テスト (169レス)
1-

75: 2023/11/26(日)17:35 ID:dxQ9vXbY0(10/22) AAS
それにしても、他ゲーマーの出演というのと、他キャラによる場の席巻w
前者は落ち着いて見れそうなやつで、これはたぶんどうでもいいやつでw、後者はたぶん完全にヤバいヤツで、そうなると◯"◯"◯さんのいいところの"日本人(w)"の民度が試されちゃうやつだからなw
おれは全然いいんだけどねw
76
(1): 2023/11/26(日)18:08 ID:dxQ9vXbY0(11/22) AAS
そいやあ◯◯◯◯●でも言ってたなw
かっk
77: 2023/11/26(日)20:16 ID:dxQ9vXbY0(12/22) AAS
まあけど◯◯痛はどうでもいいネガキャン雑誌wだったらしいけどw、◯◯痛がドヤ顔でランキング発表出来ない環境そのものの方はwつらそうだな
まあだいたい十代二十代が評価しないものはたぶんキツイわな
おっさんおばさんタイトルみたいになるとな
龍が如くもおそらく…w

完全新規の大型タイトルを志向するカ◯◯ンの考え方は適当なのかもなw
最近は作品の魅力が伝わるというよりゲーム性にはなから焦点があたってしまいやすく、おれに言わせると本来二の次三之次くらいどうでもいい話ばっかで、声は◯原さんがいるかいないかとか、主題歌はドリフのズンドコ節だとか、作風はエウレカなのかエバかどうかとか、発売日はどういう占いでそうなったのかとか、そういう本当に一番肝心なポイントに関する解説等wが完全に脱落しているw
78: 2023/11/26(日)20:34 ID:dxQ9vXbY0(13/22) AAS
ようはゲーム的にどうこうは完全に事後的な問題で、レクリエーションの導入部分だけがキレイに欠けてるような状態だから、とくに若年層に広がるわけがない
聞けば親父がやってたみたいな話ばっかで、親父にやらされたw

これはだからゲームが遊びであったことの再定義問題でもあるはずで、どういう楽しみ方がなされるものかを本当に時代性をもって考察しないとおそらくこのように暗礁に乗り上げる素地は十分あったと思うよ、時節柄なんでもかんでも言えるという意味ではとても時期だからな、まあ関係ないからどうでもいいけどなw
79: 2023/11/26(日)20:56 ID:dxQ9vXbY0(14/22) AAS
まあわかってないとそういうふうにUさんご自身が数値だけに囚われたかのように迷走するw

共産主義国の失敗っつうのは俗説的には官僚機構のそういったデータありきの、まあ良いときはいいけどw、本来どうしょもなさすぎるw政策決定だっつうからなかなかある国では笑えないものがあるw
80: 2023/11/26(日)21:23 ID:dxQ9vXbY0(15/22) AAS
それがプレイヤーの仕事という意味じゃなく、メーカーがようするにプロモではっきり言うと…w

時宜的に予算内で出来るものが単にそれで、ソフト的に意図されたものではなく、ルーティンの一角だということです
↑これがバレバレのプロモがめちゃくちゃ多いwwwそもそも包み隠さないようなものまであるwwwオヤジは面白く聞くかもしれないけど、若年層には完全にどっちらけになるはなし、昔でいうと大人の事情というやつ

これはやっぱりね、言い逃れようのないメーカーの落ち度なんですw
81: 2023/11/26(日)21:49 ID:dxQ9vXbY0(16/22) AAS
とりあえず文句だけいい倒す方向にするとww、カネトモにゲームやらせてどうするの?www
もうそこがね、完全にヤス過ぎるwww

まあまあ、本当は考察を要する難しいところがおそらく完全に抜け落ちてるというのは本当は憂慮されないといけない節が年々高まっていることはじゃっかんw考えられるw
82: 2023/11/26(日)22:23 ID:dxQ9vXbY0(17/22) AAS
で、バーチャファイター
これもう◯語です、4◯w
だからわりとまじでタイトル名から変えれば良いと思ってるw
とにかくキャラをなんとかすれば、システム、そんな後からついてくるようなどうでもいいものは本当にどうにでもなるw
ミリオン?今の世界で?ビリオンなんかタリメエなんだよっつう気合いがそもそも欠けてるw

そんな古いモデルのキャラ、もうそこが根本的に悪い
おれは冗談でいろいろは言ったけどね、本気で変えるなら本気でそこなんですwww
83: 2023/11/26(日)22:34 ID:dxQ9vXbY0(18/22) AAS
まあそういう意味でね、本当に重要な問題を解決していたものは過去に格別にいいものはいくつか挙げさせていただいておりましたが、考察すべきものはけして簡単じゃなくてね、本当にベテランのクリエイターが何年もかけて練り上げてるものが多そうなんで、高齢化社会だとうってマーケットの反応が悪化しているという感想もまったくないわけなん
だから問題は本当にキャラ

で、僕はまあまあゲーマー志向なんでそんなもんどうでもいいwww
84: 2023/11/26(日)22:47 ID:dxQ9vXbY0(19/22) AAS
で、まあ仮に死語はタイトル名ならしゃあないからそれなりのことを本当はやらないといけなくて、冗談なんだけど、わりと冗談抜きで
主題歌からコラボキャラ…の傾向wまで弾き出していてね、昔の形では残念ながらリフレーミング出来ないと断定できるんで、なるべく全体をいじらないで、イメージに大きな影響を与えないことを常々一番にしておりますから、見た目にそんなに変わらなくても、あのコラボメンバーたちなら絶対にいけるわけです、イーブンくらいならw
85: 2023/11/26(日)22:58 ID:dxQ9vXbY0(20/22) AAS
だからちょっとそこをしなかったから今のVF響いてるんだけどw、まあ本気で言うならもうシリーズリニューアルでして、インスパイアを受けつつ新しいものに作り変えたい感じだと思っていて、そこが脱落したら絶対に昔のVFは戻らないわけですな、VFという名のアンデッドがVFというブランドを背負えると思える人はいますか?いないでしょwww

まあだからこのキャッチコピーも笑えるw
「バーチャが帰ってきた」
↑「バーチャを発掘したw」の間違いだろっつうやつが平気で出てくるのでこれは本気で不味いものは不味いwww
86: 2023/11/26(日)23:05 ID:dxQ9vXbY0(21/22) AAS
まあけどバーチャを自タイトルに繰り入れてた名越プロデューサーがいないわけでしょ
まあ自タイトルにそんな重いタイトル迷惑だからふつう入れないと思う
そんな人が抜けてるからね、わりと本気で期待が薄くてね、◯◯◯◯●もそんなゲームのことはどうでもいいって言ってたから、まあとりあえず落ち着いてて良いと思いますよ、ああ

つうかセガどんどんPSから撤退するんじゃねんかな、今の経営者目鼻が効いてる節があってな、やめとこうw
87: 2023/11/26(日)23:20 ID:dxQ9vXbY0(22/22) AAS
まあ冗談交じりにね、ゲーム史上は別格過ぎてね、バーチャは、◯◯◯◯●じゃなくてw
だからこれに追従するものはやっぱりそうそう出てこないところで、スマッシュブラザーズ←これであるわけがないwww

まあ対戦ゲームを超えたところにあったようにも見えてまあ面倒なタイトルっつうことですなあ、電車でGOみたいなもんですからやっぱりバーチャをVFっていう形での再現なんてね、実のところやめていただきたいくらい悪い冗談みたいなことなんですわwww

それにしてもけっこうマジで昔からVFのイメージなんかそんなもんだった…やめとこうw→こいつもVFのキャラが立ってはいたと思いますよ→◯◯◯◯●w
あれでいい、VFなら、そういうスーパータイトルならプレイヤーは選ばないwww
88: 2023/11/27(月)10:19 ID:5QrmP7aK0(1/20) AAS
それにしてもたしかにな、このタイトルほんとにコラボの王様だったな
ニンジャラw

‐鬼滅の刃コラボ→ダウンw
‐進撃の巨人コラボ→ダウンw
‐エヴァンゲリオンコラボ→ダウンw

まあ聞かなくてもわかりそうなもんwww

これそうなんだよな、最初は効いたからこの路線を正しいというふうに賢者◯◯◯◯●を錯覚させてしまうわけですな、これがやっぱりコラボのあり方を考える材料になりますわ、そこはw間違いなくw

ただのコラボネガキャンwww
89: 2023/11/27(月)12:05 ID:5QrmP7aK0(2/20) AAS
まあ売半が◯◯通とジャラポンで大失敗したコラボ連打だいちゃくちぇんと好w対象的なスクエニ(スクエアとエニクスw)は経営統合っていうのはおそらく全く事実無根の嘘でw、合併が形骸化してるのでw、これは絶対出てこない→ドラゴンファンタジーw
そして他社コラボすらないのに伸びてた
これをどうに説明するかという野暮ったいことよりも、とにかく売半+◯◯◯◯●も私もwどうもゲームに対する愛情に乏しすぎてw、というか興味関心すらないレベルw、となると、これはやっぱり厳しいw
90: 2023/11/27(月)12:22 ID:5QrmP7aK0(3/20) AAS
で、間違えたw、ゲーム愛が業界一極めて高いこの方々→売半、◯◯◯◯●
おそらくコラボで一瞬上がったから
「おれたちゼッコーチョーw、ゲッチュw」
とかやってたんだけど、実際はその後めちゃくちゃ下がってる
だけど強コラボを連打すると上がるということはw知ってるwので、盲信的に強コラボを擦り続けてた
→結果(以下略w)
91: 2023/11/27(月)12:58 ID:5QrmP7aK0(4/20) AAS
で、こうなりそうだなw

若手営業
「◯ンさん、それ抑えめに言って…ありえねえっすよwww」

◯ン◯ン
「おまえ知らねえだろ、データも見てねんか?上がってるだろ、見ろよ。おれたちのゼッコチョーが気に入らないからっていちゃもんつけてんじゃねえよ(怒)愛情持てよ、愛情(怒)」
売半
「うむ、◯ン◯ンはわかっちょる。おまえら◯ン◯ンの爪の垢を煎じて飲むように、ゲームに愛情を持つように、ガーハハハw」

数年後…やめとこうw
92: 2023/11/27(月)13:07 ID:5QrmP7aK0(5/20) AAS
数年後(実話ベースw)
売半
「君たちは(w)全然"ゲーム"ができるようになってない、全然上手くなってない(怒)」
若手一同
「www」

それにしてもあのレベルのコラボでもろくに浮遊効果が薄れたんか
まああまり言いたくないけど、TPSの対戦ってけっこうすぐ飽きるんだよな…やめとこうw
93: 2023/11/27(月)13:50 ID:5QrmP7aK0(6/20) AAS
◯ンさんはゲーム愛が高いんだよね、ホントに
だから数値上がるとすぐ嬉しくなるらしいんだよね
そう、そこが要点だったから、そこはわかってるから
ああね、そういうことだったわけねw

それにしてもこのゲームっておれほんとによくわからないゲームw→スマッシュブラザーズw

ああね、◯ンさんみたいなゲーム愛高い方が目指されるアレかw
すまんな、誤解してたわw

限界っぽいからやめとこうw
94: 2023/11/27(月)14:10 ID:5QrmP7aK0(7/20) AAS
まあおれそういうのどうでもいいと思ってて申し訳ないw

それにしてもほんとにあのコラボで浮かなかったんだもんな、逆にコラボしてないゲームが伸びてたとかwww

いやあ、盲点盲点www

当たり前だろとか言われたらもう…www
95: 2023/11/27(月)14:57 ID:5QrmP7aK0(8/20) AAS
まあほんとに◯ンさんや◯"◯"ラさんのゲーム愛の"信頼度"高いから、たぶんみんな注目してるから、◯ンさんたちの"コラボ"を超えた"ゲーム愛政策"発明にw

ほんとになんかきそうw
96: 2023/11/27(月)15:06 ID:5QrmP7aK0(9/20) AAS
それにしても、おそらくソフトは不味い時期にリリースされると、龍が如くやマリオでもああなるみたいだからな

なんかテキトーに理由つけて延期するのがいいんだろなw
97: 2023/11/27(月)15:32 ID:5QrmP7aK0(10/20) AAS
あまりにも肌感覚から離れすぎた受け答えってぶっちゃけ何のコミュニケーションしてるかすらよくわからないんなw
98: 誹謗中傷w 2023/11/27(月)15:40 ID:5QrmP7aK0(11/20) AAS
ああ、あれか、千両役者◯◯◯◯●さんの放送のことか…独り言の応酬…やめとこうw
"強行動"ならぬ"強発言で"…それで伝わりあってると思うこと自体に並々ならぬものがあるという疑問すら生じなくなるとな…ああにあまりにも浮世離れして、広がらなくなるんだろな、◯◯◯く7w
やめとこうw
99: 2023/11/27(月)15:45 ID:5QrmP7aK0(12/20) AAS
DQ3のプロローグな
母親「◯◯、起きなさい、今日は出廷する日でしょ。」
みたいなやつ
どう見ても寝坊したニートがほぼ強制的に無理矢理勇者としてスタートを余儀なくされてるシチュエーションがもろ伝わるわけなw
不浄過ぎるストリーの書き下しなんつう無粋な真似は一切してないところが凄くいいわけw
それが本当の脚本なわけww
100: 2023/11/27(月)15:54 ID:5QrmP7aK0(13/20) AAS
ほんとにあれ笑うよな
おそらく勇者になる日までグータラで修業なんかたぶん一切してなくて、なんの覚悟もなくいつものように一睡したところ、朝母親に勇者様1日目で早くも一発食らってるw
序盤あたりよく注意して進めると、DQ3勇者のその裏設定があからさまによくわかるw
これがストーリーなわけw

それにしてもDQ3そいやあどうなったんだろな

どうでもいいけどなw
101: 2023/11/27(月)16:18 ID:5QrmP7aK0(14/20) AAS
ほんとにすげえ勇者だわ
出廷前日緊張して眠れなかった→わかる
熟睡して母親に叩き起こされる→???www
てなったわけじゃないですか、だからあの勇者ヤベエなw超大物じゃんwってなったわけな

どうでもいいけどなw
102: 2023/11/27(月)16:26 ID:5QrmP7aK0(15/20) AAS
だからなまじフルボイス、フルムービーって便利になってしまってね、あのDQ3のスタートの衝撃を超えるものはもう出てこなくなってしまっててね、これは申し訳ないけど今の製作側の多くにね、問題提起してもいいと思うよねw
103: 2023/11/27(月)17:03 ID:5QrmP7aK0(16/20) AAS
以上のは製作に関する疑問でございます
まあちょっと浅くなり過ぎちゃっててね、あれで面白さが感じられてくるかっていうとね、やっぱり厳しいんでね、ゲーム的な道程をサブクエのような形で継ぎ足すのもまあいいんだけどね、強いアイテムや技、レアな装備等を習得することがゲームっていう方向になってるとしたら、その容量の拡大から宿命的な嫌いはしなくもないんだけど、じゃあなんでその良くなったはずのゲーム世界でレトロのリメイクが出てけっこう出回ってしまうかっていうとね、そういう素朴なゲーム世界の面白さっていうものでは現代を過去が雲の上を突き破るほどに上回ってるからなんですよ、抑えめにいうとね、だから要素を継ぎ足したのがゲームってなってるとしたらそれは違いますよっつうことをけっこう声を大にして言いたいところだろうと感じますなあwww
104: 2023/11/27(月)17:46 ID:5QrmP7aK0(17/20) AAS
まあけど、そうでなしに、今コロナ渦反動全盛みたいな時期のリリースはね、たぶんおれは間違いなくほんとにやめたほうがいいと思うよねw
何の興味関心もなかったであろう◯◯◯◯●がキャンプ行くくらいだから、おそらく今はほんとに最悪だと思うねw、あの◯◯◯◯●が、だから信頼度高すぎる、やめとこうw
まあ年度更新すればさすがにそういう風潮もトーンダウンしていくと思うわw
105: 2023/11/27(月)19:35 ID:5QrmP7aK0(18/20) AAS
まあおれみたいなラノベからもゲームにっていう年代にはことさらね、フルボ、フルグラの評価はあまり芳しくなくなる傾向にありましてな、というのは…

「アベル、起きなさい。」
↑このキャラの外見や声を好きにイメージ出来るわけですな、ある意味では
それがもし似つかわしくないものになってしまうと単に面白くなくなるwww

というのがレトロゲームのいいところで、ようは具象性が低いために面白いわけです
だからそれがフルムービー、シンボルエンカウント、フルボイス、そしてグラフィック戦闘というようなことになることで、逆に面白くなくなってしまう危険性が考えられるんですな

だから確実にわかることは、PSが高度化すればするほどより繊細な表現に似つかわしい適当な表現の類を伴わないと、ゲーム性というかゲーム性もいいところで、その最も必要な世界観がかえって後退する、そしてその世界観構成におそらく多くのタイトルが苦心してるんですな
だから意外と思われてるであろうことは、ゲームの技術的課題が向上すればするほどますますローテク部分に対する要求も高まるであろうという点でしてな、ここで実は非常に大きな差が出ている可能性が考えられるんですなw
106: 2023/11/27(月)20:20 ID:5QrmP7aK0(19/20) AAS
で、ここまで来ると何を言わんとしてるかわかりました??w
つまりゲームはたんに機械的な生産活動じゃないんでw、そのプレイをもってどういう肌感覚に結びつくかというところに一番の価値が生じうるものなんだと言うことでしてなw、そうすると◯◯◯◯ラや◯◯ラみたいに雑にでもwキャラ観や世界観を持とうとしていた側の方がつまるところは強くなるんですなw
107: 2023/11/27(月)20:23 ID:5QrmP7aK0(20/20) AAS
で、売半と◯◯◯◯まるでに至っては、そういうものまで超高速レートコラボ()で全部丸投げなんで、これはやっぱりね…爆笑問題過ぎてねwwwそこまでやりきってる姿には感銘をうけてしまいますわwww
108: 2023/11/28(火)13:49 ID:VgimD3Xp0(1/2) AAS
誰かもわからない人間の意見てどう答えるべきなのか

ただ一言いえば、おれが制御出来る?のは⏺だけですけど…誰かが喋ったり、まあ…何かの行動がきっかけで他の誰かに漏れたり、筒抜けだったり…そらいろいろあるだろ、真意が人によって違う
おれになんか言っても解消するかどうか
◯◯◯◯●なんかも他人の新御間するようなたまじゃないから、嫌な思いすればあいつは基本的になんでみかんでも思い通りになるまで攻撃を続けたりする、な
だからそいつのコンテンツを襲撃してしまったとしたら、それが良かったのかどうかいい大人たちが判断出来てるかどうかなんよ
109: 2023/11/28(火)13:54 ID:VgimD3Xp0(2/2) AAS
だからこれだけはどうにかしたほうがいいかどうかですよ→"ナチス"
◯◯◯◯●も◯◯◯ンも知らぬ顔の様子になっているけど、ようは利用してきたわけですよね、◯◯◯ツを
必要に応じてということではなく、場合によってはただムカつくから面白くそれだけで
110: 2023/12/12(火)19:59 ID:6+JSP/uh0(1) AAS
誰かサムスピスレを建て直してほしい
111
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
112: 2023/12/16(土)08:58 ID:AwUcmt9+0(1) AAS
>>111
リターン大きいな
113: 01/13(土)01:51 ID:nKpWTrBd0(1) AAS
てすと
114: 01/21(日)11:30 ID:/SqqmWB90(1) AAS
test
115: 01/26(金)22:17 ID:Q1x0q0dH0(1/2) AAS
テスト
116: 01/26(金)22:18 ID:Q1x0q0dH0(2/2) AAS
テスト。
117: 02/13(火)07:59 ID:TqRyWDHH0(1) AAS
書き込みテスト。
118: 02/29(木)20:48 ID:mtOrKSuw0(1) AAS
当時で還暦という元祖半グレみたいな記録出してきて
119: 02/29(木)20:55 ID:JqBs1I/v0(1) AAS
班長くらいの女子じゃなくて実際に捨てて、
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
120: 02/29(木)20:57 ID:mSZp1AyD0(1) AAS
20年前はないでしょ
121: 02/29(木)20:57 ID:IHnaH6k+0(1) AAS
自分で学費を出してないし説明するの
パヨクは選挙結果見れば分かるだろーに
帰宅したら
健康損ないそうなんだよなぁ
122: 02/29(木)20:57 ID:PSzof6Io0(1) AAS
ガーシー助ける振りしてガーシーと友達になるけど
123: 02/29(木)21:00 ID:WETCH3/K0(1) AAS
数あるクイズ番組
クイズ番組やねん
カード認証エラーって出るのとか普通に考えてしまった
124: 02/29(木)21:00 ID:cOmhg51c0(1) AAS
ひすのこれそすあそかねひちもつ
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s