統一球について語るスレ (17レス)
1-

1: 2012/07/01(日)21:17 ID:zSoWZVX/R(1/2) AAS
ボールの基準が変わったぐらいで打率が下がるのはおかしい
これはもしや何かの陰謀か呪いでは無いだろうか?
2: 2012/07/01(日)21:44 ID:oskYYqCp8(1) AAS
まずこのド素人に統一球はなんなのかを詳しくご説明いただかないと
議論のしようもござんせん
3: 2012/07/01(日)21:58 ID:zSoWZVX/R(2/2) AAS
統一球について「出典はてなキーワード」
>2011年シーズンから導入されたNPBの公式使用ボールのこと。
>これまでは、球団間で使用するボールが異なることで公平性が損なわれる点が疑問視されていた上に、国際試合の度に選手がボールに対する戸惑いを持つことから
>加藤コミッショナー(※当時)がWBC連覇を達成した2009年直後から、ボール統一の必要性を説いてきた経緯があり、それを受けて2010年1月に12球団が意思統一し
>6月の実行委員会で2010年に供給していた4社からミズノ製を選定した。

外部リンク:d.hatena.ne.jp
4: 2013/05/19(日)17:32 ID:uMro9yuNZ(1/2) AAS
ゼットやミズノや色んな会社が球団ごとにボールを提供してた
だから球団ごとに使う球が違うというチャンチャラおかしい世界
だからみんな同じ球にしようと決めたんだけどね

だけど一昨年、去年と飛ばない統一球は震災で延長が出来ないから
試合時間を短縮する意味もあったんだろうけど
今年から再び飛ぶボールになった

ボールの違いは誰もが分かるのにそれを球界側徹底して否定
飛ぶボールと飛ばないボールを土曜日、日曜日の人が多い日やエース級の先発の時など
ボールを使い分けてる(例えばビジター側がエース級ならホーム側は飛ぶボールを使用して
乱打戦に持ち込もうとする意図)

本当にインチキスポーツになってしまった

プロ野球を運営してる人間たちがプロ野球をスポーツとして崇拝してない証拠だね
5: はなやに◆KQ12En8782 [chage] 2013/05/19(日)17:33 ID:7+9yQkfzB(1/2) AAS
小学生だとC健、中学生だとL健だっけ?
6: 2013/05/19(日)17:35 ID:uMro9yuNZ(2/2) AAS
誰がどのボールを使うとか監視機関がなく
球界側もどす黒い

下手すりゃホーム側が自軍攻撃時だけ飛ぶボールを使用するなど
あらゆるインチキが横行してる可能性もある

テレビの実況も散々野球を観てきてるくせに
ボールが飛ぶようになったとかまるで口にしないしね
こういう奴等に野球を実況する資格ないよ
7: はなやに◆KQ12En8782 [chage] 2013/05/19(日)17:37 ID:7+9yQkfzB(2/2) AAS
そもそも野球は、スポーツじゃなくてビジネスだ。
勝ち負けなんて、ホンの些細なことに過ぎん。

大事なのは、いかに金を儲けるか、だ。
8: 2013/06/15(土)06:16 ID:p5TVsuN6f(1) AAS
外部リンク:c.2ch.net
【野球】加藤コミッショナー「週1出勤、月給200万円、交際費1000万円」ナベツネが連れて来た元駐米大使
2chスレ:mnewsplus
9: 2013/06/15(土)17:45 ID:jGBqGJoxF(1) AAS
【【野球】統一球検査、随時報告受けていた 加藤コミッショナー
2chスレ:mnewsplus
野球】加藤良三コミッショナー退任へ…臨時オーナー会議で統一球問題の責任追及必至
2chスレ:mnewsplus
10: 2013/06/28(金)23:00 ID:6FIO26b63(1) AAS
誰もが飛ぶボールになってたことを知ってたと思うよ
飛ぶボールになってることを本気で気付いてない球界関係者が居たとしたら逆に恥ずかしいよ
誰が見ても分かること
客が集まる土日など乱打戦にする為に飛ぶボールを使ったり
エース対決になると飛ばないボール使ったり
ファンをコケにすることを球界ぐるみでやってると思う

結局一人に責任を押し付けてなし崩しにするのが今の支配層のやり方
11: 1970/01/01(木)09:00 AAS

12: 2014/01/17(金)20:54 ID:AvZgfxn2k(1) AAS
1:しいたけφ ★ :2014/01/16(木) 08:15:24.10 ID:???0
 
中日・岩瀬仁紀投手(39)が謎の魔球「ナンバリング34」を山本昌投手(48)と
共同開発したことを15日、明かした。鳥取市のトレーニング研究施設「ワールドウィング」で
キャッチボールなどの自主トレを行い、未知の変化球の一端を披露した。

同施設の小山裕史代表(57)が山本昌の背番号にちなんで命名した魔球は、
物理法則の常識を覆す軌道を描くという。左打者にシュート回転で食い込む変化球が、
途中からスライダー回転に転じて逃げていく。横の変化だけでもにわかに信じがたいが、
さらに揺れながら落ちる。守護神は「ここまでの段階として納得している」と胸を張った。

 握りなどは企業秘密だが、同代表によれば「テークバック、トップ、リリースと、
利き手の甲が常に内向き」の腕の振りが肝と説明した。昨季は抑え転向後初の
2軍落ちも経験した39歳。「野球が楽しい。そんな感覚は初めて」。
歴代最多の通算382セーブ左腕が、さらなる進化を目指す。
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
【野球】中日・岩瀬、山本昌と「魔球」開発!シュートが途中からスライダー 識者「物理法則の常識を覆す」
2chスレ:mnewsplus
13: 2014/03/15(土)14:48 ID:sAojgPqgT(1) AAS
バレンティン
14: 2014/03/15(土)23:21 ID:QwOAKCaMZ(1) AAS
ジャーニーマン
15: 2014/03/31(月)23:59 ID:NbIGfawuq(1) AAS
HRは多いほうがいい
16: 忍法帖【Lv=2,バラモスゾンビ,6zY】 2016/03/20(日)08:48 ID:mEl(1) AAS

17: 2016/04/18(月)04:50 ID:aTr(1) AAS
てす
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*