★車なんでもDIY part2 (983レス)
1-

1: ぷーこφ 2023/11/22(水)22:13 ID:GGVm8T5w(1) HOST:MODERATOR AAS
車のメンテナンスやDIYに関する事なら何でも

【前スレ】
★車なんでもDIY part1
まちスレ:hokkaidou
934
(1): なまら道産子 06/14(金)12:40 ID:02YcFBww(1) HOST:softbank060109210172.bbtec.net AAS
ボルトとナットの相性もあるからな、血液型とかいろいろ。
935: なまら道産子 06/14(金)13:03 ID:Nf4sHIPw(2/3) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
>>934
そしたら、いざ買って相性悪かったら使え無いのか
どんな相性よ
936: なまら道産子 06/14(金)13:08 ID:Nf4sHIPw(3/3) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
ベアリンでもあるまいしグリス塗ってどないするねん
937: なまら道産子 06/14(金)17:25 ID:qw2kpOsQ(1) HOST:KD106128039090.au-net.ne.jp AAS
話も噛み合ってないな
938: なまら道産子 06/17(月)14:35 ID:It2DEwnQ(1/2) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
全塗装した
939: なまら道産子 06/17(月)15:10 ID:eA6dIuKQ(1) HOST:softbank060109220013.bbtec.net AAS
ねじとナットは動物で言う「オスとメス」の関係である以上、必ず相性は存在する。
940: なまら道産子 06/17(月)16:22 ID:It2DEwnQ(2/2) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
わからんね
941: なまら道産子 06/17(月)16:27 ID:t4KyBNqg(1) HOST:p4019200-ipxg12501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
かわらんね
942: なまら道産子 06/18(火)08:32 ID:XwXGUnAw(1/4) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
渋いナットを1週間サンポールに漬けたら回るようになったわ
943: なまら道産子 06/18(火)09:11 ID:3LF2lZiQ(1) HOST:SODfx-102p9-184.ppp11.odn.ad.jp AAS
そんなユルユルじゃ締めても駄目だろ
944: なまら道産子 06/18(火)09:21 ID:XwXGUnAw(2/4) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
見た目も締めた感覚も変わり無いけどね。
溶けたにしても微妙な感じだわ、ナットの外側の角も丸まって無いし
945: なまら道産子 06/18(火)10:14 ID:6/24+w4g(1) HOST:133.106.196.165 AAS
昔のホンダってホイルキャップごと締める
変な規格のナットあったよね

エンジンの回転方向逆とかミッションの位置逆とか
ホンダって変なことばかりしている印象
946
(1): なまら道産子 06/18(火)13:20 ID:wbTNopIw(1/2) HOST:215.193.130.210.bf.2iij.net AAS
バックの時にはみんなエンジンの回転方向逆になるべさ
947: なまら道産子 06/18(火)13:27 ID:XwXGUnAw(3/4) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
>>946
まさか!
バックギアじゃないのかい
948: なまら道産子 06/18(火)14:37 ID:wbTNopIw(2/2) HOST:215.193.130.210.bf.2iij.net AAS
ギアをRに入れたらエンジンが逆に回るんでないのかい?
949: なまら道産子 06/18(火)16:19 ID:XwXGUnAw(4/4) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
エンジンの回転方向って何よ
950: なまら道産子 06/19(水)07:43 ID:b0DZxMxA(1) HOST:softbank060109218228.bbtec.net AAS
北半球は時計回り
951: なまら道産子 06/19(水)08:46 ID:p0I5stvw(1/2) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
ヘッドライトが劣化して黄ばんでたので、研磨した
触った感じつるつるだけど、クリアーって必要なのかね
952: なまら道産子 06/19(水)09:59 ID:Ir2cGGoA(1) HOST:KD106129187155.au-net.ne.jp AAS
>>951
1000円くらいのは、研磨剤と磨いた後のコーティングがセットになってるよね
953: なまら道産子 06/19(水)11:45 ID:p0I5stvw(2/2) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
自分はm水ペーパー1000番とピカールとホルツの仕上げコンパウンドでやりました
954: なまら道産子 06/19(水)20:00 ID:X8VJR2OQ(1) HOST:softbank060109210249.bbtec.net AAS
m水ペーパー1000番か、試してみるか。
955: なまら道産子 06/20(木)08:21 ID:8z4gE5Sg(1/3) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
500番位からの見るけど、1000番でも表面の劣化は直ぐ削れる
956: なまら道産子 06/20(木)10:26 ID:8z4gE5Sg(2/3) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
サイドバイザーを外してシール剥がしで両面テープを取ったけど、
劣化した部分が固着して取れない。そんな場合でもピカールで研磨したら取れた。
957: なまら道産子 06/20(木)11:26 ID:c/Wse8sg(1) HOST:KD106129069088.au-net.ne.jp AAS
で、綺麗に研磨した後、
スプレーは何を使うといいのか、スプレーなんか不要なのか

楽しみに待ってるんだけど
958: なまら道産子 06/20(木)11:58 ID:9x/NRGIw(1) HOST:KD106129067130.au-net.ne.jp AAS
脱脂したあと透明なゴリラテープ貼って保護だね
959: なまら道産子 06/20(木)14:58 ID:8z4gE5Sg(3/3) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
ゴリラテープは厚みが無いので、3Mの5oを使う予定。
ちなみに脱脂しはしない、剥がすとき大変なので
960
(1): なまら道産子 06/20(木)15:40 ID:LLO0wMDQ(1) HOST:p3797249-ipxg12301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ゴリラテープのコマーシャルで、アクリル水槽から水が噴き出してる
ところにテープを貼ったら、ピタッと水が止まるシーン誇大映像だろ
色々なところで使てみたけど、言うほど粘着力ないと思った
961: なまら道産子 06/20(木)16:40 ID:A+dbx9gw(1/2) HOST:KD106129070048.au-net.ne.jp AAS
誰かがしゃれ?で言ったゴリラテープで話が盛り上がってるけど
実際ヘッドライトにゴリラテープなんか貼らんよね?

厚い方のゴリラテープは、多少伸び縮みもするから、テールランプに綺麗に貼り付けたら、ひび割れ防止とか約立つか?と今書いてて思ったけど
962: なまら道産子 06/20(木)16:40 ID:vhimLSCw(1) HOST:softbank060109222234.bbtec.net AAS
じゃろに通報した方が良いかな?
963: なまら道産子 06/20(木)16:54 ID:A+dbx9gw(2/2) HOST:KD106129070048.au-net.ne.jp AAS
>>960
ゴリラテープでなくパイプテープの話
エアコンプレッサー用のシリコンホースに穴あいて空気漏れ起こしてるところにグルグル巻いたら、空気漏れ止められた
水槽の水どころか、水道管の水漏れも止められると思う
964: なまら道産子 06/20(木)20:03 ID:1FhE9l4A(1) HOST:61-205-96-7m5.grp4.mineo.jp AAS
ワックスの上にコーティンかけたら最強ですか?
965: なまら道産子 06/21(金)08:36 ID:o45U+Wog(1/5) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
物が違うから駄目じゃね
コーティングとワックスは別物だからコーティングの上にワックス
掛けたらコーティングが駄目になるって説明だしな
966
(1): なまら道産子 06/21(金)08:59 ID:ax8NMZ/Q(1) HOST:SODfx-102p9-184.ppp11.odn.ad.jp AAS
カルナバワックスのしっとりした艶は最高ですね
クルマを降りるたびに毛羽たきを掛けたくなります
967
(1): なまら道産子 06/21(金)10:01 ID:o45U+Wog(2/5) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
>>966
蝋のワックスって今でもあるのかい
968: なまら道産子 06/21(金)10:17 ID:QbulCToQ(1/3) HOST:softbank060109223010.bbtec.net AAS
ワックスの上にビニールコーティングしたらいいんじゃないかな?
969
(1): なまら道産子 06/21(金)11:20 ID:rGexHctA(1) HOST:KD106128108147.au-net.ne.jp AAS
>>967
スキーに塗る銀パラってやつですか?
970: なまら道産子 06/21(金)11:34 ID:o45U+Wog(3/5) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
ビニールコーティングするならワックス必要無いんじゃね
971: なまら道産子 06/21(金)11:39 ID:o45U+Wog(4/5) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
>>969
カルナバって蝋の事で、天然蝋ワックスの事(ヤシワックス)
今は油系ワックスが主流じゃないのかね
972: なまら道産子 06/21(金)11:40 ID:QbulCToQ(2/3) HOST:softbank060109223010.bbtec.net AAS
ビニールが燃えたり溶けた時のためなどイザというときがあるからワックスは必要不可欠です。
973: なまら道産子 06/21(金)12:19 ID:o45U+Wog(5/5) HOST:sp1-79-88-248.msb.spmode.ne.jp AAS
ビニールが燃えたらワックスなんか何の効力無いだろ逆に余計燃えるだろ
974: なまら道産子 06/21(金)12:46 ID:6P1/YvhQ(1) HOST:133.106.132.118 AAS
深い
975: なまら道産子 06/21(金)12:48 ID:KiPmr3tQ(1) HOST:KD106128110210.au-net.ne.jp AAS
フライパンみたいにテフロンコーティングしたら傷にも強いし水も弾くからいんでない?
976: なまら道産子 06/21(金)12:55 ID:nk3wxUiA(1) HOST:133.106.34.175 AAS
テフロンってすぐハゲるんじゃ?
ああいうフライパンって使い捨て前提でしょ
977
(2): なまら道産子 06/21(金)13:08 ID:wikpigIg(1) HOST:210.166.163.122 AAS
便器にガラコ塗ってみたい
978: なまら道産子 06/21(金)14:17 ID:QbulCToQ(3/3) HOST:softbank060109223010.bbtec.net AAS
テフロン加工なのに金タワシでゴシゴシこするから剥げる。
女の子を扱うようにソフトに優しくすれば長持ちする。
979: なまら道産子 06/21(金)14:43 ID:e/9yc56g(1) HOST:KD106128108010.au-net.ne.jp AAS
まぁ エッチね!
980: なまら道産子 06/21(金)15:04 ID:/UlYxjqw(1) HOST:KD106128102023.au-net.ne.jp AAS
>>977
それ良いな
やってみる価値ありそう
981: なまら道産子 06/21(金)15:54 ID:6BrxRyRA(1) HOST:p3797249-ipxg12301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>977
被膜が汚れそのものになる可能性がある
そうなったら除去は大変だよ
982: なまら道産子 06/21(金)17:40 ID:9Q5s/TDw(1) HOST:165.76.190.52 AAS
>>799-800
菊の門といえばアヌス
983: なまら道産子 06/21(金)18:26 ID:TIkm7/4w(1) HOST:59-171-81-141.rev.home.ne.jp AAS
アヌスの鏡
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*