千葉県佐倉市【風車】133回転目 (251レス)
1-

1
(1): 利根っこ 03/11(月)17:20 ID:wFKnU5/w(1) HOST:8E9E:B2A1:2EE3:7A9B AAS
前スレ
千葉県佐倉市【風車】132回転目
まちスレ:kanto

>>290が次スレを立てること。
スレ立てできない場合は他の人に依頼する。
★次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行。
 新スレが立ってない時には>>300には書き込まない。
★送信前には再度確認すること!
★不確かな情報投稿禁止。読む人も確かな情報だけを信用しましょう。
★他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、お手数でも削除依頼をお願いします。
★政治選挙の話は、政治選挙用のスレでお願いします。
★過去スレ、市内の関連スレはこちら↓
まち板:bbs
★誘導前に300埋め立ててしまった時には、新スレ作成後ここに依頼
【代行】スレッド作成依頼所 5【後継】
まちスレ:kanto
危ないリンク踏む前に・・・・・・・・・ブラクラチェッカーaguse.
外部リンク:www.aguse.jp
202: 利根っこ 05/31(金)18:20 ID:zcSkH2bQ(1) HOST:93DC:60B9:525F:2EF7 AAS
>>197
新車は検討されてる
203: 利根っこ 05/31(金)18:23 ID:OJqVHUwg(1) HOST:7742:5EB7:1A56:8266 AAS
花火大会 当選しました
204
(1): 利根っこ 06/04(火)19:56 ID:0QWKVwmQ(1) HOST:93DC:B424:C636:5763 AAS
ジョイフル本田に行って帰りにベイシアに寄った。
ジョイフル本田の障碍者用駐車場はあいているのに
ベイシアは満車。
佐倉は障碍者が多いのでしょうか?
205: 利根っこ 06/04(火)20:49 ID:7kJTKGfw(1) HOST:DC6C:49CB:90F1:3789 AAS
わわ
206: 利根っこ 06/05(水)10:37 ID:+UqFHYrg(1) HOST:93DC:92E1:0C11:362E AAS
先週、染井野で死亡事故があったんだな

外部リンク:www.gaccom.jp
207: 利根っこ 06/05(水)19:01 ID:N/RB99ew(1) HOST:7742:A0D7:98B9:222B AAS
>>204
どこのジョイ本かわからんが(八千代、富里、印西、稲毛区、ほか)、
ベイシアの障碍者駐車場を利用したかったん?
障碍者多かったらあかんかね
もちろん、正当な利用をしとる前提
208: 利根っこ 06/05(水)20:40 ID:dVjMsfRA(1) HOST:3E55:76AE:D166:35FF AAS
高齢者になれば足腰が弱って車椅子の人が増えるから、障がい者が多いって言うより高齢化で年寄りが多いのではないかな?
209: 利根っこ 06/06(木)10:41 ID:AY3oO5zw(1) HOST:B59D:A4B6:3729:20CE AAS
来週のテレ朝「じゅん散歩」
佐倉市と酒々井町が舞台となるそう。
純次教授が、どれだけぶっ飛ばすか……。
210
(3): 利根っこ 06/07(金)18:28 ID:0XniWy7w(1) HOST:77CB:D83F:8145:623D AAS
お金無いのかな(´・ω・`)?

外部リンク[html]:prtimes.jp
211: 利根っこ 06/08(土)07:45 ID:WzWngHRA(1) HOST:DC6C:4C51:8357:5A76 AAS
>>210
ないよ
212: 利根っこ 06/08(土)09:31 ID:gQ8hUhbQ(1) HOST:D73A:0339:FD58:E0A3 AAS
企業が協賛金を出したくないって
213: 利根っこ 06/09(日)21:24 ID:F/1O0R1A(1) HOST:88F9:07DA:838E:6566 AAS
紫陽花の季節。草ぶえの丘
214
(1): 利根っこ 06/11(火)07:44 ID:VQ0jvhjQ(1) HOST:DC6C:4C51:8357:3CB7 AAS
テレビ朝日 2024/06/13(木) 09:55〜10:25
じゅん散歩

三代目散歩人・高田純次が「京成佐倉」を散策
長嶋茂雄を育んだ歴史ある街
ミスターゆかりの野球場に貴重な写真!
デビューは34年前!商店街の歌姫

「一歩歩けば、そこにひとつの出会いが生まれる…」
三代目散歩人・高田純次が“一歩一会(いっぽいちえ)”をテーマに自由気ままに街を歩きます!

【出演】高田純次
215: 利根っこ 06/11(火)07:50 ID:3km1JECA(1) HOST:3AF2:D024:D3EF:CF42 AAS
>>210
うちの会社にもポスター貼られてたから協賛金はだしてるみたいだわ。
花火当日は臼井駅構内のガラス張りに人が集まるし、
イオン脇の道路が詰まってて皆車内から花火を見上げてる状態だし
佐倉市内からすでに道路も混むし動きが取りづらい
216
(2): 利根っこ 06/11(火)16:18 ID:Tz7uoSuQ(1) HOST:7742:6CCF:288C:00DE AAS
>>214
昨日の佐倉のとき、名物を聞かれた女性が近くを指差して「蔵六餅」と答えたら、そんなにすぐにあるお手軽な物?他に無いの?と失礼な聞き返し方していてその女性は困って笑ってたけど、蔵六餅がバカにそれたみたいで不愉快だった。結局蔵六餅のお店に行って歴史や立派な美術品見てたけど。
217: 利根っこ 06/11(火)16:22 ID:rcy+cbDg(1) HOST:D73A:0339:FD58:E0A3 AAS
純ちゃんは軽いノリのキャラやからな
218: 利根っこ 06/11(火)18:40 ID:6SeGbcoQ(1) HOST:7742:6CCF:6C5B:8266 AAS
>>216
ある程度行く場所は先に連絡してある
219: 利根っこ 06/11(火)21:11 ID:3bBwVmSA(1) HOST:3AF2:CF06:78B7:41D8 AAS
>>216
そんなニュアンスだったか?
お土産とかじゃなく佐倉の特産品を聞きたかったんだと思ったよ
220: 利根っこ 06/12(水)08:41 ID:FW79D3Sw(1) HOST:7742:5EB7:37BB:C803 AAS
佐倉の特産品って何?
急に聞かれたら俺も蔵六餅って答えるよ…

やまに味噌とかなんか違う気がするし
221: 利根っこ 06/12(水)08:49 ID:oLVIpsjQ(1) HOST:3AF2:0506:62E8:E0B7 AAS
YMOプロジェクトとして
大和芋
味噌
お茶
を推してるから覚えてくれよな!
222: 利根っこ 06/12(水)09:46 ID:MwjzoQ2g(1) HOST:3E55:1F23:4B27:35FF AAS
佐倉市だと全力坂しか思い浮かばない
223: 利根っこ 06/12(水)10:18 ID:DeGjNM1Q(1) HOST:3AF2:D024:F937:B452 AAS
は…ハーブソース…
224: 利根っこ 06/12(水)11:30 ID:d0SbM7dg(1) HOST:3E55:1F23:576F:35FF AAS
佐倉はお味噌の産地です、と京成の広告にかいてあったけど、指名して買ったことないし、みそピーナッツはどうやら茨城県の名産らしい。

なしは千葉県産のを食べるけど佐倉のものではないし。
225: 利根っこ 06/12(水)11:51 ID:IUwdKYhg(1) HOST:D73A:0339:FD58:F523 AAS
えっ!?
ピーナツ味噌って茨城の名産なの????
226: 利根っこ 06/12(水)12:23 ID:IvFx5FqQ(1) HOST:7742:5EB7:CB08:C803 AAS
千葉・茨城みたいだな
味噌ピーは茨城の日の出みそ
ピーナッツみそは千葉の冨士正
がそれぞれ出してる商品名の様だ

224も225も正しい様子
227: 利根っこ 06/12(水)12:25 ID:LPeQNlAQ(1) HOST:517C:FD20:101D:1865 AAS
佐倉市のふるさと納税の返礼品が参考になるかも
くれぐれも、佐倉市民は佐倉市にふるさと納税はしないようにな。
228: 利根っこ 06/12(水)22:43 ID:CMcKO50Q(1) HOST:3E55:1F23:C175:35FF AAS
子供の頃はみそピーって言ってた記憶があるけどね
大人になってからは食べてないから調べる機会もなかった
229: 利根っこ 06/13(木)18:44 ID:zsZWckXA(1) HOST:0000:6FC4:DEF7:A0E9 AAS
>>210
ちば文化資産に認定された夏の風物詩だっけ
230: 利根っこ 06/13(木)20:43 ID:1jrxtJaA(1) HOST:77CB:D83F:C78D:B452 AAS
去年の花火大会の時は国立病院の正面入口のところで車が渋滞で詰まって、バスのドライバーさんが右折してローターリーに入れなくてに「間を空けろ!」ってブチギレてたわ
231
(1): 利根っこ 06/13(木)22:35 ID:NoBbeFUg(1) HOST:F18E:5019:17EC:D1BF AAS
佐倉はお味噌の産地です
232
(1): 利根っこ 06/14(金)01:26 ID:Q27DiJfw(1) HOST:DC6C:4C51:8357:18FA AAS
じゅん散歩今まで見たことなくて今回録画して見たんだけど
昨日の12分くらいで終わって笑ったw
233: 利根っこ 06/14(金)09:31 ID:MdWY/krA(1) HOST:77CB:D83F:8145:623D AAS
(´・ω・`)?
外部リンク:article.yahoo.co.jp
234: 利根っこ 06/14(金)10:54 ID:4x0T1gAA(1) HOST:3AF2:8B76:EE59:6520 AAS
がっつりオルグされそうで怖いねそれ
235: 利根っこ 06/14(金)12:09 ID:rXyIobqA(1) HOST:7742:6CCF:C7F1:C803 AAS
こんなので子供に学校行かなくて良いとかやってたら
親死んだ後、その子どうなるんだろ
236
(1): 利根っこ 06/14(金)19:13 ID:LsWHi3sQ(1) HOST:3E55:1F23:F6CC:E6D8 AAS
大規模小売店舗立地法に基づく大規模小売店舗の新設の届出

クリエイトS ・D 佐倉石川店
令和7年1月30日新設予定
佐倉市城字熊野谷津784番66ほか

情報ソースは6月14日付けの千葉県報
237
(2): 利根っこ 06/15(土)00:48 ID:ljoa23Og(1) HOST:93DC:92E1:0C11:47A6 AAS
千葉県の「カッコいいと思う地名」ランキングTOP29!

佐倉市が3位だけど、カッコイイと思うかね?

外部リンク:nlab.itmedia.co.jp
238: 利根っこ 06/15(土)05:49 ID:w9P1qyYg(1) HOST:93DC:90F8:D070:5907 AAS
大蛇
弥勒
裏新町
野狐台

かっこいいというより独特
239: 利根っこ 06/15(土)08:08 ID:PT5ulZdA(1) HOST:7742:B08B:6894:7BC7 AAS
1位2位の木更津や習志野もかっこいいかと言われると
240: 利根っこ 06/15(土)10:02 ID:M/A1+rZA(1) HOST:8E9E:7A5A:64A8:3B08 AAS
佐倉は二次元女子の名字に多いイメージ
241: 利根っこ 06/15(土)10:26 ID:TAXW8wfA(1) HOST:3E55:8E0F:EC10:35FF AAS
佐倉の名字は佐倉市が発祥らしいけど会ったことはないな
242: 利根っこ 06/15(土)10:49 ID:xDyu6Tog(1) HOST:DD44:AE2D:98E0:47A6 AAS
>>237
単に桜を連想するからじゃね?
243: 利根っこ 06/15(土)10:49 ID:KBE4vQMA(1) HOST:88F9:26F5:B269:521C AAS
栃木のさくら市も
244: 利根っこ 06/15(土)13:02 ID:ij7NS8bA(1) HOST:93DC:B424:842F:4371 AAS
>>236
深川のある通りの空き地なのかな?これ
245: 利根っこ 06/15(土)15:32 ID:X1NGUZ0Q(1/2) HOST:8E9E:C7B8:3C25:C803 AAS
>>237
佐倉3位…?と思って市の名前一覧見てきたけど
そんな感じかもしれん
田とか原とか付くとなんとなく野暮ったいし

1位の木更津はヤマトタケルのきみさらずが元だし
君津、袖ヶ浦もセットで上げて良い気はする
246
(1): 利根っこ 06/15(土)22:22 ID:X1NGUZ0Q(2/2) HOST:8E9E:C7B8:3C25:C803 AAS
>>232
録画してたのをさっき見た
木曜も金曜も同じ様な感じだった
肉屋のあと夢さくら館とか三谷屋とか行くのかと思ったら
ずっとCMで逆にびっくりしたよ

いつもこれなのかね?
247: 利根っこ 06/16(日)01:54 ID:n5aEx4pw(1) HOST:DC6C:4C51:8357:18FA AAS
>>246
水曜まではもう少し長かったんだよね
20分位まではあった気がする
今までこの番組見たことなかったのでそういうフォーマットかもしれない
248: 利根っこ 06/16(日)02:13 ID:pzuZHTUA(1) HOST:FFEA:C6DB:2E02:8D1C AAS
番組の後半半分はテレショップだから、食いしん坊万歳みたいなショート番組と思って見てる。
249: 利根っこ 06/16(日)05:55 ID:yRH4n7sg(1) HOST:88F9:8700:7DE2:47A6 AAS
じゅん散歩に限らず街歩き番組って地元の人間が見たら「なんじゃこりゃ」ってなる道順なのがほとんどだよ 後番組名忘れたけどいきなり電話して店を訪ねて食べる奴、あれも事前にちゃんと連絡入ってるんだよね
250: 利根っこ 06/16(日)20:53 ID:ZQSAmKWw(1) HOST:DC6C:4C51:BD8D:6F2E AAS
>>231
と言っても原材料の大豆は、市内産では無いんだよな
そこまでこだわって欲しいな
251: 利根っこ 06/18(火)17:43 ID:MooXCKtQ(1) HOST:77CB:D83F:8145:623D AAS
今日川氾濫無
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*