【男の】AYKバギーについて語ろう【青柳】 (179レス)
1-

1
(1): 2007/06/27(水)17:06 ID:Rog/mPQ6(1/5) AAS
サイドワインダー、ボクサー、ボブキャット、バッファロー
語ろう。
130
(1): 2010/11/24(水)10:02 ID:B8PcWQPH(1/2) AAS
少し前のヤフオクで
箱に5000円と書かれたバイパーが9万円超えてたな
131: 2010/11/24(水)14:47 ID:BRSCV1GN(1) AAS
>>130
5000円の文字に歴史的価値が有るんだよ
132: 2010/11/24(水)16:39 ID:b94yfE7s(1) AAS
ガキの頃21000円で買った記憶があるけど5000円だったの?
133: 2010/11/24(水)16:51 ID:B8PcWQPH(2/2) AAS
長期不良在庫で5000円で叩き売りだったのを
転売で9万円
134: 2010/11/25(木)09:59 ID:DhKa5Q1+(1) AAS
バイパーはギアが弱かった
135: 2011/02/05(土)08:43 ID:3jfT5OG1(1) AAS
ベルト駆動のブースト、1/20サイズのオフローダー
共に誌面に載っても、発売はされず・・・。
136: 2012/01/06(金)17:42 ID:PlSkekYx(1) AAS
【乞食速報】 ATVバギーが19800円 
2chスレ:news
137: 2012/01/06(金)20:26 ID:aIAl4B7A(1) AAS
バイバーシャトル、88年当時アキバの今はなきジョイプラザで5000円の投げ売りで
購入して作ったけどフロントのシャフトが曲がっていま押し入れで眠ってるw。
2駆として甦らせようかなぁ。当時友人がボクサーを3000円で買ってはじめて
モデファイクラスBメインの決勝にいったのを思い出した。
138: 2012/01/07(土)13:11 ID:vnqmAtie(1) AAS
オプティマ欲しい
139: 2012/01/07(土)15:16 ID:GORylIC6(1) AAS
4x4バイパー、フロントのチェーンの部分のところが駄目だから走らないよ。
140: 2012/01/08(日)02:07 ID:DHhZWAYy(1) AAS
80年代後半ボクサーでレース決勝までいった友人は次はレイジェンドを買うと云ったがその前にバンドブーム
がやってきてギターを購入しラジコンを止めてしまった。
141: 2012/01/13(金)15:59 ID:wukIH6hU(1) AAS
マライカ ショップの件
2chスレ:bouhan
142: 2013/01/17(木)10:09 ID:CEZzxgN5(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp

↑これ何?やたら上がってんだけどさ
143: 2013/01/17(木)11:50 ID:TlDDwW09(1) AAS
たまたまだろ
欲しい二人が競い合った結果だな
まぁ最近は新しいコレクターが出てきているみたいだから変な物が値上がりしたりするw
144: 2013/01/17(木)15:02 ID:bKh7VE6Y(1) AAS
最近、コレクターの入れ替わりが起きてるような気がする。
昔雑誌で見たようなヤツがヤフオクに出とる
145
(1): 2013/04/18(木)23:11 ID:rKrl7dmi(1) AAS
バイバーシャトルなら高額でも落札する!
146: 2013/04/18(木)23:36 ID:pWgLgQWX(1) AAS
>>145
で、高額っていくらだよ
147: 2014/02/18(火)05:25 ID:2CdpTsW1(1) AAS
今となっては無骨さが独特の魅力を醸し出しています。
皆さんは青柳製品のどこに魅力を感じますか?
148
(1): 2014/07/16(水)11:11 ID:6eY96w6D(1) AAS
人いないかぁ…
ボブキャットのピニオンギアて
復刻マイティーフロッグやホットショットので合うかな?
149: 2014/07/16(水)12:20 ID:0WO2UKmc(1) AAS
>>148
売れてないから生産台数も少ないしオーナーも少ないからスレが過疎るのも仕方ない
旧車スレの方がいいかも
150
(2): 2014/07/16(水)14:40 ID:2CO1im3X(1) AAS
R&Dイシハラのバギー用モーター買ってきた
151: 2014/07/17(木)17:23 ID:VleuA/x8(1) AAS
>>150
そんなのあったっけ?
画像アップして。
そう言えばOCTのバギー用モーターがあったような・・・。
152
(1): 2014/07/20(日)02:33 ID:w7ouJJJV(1) AAS
スーパートレールってバギーチャンプくらいの性能?
サイドワインダーってトマホーク並の速さ?
レイジェントってオプティマに匹敵する?
153
(1): 2014/07/20(日)17:58 ID:0KAqtWvX(1) AAS
>>152
だとしたらもっと話題になったし売れてただろ
サイドワインダーはタイヤのグリップが無い上にミッドシップだから滑りまくりの設計ミス
154
(1): 2014/07/22(火)12:54 ID:mdOsraYK(1) AAS
生涯二度目のIDにaYK
155: 2014/07/22(火)17:41 ID:oaZ9jLsr(1) AAS
>>154
おめでとう
156: 2014/10/01(水)01:25 ID:GrRMeNNx(1) AAS
>>150
コブラモーターだろ。ODS-R&Dイシハラの
バギー用でも12で8分持っちゃった
12用だと10分位余裕で走った
巻いていた人は今や業界のお偉いさんだわ
157: 2014/10/02(木)16:06 ID:UUfzlgQ9(1) AAS
>>153
サイドワインダー、ソコソコ走ったけど。それなりに改造はしたけど
でもスコーピオンやトマホークの方が安くてノーマルでも良く走ったし、社員がレース参戦してデータが沢山あって、レースで勝っていればトマホークに行くよ。セッティング楽だもの
ミッドシップだからって言ったらマイティフロッグなんてミッドシップの高重心でも速かったけど
158: 2014/10/02(木)18:09 ID:fnp/Eg8P(1) AAS
サイドワインダーはミドシップにインボードサスと
重量物をシャシー中央にまとめようという設計者の意図が明白で
つきつめた機能美を感じるし、全金属製シャシーも贅沢
今時のプラスチックだらけの車が失った模型としての根本的な魅力があるよ
159: 2014/10/09(木)22:34 ID:Ou1el6Bg(1) AAS
友達がサイドワインダー買った影響で
ボブキャット持ってたけどほとんど走らせてなかったな
沈んだら戻ってこないフロントのモノショックとリアの横向きショックにイライラしてた記憶がある
流石にアルミシャーシは軽くて頑丈で作りも綺麗だった
最近もう一度アルミシャーシのバキー走らせたくなって再販のスコーピオンが欲しくなってきた
160
(1): 2016/02/13(土)16:23 ID:M8CzrC+t(1) AAS
サイドワインダーってギヤ鳴り酷くなかった?
中学のとき、友達が買ったんだけど、ギヤ鳴り酷いわ、
まともに走らないわで、薦めた俺怒られた。
作り方の問題か、そういうもんだったのかは分からないけどさ。
161: 2016/07/07(木)17:19 ID:Xi+6Pzyo(1) AAS
>>160
そんなことなかったと思ったけどなあ。でも無限のマーキュリーよりかはマシでしょ
ギアボックスの出来が悪くて中のシャフト、わざと曲げてバックラッシュ調整しないとダメだったんだぜw
162: 2017/12/30(土)12:40 ID:ktDtxU1N(1) AAS
1/12買った
昔の
RX3000のように走ってくれるかな
163: 2018/09/19(水)23:48 ID:C2gQYY//(1) AAS
2chデビュー仕立ての俺が立てたスレ、まだあったのか
IDというものを知らずに自作自演した若き日の思い出だ
164: 2020/02/19(水)13:18 ID:hMqS7Oeq(1) AAS
保守
165: 2020/03/15(日)13:51 ID:Bi+GuhMu(1) AAS
欲しいわ
166: 2021/05/06(木)15:59 ID:g3D74xWG(1) AAS
メーカー消滅
167: 2022/09/06(火)15:56 ID:JzJRuCcs(1) AAS
AYK
168: 2023/03/11(土)20:27 ID:0vd3Tl6J(1) AAS
金属部品多用なので重かったが耐久性はあった
169: 2023/03/11(土)22:38 ID:0qI0MrGG(1) AAS
ねぇよ、フロントシャフトとかすぐに曲がった。
170: 2023/03/12(日)07:12 ID:KGV9AZQ6(1) AAS
どっちが真実?
171
(1): 2023/04/03(月)13:40 ID:yvtyvi3A(1/2) AAS
ギャラクシーってどこだっけ?
172: 2023/04/03(月)18:03 ID:SPGYJIax(1/2) AAS
まるい
173: 2023/04/03(月)18:27 ID:yvtyvi3A(2/2) AAS
ザ・サムライのとこだっけ。
174: 2023/04/03(月)19:30 ID:ZVG7DwsI(1) AAS
>>171
東京マルイ玩具。
1985年発売 当時価格1万2800円。
専用のマルイ360RSモーター付属、4輪オイルダンパー装備。
赤色の一体成型樹脂パイプフレーム+ポリカウイング。

540S装備と前スタビを省略した廉価仕様「ギャラクシーRS」もあった。
当時価格1万1800円。 パイプフレーム成型色が青色。
175: 2023/04/03(月)19:38 ID:SPGYJIax(2/2) AAS
フタバ産業で2000円で売ってたな
176
(1): 04/29(月)16:21 ID:wIakYyTz(1) AAS
金属製なので頑丈だった
177: 04/30(火)07:24 ID:ZEyANKVh(1) AAS
>>176
なにが?
178: 05/01(水)14:11 ID:8G9Mh1LC(1) AAS
アルミ部品が曲がったり、鋳造部品が折れたり。
タミヤ車ほど頑丈じゃなかったな。

でもレストアだとタミヤ車は樹脂劣化でバキバキ割れまくるけど
AYK車は金属メインなので、そういう面では頑丈。
ついでに磨きまくってピカピカを楽しめる。
179: 05/05(日)17:28 ID:iyI3bgNO(1) AAS
小学生の頃初めて買ってもらったラジコンがサイドワインダーだったけどドライブシャフトがポロポロ外れてまともに走らせられなかった記憶しかない
今思うと組み立てが下手すぎたんだろうなと申し訳なく思ってるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*