[過去ログ] リニア中央新幹線 52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2024/04/05(金)15:14:21.68 ID:Q2/Mg1WW(4/4) AAS
財政投融資の詐取か
もしJR東海が超電導リニア開発を断念しても、中央新幹線は現在走っている鉄輪式で開業させることが可能な構造になっている。
本誌一八年一月号の記事でも報じたように、トンネルの大きさは、東海道新幹線の車両が通行できるようなサイズで作られており、経路勾配も最大四ーパーミルに制限され、鉄輪式車両が通行可能。つまり、超電導リニアの頓挫を織り込んだ「保険」が準備されているのだ。
しかし、JR東海は超電導リニアを導入するとして地元自治体を説得しているばかりか、国の財政投融資資金も投入されている。これで単なる鉄輪式新幹線の建設ということになれば、やっていることは「融資詐欺」と変わらない。
159: 2024/04/06(土)18:45:17.68 ID:w/cDXuqy(3/12) AAS
>>157
落札されなければ、再入札になります。
225(2): 2024/04/07(日)01:18:26.68 ID:dDDJvTvj(2/2) AAS
これでもまだJR擁護?
975 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/06(土) 23:00:07.96 ID:llSv6ype0
東京
・品川駅でシールドマシン故障し2年間停止、回収も不可能
・田園調布で反リニアデモ。過去の大深度工事で地盤沈下リスクあり
・大深度工事による不動産価格の下落が想定され、補償できない事からシールドマシンが国有地から一歩も外に出られない状況
神奈川
・車両基地の用地買収終わらず。業者未選定。工期11年
・トンネル工事も未着手
・土砂の置き場が未決定
長野
・トンネルルートにウラン鉱脈が発見される
・ウランの混入した重金属汚染土砂の置き場が未決定
・崩落事故で死亡労災発生もJR東海により労災隠しが行われて現在係争中。当然工事は全面停止中
・井戸の水枯れ発生
山梨
・駅予定地の地盤が弱く設計の全面やり直し
・資材高騰により予算オーバー
・トンネル工事も難航。進度状況は現在全体の0.2%
・土砂の置き場が未決定
岐阜
・未着工。工期11年
静岡
・未着工。工期7年
愛知
・シールドマシンが調査採掘前の試運転40cmで故障、現在調査停止中
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
232(1): 2024/04/07(日)02:57:32.68 ID:cFgGC5H8(2/3) AAS
>>225
静岡工期7年は山梨・長野両工区の工事が無いとの仮定を前提としてるから、両工区の工事が間もなく静岡県境まで達する現実からリアルに考えたら7年よりずいぶん短い工期で完成できるはず。
中央構造線断層帯最難関地帯をほぼ撃破した我国ゼネコンはいまや絶好調でいらっしゃるとおもう。
646: 2024/04/10(水)10:31:33.68 ID:FOKyYdeW(2/2) AAS
辞職しようがしまいが、リニア推進派からはボロクソに言われ続けるのは変わらんし、
リニア反対派からはそれなりに評価される
JR東海が諦めない限り、年齢から見て最後までリニア問題を見届けるのは無理だから、
本人としては、後は後任が好きにしろという気分なんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.753s*