【ファイター】タミヤDT-02/DT-03完全攻略 第17ヒート (49レス)
1-

1: (ワッチョイ b62b-EU1X) 03/11(月)15:33 ID:idvuq7C70(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

タミヤのローエンド2WDバギー!
各社からハイエンド2WDバギーが群雄割拠する現在に時代遅れのシャーシ!!
兄弟車種を増やす事で厳しい生存競争に一筋の活路を見出すヘッポコバギー!!
やる気の無いパーツ供給と膨張し続けるキット!!まさにタミヤの真骨頂!

<自慢の愛車を皆で愛でるうpろだ>
ラジコン倉庫 画像掲示板
外部リンク[htm]:rcc2ch.s56.xrea.com

   荒らし煽りはスレの華、華麗にスルーカコ(・∀・)イイ!!

  次スレは基本的に950を取った人が立ててください。

過去ログ・テンプレは>>2-5あたり

前スレ
【ファイター】タミヤDT-02/DT-03完全攻略 第15ヒート
2chスレ:radiocontrol
【ファイター】タミヤDT-02/DT-03完全攻略 第16ヒート
2chスレ:radiocontrol VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
(1): (ワッチョイ 2e2b-EU1X) 03/11(月)23:36 ID:idvuq7C70(2/5) AAS
過去ログ
01 2chスレ:radiocontrol
02 2chスレ:radiocontrol
03 2chスレ:radiocontrol
04 2chスレ:radiocontrol
05 2chスレ:radiocontrol
06 2chスレ:radiocontrol
07 2chスレ:radiocontrol
08 2chスレ:radiocontrol
09 2chスレ:radiocontrol
10 飛ばし
11 2chスレ:radiocontrol
12 外部リンク:hanabi.2ch.net
13 2chスレ:radiocontrol
14 2chスレ:radiocontrol
15 2chスレ:radiocontrol
3
(1): (ワッチョイ 2e2b-EU1X) 03/11(月)23:36 ID:idvuq7C70(3/5) AAS
DT-01
最廉価で極限コストカットのグラスホッパー・ホーネット系代替
フロントスイングアクスル式サス、リアローリングリジッド式サス踏襲
「1991」の新設計
1991 ルーキーラビット(後のDT-01定義化)
1996 ファイターバギーRX
1997 マッドブル
2001 マッドファイター
2003 マッドファイター
2011 マッドファイター
2013 マッドブル
マッドxxはなぞのスポット再生産実績あり。アフター製作は継続のようです。
タミヤUSAではマッドブルが未だ人気現行車。

DT-02
完全新設計。最廉価で四独ダブルウィッシュボーン式サス採用、RR式レイアウト。
「2005」の新設計
2005 スーパーファイターG
2005 デザートゲイター
2006 サンドバイパー
2007 DT-02MS
2008 ネオファルコン
2010 ホリデーバギー2010
2011 スーパーファイターGR
2011 デューンバギー2011
2012 ストリートバギー
2012 NISSAN タイタン レーストラック
2012 スーパーファイターGR (バイオレットレーサー)
2012 ファイターバギーSV
2015 RCバギー・くまモンバージョン

DT-03
モノコックフレームシャーシとダンパーステーは新設計。
省8
4
(1): (ワッチョイ 2e2b-EU1X) 03/11(月)23:37 ID:idvuq7C70(4/5) AAS
DT-02
ボディごとの仕様違いを書いてみた。訂正と追加頼む

スーパーファイターG、GR (バイオレット)、XBシリーズ
540モーター、固定アッパーアーム、プラベア、フリクションダンパー、ギヤデフ、樹脂ドックボーン

デザートゲイター、サンドバイパー、ネオファルコン
540モーター、調整アッパーアーム、フルベア、CVAダンパー、ギヤデフ、金属ドックボーン

DT-02MS
540モーター、調整アッパーアーム、フルベア、DF03アルミダンパー、ボールデフ、ユニバ

ホリデーバギー(塗装不可)、デューンバギー、ストリートバギー、くまモンバギー、ファイターバギーSV(ポリカボディ)
380モーター、固定アッパーアーム、プラベア、フリクションダンパー、ギヤデフ、樹脂ドックボーン

タイタン
540モーター、固定アッパーアーム、フルベア、CVAダンパー、ギヤデフ、樹脂ドックボーン

DT-03
全車種
540モーター、固定アッパーアーム、プラベア、フリクションダンパー、ギヤデフ、樹脂ドックボーン
2014 ネオマイティーフロッグより後発の物には
ボディマウント部品Ex2、400円(50855)が付属しています

DT-03T
アップライト単品左270円(10445169)右270円(10445207)が標準装備
タイヤ[800円]x2(19804577)x2、ホイール(19335110)が標準装備
アップライトはWR-02から汎用品転用。
タイヤはストリートバギーからの転用。ホイールはスタジアムブリッツァーからの転用。
ゆえにフロントitem50449 SP.449、リヤitem50450 SP.450ポン付け可能
5
(1): (ワッチョイ 2e2b-EU1X) 03/11(月)23:38 ID:idvuq7C70(5/5) AAS
よくある投資
フルベア
ハイトルクサーボセイバー SP.1000
アルミサーボセイバー OP.1159
08スチールピニオン 17T item54628 OP.1628
クランプ式アルミホイールハブ(6mm) item53569 OP.569
(タイヤ脱着時2×10mmステンレスシャフト無くすの防止)
OP.1567 CVAダンパー(03は専用品あり、02はミニ SP.519とショート SP.520)
OP.1028 エアレーションダンパーなど

壊れたらカーボンダンパーステーなど

強化オプションなんだからガンガン青くしておこうって方
樹脂で擬似スリッパー代わりに受け流すぞ(軟骨化)って方
素性時点でポンコツロマンなのだから魔改造して楽しむぞって方

各々好き勝手弄り倒せばいいだけで強制するものじゃない
各々楽しめる状態で楽しめればいいだけ

DT-02標準鉄骨車の軟骨化
(カップ、デフギヤ、シャフトの交換)(19115153)(SP.1008)

フロント6角ハブ化
などメジャー。ぐぐれば先人の知恵を拝借できます。
UM505B フロントナックル&ハブキャリアセット
UM569 スチールアクスルシャフト

そのままなら
前SP.1205とOP.88組、後OP.1206とOP.84組や
前OP.1338とOP.1185組、後OP.1339とOP.1186組などがスマート。

ユニバ導入時の問題(カップが違うよ)
・公式表記
→ボールデフ使わんとダメだぞ
-----
・昔の方式及びBE
セレーション式(50602)+(9805368)
-----
省5
6: (ワッチョイ 8d0d-6ji4) 03/12(火)18:17 ID:Gn2JdGjF0(1) AAS
DT-02好きなのですが再販はむつかしいのでしょうか?
7
(1): (ドコグロ MM16-ss6p) 03/12(火)18:34 ID:9zY28+0mM(1) AAS
つホリデーバギー
8: (ワッチョイ 8deb-lhhw) 03/13(水)00:05 ID:wgaxoxTe0(1) AAS
仕様の項目
DT-02スーパーファイターGのギヤボックスは半透明樹脂だった。
うちのは右側片方だけ割れたから、アフターで黒を買ってキカイダーみたいになってる。
9
(1): (ワッチョイ 8d0d-6ji4) 03/13(水)11:02 ID:FN+jYMRa0(1) AAS
>>7
出来ればゲイターかバイパー辺りは無理ですか?
10: (ワッチョイ 021e-Q5S8) 03/13(水)11:15 ID:8ij6NY/e0(1) AAS
んなの3~6年に1回ぐらいは出すだろう
ホリデーは半年に1回ぐらいだし

透明版は強度問題ということで黒に置き換わったが
時代が進み材質が対策物に変わったらしく
DT-01のアフターでステー等がクリアで出てたことあるから
まだまだ引っ張るんでね?

サンドマスター2.0が出たことでハブが仕様変わらずに
ez006(1650)終息→ez206(2750)ezシリーズ他
となってしまった
ジェノバのGSP002と最初のベアリング4つ多く買っておけばいいんじゃね?
京商車やツーリングやる人ならダートマスターのでいいし
11: (ワッチョイ 4d9a-ss6p) 03/13(水)21:28 ID:t4UtuV0o0(1) AAS
>>9
去年バイパー再販したから2年は再販無いだろ
いつでも買えるホリデーバギーにオプションぶち込め
ベアリングとハイトルクサーボセイバーとCVAダンパー入れたら
後は好きなボディで楽しめばいい

バギーチャンプ、トマホーク、ターボオプティマ、好き放題だぞw
12: (ワッチョイ c69f-wfjB) 03/14(木)01:26 ID:WsXFiw/E0(1) AAS
ネオマイティフロッグ発売から10年だな
13: (ワントンキン MMd2-CSBt) 03/15(金)11:50 ID:yuF/ktimM(1) AAS
今更レーシングファイターをポチッてみた。
持ってる復刻ホーネットと共演だ。
フルベアリング、CVAダンパー、ヘックスビスを導入してみる。
オレンジではなく、赤で塗る予定。
自宅横空き地でブイブイ言わせよう。
14
(1): (ブーイモ MM33-nG0U) 03/19(火)11:14 ID:FagkwLolM(1) AAS
02って03に比べて防塵性が劣るんですか?
15: (ワッチョイ 73bf-cBln) 03/19(火)12:08 ID:wUG4fCZ70(1) AAS
>>14
02/03それぞれボディによるのでどちらの防塵性が高いとか低いとか比べられない
16
(1): (ワッチョイ 49b6-vEIZ) 03/20(水)03:56 ID:Fhw01m3q0(1) AAS
DT03をフロント6角ハブにするのいろいろ調べたけど、いろんな方法があって
結局いくらかかるんだ?もとからフロント6角ハブの入門用の安い2駆はないの?
17: (ワッチョイ fb23-PuKE) 03/20(水)07:04 ID:NPwzUCHm0(1) AAS
>>16
ノーマルに六角ハブだけと言うのは考えにくいので、エアレーションダンパー、ターンバックル、若干の強化オプションを入れたと仮定すると実売で18000前後
ここにおそらく一番安い方法としてサンドマスターのフロントハブセットを入れると合計20000くらいかな

ダートマスター買えばダンパーはビッグボアになるし、他全部入ってて、さらにスリッパーとグリップのいいタイヤも付くよ
実売24000しないくらい 入門用かと言われるとなんとも言えないけど
18: (ワッチョイ 13dc-rxg5) 03/20(水)08:10 ID:JgsijJnr0(1/2) AAS
今ならこれでええよ
外部リンク[html]:ameblo.jp
1150使えるから標準フロントの4つそのまま流用できるし
GSP002+1150ベアリングx4(既に使ってるはず)+ターンバックルセット
+OP569(どうせ前に使うんだからリヤも換えてしまえ)

ターンバックル使わなくてもいい分安上がりな
外部リンク:gotchn.exblog.jp
これもあるが、850ベアリングだから耐久ががが
でもオール純正で安価ではある
SP1229+850ベアリング代+OP.1343+OP.569(どうせ前に使うんだからリヤも換えてしまえ)

SP1229は再販されて今なら在庫あるようだ
足ごと換える系(GFというかTLも)するなら
最初からダートマスターなりジェノバなり論には非常に同意
最もグラホにすげー金出す人もいるんだし
改造なんて好きにすればいいんだ
19: (ワッチョイ 13dc-rxg5) 03/20(水)08:24 ID:JgsijJnr0(2/2) AAS
ケチるならOP569(1650)→OP56(440)でもいい
20: (ブーイモ MM33-bxEk) 03/20(水)11:39 ID:F15HozOKM(1) AAS
DT-03はDF-03のナックルとか使っても6角ハブにできる。DT-02は持ってないからわからん。
21
(2): (ワッチョイ 510d-nG0U) 03/20(水)21:43 ID:89s2LobJ0(1/2) AAS
昔、グラスホッパーで2WDから入って暫くして4WDの走りに期待してスーパーセイバーを買ったのですが野良で走らせる分には4WDは素直過ぎてグラホの暴れるテールをいかに抑えながら走らせる愉しみが忘れられなくて再度DT02か03で復帰したいとネットの記事や動画等を見ているのですが、単純に03の方が新しいので全て優っているという意見もあれば02はテールは暴れるが抑え込める事が出来ればコーナリングは03より優っていて03の方が前後輪が長い分直進安定性は良いがアンダーステアなのでテクニカルコースでは不向きとかいう意見もあり迷っています。02と03両方触った方いらしたら率直な感想を戴ければお願い申し上げます。
22: (ワッチョイ 0b48-Mr9h) 03/20(水)21:47 ID:qmF5P8x40(1) AAS
>>21
読む気が失せる
23: (ワッチョイ 510d-nG0U) 03/20(水)22:09 ID:89s2LobJ0(2/2) AAS
口下手申し訳ないです
24: (ワッチョイ 4127-sVa6) 03/20(水)22:54 ID:k96FdWQE0(1) AAS
>>21
復刻グラホか、ホネか、グラホ2を選んだほうが幸せになれると思う。
25: (ワッチョイ 510d-nG0U) 03/21(木)00:02 ID:nrgJq7Ic0(1) AAS
サンクス!
ホネ行っときます。
26
(1): (ワッチョイ 0b48-Mr9h) 03/21(木)00:30 ID:PytUCQFM0(1) AAS
ホネとかふざけた言い方をするヤツに幸せは訪れない
27
(1): (ワッチョイ 4939-XZ1y) 03/22(金)04:05 ID:kVBLtzRm0(1) AAS
>>26
お前に不幸なことばかり起こるように呪いをかけておいた
28: (ワッチョイ 0b48-Mr9h) 03/22(金)09:48 ID:7rLn0HYU0(1/2) AAS
>>27
ミステイルジーラ!
29
(1): (ブーイモ MM33-nG0U) 03/22(金)14:22 ID:WJJ7ExVqM(1) AAS
こいつからはグラホスレでスレに関係のない他人への茶々入ればかりして絡んでたやつの臭いがプンプンしてくるんだけど…
30: (ワッチョイ 0b48-Mr9h) 03/22(金)14:45 ID:7rLn0HYU0(2/2) AAS
>>29
はい
31: (ワッチョイ 1267-ahE1) 03/25(月)21:51 ID:RMqcAqsX0(1) AAS
ひとくいしゅうちょうが おおだいこ
32: (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/21(日)19:23 ID:30JqNz0y0(1/4) AAS
DT-03系の動画をよくYoutubeで観ていたらAIのお薦めなのか楽しそうにホリデーバギーを走らせている動画が結構表示されるようになったのですが、このスレでもホリデーバギーを楽しんでいる人いますか?
33
(1): (ワッチョイ 62e9-Yun8) 04/21(日)19:45 ID:pMAfPeSS0(1) AAS
一人もいません
34
(1): (オッペケ Srd7-iJ8e) 04/21(日)21:08 ID:JlvwilJrr(1) AAS
元はホリデーバギーだけどオプション多数投下
ボディーをバギーチャンプ→サンドバイパー→現在トマホークと積み替え続けて
ブラシレス17.5で楽しんでるのを入れて良いなら・・・
35: (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/21(日)21:28 ID:30JqNz0y0(2/4) AAS
>>33
またグラホスレの子か
目障りだから酉付けてくんない?
36: (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/21(日)21:31 ID:30JqNz0y0(3/4) AAS
>>34
外国製のホットロッドのボディ乗せてる人とか結構見かけてセンス良いなあと思ったけど値段調べたら目玉飛び出しそうになりました
37
(1): (ワッチョイ 96ec-/tl3) 04/21(日)22:55 ID:Y+MaSDi+0(1/2) AAS
デューンバギーなら楽しんでる
38
(1): (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/21(日)23:11 ID:30JqNz0y0(4/4) AAS
>>37
くまモンですか!
39
(1): (ワッチョイ 96ec-/tl3) 04/21(日)23:22 ID:Y+MaSDi+0(2/2) AAS
>>38
クマモンじゃなく
黄緑色車体におじさん乗ってる
40: (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/22(月)22:39 ID:fKANiKGS0(1) AAS
>>39
ストリートローバーですね!
DT-03が欲しくて動画を見始めたけどDT-02界隈の方々の方が楽しそうに見えてきて悩ましいです
41: (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/24(水)12:20 ID:+k/LdKJJ0(1) AAS
バイパーのボディが売ってあるのを見つけたので益々DT-02が気になってきたのですが、ホリデーバギーにバイパーのボディはポン付け出来ますか?そしてどの程度まで本物のバイパーのスペックまで近づけられますか?
42
(1): (ワッチョイ 82a5-lZfw) 04/24(水)20:42 ID:s1qhs0oC0(1) AAS
サンドバイパーとホリデーバギーはCVAダンパーとフルベア位の違いだったので
走りは同じ仕様にすれば良いと思います
ボディはマウント違いなのでアフターから注文でつけれるようになります
43
(1): (ワッチョイ a80d-4RDL) 04/25(木)00:58 ID:U5wiBism0(1) AAS
>>42
ありがとうございます
タミヤのサイトでデザートゲイターとくまモンバギーの組立図を見比べて何となくイメトレしてみました
ホリデーバギーのダンパーはゴムチューブを中に入れて摩擦でCVA的な動きをするらしいのでその辺りも結構興味あります
44: (ワッチョイ fceb-t3I8) 04/27(土)00:03 ID:SxP8sAZU0(1) AAS
>>43
うちのサンドバイパーはスーパーファイターGからコンバート
ギアボックスが半透明。
ベアリングさえ入っていれば、駐車場や公園では十分。
と言いながらもいろいろオプション買っちゃうよね。
45: (ワッチョイ 07bb-liHP) 04/30(火)19:18 ID:C/qBa5y60(1) AAS
あげ
46: (ワッチョイ bf90-y8PE) 04/30(火)23:26 ID:S/oSCGZu0(1/2) AAS
くまもんをサンドパイパーにアップグレード
?フルベアリング
?アッパーアームをターンバックル
?CVAダンパー
?タイヤ&ホイール&ボディ
?リアの駆動系が金属
 くまもんのデフカップはD型だから、金属化するならデフケース内のベベルギアを交換。
47: (ワッチョイ bf90-y8PE) 04/30(火)23:40 ID:S/oSCGZu0(2/2) AAS

この密閉型ギアデフは多くの車種で使われてるから、ジャンクシャーシからそっくり移植できたりする。

ドライブシャフト(2本)DF-03 アフターパーツの適合
DF-03(ダークインパクト), DT-02(サンドバイパー), DT-02(デザートゲイター),
TT-02B MS, サンダーショット4WD, サンダードラゴン(2021),
スーパーセイバー(2023), セイントドラゴン4WD(2021), ダークインパクト ホワイトバージョン(DF-03),
トップフォース(2017), ファイヤードラゴン(2008), ファイヤードラゴン(2020),
ブーメラン(2008), ブラックフットIII, ブリッツァービートル(2011),
マンタレイ(2018)
48: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a90d-LHwP) 06/06(木)20:04 ID:plbSC7iz0(1) AAS
DT-02にミッドナイトパンプキンのボディって載せられますかね?
49: (ワッチョイ 4a85-KDcs) 06/06(木)21:36 ID:W25TS7iU0(1) AAS
別に加工でなんでも載るけど
ホイールベース(260mm)の関係でアンバランスになる上
超絶的にサイドフェンダーアーチを広げ加工でそれでしか使えなくなるから
公式製品化された実績のMシャーシの210mmのでやるのが無難

どっかのユーチューバーみたくシャーシを豪快に縮めてしまう
(LF1100しか使えなくなる)ってのもありw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*