[過去ログ] 少年ヤンガス【魔導】3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2022/10/09(日)09:57 ID:2Lu1LdAo(1) AAS
毎回同じ仲間を作っちゃうけどなー
パンドラ、メカバーン、アイスチャイム
132: 2022/10/12(水)00:32 ID:TQ30EJfa(1) AAS
竜骨用にワナこわしインヘーラー作ってみたんだが、いにしえで試運転させてみたら一瞬でつかれ100%になってしまってショック、ワナこわしは等速のままくらいがちょうど良かった
普通にパンドラで行く機運が高まってきた
133: 2022/10/12(水)04:45 ID:j7wzp4DX(1/3) AAS
罠壊しはメカバーンにもたせて普段は特技封じてる
あとルーラ、インパス、シャナク
134: 2022/10/12(水)05:54 ID:vJg/1oDl(1/4) AAS
おはようございます
アクデン保育士です
魔導475Fまで進みました
アクデンLV15+28
カンダタ子分LV50+23
アトラスで+値を溜めてましたがアクデンの養分となりました(合掌)
特技は「踊り、氷、炎、マヒ無効」です
135: 2022/10/12(水)06:08 ID:vJg/1oDl(2/4) AAS
特技を無効系のみにした理由は。。。
・ナメクジのようにちから(+99時)の最終的数値が高いと思われる
※連続攻撃が無くても一撃で葬る事が出来そう(推測)
・マヒ無効にしておけば魔弾で飛ばされても問題無し
・しあわせの杖で一気にLVを上げられる(手抜き乙)
こんな感じです
防御フニャフニャにも程がある
+99で覚醒してくれると良いけどなぁ
また報告します
136: 2022/10/12(水)06:24 ID:j7wzp4DX(2/3) AAS
????系にナメクジをあわせ続けたら強くなるかな
最終的にはたねを使わないと限界があるか
137: 2022/10/12(水)06:44 ID:vJg/1oDl(3/4) AAS
重ねて配合してもLV+値が増えるだけでステータスの伸び・初期数値に等に変わりはないと思います
その為に配合時のステータスを上げる「贈り物」が設定してあるのでは?
実際どうなんでしょうね
細かい事は気にしてません(鼻ホジ
【補足】
ナメクジ・アクデンには命の木の実以外の種は一切使っていません
138: 2022/10/12(水)07:05 ID:vJg/1oDl(4/4) AAS
親の能力【約1/8】継承
祖父母の能力【約1/64】継承
※祖父母の能力はほとんど影響無し
何度も配合を繰り返すなら途中の能力値は気にする必要はないでしょう。
↑だそうです。
鼻ホジりながら適当に+値を上げるのは正解でした
139: 2022/10/12(水)07:15 ID:j7wzp4DX(3/3) AAS
仮になめくじの能力と????の能力が合計800なら100底上げでスタート。そうすると次には16くらい持ち越されるだけか
140: 2022/10/15(土)00:09 ID:LDuuI6zX(1/2) AAS
アクデン保育士です
魔導700Fまで来ました
またアトラス作ってそっちで育ててます
途中ギガンテスも作りました
アトラスはスロット6でギガンテスはスロット5、成長も早い
序盤の成長が超遅く、思いの外ちからが伸びないアクデンを作る意味がますます無くなりました
141: 2022/10/15(土)00:23 ID:LDuuI6zX(2/2) AAS
現在アクデン、アトラス、カンダタ子分で育てていてやっとLV+値合計90を越えました
あと1回カンダタ子分を作ってアクデンに全て集約
LVが足りなければ配合で調整
その後祝福しあわせの杖2本(28回、25回)使用予定
あまりにも育て甲斐が無いのではやぶさの剣(+28)を祝福の杖と共に強化中
そろそろラストスパートですね
マジ疲れました
142: 2022/10/18(火)23:38 ID:I2Axzhjd(1) AAS
魔導クリアしました
立派な大悪魔になりましたよ!
アークデーモン
外部リンク:imgur.com
おまけ
外部リンク:imgur.com
143: 2022/10/19(水)00:08 ID:YUu/LIfH(1) AAS
LV99アークデーモンの感想
【LV99ステータス】
最大HP 503
ちから 583+3
まもり 351+3
かいひ 305+3
うんのよさ 375+10
【メリット】
与ダメージ220~500弱、会心700
ストーンマンだけ一撃で倒せない場合がある(ほぼ一撃で倒せる)
連続攻撃が無くても他のモンスターは一撃
被ダメージ3~7程度(レーザー約50)
ガンガンいこうぜで泳がせられる(安心)
LV50を越えた辺りから急に強くなった
【デメリット】
とにかく育ちが遅くてしんどい
他の悪魔系で良くない?(と言われたら終わり)
魔弾反射を付ける際はLV上げに苦労する
魔弾反射の代わりにマヒ無効を付けたがメダパニには注意が必要
。。。こんな感じですかね?
序盤が弱いし作るのがしんどすぎて途中でやめようかと思いました
しかしステータス数値以上に強くなった気がします
ちからは予想通り※トロルキングLV99より上
まもりは300代で普通なのに被ダメが予想以上に少なすぎ(感心)
以上です
オススメはかなり出来ませんが作ってガッカリするモンスターとは違うので興味がある方は育成してみては?
皆が育成しないであろうモンスターをまた作る予定です。それではまた!
144: 2022/10/19(水)00:53 ID:a+Xb7G5G(1) AAS
悪魔系比較データ
アトラス
外部リンク:imgur.com
トロルキング
外部リンク:imgur.com
つかいま
外部リンク:imgur.com
ベビーサタン
外部リンク:imgur.com
↑過去に作った悪魔系を載せました
アークデーモン優秀!?
145(1): 2022/10/19(水)19:06 ID:cw0I4hgT(1) AAS
もしかしてPS2をD端子で接続できるアナログテレビ!?
146: 2022/10/19(水)22:46 ID:WcRxf7EW(1) AAS
>>145
こんばんは!
テレビはPS2専用にオークション1000円でゲットしたD端子無しのパナソニック製14インチテレビデオです
画質はキレイ
次は何を育成しようか。。。とりあえずまた魔導50Fに来ました
仲間はミミック(連続攻撃、炎無効)
147: 2022/10/20(木)08:14 ID:6D1xZRv4(1) AAS
シャープのアナログ液晶テレビ+D端子もオススメ
148: 2022/10/24(月)10:42 ID:Qg/x/cJA(1) AAS
普通のプレイするンゴ
149: 2022/10/26(水)13:16 ID:+h2H7Ogm(1) AAS
主に竜骨に連れていく便利屋アイスチャイムの耐久に不安があってトリプルアタックを付けたらガーゴイルもワンパンするようになってしまった
魔導でも同じことしようと思うけどもっと色のある仲間構成にもしてみたいなぁ
150: 2022/10/28(金)22:56 ID:nvPFiNy6(1) AAS
魔導50F→180Fに到達しました
今回育てるモンスターは。。。「フロストギズモ」ちゃんに決定!!
個人的に好きなモンスター
ドラクエ3でお世話になってる人多数(狩られてばかりで可哀想)
配合限定モンスター
スロット数7(空き5※優秀だと思う)
他モンスターに埋もれて空気だけど予想外に強くなりそう
図鑑のモンスター達の寝姿を眺めてたら20分位経ってた
このゲームのモンスター達マジ可愛い
151: 2022/11/09(水)17:55 ID:JvM0nOI5(1) AAS
フロストギズモって配合限定だけど大雪道あたりで出せなかったのかな?
一応吸い込み条件あるし出す予定もあったのかな
152: 2022/11/10(木)06:02 ID:iboPbj+5(1) AAS
フロストギズモの吸い込み条件ってなんだっけって思ったら鉄化かw他にはおらんよな
153: 2022/11/16(水)04:52 ID:0jn6WWmd(1/2) AAS
クリアするつもりは無しに魔導潜って、7fレベル7からゴーレムランド突入して覇王の斧持って帰れた
3fで手に入った鉄の槍の時点で豪運だったけどえぐすぎた、震え止まらん
即降り、回復壺×3、バシルーラ、雷神、回避、地雷+石でギリギリ生き残れたの気持ち良すぎる
154: 2022/11/16(水)05:24 ID:0jn6WWmd(2/2) AAS
HP管理疎かにしすぎて死んじまった
覇王の斧で束の間のワンパンマン気分味わえて楽しかったわ
155: 2022/11/16(水)06:04 ID:6vYt5aO1(1) AAS
好事魔多し
156: 2022/11/20(日)20:22 ID:RmX0suOz(1) AAS
低レベ秘密の通路は森壺さえあればモンハウ以外は生還できる、加えてミミック捕獲までが目標やな
大体そこが潜りのピークになる
157: 2022/11/20(日)21:40 ID:S/XR/yix(1) AAS
低レベルだと最初のゴーレムを捕獲できたらなんとかなるときもあるね
158: 2022/11/25(金)15:50 ID:D8yHPLKS(1) AAS
けっこう遊ぶゲームが多くてヤンガスまでなかなか手が回らないな、、、
そして水ステージを引けない
159: 2022/11/25(金)21:53 ID:0UUjRnVy(1) AAS
ハイパー化の書き込み見ておおなめくじ育てたくなりました
次ストーリー進める時はおおなめくじを相棒にして進めてみよう(レベル上げないと意味ないからストーリーだと活かしきれないかな)
160: 2022/12/08(木)08:24 ID:hWpwXe1a(1/2) AAS
おおなめくじがバランスよく強くなるなんて思わなかったなー
161: 2022/12/08(木)17:20 ID:ji55xFZm(1) AAS
竜骨を潜り50階を過ぎた
マヒ杖は持ってたのに上手く削れずホークマン捕獲失敗
しかし秘密に寄り道するの面倒やな
実質200階オーバーやんけ
162: 2022/12/08(木)18:33 ID:hWpwXe1a(2/2) AAS
竜骨もしんどいよね
163: 2022/12/15(木)23:29 ID:acfN7dgJ(1) AAS
このゲームもしかして完全倍速の敵はしにがみだけ?
164: 2022/12/16(金)08:20 ID:8rxsy7Ia(1) AAS
ボスだとインヘーラーがそうじゃなかったか
165: 2022/12/16(金)17:30 ID:zC1W5hPZ(1) AAS
はぐれメタルがいるよ
166(1): 2022/12/16(金)17:47 ID:XXmfCqqC(1) AAS
魔導に潜り数十階、未だモリー壷も保存壷も出なくて辛たん
167: 2022/12/17(土)09:50 ID:c68hEfBP(1/2) AAS
はぐれメタルは攻撃してこないから存在を忘れていたな
168(1): 2022/12/17(土)17:14 ID:p/WRdFaL(1/2) AAS
>>166
ドルイド階で大部屋&増殖タコ殴りで死亡
169: 2022/12/17(土)17:26 ID:c68hEfBP(2/2) AAS
>>168
おつかれ。猫が呼んだっけ
170: 2022/12/17(土)20:24 ID:p/WRdFaL(2/2) AAS
あり
ドルイドじゃねぇや、げんじゅつしで50何階かだったからアイアンクックだね
あとから考えたら聖域あったから置いてワンチャンあったなぁと後悔
171(2): 2022/12/20(火)19:05 ID:H07z4t6g(1/3) AAS
魔導頓挫して気を紛らわすのに秘密の通路対策に便利なアイスチャイム作ってるんだけど、こおり系は何から引っ張って来るのが楽なのか…
炎、インパス、壁壊しまでは何とか見えたんだが…あとシャナク…は面倒過ぎるよね
172(1): 2022/12/20(火)19:09 ID:PPL4u74P(1) AAS
>>171
魔導に再挑戦して作っているのではなくて、ほかのダンジョンまわってアイスチャイムのテスト版を作ってるってこと?
インパスシャナクはアイスチャイムじゃなくてメカバーンがいいと思う
173: 2022/12/20(火)21:00 ID:wQoOluhX(1/3) AAS
ナメクジ育成者です久しぶり
フロストギズモ育成中だったんだけどコントローラーの接触不良でだいぶ遠のいてました
分解・ゴム交換・清掃したけど直らず
コントローラーを傾けると通電が切れ反応しなくなる絶望的状況
魔導500FでギズモはLV50成長限界+50です
特技はいつもの踊り無効・炎無効・氷無効・魔弾反射・連続攻撃
序盤~中盤はかなり弱い
しかし守り特出型で補正+10なので完成するころにはプラチナキング並の固さになるでしょう
予想は守り600over
時間はまだかかるけど頑張ります
174: 2022/12/20(火)21:08 ID:H07z4t6g(2/3) AAS
>>172
そうです
何とか一体に収めてしまいたいなぁと
まぁ最悪インパスあればシャナクはなくてもですし、単なる現実逃避プレイなのでw
175(1): 2022/12/20(火)21:25 ID:wQoOluhX(2/3) AAS
>>171
> こおり系は何から引っ張って来るのが楽なのか…
これ「通路の炎を消す特技はどうしよう?」って事かな?
解釈が間違ってたらすみません
アイスチャイムを常時出して連れるのか、通路を見つけた時だけ壺から出すのかで持たせる特技が変わると思います
自分はかえんぎり、マヒャドぎり、壁壊しを推奨します
ガニちゃん(ガニラス)一匹でかえんぎり+マヒャドぎりを覚える
呪文・ブレス系だと遠くの敵もいちいち攻撃&疲れて煩わしい
配合後の特技継承時もかえんぎり、マヒャドぎりを覚えるのは楽
上記の理由です
インパス、シャナクは通路を見つけた時だけ出す使い方なら覚えさせるのはかなりアリ◎
壺から出して常時連れるなら少なくても連続攻撃や魔弾反射、無効系の特技を持たせた方が良い
まぁ育成で悩んで楽しむのがこのゲームの醍醐味ですw
176: 2022/12/20(火)21:31 ID:wQoOluhX(3/3) AAS
魔導以外でのガニラス作成方法
もっとまどわしの森でじごくのハサミ2体捕獲
はりせんもぐらorサンダーラットorプラズママウス1体捕獲
じごくのハサミ+はりせんもぐら系=ディープバイター
じごくのハサミ+ディープバイター=ガニラス
177: 2022/12/20(火)21:50 ID:H07z4t6g(3/3) AAS
>>175
はい、通路用です
息系でなく斬りもイケるんですね
探してみますサンクスです
178(1): 2022/12/23(金)23:24 ID:qgKSiaDy(1) AAS
マヒャド斬りよりヒャド派なんだけどヒャドってデメリットある?
囲まれてる場面でも3体まで無力化+ダメージ1.5倍で生存率上がる気する
179: 2022/12/24(土)04:53 ID:7ceQYTd/(1/2) AAS
>>178
ギズモ育成者です
ヒャドにデメリットは無くメラ、ヒャド、壁壊しで充分です
ただし引き継げる氷系特技はマヒャドぎりの他に
ヒャド(マージマタンゴ)
ヒャダルコ(キングマーマン)
マヒャド(グレイトマーマン)
↑これしかないので魔導でマージマタンゴを捕まえる前に階を通り過ぎたりモリ壺が足りずってのが当たり前です
魔導低層でモリ壺2個取れればメラヒャドもありますが基本的にはパンドラ用のメタルハンター+ドラゴン=フレイムを優先してます
マーマンは作成・捕獲が面倒
マージを作る空きの壺も無い場合が多い
色々やってる内に100F越える事がザラなのでガニラスのマヒャドぎりが最適との結論に至りました
180: 2022/12/24(土)05:02 ID:7ceQYTd/(2/2) AAS
壁壊しはつるはしやトンネルの杖等があるから基本的に要らないし、メラだけ持って火の通路(氷)だけ入らないのも手段の1つです
プレイヤー個々に違うので「自分はこの特技!」でいいかと
長々と失礼しました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.678s*