Bellwright Part2 (311レス)
1-

1
(2): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7784-8e2I) 05/22(水)14:45 ID:KuUsZu3l0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てるときは「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行以上にしてから立ててください。
次スレは>>970でお願いします

生き残りと探索 - 過酷な世界で資源を集め、狩猟を行い、建築を行い、クラフトを行いましょう! 生存するために資源を集めて管理し、土地を旅して秘密と冒険を見つけ出しましょう! 王国には王室軍だけではなく、他にも敵がいます…

Steam版 販売ページ 4月23日21時から販売開始
外部リンク:store.steampowered.com

前スレ
Bellwright Part1
2chスレ:game VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
262: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d958-xyR4) 06/02(日)17:26 ID:DSkOqLu70(1) AAS
実際は本読んでも弓の腕前は上達しないからね
本渡しても住民が読めるかも怪しいし
まず読み書き教える所からスタートになりそう
263
(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ a512-hMM5) 06/03(月)11:02 ID:A2JzBZ1H0(1) AAS
>>258
自分でクラフトしてみればわかるけど革1枚つくるのにゲーム内時間で丸1日かかるんよ
で村人は自分のタスクひとつ終わるまで寝ないから革職人は不眠不休みたいになる
264: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6a5f-HpFF) 06/03(月)12:26 ID:bV9ynY2d0(1) AAS
そもそも寝なくても全然平気なゲームだもんな
遠征から朝帰りしたときぐらいは寝ていいのにと心配になる
265: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7df4-M/1B) 06/03(月)13:01 ID:a08be2IS0(1) AAS
快眠バフとか不眠デバフとかあっても良いと思った
プレイヤーだけ不眠で1日中働かすのかわいそう
266: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2181-RUxd) [!donguri] 06/03(月)16:09 ID:+BCzQJZ80(1) AAS
寝たらバフつくよね?どんな効果あるのか知らんし数分寝るだけでもつくけど
267: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 212a-Xo/D) 06/03(月)17:08 ID:jE8pbJTE0(1) AAS
プレイヤーは一応睡眠バフがあったような
268: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 293b-6Hk5) 06/03(月)18:40 ID:WDMp2bzX0(1) AAS
>>263
なるほどバグとかじゃなくて仕様なのね
寝ないと士気にペナルティつくし別に作業中断して寝たってと一瞬思ったけど
某SF遭難サバイバルゲーで腹減ったり眠くなったら運んでるもん放り出して速攻で帰ってくる生存者にイラついた記憶がよみがえったんで
手を付けたタスクを容易に中断しないのはナイスな仕様と考えよう
269: 警備員[Lv.49] (ワッチョイW ddcc-aXVI) 06/03(月)19:00 ID:a1qb/2VJ0(1) AAS
皮は付きっきりで作成する必要の無い
なめし台を複数置いた方がいいね

しかし燃えるストーブクエストで仲間になるステータスALL20の二人強すぎるな
二人にプレートフル装備とシミターカイトシールドとクエで拾った食事持たせて
ファーンワーズ奪還隊相手させたら殲滅してしまった
ステータス設定やけくそすぎない?
270
(1): 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 3558-lnrF) 06/03(月)23:52 ID:jftms0sB0(1) AAS
10人くらい仲間が集まると全員に無駄なく指示出すのが大変になるし
食糧がもの凄い勢いで減っていくからカオスよね
2-3人くらいで村作ってた過程が一番楽しかったな
271: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a33-l7CW) 06/04(火)03:09 ID:r9OrJMYW0(1) AAS
執事システムのないゲームはこうして破綻するという見本のようなゲームってこれ?
272
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 293b-6Hk5) 06/04(火)07:26 ID:AWEhxVA20(1/2) AAS
ツールスロットに置いた装備は外さないんじゃなかったのかよう
ばんばん外して倉庫に戻してるんだけど
しかも代わりに何か装備するわけでもなくシンプルにスロット空にしやがる
273: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2d84-G/iq) 06/04(火)08:29 ID:PKTIvXOT0(1) AAS
>>270
わかる。管理しやすいように拠点分けてばらけさせると物資の管理や戦闘で集めるの面倒になるし
途中で主人公弓無双に切り替えたから最後でも15人くらいだったけど、正攻法だと30人くらい必要そう

>>272
ツールスロットは道具装備するときに武器外さないようにするためだけの存在だね
基本的に仕事が終わると道具はしまう。そうしないと複数人で入れ替わりで伐採するときとか道具の受け渡しができないので
274: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 293b-6Hk5) 06/04(火)12:58 ID:AWEhxVA20(2/2) AAS
ああ逆なんだね
武器入れとくんじゃなくて武器とスロット競合する道具のために空けとくのが正解なのか
275: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6a7f-HpFF) 06/04(火)14:08 ID:Xu0rolBm0(1) AAS
食料をスロットに投げ込む作業量は大分減ったけど武器盾はまだまだだねえ
火力担当キャラが手ぶらやハンマー片手に整列しているのを見るたびガックリ来る
276: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8986-6Hk5) 06/04(火)19:15 ID:L968p3bt0(1) AAS
プレイヤーキャラ用にだけ食糧袋作ってみたけど、入れた食糧が腐らなくなってるっぽいのは正常動作なのかな?
277: 警備員[Lv.32] (ワッチョイW fed0-xyR4) 06/04(火)23:48 ID:XNzRP0Zv0(1) AAS
キノコを火にかけたまま住民が寝ちゃって翌朝焦げたキノコになってるの多すぎるー
良い子は火の始末をしてから寝ようね!
278: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4a97-hMM5) 06/05(水)14:24 ID:UpxcqUMX0(1) AAS
もしかして、バフは最大値適用じゃなくて加算なのか?+20%と+30%を両方食べると+50%になる?
279: 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 3558-lnrF) 06/05(水)18:49 ID:JpekNFcU0(1) AAS
加算だよ。肉入れて3種類味方に食べさせると大食いっていう士気バフがつく
普通に見たらデバフかと勘違いする項目だけどねw
280
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4ab2-JOxW) 06/05(水)21:55 ID:ST4LwQsV0(1) AAS
食事バフのウェイトがここまで大きいゲームって珍しいよね
281: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b998-sasn) 06/05(水)22:17 ID:CGipx1rV0(1) AAS
>>280

ヴァルヘイム「え?」
282: 警備員[Lv.20] (テトリス 7a33-l7CW) 06/06(木)10:56 ID:JTgDmjtR00606(1) AAS
食事バフって食べたらすぐ発動というが現実的には数時間かけて腸から吸収されてやっと発動する
それも本来なら12時間以上とかが普通
特異体質とかで数分の一に短縮というのならわからなくもないけっど
283: 警備員[Lv.33] (テトリスW fee9-xyR4) 06/06(木)11:12 ID:Uqg7nYY000606(1) AAS
食事効果をリアルにするとトイレに別の機能が追加されてしまうわ
284: 警備員[Lv.21] (テトリス 6a4c-HpFF) 06/06(木)16:53 ID:vCfMn3hD00606(1) AAS
美少女スキンMODまだない?
285: 警備員[Lv.40] (テトリス be65-+k9U) 06/06(木)16:58 ID:xjDQ0Pcc00606(1) AAS
この手のゲームにしては割と綺麗な顔が多い気がする
286: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7a15-hMM5) 06/07(金)13:37 ID:qchMfqC10(1) AAS
景観重視で北東ブラッドフォード付近に拠点構えたら、一生罠になにもかからなくて泣いた
287: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6a5f-HpFF) 06/07(金)16:40 ID:xTClUss10(1) AAS
平地処理とか地形改造出来るといいんだけどね平地が広がってる場所とか限られちゃうし
そのへんもValheimは本当に革新的だった
288: 警備員[Lv.50] (ワッチョイW ddcc-aXVI) 06/07(金)22:12 ID:ww4TmShH0(1) AAS
ちょっとした障害物で建築不可になるから
もう少し緩和して欲しいね
289: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 3558-lnrF) 06/07(金)23:26 ID:YHVRs5BM0(1) AAS
クワで畑以外も整地できるといいんだけどねぇ
草生えてるだけで建築不可になるのがなんとも・・・
290
(1): 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 8358-nkYb) 06/09(日)13:39 ID:iXxB24yK0(1) AAS
最初の村ハーディーンから真南にだいぶ南下して最初に葦が生えている湖の右に
兵士二人が駐留してるちっちゃい集落があるけど、あそこにいるやつがクランベリーとフィッシュシチューを売ってる
やっすいから本を読む前に買って食べた方がいい。取得経験値が170%まで跳ね上がるから馬鹿にならん
291
(1): 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 63cc-qyfg) 06/09(日)14:19 ID:FczLQ0dr0(1) AAS
>>290
ええ…本の経験値も上がるの?
全クリアするまで気付かなかったよ…
292
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c3b1-u5ZD) 06/10(月)16:38 ID:0Y0Wre3k0(1) AAS
>>291
いま検証してきたけどちゃんと熟練書+クランベリーで1950入ったわ
ただ本の経験値入るのが本を使ってからゲージ100%になった時だから
ゲージ100%になる時に食事バフが付いてさえいればOK
293: 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 63cc-qyfg) 06/10(月)21:57 ID:sF9FFleH0(1) AAS
>>292
検証ありがとう
覚えておこう
294
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 93f1-9687) 06/11(火)15:14 ID:fAinhzzW0(1) AAS
これ全部の橋を封鎖したら奪還隊来なくなる?
封鎖後に奪還イベントが発生しなくなったんだが
295: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7386-qUdF) 06/11(火)19:13 ID:rKAsnJz50(1) AAS
>>294
奪還隊の進路上の橋を封鎖したら、プレイヤーだと通行不可の部分をなぜか
渡河してくるって話は前スレで見たような気がするが、全部封鎖した場合は
わからんな
296: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 8358-nkYb) 06/11(火)19:51 ID:hAG20gmC0(1/2) AAS
見えないだけで川底とかどこかにスタックしてるのかもね
297: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 6f4a-LRM0) 06/11(火)20:04 ID:LLQ/NYpy0(1) AAS
橋を封鎖したけど橋を渡ろうとせずに川縁でぐりぐりしてるって思ったら対岸にワープして侵攻再開してたよ
ちょっと前のバージョンの話だけど
298: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 8358-nkYb) 06/11(火)20:13 ID:hAG20gmC0(2/2) AAS
盗賊が川沿いでスタックしてるのは割と見かける
299: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e3f4-M17B) 06/12(水)08:45 ID:oh049fvF0(1) AAS
橋封鎖して川の対岸むけて弓で攻撃してたらいきなりワープして囲まれて殺された
300: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW c31e-0NsG) 06/13(木)00:34 ID:fLPh8de00(1/2) AAS
橋を直接封鎖すると水場に沈んでワープしてくるから、いつも川渡ってちょっと進んだ辺りにヤツらが登れない段差とか壁とかを起点にして柵建ててるわ
それでも謎ワープで何体か抜けてしまうんだが橋を直接封鎖するよりも圧倒的に安定感あるで
301: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW c31e-0NsG) 06/13(木)00:36 ID:fLPh8de00(2/2) AAS
川渡ってじゃなくて橋渡ってだったわ
302: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3f66-u5ZD) 06/14(金)15:20 ID:d5PplXlC0(1/2) AAS
鍛冶屋作ったもののsmithingがないって言われるんだけど、smithingってどこから作るんでしょうか
303: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 8358-nkYb) 06/14(金)15:33 ID:sdOoY0lj0(1) AAS
アイアンハンマーを作ればOK
304: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f66-u5ZD) 06/14(金)18:10 ID:d5PplXlC0(2/2) AAS
本当だ鍛冶道具として使えるって書いてある
ありがとー
305: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 97db-JKwZ) 06/16(日)21:08 ID:f1VXE3dr0(1) AAS
ファーンワース解放しようとしたら最短ルートの橋封鎖してた影響で奪還部隊の到達予測をしくじって
迎撃間に合わなくて鐘楼壊されたけど直前まで来てたから壊した連中に送り狼で全滅させたら村解放されちゃったんだが
これ鐘楼建て直したほうがいいのかな? 鐘楼ないまま普通に解放状態だけどなんか不安だな

しかし延々うろうろしてる時があったと思ったら別の時は普通にバリケードすり抜けてきたり
間の川渡ってきた時があったりワープしたり橋封鎖したときの挙動読めないね
306: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f25-JD1Y) 06/16(日)22:26 ID:9b9NeSm00(1) AAS
ワープするのを見てたらアイツら列になって順番に川に飛び込んで対岸にワープしてるんだな

しかもワープ後対岸にすぐに現れるときと、透明人間みたいになって姿は見えないけど赤いモヤモヤはマップには出ててそのままステルス状態で進軍してくるときもある
兵隊ぶつけたら誰もいないところで、みんな武器振り回したり矢を撃ったりしてるけど相手もこっちもノーダメで結局奪還されたわ

到着時間も読みづらくなるし、橋を封鎖しない方が良い気もしてきた
307: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 13f4-kvsZ) 06/17(月)08:58 ID:ShJZppGm0(1/2) AAS
落とし穴みたいなトラップ欲しいな
バリケードで道を制限して踏ませて数減らすとか面白そう
バランス的に壊れそうだから実装は無いと思うけど
308: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7ace-Av3Z) 06/17(月)12:40 ID:2tAMIwED0(1) AAS
根本的な問題として柵があるのに門がないのがおかしいんだ
309: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f13-JD1Y) 06/17(月)13:50 ID:o6rMB/ZI0(1) AAS
築城と攻城兵器のアプデはよ
310: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 13f4-kvsZ) 06/17(月)14:20 ID:ShJZppGm0(2/2) AAS
初期の裸の山賊が数人襲ってくるだけ程度ならまだしも
鎧とか着始めたのが襲ってきたらプレイヤー無しじゃほぼ防衛できねんだよな
そういうのをプレイヤー無しで撃破できる要塞作りたいよな
311: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fd4-JD1Y) 06/18(火)00:49 ID:ZR9VoYG10(1) AAS
刻命館みたいなトラップが仕掛けられる城を作れるようになればいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*