【西武】所沢駅周辺について語るスレ32【プロペ通り】 (78レス)
1-

1: 利根っこ 2023/09/15(金)17:23 ID:fH6CzYtQ(1) HOST:7B37-3344-1F00 AAS
埼玉県所沢市日吉町のプロペ通りやファルマン通り、
西武の本社がある東口など、所沢駅周辺について語れ!

前スレ
【西武】所沢駅周辺について語るスレ31【プロペ通り】
まちスレ:kanto
29: 利根っこ 05/12(日)14:14 ID:fZ0C8CGg(2/2) HOST:635C:CC72:27A4:3CB7 AAS
>>27
マルナカビレッジ弐番館ですね 地上7階建です
全41戸、テナント分の駐車場も含めて駐車場42台分

所沢陸橋通が設計上16m(歩道含む)の特定道路(15m以上の道路)なので、そこから70m以内で前面道路の
幅員が6m以上12m未満だと容積率が緩和されます
ソコラへの道も同じように16mで設計されているので、 そこからの主要区画道路に接道するなら同規模の建物
は出来そうですね

>>28
駅から所沢駅東口入口の交差点までの市道 所沢駅東口線沿いのくすのき台ですね
所沢市地理情報システムで確認できますよ
外部リンク:webgis.alandis.jp
30: 利根っこ 05/12(日)15:32 ID:X/aa2SdQ(1) HOST:7742:C756:E20B:56AA AAS
25だけど、デベロッパーは分からないが6階建て40戸のマンション?かと思う
プラウドシーズンと言う戸建分譲してるエリアの隣(プラウドシティとは別の場所)
あとプロペの旧メガネスーパーあとは「なんぼや」みたいだね
31: 利根っこ 05/13(月)23:23 ID:1VKOg8kg(1) HOST:FFEA:F36A:743E:EE74 AAS
西武S.Cの2階の化粧品売り場で女性店員2人がものすごく騒いでたので、
俺が「虫ですか?」と聞いたら女性店員は「ゴキブリ」と答えたので、
俺がゴキブリ(おとなしい)を捕まえて外に逃がしてあげました。
さもないと殺されてしまいますからね。
32: 利根っこ 05/14(火)02:29 ID:k3He+MWg(1) HOST:635C:CC72:27A4:3CB7 AAS
>>27
ソコラの北側に出来るプラウドの戸建て住宅の更に北側、ソコラと所沢駅東口入口交差点の間ぐらい
土地面積2000平米弱、建物面積1000平米弱、延床面積2800平米弱、総戸数40戸と
マルナカビレッジ弐番ほぼ同じ規模でした
駐車場も40台分近くになりそう
33: 利根っこ 05/18(土)23:09 ID:8Is63SXw(1/2) HOST:8E9E:A3BF:6419:1AAB AAS
関西のマンション業者みたいだね
ユニハイムと言うブランドで展開してる
価格は野村が開発してるマンションといい勝負になるのかな
34: 利根っこ 05/18(土)23:14 ID:8ZBmtbqQ(1) HOST:635C:16CC:0073:3CB7 AAS
>>33
1Rメインの賃貸じゃね?
東所沢にもユニハイムあるけど、あっちは賃貸アパートだね
35: 利根っこ 05/18(土)23:56 ID:8Is63SXw(2/2) HOST:8E9E:A3BF:6419:1AAB AAS
規模的にもそのユニハイムとは違うと思う
関東では町田と横浜しか展開してないみたいだし
外部リンク:www.yueg.co.jp
36
(1): 利根っこ 05/22(水)11:22 ID:09d76seA(1) HOST:635C:A933:A6FA:C130 AAS
ソコラのライフ品揃え抜群で先日来散歩がてら通ってる
七曲り上安松からガード潜って教会先を右折だが坂がキツイw
これ今は歩行者のみ行けるとしてソコラから西武線越しての新道路上安松側にはどこを跨ぐんだろ
詳しい人ご教示乞う
37
(1): 利根っこ 05/22(水)11:26 ID:upbwvN+g(1) HOST:635C:16CC:0073:3CB7 AAS
>>36
計画上は谷戸公園の辺り
38
(1): 利根っこ 05/22(水)12:55 ID:c8/Ot65g(1) HOST:DC6C:0459:28F1:A83F AAS
そうね。↓のリンク先のpdfに想定ルートがあります
☆★☆埼玉県所沢市@351☆★☆
まちスレ:kanto
39: 利根っこ 05/23(木)09:57 ID:NUsYbZyQ(1/2) HOST:635C:A933:A6FA:C130 AAS
>>37-38
おおご両人多謝
ついでに市街地整備課に訊いてみたところ谷戸公園側の整備が進まない限り
具体的な工事は全くの白紙だそうで10年やそこらはかかりそうですねw
40: 利根っこ 05/23(木)17:13 ID:HB3Hj4uw(1) HOST:3AF2:86D7:4C0D:256F AAS
>>具体的な工事は全くの白紙だそうで10年やそこらはかかりそうですねw

いや10年どころか永久にないから
このご時世いつかは通るだろなんて口開けて待ってたって通る訳ないの
先ずは当事者の住民が陳情なりガンガン動かなけりゃ話しになんないよ
ソコラ開発だって野村なんかの民間業者が役所地元と一緒に汗掻いたから実現したんだし
大体西武線上に陸橋通すなんて途方もないことw
41
(1): 利根っこ 05/23(木)17:19 ID:MrMaTSCw(1/3) HOST:635C:8E71:9548:3CB7 AAS
北秋津側も計画はあったものの動き出すまでずいぶん掛かってるけどね
上安松側も動き出せば早いんじゃないかな? 動き出すまでは未だ相当掛かるっぽいけどw
42: 利根っこ 05/23(木)17:25 ID:NUsYbZyQ(2/2) HOST:635C:A933:A6FA:C130 AAS
ソコラも具体的に大金を投資する野村不動産が入ったから実現したんだし
野村が名乗り出なきゃまだ検討中だったと思う
43: 利根っこ 05/23(木)19:29 ID:VBYjqxGw(1) HOST:F4C6:A500:C7BA:C803 AAS
>>41
ただ、上安松側は既存の住宅が数多く立ち並ぶから立ち退きに相当時間かかると思われます
44
(1): 利根っこ 05/23(木)22:08 ID:QqlLLRFA(1/3) HOST:8E9E:A3BF:6419:812B AAS
上安松は西武線に橋架けたり、北原安松線の延伸があるから簡単には進まないと思う
ただ区画整理が完成すると秋津や所沢駅に徒歩20〜30分で行けるから大化けする可能性はある
45: 利根っこ 05/23(木)22:20 ID:MrMaTSCw(2/3) HOST:635C:8E71:9548:3CB7 AAS
>>44
今でも医療センター入口交差点辺りの上安松は所沢駅まで徒歩10分ちょっとだし、秋津駅北口も上安松ですけどね
パヤオさんとか上安松の端に住んでる人は所沢駅までのルートは変わらんし、上安松の真ん中辺りの人しか恩恵はなさそう
46: 利根っこ 05/23(木)23:03 ID:QqlLLRFA(2/3) HOST:8E9E:A3BF:6419:812B AAS
すまん
区画整理予定地内の上安松のことを言いたかった
47: 利根っこ 05/23(木)23:09 ID:QqlLLRFA(3/3) HOST:8E9E:A3BF:6419:812B AAS
このあたり
外部リンク[pdf]:www.city.tokorozawa.saitama.jp
48: 利根っこ 05/23(木)23:24 ID:MrMaTSCw(3/3) HOST:635C:8E71:9548:3CB7 AAS
所沢陸橋の混雑は緩和するだろう
49: 利根っこ 05/24(金)09:49 ID:cJ1OLVng(1) HOST:A53E:0DA0:71DC:C130 AAS
昨日電動自転車で七曲りから谷戸公園の方へいってみたがありゃダメだ
確かに陸橋は永遠にまたいでこないわw
50: 利根っこ 05/24(金)17:11 ID:HVcFSZqw(1) HOST:3AF2:86D7:6CD6:256F AAS
ww
>電動自転車
そうあの辺は自転車でも電動でなければ近づけない
だから当分教会のとこのガード下通るけどあれ西武線開通からのヤツ?
しかし低いよなw
51: 利根っこ 05/24(金)17:28 ID:j1GiybqA(1) HOST:635C:D14E:DD5D:C130 AAS
あのガード正に前世紀の遺物だよな
52: 利根っこ 05/24(金)17:40 ID:ioVqsGiw(1/2) HOST:635C:8E71:9548:3CB7 AAS
松井架道橋は武蔵野鉄道時代からあったんじゃないかな
今の基準だと高さ制限5mに設定しているみたいだし(松井架道橋は2.2m)

JRの松井ガード側は広く取られてるけど、西武鉄道側が狭いよね
53: 利根っこ 05/24(金)17:46 ID:YKLRTFpw(1) HOST:8E9E:A3BF:6419:04CA AAS
でも、あそこしか西に抜けるルートないからなぁ
やはり上の道路が必要だ
54
(1): 利根っこ 05/24(金)20:24 ID:M6lS+JnA(1/2) HOST:DC6C:0459:28F1:A240 AAS
>>52
1950年頃の地図を見ると、
西武武蔵野線と書かれていて、そこの道が交差している場所は橋のマークになっているから
その頃にはあったんだね。
ちなみに、今の武蔵野線は見当たらない
55: 利根っこ 05/24(金)20:27 ID:M6lS+JnA(2/2) HOST:DC6C:0459:28F1:A240 AAS
更に遡って昭和前期の頃の地図では武蔵野鉄道と書かれていて、
同じ場所に同じマークありました
56
(1): 利根っこ 05/24(金)20:46 ID:ioVqsGiw(2/2) HOST:635C:8E71:9548:3CB7 AAS
>>54
武蔵野線は1973年開業ですから
1970年頃の地図にも載ってませんよ?

昭和20年頃の地図にも松井架道橋がありますね
外部リンク:thespinoff.co.nz
57
(1): 利根っこ 05/24(金)23:21 ID:S749rIDA(1) HOST:E713:72B2:465C:EA51 AAS
あのガードなかったら、がんがんトラックの通り道にされてもっと危険な道になる気もする
58: 利根っこ 05/25(土)00:23 ID:oVun34Gg(1) HOST:DC6C:0459:28F1:2F02 AAS
>>56
武蔵野鉄道が西武線になった当初は武蔵野線と言っていたんですよ。

外部リンク:user.numazu-ct.ac.jp

外部リンク:user.numazu-ct.ac.jp
59
(1): 利根っこ 05/25(土)18:57 ID:RbdYLXyw(1) HOST:909B:00C5:B76E:E2EE AAS
あれってトトロに出てくる場所だよね?
60
(1): 利根っこ 05/25(土)19:13 ID:tzGNGzhQ(1) HOST:635C:A933:3BB6:3CB7 AAS
>>59
猫バスの行先は塚森、長沢、三ッ塚、墓道、大社、牛沼、めい
サツキとメイが住んでいたのは松郷、松郷の地図には松井川、ハケ山(北秋津 ソコラ南側の雑木林辺り、北秋津小
南東に屼堂霊園(屼山墓地)がある)、神明稲荷神社(牛沼神明神社がモデル)

で、あれって何?
61
(1): 利根っこ 05/26(日)06:33 ID:4ywDVeYQ(1) HOST:A53E:857A:6BA3:C130 AAS
>>60
> 猫バスの行先は塚森、長沢、三ッ塚、墓道、大社、牛沼、めい
これ見事!めいの印象ばかり強くて

> で、あれって何?
もちろんあのガードでしょ2.2mのw いまアニメ思いだしての記憶だけど
確か猫バス場面で風が吹き荒れてて田んぼだか畑だかのところで電車が走っててその先にあるガード!
だったと、思う
62: 利根っこ 05/26(日)07:43 ID:cAEkBkTA(1) HOST:3AF2:86D7:2F59:256F AAS
おう正にあのガードだと思うw
63: 利根っこ 05/26(日)12:44 ID:uSZ64zyA(1/2) HOST:635C:A933:3BB6:3CB7 AAS
>>61
まあ、モチーフだろうね
パヤオ宅から2番目に近いガードだし、一番通ってるガードだし(一番近いガードは歩行者しか通れない)
田んぼとか畑は昔の大谷田んぼ(現松が丘)がモチーフだろうけど
64: 利根っこ 05/26(日)14:01 ID:sL8FldAA(1) HOST:909B:00C5:B76E:B1CC AAS
松郷辺りからメイが迷子になってた辺りまでの途中だと方角的にもそんなに間違ってないしな
65
(1): 利根っこ 05/26(日)19:44 ID:7JD+oYKg(1) HOST:1E2A:579E:D6DD:0B38 AAS
橋桁にぶつかった車を見たら連絡してくれ的な掲示が2つあって、引込線側は管理がJRなんだと最近知った
でもトトロのモチーフになっていたとは知らなんだ
66: 利根っこ 05/26(日)20:00 ID:uSZ64zyA(2/2) HOST:635C:A933:3BB6:3CB7 AAS
>>65
JR貨物と西武鉄道の分界点はコーポラスA棟と谷戸公園の間ぐらい、上安松地内ですね
航空写真で見ても架線柱(架線を支える電柱)が途中から西武鉄道とJRに分かれているので、だいたいの場所がわかります

現地には分界点を表す標識が立ってます
67: 利根っこ 05/27(月)08:41 ID:Kojzwc9g(1) HOST:3AF2:0506:6673:256F AAS
>>57
>あのガードなかったら、がんがんトラックの通り道にされてもっと危険な道になる気もする

ホントそう
あのガードのおかげで2T以上のトラックが通らなくて丁度いいの道幅も狭いんだから
68: 利根っこ 05/27(月)08:48 ID:bfXxvmUA(1) HOST:8E9E:6766:6E66:0B38 AAS
再開発で住民増えると交通量増えて危険になりそう
早く道路を貫通させてほしいよ
69: 利根っこ 05/27(月)11:04 ID:q2SATbFQ(1) HOST:A53E:857A:6BA3:C130 AAS
> 早く道路を貫通させてほしいよ

だけど谷戸公園側が整備されないかぎり陸橋工事はないし
松井ガードの道も拡張の気配もなしで打つ手なしなんだよなぁ
で、堂々巡りと
70: 利根っこ 06/02(日)12:03 ID:ARhKreAg(1) HOST:DC6C:0459:28F1:A240 AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

ワルツの裏は繋がってた
71: 利根っこ 06/02(日)17:45 ID:61167b9A(1) HOST:8E9E:A3BF:6419:4B35 AAS
タワマンとエミテラスの間のデッキはいつ工事始まるんだろうね
72: 利根っこ 06/03(月)03:14 ID:K9RNueWw(1) HOST:E713:72B2:465C:EA51 AAS
ソコラ、初めて行ったみたがホントに駐輪場から建物まで遠いな…
あんなだだっ広い敷地なのに隅っこに一か所だけ&出入口は狭いスロープだけとかなんなの?
せめて道から直で入れるようにしろや
73: 利根っこ 06/03(月)10:32 ID:wiLr1maw(1) HOST:8E9E:6766:6E66:456C AAS
近くの野村不動産開発のマンションと戸建て向けの店で、あとは車で来いよ!
という大名野村です
74: 利根っこ 06/03(月)11:57 ID:KqwbRfzg(1) HOST:F18E:C3A8:7297:2DA5 AAS
そんなにだだっ広いかな?
イオン武蔵村山やららぽーと富士見で慣れてるからそこまで広く感じない
食品買って自転車で…って人は要冷蔵物とか大変とは思うが
75: 利根っこ 06/03(月)12:23 ID:tK8b1Kvg(1) HOST:8E9E:A3BF:6419:4B35 AAS
駅チカの小さいショッピングセンターの割に駐車場は広いと思う
76
(1): 利根っこ 06/10(月)10:56 ID:w0A5C2eg(1) HOST:909B:8083:7DA5:C8F9 AAS
6/9(日)の20時過ぎのプロペはで大混雑でしたか?
77: 利根っこ 06/10(月)12:09 ID:5V9TA2Yw(1) HOST:9BE7:AC61:02B5:C803 AAS
>>76
混んでないよ。何かあった?
78: 利根っこ 06/10(月)12:11 ID:RLhiKyiw(1) HOST:D73A:D2C0:6333:E0B7 AAS
GRAYのライブ終わりの影響とか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*