福岡で美味いラーメン屋さんは?56杯目 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
925: 名無しでよか? 05/07(火)01:31 ID:JSKghXMw(1) HOST:5009:0CCA:9738:5AE8 AAS
野菜の褒め言葉である「あま〜い!」って
ショ糖や砂糖の甘さとは別物だよな

新たな形容詞を作るべきだと思う
926: 名無しでよか? 05/07(火)10:36 ID:gsQbOAZg(1) HOST:FFEA:10CB:0E3F:F657 AAS
野菜が甘くて美味しい新たな形容詞
「Oh!やさ〜い!」

ラーメンが旨くて美味しい新たな形容詞
「旨すぎて、ラ、ラメ〜ン」
927
(1): 名無しでよか? 05/08(水)09:25 ID:sCSQQguQ(1) HOST:F861:0D95:46F7:1E87 AAS
先日博多KITTEの地下でshinshinのラーメン初めて食べたんです
なんだかスープが冷めた感じで凄く甘く感じかんじました。
地元では美味しい店の筆頭なんでしょうね
928: 名無しでよか? 05/08(水)09:31 ID:+ZAdvnvQ(1) HOST:A53E:7B40:2C52:256F AAS
いやオレは嫌い
初めて食べた時しょっぱくてクソ不味かったから二度と食べない
929
(1): 名無しでよか? 05/08(水)10:11 ID:YUsF40vg(1) HOST:FFEA:10CB:A844:F657 AAS
同じラーメン屋でも混む時間帯や混まない時間帯では
多少スープの味に変化(濃い時と薄い時)があるのは
許容範囲だと思う。

よく、昔は美味しかったラーメン屋でも
最近行ったら味が変わったという意見はよく見るけど
単に自分の味覚が変わったのを気付いていない人はよくいる。

自分も人気店の名前にあがる福ちゃんラーメンは昔は美味しいと感じたが
今はスープが濃く、塩味が強いと感じてからは足が遠のいた。

そんな中、数年前に閉店した筑紫通りにあった
中屋ラーメンは幼稚の時から行っていたがおっさんになっても
口に合うラーメン屋でした。
930: 名無しでよか? 05/08(水)10:20 ID:2QyJjUKg(1) HOST:0000:6FC4:1252:BA7D AAS
>>927 地元民より観光客に人気の店だよ
オレは嫌いまではないけどわざわざ食べに行く程でもないかな
並んでまで食べるのは絶対にない
931: 名無しでよか? 05/09(木)01:53 ID:f0R+QDcA(1) HOST:0A3C:CB56:F44D:D910 AAS
>>929
そうだ中屋ラーメンみたいなシンプルな豚骨ラーメンが食べたいのだ。
932: 名無しでよか? 05/09(木)22:43 ID:Q5opVZ8w(1) HOST:8E9E:288D:2331:0796 AAS
サンポー 焼き豚ラーメン 美味い
933: 名無しでよか? 05/10(金)17:36 ID:4l7JIIJA(1) HOST:D73A:190B:EE19:C54D AAS
山岡家福岡市にこないかな
934: 名無しでよか? 05/10(金)23:42 ID:Ikm3fKPg(1/2) HOST:E36A:845F:1928:D910 AAS
二日市みっちゃんも好きだけどやはり
中屋ラーメンの王道豚骨ラーメンには叶わない。て言うか子供の頃から食べてたのでラーメンの基準が中屋になってた
935
(1): 名無しでよか? 05/10(金)23:45 ID:Ikm3fKPg(2/2) HOST:E36A:845F:1928:D910 AAS
そしてたまに住吉亭に行くがなんか違う?感が拭えない。福一ラーメンで今残ってる店舗でどこが1番マシだろうか?
936: 名無しでよか? 05/11(土)00:29 ID:VUJYPIng(1) HOST:F861:D150:155A:B292 AAS
>>935
いきなり福一かね びっくりしたよ
那珂川市の福一今光店がいま熱いから
937: 名無しでよか? 05/12(日)14:09 ID:Fv5IDh8g(1) HOST:FFEA:1C8D:048B:DBA5 AAS
セブンのだるまのカップ麺は無くなったのかな。最近見ないけど
初代の平たい形のだるまカップ麺はマジで美味かったけど、
細長い形のだるまカップ麺に変更されてからは明らかに味が変わって不味くなったんで、
まぁ無くなっても良いけど
938: 名無しでよか? 05/12(日)19:14 ID:y9Gmhftg(1) HOST:9BE7:9606:2AA8:256F AAS
福岡くんで「はかたや」特集してたけどラーメン\290の理由に納得したわ
939: 名無しでよか? 05/12(日)19:19 ID:nTKi6EYw(1) HOST:F861:D150:6A71:35AB AAS
昭和食品には感謝やねー
940
(1): 名無しでよか? 05/12(日)22:04 ID:lIvW3e1w(1) HOST:8E9E:6783:7B2D:CF48 AAS
個人のラーメン屋でも
600円以上は企業努力不足か
物価高を口実にした
ぼったくりということ?
941: 名無しでよか? 05/12(日)22:41 ID:eFFqYW0g(1) HOST:F861:9976:E1B8:256F AAS
見れなかったから調べたけど麺とチャーシューの自社製造と提供の効率化による回転数増でコスト下げてるらしいな
チェーンじゃなきゃ出来ない、個人店じゃ絶対無理なやつだな
942: 名無しでよか? 05/13(月)00:51 ID:eJDEDSqg(1) HOST:3AF2:D024:585A:A80A AAS
おまけに、昭和食品は『はかたや』『ラーメン膳』『黒田藩』『小麦冶』とチェーン店やってるし、工場で自社製造してる。
スーパーの惣菜店やったり、飲食業で手広くやってるからね。
943: 名無しでよか? 05/13(月)06:01 ID:ftM+DY0A(1) HOST:8E9E:3449:2679:1856 AAS
半日程度の研修すればふつーのラーメン提供できるシステムみたいだしな
はかたや
944: 名無しでよか? 05/13(月)09:55 ID:KyKVc+EA(1) HOST:DC6C:C019:711A:DBA5 AAS
>>940
まだいたのかよw
全国のラーメン屋は一律食材が全て同じとでも思ってるのか?
立地条件も
945: 名無しでよか? 05/13(月)11:48 ID:smxmhFJA(1) HOST:8E9E:6783:7B2D:CF48 AAS
気持ち悪い
946: 名無しでよか? 05/13(月)12:48 ID:a0CuRBTw(1) HOST:F861:D150:155A:B292 AAS
はかたやラーメンはちゃんと客の希望をきく
スープはベタに、麺の茹で加減も
簡単なオペではないと思う
947
(1): 名無しでよか? 05/13(月)13:35 ID:fQCSGOoQ(1) HOST:FFEA:10CB:52D7:5F7A AAS
コロナ禍前には昭和食品のはかたや、膳、小麦やは
コスパがよくて結構利用してたけど、コロナウィルスやワクチンを
専門家でもないのに独自の解釈をわざわざポップにして
チェーン店のテーブルに置いていたのは新興宗教的な怖さがあって
以後は利用することを止めた。

それがなければ今でも通っていた。
948: 名無しでよか? 05/13(月)19:46 ID:qxHSrEIQ(1) HOST:0000:E13A:B7FC:766E AAS
オレ黒田藩よく行ってたけどコロナの件で行かなくなったな
949: 名無しでよか? 05/13(月)20:30 ID:INNEvK7A(1) HOST:0A3C:7EF3:F0DD:DBB7 AAS
>>947
当時、従業員のマスク着用を禁止してると聞いて俺も敬遠してたんだけど
少しして系列店とは知らず小麦冶にうっかり入ったら、従業員のマスクは任意に変更されてて
ほとんどのスタッフがマスクしてたよ

コロナ禍当初の主張はアレだったけど、周囲の反応に合わせて方針を改める柔軟性はあるんだなと思ってちょっと見直したわ
950: 名無しでよか? 05/13(月)22:47 ID:cV5Y1sIQ(1) HOST:909B:F01A:426F:C803 AAS
コロナ5類以降に藤崎の「生粉蕎麦玄」の前通りがかったら、ドアのところに
「これからはマスクは個人の自由です、でもマスクが不要な世界に戻るために、子供よりまず大人がマスクを外しませんか」
みたいな張り紙があって、ああここの社長何も変わってないなと思ったな。
951: 名無しでよか? 05/13(月)23:39 ID:LVzvl6VA(1) HOST:F861:D150:D5AC:B098 AAS
二郎系インスパイアのお店に2回程行ってラーメン食べてみたけど
味に馴染みが無いせいか美味しさがわからない気がする
単純に口に合わなかったという事かなー
952: 名無しでよか? 05/14(火)09:20 ID:qGr8WDgQ(1) HOST:D73A:1B7E:40C7:9A8D AAS
二郎は好き嫌いあるからね
中毒化する人もいれば、言い方悪いけど残飯扱いされ二度と行かない
と言う人もいる
九州では馴染みないからダメな人はダメだろう
953
(1): 名無しでよか? 05/14(火)11:57 ID:X8CJJWbw(1) HOST:DC6C:C019:711A:DBA5 AAS
次郎系は何とか食えたが、天下一品だけはどうしても合わなかった
泥のコーンポタージュ食ってるような感じで。濃厚豚骨は嫌いじゃないけどあれは無理だった

何か、店舗によって味が違うって意見も聞いた事あるし、不味い店舗に当たってしまったのかもしれんが
そこの店舗はGoogleレビューの星もかなり低かったし
いつか他の店舗で再チャレンジしてみるかな
カップ麺の天下一品は普通に食えたけどなー。特に美味いとも思わなかったけど
954: 名無しでよか? 05/14(火)12:54 ID:gm7odFDw(1) HOST:F861:D150:155A:B292 AAS
>>953 テンイチを濃厚豚骨とは🚨このお方
筑紫野にあるが関西圏で生活した者は行きがたい
あまりにもカケ離れた味だったし 
テンイチは関西で食べんとね
955: 名無しでよか? 05/14(火)14:43 ID:cgknHjZQ(1/2) HOST:F861:D150:D5AC:B098 AAS
次郎系って?
956: 名無しでよか? 05/14(火)15:11 ID:E6CqtXAA(1) HOST:0000:6FC4:66A1:256F AAS
分かってるくせに
957: 名無しでよか? 05/14(火)15:12 ID:cgknHjZQ(2/2) HOST:F861:D150:D5AC:B098 AAS
二郎系ならわかってる
958: 名無しでよか? 05/14(火)16:08 ID:/yyQ/7tA(1) HOST:93DC:0893:92E1:1175 AAS
井尻・笹原へお越しの際はヽヽ(てんてん)
をよろしく
959
(1): 名無しでよか? 05/14(火)17:34 ID:DI4k4E5g(1) HOST:FFEA:0EDE:5DED:B0E5 AAS
西鉄バス雑餉隈営業所が西鉄桜並木駅になっててその付近にあるラーメン屋行列になってた
あれなんか有名店なのか
960: 名無しでよか? 05/14(火)20:00 ID:B8MPRhEQ(1) HOST:635C:375A:D14C:A80A AAS
>>959
味心、地元では昔から有名店ですよ。
店の場所は数年前に移転して、新しくなってるけど、深夜遅くまでやってるし飲んだあとに寄ったり。
いつも塩とんこつ食べてます。
961: 名無しでよか? 05/14(火)21:41 ID:D//6xA6w(1) HOST:0000:6FC4:B81A:BA7D AAS
結構前から行ってみたいと思ってるけど中央区民のオレは雑餉に行く機会がない
962
(1): 名無しでよか? 05/15(水)02:40 ID:z/C6GJ5Q(1) HOST:0000:DA2B:9E73:256F AAS
小倉の魁龍ではずんだれは頼めないの?
963: 名無しでよか? 05/15(水)14:49 ID:H34G06uQ(1) HOST:F18E:6AC0:81A2:7AA4 AAS
おれもあれ以来、昭和食品系の飲食店を避けつづけている。
964: 名無しでよか? 05/15(水)14:58 ID:qdS/XTww(1) HOST:93DC:A655:1892:9E59 AAS
この前の福岡くんを見て思ったけども
オペレーションがしっかりしてれば
ラーメン作るのなんて素人でも出来るって事だよね。
まあ、特別な作り方があれば別だけど。
湯切りなんか吊るしとけばよいとか面白いよねw
965: 名無しでよか? 05/15(水)17:33 ID:+wKt9myQ(1) HOST:7742:A03E:9CC1:82AE AAS
ラーメンだけじゃないけど、RettyやFBの九州B級の宮崎さん、何で投稿止めた?
966: 名無しでよか? 05/15(水)19:11 ID:bue4fvgQ(1/2) HOST:E36A:845F:1928:236E AAS
>>962
ずんだれは福岡店のオーナーの拘りなのか?
967: 名無しでよか? 05/15(水)19:14 ID:bue4fvgQ(2/2) HOST:E36A:845F:1928:236E AAS
陽八のラーメンは連チャンで食べると飽きると言うけど味心なら塩豚骨か醤油豚骨かで選べるし飽きが来ないと言う人が多いね。私は塩豚骨しか頼んだ事ないけどさ。スープも勿論だけど味心の方が麺が好みなんだよね。
968: 名無しでよか? 05/15(水)21:00 ID:I+8mG+uQ(1) HOST:FFEA:0EDE:5DED:B0E5 AAS
春日原駅が特急停車駅になってるから
桜並木駅店は昔の薬院八っちゃんみたいな深夜営業
豚サガリってことはびっくり亭要素込みなのか
豚サガリはスーパーなら弥永のダイキョーでしか見たことない
もち豚っていう名称で売ってる
びっくり亭の肉は豚ハラミと勘違いしてる人がいるんだよな
969: 名無しでよか? 05/15(水)22:33 ID:MJ0ouS3A(1) HOST:F861:26F5:3D BE AAS
へー。何人に聞いたの?
970: 名無しでよか? 05/15(水)23:26 ID:Eysr728A(1) HOST:8E9E:6783:7B2D:8F4F AAS
いやらしいなwww
971
(1): 名無しでよか? 05/16(木)10:05 ID:zfdF8pBg(1/2) HOST:FFEA:C6DB:79B4:5F7A AAS
ラーメン痛の方に知っていたら教えて欲しい店名があります。
10年くらい前に閉店をしたのですが、大土居の交差点から大通りを大宰府方面に向かう際のどこかの交差点の角にラーメン屋があった記憶があります。
うろ覚えですが、その交差点は鉄塔があり、坂道があり、対面には黄色の看板の会社があったような記憶があります。
断片的な記憶ですが、分かる方いますでしょうか?
972: 名無しでよか? 05/16(木)10:09 ID:zfdF8pBg(2/2) HOST:FFEA:C6DB:79B4:5F7A AAS
すみません、送信後に誤字に気付きました。。
ラーメン痛 → ラーメン通
失礼しました。
973: 名無しでよか? 05/16(木)11:14 ID:PiiOkuXA(1) HOST:F861:CD1B:C9CA:ADDF AAS
角屋ラーメン?向かいにイエローハットやら鉄塔も
974: 名無しでよか? 05/16(木)17:52 ID:qP0Jpukg(1) HOST:0000:E13A:3325:766E AAS
角屋だな
今は携帯ショップ
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s