[過去ログ] ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590
(6): 2020/09/22(火)01:54 ID:1SRy9mEI0(1) AAS
提督の決断のような史実の戦争をなぞるシミュレーションゲームって
ミッドウェー海戦(1942)のような取り返しのつかない損失をしてしまった時点から
大和特攻(1945)時のようなどうあがいても絶望という状態まで、
どんなシナリオから始めても指揮官(プレイヤー)の努力次第で逆転できるところが醍醐味だと思いますが、
そんな優秀な指揮官が出てくるまで彼は一体何をしていたのでしょうか。
どうして軍は彼を最初から起用しなかったのでしょうか。
591: 2020/09/22(火)07:07 ID:gVtb28pW0(1) AAS
>>590
そのシナリオが始まる直前まで、史実通りの前任者が指揮していましたが
シナリオが始まった時点で日本軍の指揮体制が崩壊し、全く新しいものに変わりました
まさにゲームチェンジが行われたのです
592: 2020/09/22(火)07:24 ID:1np4aahR0(1) AAS
>>590
メガドライブやサターンのWW2ドイツ側SLGをやtっていればそんな事言えなくなります。
プレイヤーを勝たせる前提でゲームバランスがが出来ていない・・・どうあがいても絶望・・・!
596: 2020/09/22(火)12:23 ID:8lEEed3h0(1) AAS
>>590
当時の日本をはじめとする多くの国の軍隊では
指揮官のような要職は名家出身で若い頃から特別な教育を受けてきたエリートとされている人たちが就くのが当たり前で
身分や経歴に関係なく優秀な人材を発掘して登用するという発想も仕組みもほとんどありませんでした
多くは上層部のエリート出身者たちが非エリートを登用することを嫌がったからです
しかし戦争が泥沼化しなりふり構えなくなってくるとそういう試みをせずにはいられなくなりました
だが非エリート出身者への差別は依然としてあり敗戦処理同然と思われるような仕事を押し付けられることも多くありました
あなたが取り上げているような指揮官(プレイヤー)はそういう経緯で発掘され登用されたエリートではないけど優秀な人材なので
悪化した戦局にいきなり投入されることになってしまっているのです
そして敗戦処理と思われた状況から奇跡の大逆転を果たしたりするのです
597: 2020/09/22(火)15:03 ID:CxMDUdw50(1) AAS
>>590
指揮官ないし指導者は入れ替わったりはしておらず
何らかのショック等である日突然性格や思考が豹変するだけです

彼らの共通点として何故かこのまま訪れる未来を熟知しており
それを踏まえてそれを回避、もしくはより有利に事を進めるので結果的に逆転するケースが往々として起こる、というわけです
598: 2020/09/22(火)15:29 ID:cw/uC1OK0(1) AAS
>>590
あなたは指揮官=プレイヤーだと思っているようですが、そうではありません
プレイヤーは指揮官にお告げを与えるいわば天の声です
戦争シミュレーションに限らずアクション系以外のほとんどのゲームでは
プレイヤーとプレイヤーが操作するキャラクターの関係性は、天の声とその指示に忠実に動く者、であり
プレイヤーが操作するキャラクターに選ばれる決め手はひとえに信心深さです
本人の指揮官としての才覚は並以下であり絶体絶命の状況を招いてしまった指揮官が
降ってきた天の声を持ち前の信心深さで鵜呑みにして動くことで大逆転、という展開なのです
599
(1): 2020/09/23(水)01:15 ID:Ot8RVKPH0(1) AAS
>>590
指揮官はおそらく21世紀の日本からタイムスリップした
イージス艦に救助された青年将校だったのでしょう。
未来人にしか得られない情報をうまく利用して軍の中枢部に入り込めたのが、
ゲームの開始時点だったのです。

と言ったところで私も質問させてください。

ファイナルファイトなどのベルトスクロール系ゲームは
工事用の大型エレベーターなどで移動しながら
エレベーターに乗り込んでくる敵と戦うというシチュエーションがよくありますが、
そもそも移動中のエレベーターの電源を切って
主人公を閉じ込めるという発想はないのでしょうか。
正々堂々と戦いたいのかなと思いましたが、
そもそも単身で乗り込んでくる主人公に大勢で襲いかかる時点で
そういうわけではなさそうです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s