◇≡◆ 鹿児島県全域 総合スレッド ◆≡◇ (291レス)
1-

184: 名無しでよか? 04/24(水)21:42 ID:zW5n84Sw(1/2) HOST:F861:9976:5997:245F AAS
みんなおやっとさん
185: 名無しでよか? 04/24(水)21:45 ID:zW5n84Sw(2/2) HOST:F861:9976:5997:245F AAS
愛媛が揺れたときおいの地域もゆれたどみんなはどうだった?
186: 名無しでよか? 04/24(水)22:23 ID:CZhzp9iw(1) HOST:7742:C756:D408:256F AAS
本州では少し前に問題になって完全廃止
九州ではなぜか問題にされず放送もなし
熊本じゃなくて鹿児島も未だにやってる
187
(1): 名無しでよか? 04/24(水)23:18 ID:qhCTMa2w(1) HOST:4527:5B18:9F67:A1C0 AAS
課外の強制参加は、勉強が習慣づいてない生徒を置き去りにせず成績を底上げする効果はあったと思う
(俺もそのタイプ)
しかし優秀な子を育てると首都圏や海外の大学に行って地元には戻ってこない
難しい問題
188: 名無しでよか? 04/25(木)01:07 ID:GsJ/1fbA(1) HOST:F861:3CC5:99B3:256F AAS
学習習慣が整っていないと言うのはもう時代遅れ
学習塾も増えて家庭教師もいる
なんなら手持ちのスマホでリモートもできる
親や子の意思があるなら早朝に縛られなくてもできる
むしろ今の時代に教員や家庭に負担をかけてまでやる方がナンセンス

あとメガソーラーも諦めてなさそうだな
日照時間が他県より圧倒的に少ないのに恩恵ある?
この間の大規模火災もそうだし本州は雹が降ってパネル損傷とかあるし熊本は景色阻害
大規模事業は慎重にやらないとますます人離れする
189
(1): 名無しでよか? 04/25(木)06:15 ID:gxk2nj5A(1) HOST:F861:0D95:A2DD:344A AAS
銅線泥棒の話は本県ではまだ聞かないな
190: 名無しでよか? 04/25(木)08:26 ID:cXWXaN+w(1/2) HOST:0000:6FC4:486F:256F AAS
空気読まずいきなり関係ない話ぶっ込む奴っているよね
191
(2): 名無しでよか? 04/25(木)08:44 ID:cXWXaN+w(2/2) HOST:0000:6FC4:486F:256F AAS
>>187
戻ってこないのは雇用の問題だしそこは別かと
学力が上がるに越した事はないでしょう
192: 名無しでよか? 04/25(木)10:03 ID:FEKcRXYA(1) HOST:8E9E:A7B4:8344:C54D AAS
>>191
優秀な学生が都市部に流れるのは地方の給料が安いうちはどうにもならないよね
地元に貢献したいみたいな志の高い人も勿論いるけど大半の人は手取りは少しでも多い企業の方が良いに決まってる
193: 名無しでよか? 04/25(木)10:50 ID:NbqSKtlw(1) HOST:93DC:2ADB:51CC:256F AAS
昨日ヤフーニュースに太陽ヘルスセンターの閉店理由が載ってからガレソも反応しだしたw
194
(1): 名無しでよか? 04/25(木)11:51 ID:ynAVIGow(1) HOST:7742:A0D7:006F:648B AAS
>>189
田舎すぎて来ないだけでは
195: 名無しでよか? 04/25(木)12:13 ID:wcWNa3Xg(1/2) HOST:7742:D5CE:F354:C54D AAS
>>194
親戚が北薩に住んでてそれこそよその人間や車が通ると即分かるレベルの集落なんだけど最近は農機具の窃盗とか増えてるってよ
農機具だけじゃなくてファン付きのベストなんかも盗まれるらしい
196
(1): 名無しでよか? 04/25(木)12:22 ID:VXiW42Cg(1) HOST:3AF2:CF06:4C96:5EF2 AAS
不安だな
197: 名無しでよか? 04/25(木)12:28 ID:wcWNa3Xg(2/2) HOST:7742:D5CE:F354:C54D AAS
>>196
何年か前は県内のどこかの養豚場から豚が数十頭盗まれた事件もあって未解決っぽいし本当にもう田舎も安全じゃないな
養豚場の盗難は100%東南アジア系の奴らがやったんだろうけど
198: 名無しでよか? 04/25(木)12:37 ID:aM9l+txQ(1) HOST:4527:5B18:D01D:A1C0 AAS
>>191
なるほどたしかにそうですね
優秀な子には可能なら地元に戻って起業してくれる(雇用する側になってくれる)とありがたい…欲ばりすぎですがw
Uターン就職や起業してくれた人には学生時代の奨学金が(一部)返済不要になるとか、
県や市町村レベルでいろんなサポートがあるとよさそうですね
199: 名無しでよか? 04/28(日)10:57 ID:uvuFkGFQ(1) HOST:3AF2:FD68:9ED1:BC82 AAS
> 太陽ヘルスセンター閉店で浮上した公衆浴場の“不適切な性行為”実態を調査 どうすれば防げるか?条例改正の可能性は?

3月いっぱいで閉店した鹿児島市の公衆浴場、太陽ヘルスセンター。施設が閉店の理由の1つにあげたのが男湯での迷惑行為でした。

「中で抱き合ったり、いかがわしい行為に及んだり…」

ブラックリストには驚くべき人数の写真が…。
200: 名無しでよか? 04/28(日)16:11 ID:f42nOcbg(1) HOST:7742:A0D7:3E26:648B AAS
エアメモの地上展示は規制線の遥か向こうに飾ってばかりでショボかったな
間近で見て触れる陸自車両のほうがよほどフレンドリーだったぞ
201: 名無しでよか? 04/28(日)20:00 ID:dEmWPB1Q(1) HOST:E36A:845F:B294:2C70 AAS
事故があったばかりなので致し方なし

ブルーインパルスも新田原から飛んできてすぐ帰ったな

今回は天候もあまり良くなかったので大技なし
202: 名無しでよか? 04/29(月)14:09 ID:JQt2IzTw(1) HOST:CABC:4120:B31C:1250 AAS
初めてホワイトアローズ見たけどブルーより曲技飛行は多くて
撮影もしやすかったね
ブルーは何回も見てるけど、かなりガッカリだった
あと、P1の編隊飛行とか見てたらよかったんだけど
203: 名無しでよか? 04/30(火)10:54 ID:yQthoseg(1) HOST:E36A:1791:4F1A:1250 AAS
水蒸気に包まれる機動飛行見たかった
204: 名無しでよか? 05/01(水)00:07 ID:uDpDL0Ig(1) HOST:324A:2252:E8C1:3D8A AAS
航空自衛隊は世界最強だからな。
205: 名無しでよか? 05/03(金)19:04 ID:Rm0xZ27A(1) HOST:D73A:190B:16ED:1E87 AAS
4月の鹿児島
1日じゅう晴天だったのは5日くらいだったかなあ
と調べてみたら6日間だった他に晴れ間のあった日が4日間
これじゃあビワも大きくならず味も薄いはずだ
206: 名無しでよか? 05/07(火)23:18 ID:E/C5x+Bw(1) HOST:3E55:1F23:AE79:914D AAS
鹿児島県民は見て見ぬふりかな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
207: 名無しでよか? 05/07(火)23:28 ID:ktbyq4mw(1) HOST:3E55:1913:CD6E:46B6 AAS
えっ?
208: 名無しでよか? 05/14(火)01:46 ID:XIC5rcoQ(1) HOST:3AF2:FD68:C374:152F AAS
FMさつませんだいはいい番組けっこう流れるな〜
209: 名無しでよか? 05/14(火)08:20 ID:bAGNjcbQ(1) HOST:0000:6FC4:1AD0:256F AAS
警察官捕まり過ぎ
210: 名無しでよか? 05/14(火)09:51 ID:RYQ9NVng(1) HOST:3E55:8E0F:1DAA:914D AAS
川路利良大警視銅像の前で腹を斬れぃ!
211: 名無しでよか? 05/16(木)19:12 ID:6UPL6npg(1) HOST:D73A:190B:16ED:B34D AAS
鹿児島警は信用金庫と同じくらい信用できない
それに暴力団より逮捕者が多い
212: 名無しでよか? 05/22(水)22:54 ID:8hqT6F2Q(1) HOST:F861:CD1B:F65D:2C70 AAS
空き家率全国ワースト一位おめでとうございます
213: 名無しでよか? 05/25(土)16:06 ID:RTBvQf3A(1) HOST:D73A:190B:D8EA:C130 AAS
最寄りのバス停が鹿児島交通?南国交通?の俵原
加治木へ行きたいのですがどやって行ったらいいすか
214: 名無しでよか? 05/25(土)16:57 ID:Li5Sf+4g(1) HOST:E07A:C8BC:612C:912A AAS
タクシーかなぁ
215: 名無しでよか? 05/26(日)00:34 ID:UbW0Uykg(1) HOST:D73A:190B:D8EA:C130 AAS
バスがいいんすよ
イオンまで行って乗り継ぐしかないんすかね
216: 名無しでよか? 05/27(月)11:26 ID:3smwYl8A(1) HOST:7742:4D0E:A008:36BE AAS
今夜から明日にかけて鹿児島県(奄美地方除く)と宮崎県で線状降水帯のおそれがあると
@NHK速報テロップ
217: 名無しでよか? 05/27(月)12:38 ID:pLLTWz2w(1) HOST:8E9E:A7B4:8344:C54D AAS
また大雨の音で夜中に起こされるのやだなぁ
218
(1): 名無しでよか? 05/31(金)17:58 ID:YEM6i2GQ(1) HOST:3E55:1913:4C71:914D AAS
篤姫の逆パターンか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
219: 名無しでよか? 05/31(金)23:05 ID:y4kSTddQ(1) HOST:F861:3CC5:C98D:256F AAS
>>218
今の天皇の叔母も島津家に降嫁してる。
霞会館は島津の影響力強いのか。
220: 名無しでよか? 05/31(金)23:11 ID:sH4XdlqA(1) HOST:87E2:FE97:6F92:256F AAS
そもそも今の皇室は島津忠義の子孫やし
221: 名無しでよか? 06/01(土)14:29 ID:i0vtnheQ(1) HOST:3E55:1F23:7EE7:914D AAS
鹿児島は放置か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
222: 名無しでよか? 06/01(土)15:03 ID:TFINRO7A(1) HOST:0000:6FC4:9953:256F AAS
逆に鹿児島に来る要素あるかね
223: 名無しでよか? 06/01(土)15:34 ID:Szn4AU8g(1) HOST:8E9E:A7B4:8344:C54D AAS
京セラとソニーのある霧島市が更に半導体工場の誘致に力を入れてるみたいな記事を前に読んだけど土地を選ぶのは企業だしね
224: 名無しでよか? 06/01(土)15:43 ID:Y4AOqo1g(1) HOST:F861:CD1B:F65D:9BAF AAS
道路がね…
225: 名無しでよか? 06/01(土)16:54 ID:RaVTnnag(1) HOST:A53E:130D:3E13:D97A AAS
3勤交代の工場誘致して何がうれしいのやら・・・
9時〜5時のホワイト優良企業に来てほしい
226: 名無しでよか? 06/01(土)18:31 ID:UxOievjA(1) HOST:0000:6FC4:B1D8:9336 AAS
京セラは工場増設している。ただ、桜島のある鹿児島に精密機器の工場は基本的に来たがらないというのは聞くな。観光飲食業で低賃金の雇用増やしても若い連中は出ていくし
227
(2): 名無しでよか? 06/01(土)19:25 ID:y3oWKUMQ(1) HOST:D73A:D2C0:C421:E125 AAS
阿蘇のある熊本は桜島のある鹿児島と違うのか?
228: 名無しでよか? 06/01(土)19:52 ID:3OJfG5TQ(1) HOST:87E2:FE97:6F92:256F AAS
距離も噴火量も違い過ぎるでしょ
229
(2): 名無しでよか? 06/01(土)21:21 ID:+XWm63Eg(1) HOST:D73A:190B:16ED:B34D AAS
日本に2か所しかないロケット基地が内之浦と種子島にあるのに
メインの施設は茨城県筑波と神奈川県相模原と三菱重工名古屋
この3つを志布志〜鹿屋に集約して宇宙センター基地を造れば
ロケット産業は効率化出来て大隅半島がTSMCの熊本以上に活性化する
通産省出身の知事にはなんとか道筋をつけてほしい
230: 名無しでよか? 06/02(日)10:09 ID:Utt6i8qg(1) HOST:F861:CD1B:F65D:9BAF AAS
馬毛島は軍事用ではなく宇宙港にすべきだよな
231: 名無しでよか? 06/02(日)12:57 ID:7NAg6gww(1) HOST:0A3C:781F:4D03:965E AAS
>>229
作るのは産業の集積地、打ち上げるのは赤道に近い所
これロケット産業の宿命
232
(1): 名無しでよか? 06/02(日)14:02 ID:64Qr63Aw(1/2) HOST:0000:6FC4:E03A:9336 AAS
>>227
そういえば熊本市で灰が降ったなんて話は聞いたことがないな
233: 名無しでよか? 06/02(日)14:13 ID:64Qr63Aw(2/2) HOST:0000:6FC4:E03A:9336 AAS
>>229
鹿児島は製造業の集積がないのでサプライチェーンが繋がっていなかったり特殊加工技術が欠落している地なのでそれらの粋を集めたロケット産業なんてとても無理。かなり前だけど進出企業の幹部に自動車産業の可能性について「売上1000億円超の企業が複数あり、産廃処理施設まで揃った土地でないと夢のまた夢」と聞いたことがある。ましてや、ということか
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s