題や、今の神宮外苑再開発について小池さんと見解が対立していた。

外部人材の意見は視野が狭かったり、実現不可能な空論であることも多い。組織決定をしっかりと理解している官僚たちは、最後の決定に服する。
しかし組織になじめず官僚を途中で辞めた外部人材は、最終決定にも我慢ができず決定権者に対する攻撃に走ることも多い。

外部人材は責任を負っておらず、だから最終決定権を持ってないということの理解も弱い。少数の外部人材の見解が絶対的に正しいわけがない。それなのに自分の知識こそが絶対だと信じ込んでいる。

僕の市長時代の、古賀茂明氏、飯田哲也氏がそうだった。彼らの見解は、その他多くの者の意見を踏まえながら検討したところ採用できなかった。特に彼らの意見はリスク検討が全くなかった。

彼らの見解と異なる僕の最終決定に、彼らは猛反発し、大阪市役所から去った。そして僕に対してあることないことの誹謗中傷が始まった。
かつての外部人材の批判的言説には要注意。

午後0:19 ・ 2024年4月10日
64: 04/14(日)12:46 ID:mL/ladZi0(4/15) AAS
池田信夫@ikedanob・4月10日

小島敏郎氏は、環境省の反原発派だった。小池知事に引っ張られて東京都の顧問になったが、豊洲移転に強硬に反対し、小池氏に切られた。

@******

これはそのとおり
動画を見ても、あの人がこう言ってたとか言ってて、この人自身自が不正の決定的を確認した内容がない。雰囲気で誘導している。読解能力が低い人は騙されると思う。
話している本人は小池さんに訴えられることを想定していて言葉を慎重に選んでいる感じがした。

@******

本当そうです。卒業証書を見せても偽造だとか騒ぐなら「大学に声明だしてもらうわ」と依頼したとして何が悪いんだとしか思えない。
むしろ卒業してるから依頼できる訳で。そもそもあの「女帝」の本も読めばわかるが、あの本は最後に大学に取材して、大学が正式に卒業を認めてる事を書いてる。

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
66: 04/14(日)12:49 ID:mL/ladZi0(5/15) AAS
米重 克洋 JX通信社 代表取締役

普通、学歴詐称ネタは、特定の人物が出てもいない大学を「出た」と称するもので、当然大学に取材すればすぐにウラがとれる。
今回は、その大学が「出た」と言っているのに、それを「怪しい」と言っている第三者がいる、という話なので(実際どうかはさておき)そもそも調査報道ネタとして相当難易度が高い。
また、小池氏に卒業証書の再提示を求めるのも、卒業証書の発行主体である大学がそれを裏付けている以上、時間の無駄で意味がない。

石井氏の著作「女帝」や本件の関連記事は、いずれもその立証を途中でやめてしまっているように見受ける。
いろんなエピソードが出てくるが、これらは結局追及したい本筋からは「脱線」した話。
喧嘩別れした第三者のオピニオンを何人分集めても(読み物としては面白くても)調査報道としては意味がない。
相当の取材を積み重ねており、マスコミが追随しないのはおかしいような書きぶりだが、個人的には新聞なら当然追随しないだろうと思う。

村上拓哉 (中東調査会協力研究員・元在オマーン日本国大使館専門調査員)

カイロ大を卒業してから40年間、日常的にアラビア語を使用する機会はほとんどなかったことを考慮すれば、
特に違和感はないレベル。記事全体が悪意に満ちており、極めてバランスを欠いている。

一方、日本の制度に照らして、小池百合子がカイロ大学を卒業出来た訳がないとするのは、根拠が弱い。
卒業を認定するための特例措置は程度の差こそあれどこの大学にも存在する。
アラビア語力については、仮に会話が苦手でも筆記試験での成績は良いということは有り得る(特に日本人の場合。私もそう)。
67: 04/14(日)12:50 ID:mL/ladZi0(6/15) AAS
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen

小池氏の学歴問題で新聞やテレビが「疑惑」に追従しないのは、何度も話が出るたびカイロ特派員が大学側に裏を取ってきたから。
僕もカイロ勤務時代、東京本社の依頼で記録を目にしたことがある。

小池氏がカイロ大に入る前にいて、アラビア語を学んだカイロ・アメリカン大(AUC)はCASA修了者として扱っている。
CASAは学部生や院生の留学受け入れプログラム。

僕もAUCで1年間学んだが、CASAではなくアラビア語研究所(ALI)だった。なお、AUCは中東では最高峰の私大。

駐日エジプト大使館が公開したカイロ大の声明と仮訳。
大使館が出すのは、小池氏の卒業をエジプト政府も認めていることを意味する。
カイロ大はエジプトが国家としての威信をかけた大学で、政府と大学が今後、姿勢を変えるとは考えられない。

上山信一(慶応大学教授)

Shinichi Ueyama/上山信一@ShinichiUeyama
選挙のたびに再燃する小池さんの学歴詐称疑惑・・。
不正と信じて報じる書き手の憤りはわかるが、内容は同じ話の蒸し返し。
状況証拠と推測だけでは単なる犬の遠吠え。もしかして「○○機密費」とか流れてる(失礼)?

状況証拠を並べたてても確証提示しない限り犬の遠吠え。
卒業したと本人も大学側も言ってる以上「いや疑わしいから答えろ」と証明を強要しても回答する義務なし。
中東だから信じないのかと逆に言われかねない。
69: 04/14(日)12:50 ID:mL/ladZi0(7/15) AAS
アラビア語通訳の第一人者 新谷恵司氏が真実を報道しないメディアに怒りのツイート
 ↓
Twitterリンク:keijishintani

日本人のアラビア語能力について妥当な判断を下す能力を与えられた者として、言っておきたいことがある。
#小池百合子 氏のアラビア語能力は高い。知事のアラビア語力についていわれなき中傷をしている人は2種類。

①アラビア語を読みも書きもできないが、伝聞で「できない」と信じ込んでいる人、
②「自称」アラビア語ができる人で、
①がほとんどだが、②がもっともらしくフスハーだのアンミーヤだのと書けば、あたかも本当のことのように流布するので始末が悪い。

アラビア語ネイティブや、私達のように一定水準にマスターした人の中で、知事のアラビア語に文句をつけるひとはいない。
しかしなぜか、そのことは報道されない。過去に何度かメディアの取材を受けたが、このことを言うと「本当ですかあ?」と電話を切られた。

Twitterリンク:keijishintani

私が言ったことは

①知事のアラビア語能力は高いにも拘わらず、間違った主張が闊歩しているのは問題
②メディアはこれを正しく伝えようとしていない
③知事の実力は接した人によって証明されているのであり、私の個人的な意見を主張しているのでない。在京アラブコミュニティの評価を紹介している。
④外国語能力は、読む、書く、聞く、話すという4要素で判断されるが、普段使っていないと、話す力は減退する。
数十年使っていないにも拘わらずそれを残しているのは、基礎がしっかりしていることを示す。
Twitterリンク:thejimwatkins
70: 04/14(日)12:50 ID:mL/ladZi0(8/15) AAS
アラビア語通訳の第一人者・新谷恵司氏「小池百合子氏のアラビア語能力は高い」 

私がツイートした本当の理由
外部リンク:note.com

私は外務省の語学研修でアラビア語を身に着けた。それはいわば国(国民)が私に投資してくれたようなものだ。浪花節的に言えば、私は国民の皆さんに恩義を感じて生きている。
したがって、私は自分自身が仕事に携わるときも、経営者として業務にあたる際にも、常に公共の利益を意識している。
わかり易く言えば、「自分の力で今があるのではない。たくさんの人に助けられて今があるのだ」ということである。

私が一連のツイートをするきっかけとなったのは、6月9日に日刊ゲンダイさんが配信した記事:小池百合子都知事「学歴詐称疑惑」に見る胡散臭さ を読んだことである。
その中で、小林節名誉教授が「アラビア語のできない日本人が…」とおっしゃられていることに驚き、小林先生のような知識人でも事実を確認せずに公言するのか?と義憤を感じた(*)のがすべての始まりだ。

「私はその風説が何年も前からあることを知っていながら、間違いだ、と声を上げていない。先輩に迷惑をかけないようにと思って黙ってきた。その結果がこれだ。これでよいのか?」と自問した。
結論を得るのに、長くはかからなかった。
「小池百合子という政治家もまた公共財であり、その知事を続投させるか否かという判断を都民がしなければならないときに、それは事実に基づいて行われるべきだろう。それを指摘できるのにしない、ということはこれまでの自分の人生を否定することになる。」

私が本件のツイートの冒頭で「日本人のアラビア語能力について妥当な判断を下す能力を与えられた者として、言っておきたい…」と書いたのには、そういう背景がある。

事実に基づかない失礼な非難

ある人の語学力を、事実に基づかず、思い込みで「中学生レベル」とか「お使いレベル」などと公言することは非常に失礼であり、あってはならないことである。
同時に、わかりもしないのに、「ここでしゃべってみろ」などと議場で放言するのも失礼だ。私よりはるかにアラビア語力も経験も劣る人が「中学生レベル」などと言える筈はない。

私がカネをもらってやっているのでは、といった憶測、非難も極めて失礼である。
71: 04/14(日)12:50 ID:mL/ladZi0(9/15) AAS
カイロ大卒のイスラム法学者・中田考「小池百合子が公開した卒業証書は本物の可能性高い」
外部リンク:www.kk-bestsellers.com

カイロ大学の成績評定は5段階で、5段階目が不可です。A・B・C・D・EでEが不合格ということです。
小池百合子さんが公開された証明書での評定はCに相当します。
わざわざ評価の低い証明書なんて偽造しないでしょうから、信憑性は高いと思います。

 大学から卒業証明書ではなく、「小池百合子は卒業生」という声明が出てきたのは、多分現物が無いからでしょう。
カイロ大学もエジプトも、そもそも記録が保管できるシステムになってない。
私も博士号を取ってから2年経ってもけっきょく博士の学位記はもらえませんでした。
学位記や証明書の許になる名簿自体、40年前のオリジナルの原本なんて探そうにもとっくになくなっているのではないかと思います。
カイロ大学には「卒業した」と宣言する資格があるわけですから、それでいいんじゃないですかね。

 そもそも「首席」というのが何を意味しているか、これはわからないですよね。
 社会学科の首席だった、あるいは外国人の首席だったのかもしれないけれど、「どこの首席」って書かれてないから、嘘とも言いきれないと思います。

 ナセルが大統領だった1960年代、腐りきったエジプトの機関の中で、大学の成績に関しては、唯一賄賂が効かないところとして知られていました。
カイロ大学の成績評価はそれなりに厳しかったんですよ。

 だから私は基本的に、小池さんは卒業してるんだろうと思ってます。
 私自身にとっては個人的な利害関係からいうと小池さんはどちらかというと敵ですので弁護する理由は何もありません。
72: 04/14(日)12:58 ID:mL/ladZi0(10/15) AAS
【現職都議が検証】『女帝 小池百合子』のリアルな書評(抜粋)
外部リンク:fujiiakira.tokyo

私の知らない小池都知事の事が書いてあるとのことで楽しみにしておりましたが、読み進めるにつれて、私の知る小池知事のイメージとの余りの違いに、違和感が大きくなっていきました。
その違和感の正体を明らかにするため、ネタバレを含んだ書評を書いてみようと思います。

◆最初の違和感

約3年半前から、100人以上に取材を重ね、この都知事選挙のタイミングを狙って出版してきたあたり、販売戦略を含めて大変練られているなと思いました。
ただ、描かれる「女帝」の印象が、間近で見る小池都知事のものと全く違う事に、冒頭から違和感がありました。
あまりにも話ができすぎているなと。

例えば、小池氏の幼少期の「痣」の話が象徴的に書かれおり、この冒頭の「痣」を隠して暮らしていたという話から、都知事選の「厚化粧」の話の流れは大変面白いストーリーでした。
しかし、これ本当の話でしょうか?
子どもの時の匿名の隣人などの証言を挟みつつ、作者は「~だろう」「~ないだろうか」と推測を書きながら、グイグイと読書を意図する方向へ導いていきます。

コンプレックスが「女帝」を作り上げたというストーリーなのですが、間近で見ている小池知事がとてもそのようには見えず、ここにも大きな違和感がありました。
「これは単なる憶測ではないだろうか?」という疑念が湧いてきます。

しかも、あきらかに悪意があります。
どうして、この作者の石井妙子さんは小池百合子知事のことがこんなにも嫌いなんだろうという気がしてきます。

そう言った視点で見ていると、匿名の証言者が都合よく出てくる点も気になりました。
73: 04/14(日)12:59 ID:mL/ladZi0(11/15) AAS
疑問①:なぜ3年半も取材して、小池知事本人に会ってすらいないのか?

作者の石井妙子氏は、3年半前から100人以上の取材をして『女帝 小池百合子』を書きあげたとのことです。
執念のようなものすら感じる徹底した取材ですが、そこまで多くの取材や資料に目を通しながら、なぜ小池百合子都知事に本人に対するインタビューが行われていないのか?と言うのは素朴な疑問です。
東京都の記者クラブはオープンで、毎週金曜日に開かれている小池都知事の定例記者会見は、マスコミ関係者なら誰でも入ることができます。
なので、会うことすらできないという事は無いでしょう。

本人が生きていて直接会いに行けるのに本人に取材をしようとしない、と言うのはノンフィクションとしての誠実性があると言えるのでしょうか。
作者の石井妙子氏が描きたいものは、「真実」ではなく、自分の「物語」に都合の良いストーリーのかもしれない、と思うようになりました。

疑問②小池百合子知事はマニキュアをしない

そう思ってみていくと細かな点でもおかしな点が目につきます。
例えば、「第四章 政界のチアリーダー」「震災被災者への冷たい態度」という所で、陳情に訪れた方々が女帝に冷たくあしらわれる話が描かれています。

しかし、ちょっと待ってください。これ本当の話なんでしょうか?
実は、私は、小池百合子都知事がマニキュアをしているのを見たことがありません(テレビなどでも確認できると思います)。
さらに私は以前「マニキュアとか無駄なことに時間をかけている暇はないのでそういうのはしない」と小池知事が話していたのを聞いたことがあるのです。
この箇所は、複数人証言者がいて、小池氏の対応を喧伝して回ったという事ですが、本当の話でしょうか。
同じ疑問を持って検証をされた方がいるようで、色々調べても根拠となる情報は出てきていないようです。

外部リンク:www.netlorechase.net
74: 04/14(日)13:00 ID:mL/ladZi0(12/15) AAS
■結論:ノンフィクションとしての誠実さを欠きすぎていないか

これ以外にも事実関係が怪しいと思しき点が散見されます。

舛添要一前都知事がこの本に出てくる熱愛報道を全力で否定しています。

>私は、1986年に前妻と結婚してから、小池氏と私的に会ったことは一度もない。
>それなのに、私が1990年に購入した北海道の別荘で小池氏と「週末を過ごした」と記されている。時系列からしても不可能なことである。

また、同じ選挙区を争った阪上善秀氏は、小池百合子知事に選挙や政治で負けたせいで贈収賄事件を起こしたように描かれていますが、それはどう贔屓目に見ても「阪上氏本人の問題」でしかないと思います。
など不思議な解釈も多いです。

たぶん、事実も多く含まれるのではないかと思いますが、好意的に見ても事実誤認、悪く言えば捏造ともいえる部分も散見されるため、判別がつきません。
小池百合子都知事を陥れ、悪く見せるための部品となる「物語」をかき集めた作品のようにも見えてきます。
79: 04/14(日)13:15 ID:mL/ladZi0(13/15) AAS
小池知事 記者会見(令和6年4月12日)
外部リンク[html]:www.metro.tokyo.lg.jp

【知事】はい。記事が出たということについては承知をいたしております。何度も申し上げていることなのですが、そもそもが大前提が違うわけです。卒業していないというふうに言っておられるけれども、卒業し、そして大学がその卒業を認めている。
既に卒業証書と証明書。これはですね、この場でもですね、お伝えをしてきていることなのです。卒業証書というのは額に入れてもいいようなもの、それから卒業証明書というのはそのたびに、必要な時、就職とか、そういった時に必要な証明書として出されるもの。この2種類、既にお伝え、皆さん、公にしてきたものでございます。
そして、さらには記者会見だけでなく、都議会などでもこれについても説明をしてきたということであります。今も、前の、何と言うのでしょうか、皆さん「騒いだ」と言いましょうか。その時が2020年の6月で、ちょうど知事選の直前だったのですね。毎度毎度そうやって選挙のたびにこうした記事が出るということは、そもそも残念なことであります。
それから、例えば皆さんが大学卒業をしたということをどうやって証明されますか。どうされますか。誰が証明するのですか。どうぞ。

【記者】大学の証明、卒業の証明。

【知事】はい、そうです。

【記者】大学に聞くということが一般的になるかと思います。

【知事】一般的というか、大学でしょう。

【記者】はい。

【知事】はい。ですから、大学の卒業証書を証明するというのはお友達でもなく、親でもなく、自治体でもなく、大学が証明をするということであって、それを何度も公にさせていただいてきたということであります。
そして大学の声明文ですけれども、カイロ大学の当局が意思を持って出されたものというふうに認識をいたしております。ですから大学が証明を何度もしてきているわけで、それについて他の方が詐称とかとおっしゃっているのが分からないですね。
80: 04/14(日)13:16 ID:mL/ladZi0(14/15) AAS
【記者】日本テレビの赤田です。すいません、先ほどから繰り返しの質問で恐縮なんですけれども。先ほど小島氏の提案については詳細は覚えていらっしゃらないとのことでしたけれども、この声明文及びこの卒業を巡る指摘、議会対応に関してっていうので、小島氏であったり、その記事に出てくる元ジャーナリストのA氏、あるいは樋口現千代田区長などに対応を小池知事の方からご依頼したということはないでしょうか。

【知事】本件については、かねてより色々な方々にご相談をしております。そして色々な提案などもいただいてきているわけでございます。そういった観点からも色々な方が良い意見などもお出しいただいたということであります。

【記者】知事の方からご相談をされて、その上で知事から声明文に関する依頼みたいなことを、対応を依頼するってことはあったんでしょうか。

【知事】先ほどから申し上げておりますように、基本的にこれはカイロ大学が唯一、卒業の証明をしてくれるところでございます。そして、またその内容は証明をしてもらうということでありますので、それはもう自明の理だというふうに思います。

【記者】ありがとうございます。すいません、最後に1点。改めての、念のための確認になるんですが、知事としてはカイロ大学をご卒業されていて、以前提示していただいた卒業証書に関しても真正のものであるということで間違いないでしょうか。

【知事】当然であります。

【記者】分かりました。ありがとうございます。
81
(1): 04/14(日)13:16 ID:mL/ladZi0(15/15) AAS
【記者】夕刊フジの海野と申します。よろしくお願いいたします。知事のカイロ大の卒業を巡る文春報道について伺いたいんですけれども、まずこのタイミングで小島氏が告発された理由というのをですね、知事はどうご覧になっているのか、先ほど選挙の前になると、たびたびこういう話が出る、というふうにおっしゃっていたと思うんですけど、そのあたり知事のご見解を伺いたい、というところが1点とですね、
あと今回、知事は今回の報道について否定されているわけなんですけれども、今後、小島氏側や文春なんかに訴訟など法的措置を取るということはお考えでしょうか。やっぱり有権者の方にもまだ疑念があると思いますので、そういった説明の仕方もちょっとあるのかなと考えるんですが、ちょっとご見解をお聞かせください。

【知事】夕刊フジさんにも、この点について何度も私書かせていただく機会を得ております。しかし、こうやってまた選挙の直前に、目前にいたしまして、出てくるということについては、どうぞ書かれたほうにお聞きいただければというふうに思います。

そして、また何度も明確に申し上げておりますように、私自身卒業をし、そしてそれを唯一証明する大学がそれを認め、証書を出し、証明書を出しということをずっと続けていて、それが理解がいただけないということは、むしろ困惑をする部分、多いですね。

そして、またそれについてはしっかりとこれまでも何度もお伝えをしてきたということでございます。これについて、これからもしっかりと確認をしながら、対応を決めていきたいと思っております。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s