Valheim part50 (895レス)
1-

1
(1): (ワッチョイW 7afc-h4B1) 03/23(土)12:18 ID:VT+rIs2p0(1/2) AAS
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は>>960かアンカ指定をしてください

■公式サイト
外部リンク:www.valheimgame.com

■公式Twitter
Twitterリンク:Valheimgame

■steamストアページ
外部リンク:store.steampowered.com

■wiki
外部リンク:wiki3.jp

■前スレ
Valheim part49
2chスレ:game

【警告・注意喚起】
現在セーブデータが壊れるバグがあるため公式がワールドとキャラクターのバックアップを推奨しています
バックアップは[C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim]内のファイルをコピー
該当ファイルはタイトル画面左下に表示されるshow player logをクリックでも表示されます

【修理の仕方】
画像リンク[png]:img.wiki3.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Twitterリンク:thejimwatkins
846: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 25b1-zlCG) 06/08(土)06:42 ID:WBgHiZ4V0(1) AAS
進行沼地時点で小さな平地と隣接して生成されてて何もいないから沼地の方入ったら背後から蚊に一撃必殺されたわ
847
(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 25b1-uXw6) 06/08(土)09:27 ID:5/S/XUXs0(1) AAS
アボちゃんに伐採してもらおうと思ったら蚊にワンパンされたなー
最近別キャラ始めたけど沼のダンジョンの密度増えてるような気がする
大きめの沼エリアに19もあったけどそんなもんなのかな
848: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fe2a-6Hk5) 06/08(土)09:44 ID:yI08nU0g0(1/2) AAS
今はハルネスクあるし蚊に怯えるのは最初の沼探しの時だけだな
849: 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 4a29-6Hk5) 06/08(土)13:01 ID:/KldwQJD0(1) AAS
>>847
鉄の需要に対して供給少なかったし調整したんじゃね?
850: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW adfc-EqIU) 06/08(土)14:32 ID:f2Hm57p/0(1) AAS
>>847
単に恐ろしく偏ってるだけだ
霧の地攻略中に本拠地改築に鉄欲しくなったので
改めて沼地3箇所ほど巡ってるんだけど
ダンジョンひとつしか見つからず
鉄はもっぱら叉骨で探してる
851: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW ea85-g44o) 06/08(土)14:38 ID:p9o9UsnQ0(1) AAS
フロストケイブの扉もたまに鉄取れるんだっけ?まあそっち探すくらいならスライムエリートでも狩った方がマシだろうけど
852: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fece-zTaO) 06/08(土)14:46 ID:r6U4DF3v0(1) AAS
偶然破片が地中に残ってただけかもしれんが銅の崩落採掘できなくなった可能性あり?
あと犠牲の石からかなり近いエリアにも黒い森や山が生成されるようになってるな
853: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2d11-+k9U) 06/08(土)14:56 ID:8gotJuV40(1/2) AAS
灰の地の実装で北端と南端は完全な固定バイオームになった分
既存バイオームはより中心寄りに凝縮されるようになったからね
854
(1): 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 6a72-2aVL) 06/08(土)16:11 ID:4eDaDxgJ0(1) AAS
ゲーム出たときから北端と南端のバイオームは固定だぞ
855: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fe2a-6Hk5) 06/08(土)17:34 ID:yI08nU0g0(2/2) AAS
他のバイオームも混ざってたような…
856: 警備員[Lv.26] (ワッチョイW d958-RUxd) 06/08(土)18:26 ID:V56I94QA0(1) AAS
風の杖、ボス戦で強すぎやな
857: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4135-rnt3) 06/08(土)19:32 ID:iloe7IIb0(1) AAS
マップ端が小島や岩礁みたいな霧の地ばっかりでなんかもったいない
858: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2d11-+k9U) 06/08(土)20:49 ID:8gotJuV40(2/2) AAS
>>854

完全な固定じゃなかったから極北の中に山とか灰の地に黒い森とかあった
今はそうならないように世界の生成ルールが変わった
859: 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 29e2-BjI9) 06/08(土)23:29 ID:qBW/FAcm0(1) AAS
鉄なら霧の地の鎧や剣つるはしで掘った方が早くね?
霊廟見つけてるならそれが一番いいけど
860: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW ff5a-W1j6) 06/09(日)02:54 ID:0yKG6D600(1) AAS
常に足りない鎖が欲しくて掘りに行ってるわ
861: 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 2343-29WC) 06/09(日)02:57 ID:BOTfVwW60(1) AAS
鎖なら夜にレイス狩ってた方が集まりそうなそうでもないような
862: 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW 7f85-GuOq) 06/09(日)03:16 ID:apJmc31f0(1/2) AAS
霧の地にあるやつって銅じゃなくなったの?
863
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ff4c-D5/Y) 06/09(日)07:26 ID:hsf9payd0(1) AAS
霧の地の鎧と剣は銅と鉄両方出る
銅のほうがやや多め
864: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cf6e-6uE6) 06/09(日)09:35 ID:flNrcdEY0(1) AAS
霧の地の石橋破壊しよう
精錬済みの鉄が100個やそこら手に入るよ
865: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7f85-GuOq) 06/09(日)11:26 ID:apJmc31f0(2/2) AAS
>>863
ありがとー
866: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6ff4-+ktY) 06/10(月)21:08 ID:H7HjP5hr0(1) AAS
今日のMac用パッチのせいで日本語入力できなくなってね?
俺だけかな
867: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9305-dp48) 06/11(火)10:10 ID:2wcMg+RG0(1) AAS
アプデ配信無しで挙動変わることあるのね
マウスホイールでの建築物の回転方向が逆になってるような
日本語入力は自分は変わってないけど
868: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6fd3-+ktY) 06/11(火)20:58 ID:noDjw3fH0(1) AAS
続けてきた今日のパッチで日本語直った
けどなぜかグラの設定がリセットされてたわ
869: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 936e-qUdF) 06/12(水)20:34 ID:e9D6f/kf0(1/2) AAS
もうやる気ないな
870: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 936e-qUdF) 06/12(水)20:35 ID:e9D6f/kf0(2/2) AAS
横浜いつの間にか8点もとったのかよ
871: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1302-LRM0) 06/13(木)22:03 ID:7YpL2yot0(1/3) AAS
テスト
872
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1302-LRM0) 06/13(木)22:22 ID:7YpL2yot0(2/3) AAS
灰の地だけ敵のスポーン判定おかしくない?
誰もいないのを確認してる真後ろから声がして振り返ったら犬がいたとか、明らかに40m以内の視界内からモルゲンが生えてきたとか
他にも気付いたら真上にヴァルキリーが居たのが二度ほどで、これまでのバイオームで経験がない沸き方をしてる
サラウンドスピーカーでやってるから後ろからの接近は音で分かるんだが何か変だわ
873: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff5a-W1j6) 06/13(木)22:34 ID:5IDoaDqF0(1/2) AAS
犬とヴァルはすぐ沸くから内陸部は地獄なんだよね
描画設定最高の範囲の半分くらいの距離に再沸きするからクリアリングして奥地に進むと海岸線へ帰られなくなる
そこら辺のやり繰りを楽しむのがアッシュランド
874: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1302-LRM0) 06/13(木)23:06 ID:7YpL2yot0(3/3) AAS
戦闘は好きだから敵の数は歓迎だけど、これまでのルールを無視してるんじゃないかって沸き方が気になってね
炎金タワーの一番上に登って周囲を一望し一叩きしたら頭上に黒いモヤモヤが・・・と見上げたらヴァルキリーが居た時は流石に?ってなった
パッチノートすら見てないから仕様が変わってたらこの文句は忘れて
875: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff5a-W1j6) 06/13(木)23:13 ID:5IDoaDqF0(2/2) AAS
上空警戒してからタワーひと叩きでヴァルキリー参上はまったく同じ経験してるわw
離れたポイントに生かしたまま放置して気づかれ無いように叩くのが正しいのだろうと思う
876: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cf6e-6uE6) 06/14(金)02:01 ID:u320gSe/0(1/2) AAS
足元からモルゲン生えてくる動画も見たことあるな
877: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6f2a-qUdF) 06/14(金)09:09 ID:r4ZjP0JR0(1) AAS
モルゲンは最初から地上歩いてるのと地面下に潜んでるのとで2通りいるね
878: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 8fc1-LmEo) 06/14(金)11:18 ID:H44dpkKq0(1) AAS
俺は見たことないけど同じ経験してるひとが多いなら叩くのがトリガーでポップする可能性もあるかもな
ちょいと試してくるか
879: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ffd5-OnNt) 06/14(金)12:25 ID:Qfu4APTF0(1) AAS
灰の地バイオームは南の狭いとこに固まってるから探索のしがいがないんだよなぁ。
せめてダンジョンが有ればと思う
880: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cf6e-6uE6) 06/14(金)13:12 ID:u320gSe/0(2/2) AAS
どこ行っても同じ景色だしな…
オアシス的に他のバイオームも点在しててほしい
881: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 93d0-qUdF) 06/14(金)19:22 ID:xic7/deh0(1) AAS
外野ボロボロだな
882: 警備員[Lv.28] (ワッチョイW ff5a-W1j6) 06/14(金)23:26 ID:06yfQg8C0(1) AAS
攻城塔作って砲撃するの楽しいな
883: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 23c6-owHh) 06/15(土)10:04 ID:/iMn8uw00(1) AAS
>>872
何を今更
沼や山でも忌まわしきものやゴーレムが生えてくるじゃない
884
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f68-+ktY) 06/15(土)11:00 ID:froj79nD0(1/2) AAS
初期地点から黒い森が見えたのは初めてだ
トロル来そうでこえーよ
885
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7f85-GuOq) 06/15(土)11:08 ID:CF5xPHpK0(1) AAS
>>884
トロルは攻撃の予備動作が分かりやすくて遅いからむしろ有り難い
逃げながらチクチクやれば皮が手に入ってトロル装備作れるし
886: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f68-+ktY) 06/15(土)11:20 ID:froj79nD0(2/2) AAS
>>885
まだ石の斧作ったばっかの段階だから今遭遇すると辛いわ
でも火打石武器できたらその通りだな
序盤の槍投げマンタイム結構好きだ
887
(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 8f53-LmEo) 06/15(土)18:32 ID:D50KMnt+0(1) AAS
20個くらい空見ながら炎金柱カンカンしてみたけど湧かなかったわ
試行数が足りないかもしれんが少なくとも確率は低そう
888: ころころ (ワッチョイW 0bb1-awrp) 06/16(日)23:10 ID:26Xp85xq0(1) AAS
羽マントって火に非常に弱いってなってるんだな
星2とはいえフューリングのたいまつで墓建てると思わなかった
889: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9a6a-f4Jn) 06/17(月)13:43 ID:uq3tjg5C0(1) AAS
なんか色々追加されたみたいなんで新しく始めた
まあ前回も沼にはまってやめてたんですけどね
890: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4e3d-sUIz) 06/17(月)15:26 ID:GqM86MTS0(1) AAS
慣れない沼はコエエよなぁ
夜なんてお化け出るしよぉ
891: 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 978e-7vOw) 06/17(月)17:35 ID:sMDdm6qg0(1) AAS
常時雨が降っているせいでHPとスタミナの回復速度にデバフがかかる上に敵の攻撃力も高いから躓きがちだよね沼は
892: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1a64-0D/3) 06/17(月)17:45 ID:yfdbnCU80(1) AAS
休息バフ 料理バフが切れないうちに拠点に戻る 夜は寝る 毒対策は必ずする
このへんの重要性を教えてくれる神バイオーム それが沼
893: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b6d5-jDS1) 06/17(月)18:30 ID:dLB0v3Be0(1) AAS
無闇に走らない 整地の重要性 
あたりも学べると思う
894: 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 9a5a-lutI) 06/17(月)21:48 ID:U5n64eb10(1) AAS
>>887
最初にヴァルキリーを倒して視界を確保してるんだけどキャラクターをちょっとでも移動するとこっそり再沸きしてしまうからだと思う
あいつ一度の移動距離がかなり長いからうまいこと見えない位置に移動してるとか
895: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b656-VjQR) 06/18(火)01:29 ID:k/1zhyba0(1) AAS
雨対策なにかしら一つ欲しかったけどね
ポーションみたいな時間制限でもいいから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.672s*