新しいトランプゲームを考えるスレ (499レス)
1-

441: 2017/10/13(金)17:05 ID:K5FaMqex(1/2) AAS
シンクロニシティ(synchronicity)
・2人用
・カードの数の扱い:Aは1、J-Kは10、2-10はそのまま数字を参照する。
〜準備〜
?ジョーカーを抜いた52枚のデックをシャッフルして、7枚ずつ配り、手札とする。残りは山札とする。
?じゃんけんやコイントスで勝敗を決め、勝った方は先攻と後攻のいずれかを選ぶ。先攻は「攻撃」から始まり、後攻は「守備」から始まる。
〜進行〜
?「守備」する方が、手札から3枚を選び、「場」に出す。
?「攻撃」する方は、「場」に出ているカードと合計が同じになる様に、手札から好きな枚数のカードを選び、「場」に出す。
「場」に出せる組み合わせがない場合やあえて出さない場合は「パス」する。
?「攻撃」が成功すれば、「攻撃」側が「場」に出ているカードを「獲得」する。
「攻撃」側が「パス」した場合、「守備」側が「場」に出した3枚のカードを「獲得」する。
「獲得」されたカードは裏向きにして置く。
?「守備」した側は手札が7枚になる様に山札からカードを引き、次に「攻撃」した側も同じ様に引く。
〜勝敗の決定〜
?原則として、「攻撃」と「守備」を交互に3回ずつ行ったところで、ゲームを終了とする。
?手札を除き、「獲得」したカードを数え、枚数が多い方の勝利。
〜特殊ルール〜
■シンクロニシティ
「攻撃」側が「守備」側と同じ組み合わせのカードを「場」に出した場合、【シンクロニシティ】達成となる。「攻撃側が「場」のカードに加え、互いの手札のカードも全て、お互いにその内容を確認した後、「獲得」する。

【シンクロニシティ】達成の例
守備:♠2、♣10、❤K 合計22
攻撃:❤2、♦10、♠K 合計22(シンクロニシティ)

■山札切れ
手札を補充する段階で、山札が不足していることが判明した場合の対応。

直前に行われたのが後攻の「攻撃」だった場合→そこでゲームを終了する。

直前に行われたのが先攻「攻撃」だった場合→
442: 2017/10/13(金)17:09 ID:K5FaMqex(2/2) AAS
表示に失敗した部分があったので修正

シンクロニシティ(synchronicity)
・2人用
・カードの数の扱い:Aは1、J-Kは10、2-10はそのまま数字を参照する。
〜準備〜
1:ジョーカーを抜いた52枚のデックをシャッフルして、7枚ずつ配り、手札とする。残りは山札とする。
2:じゃんけんやコイントスで勝敗を決め、勝った方は先攻と後攻のいずれかを選ぶ。先攻は「攻撃」から始まり、後攻は「守備」から始まる。
〜進行〜
1:「守備」する方が、手札から3枚を選び、「場」に出す。
2:「攻撃」する方は、「場」に出ているカードと合計が同じになる様に、手札から好きな枚数のカードを選び、「場」に出す。
「場」に出せる組み合わせがない場合やあえて出さない場合は「パス」する。
3:「攻撃」が成功すれば、「攻撃」側が「場」に出ているカードを「獲得」する。
「攻撃」側が「パス」した場合、「守備」側が「場」に出した3枚のカードを「獲得」する。
「獲得」されたカードは裏向きにして置く。
4:「守備」した側は手札が7枚になる様に山札からカードを引き、次に「攻撃」した側も同じ様に引く。
〜勝敗の決定〜
1:原則として、「攻撃」と「守備」を交互に3回ずつ行ったところで、ゲームを終了とする。
2:手札を除き、「獲得」したカードを数え、枚数が多い方の勝利。
〜特殊ルール〜
■シンクロニシティ
「攻撃」側が「守備」側と同じ組み合わせのカードを「場」に出した場合、【シンクロニシティ】達成となる。「攻撃側が「場」のカードに加え、互いの手札のカードも全て、お互いにその内容を確認した後、「獲得」する。

【シンクロニシティ】達成の例
守備:スペード2、クラブ10、ハートK 合計22
攻撃:ハート2、ダイヤ10、スペードK 合計22(シンクロニシティ)

■山札切れ
手札を補充する段階で、山札が不足していることが判明した場合の対応。

直前に行われたのが後攻の「攻撃」だった場合→そこでゲームを終了する。

直前に行われたのが先攻「攻撃」だった場合→「守備」した側から順番にカードを1枚ずつ引き、ゲームを続行する。
443: 2017/11/08(水)23:19 ID:sbwEne1J(1) AAS
AA省
444: 2017/12/27(水)16:46 ID:YLpfNw+x(1) AAS
>>416
ぜひとも中学・高校・大学生にオススメしたい計算ゲーム
うまくいけば、文部科学省からも良い評価されそうだな。

やり方などもアレンジすれば、4人程度のプレイも可能だな。

こっちもやってみようかな・・・
445: 2018/01/23(火)00:01 ID:vwgN2zsb(1) AAS
シャッフルしたら並べる必要もなく即スタートできる一人遊びを考案中。
ゲームバランス取るの難しいね。
ルールをちょっと変えると、即死だったのが超ヌルゲになってしまう。
446: 警告 2018/01/31(水)16:00 ID:/h9yIRKj(1) AAS
警告 「ミカエルから、「タレントの出川さん」に警告!!」

「出川さん、「仮想通貨」のコマーシャルにでていると
芸能界を「ホサれる」結果になります!経歴にキズがつきます!」
仮想通貨(ビット・コイン)の会社を絶対信用してはいけません!!
こんな、あやしすぎるCM見たことありません!!
このコマーシャルは、完全にサギです!!サギ事件だ!!」
「何も知らないシロウト(ファン)が、「仮想通貨」に手をだせば、
全財産をなくします!財産をすべて失う!!」

「出演料を返して、「ビットコイン」のコマーシャルを今すぐおりなさい!!
これは、「命令」です!!神を信じなさい!!」
「近未来、、仮想通貨に関する「おそろしい事件」が次々おこります
「「もうかります」「絶対もうかる」、「絶対ソンしません」
「まちがいなくもうかります」など・・・
詐欺師(さぎし)は、強烈な暗示を
視聴者の「脳」にたたきこみます!
だまされた人間は、「正常な思考」ができなくなり、
「詐欺師」のいいなりになってしまいます!!
これがサギの手口だ!!これは、完全なサギ事件だ!!ワナだ!!」

2ちゃんねらーの意見
「仮想通貨取引所はわざとセキュリティー甘くして、
ハッカーと結託したら客の金バックレても
足がつかないからな。計画倒産よりも簡単だろ。
マウントゴックスの胡散臭い社長もそんな感じだったね。」
「ビット・コインのコマーシャル」は、おおがかりなサギだ!!
「もうかるもうかるサギ」だ!
「視聴者は、「絶対」気をつけてください!!これは、ワナだ!!」
                        ミカエル
447: 2018/02/14(水)12:30 ID:uAn0LSEf(1) AAS
放置系とかどう?
外部リンク:goo.gl
448: 2018/02/16(金)20:43 ID:lCIR0AUw(1) AAS
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
外部リンク:goodprice2018.shop-pro.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
449: 2018/03/04(日)18:40 ID:+FpUS4en(1) AAS
>>378
4年以上前だけど、もし覚えていたらどのスレに書いたか教えて
450: 2018/03/06(火)18:01 ID:j7CZeo8L(1) AAS
あげ
451: 2018/03/11(日)22:55 ID:QrnHwDyM(1) AAS
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
外部リンク[html]:labaq.com
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
外部リンク:bodoge.hoobby.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
外部リンク:datecocco.hatenablog.com
はじめて作ったボードゲームを売った話
外部リンク:nrmgoraku.hateblo.jp
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
外部リンク:entertainmentstation.jp
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
外部リンク:spa-game.com
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
外部リンク:roy.hatenablog.com
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
外部リンク:www.d-laboweb.jp
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
外部リンク:bodoge.hoobby.net
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
外部リンク:gigazine.net
452: 2018/04/28(土)17:05 ID:TduDbVO0(1) AAS
廃墟

どこかテストプレイしてみてくれる所はなかろうか
453: 2018/04/29(日)11:19 ID:HqVRtzNa(1/2) AAS
5月中に書き込みが無かったら日記帳として再利用しよう
454: 2018/04/29(日)17:25 ID:HqVRtzNa(2/2) AAS
トランプ大全と言う本を買ったはいいが肝心のトランプが家にない事に気づく
ダイスと一緒に勝っておくか
455: 2018/04/30(月)16:52 ID:JuEl3ctn(1/2) AAS
トランプを購入
意味もなく3つも購入
はいいが思ったより6面ダイス以外のダイスって売ってないもんだな
456: 2018/04/30(月)17:02 ID:JuEl3ctn(2/2) AAS
ネット通販のサイトでダイスを調べたが割かし見てて飽きないな
コレクションしてみるのも良いかも
457: 2018/05/03(木)19:39 ID:wYp7hJFR(1/2) AAS
何となく思うままに箇条書きしたルールを纏めてたら約4000文字何て長さに……
簡易版と思って書き直したら、それでもだいたい3600文字
短いのは200文字強とかなのに
458: 2018/05/03(木)20:47 ID:wYp7hJFR(2/2) AAS
誰か来ないかなー?
459: 2018/05/04(金)18:24 ID:4C7Ok7A8(1/2) AAS
theory11と言うメーカーのトランプを何種類か見てみたが中々かっこいいな
誕生日が近いし、自分へのプレゼント用に買って見ようか
460: 2018/05/04(金)19:25 ID:4C7Ok7A8(2/2) AAS
大富豪のローカルルールを統一する方法を考えてみた
方法は簡単、ローカルルールを一つ一つ書いたカードを用意して
そこから決めた枚数を引いて場に出すだけ
1ゲーム終わって次の大富豪が決まったら、任意の枚数破棄して新しく引ける

ってこの程度の事は大体誰でも考えつくんだろーな
どこかのメーカーからローカルルールカードを出してくれない物か
って言うか「新しいトランプゲーム」じゃねーわな
461: 2018/05/05(土)17:40 ID:jvZ5Ry6w(1/3) AAS
猫の魔法使いが描かれたキャラ物のトランプを購入
可愛かったのでついつい

それはともかく自分用のテンプレでも作っておくか
462: 2018/05/05(土)17:57 ID:jvZ5Ry6w(2/3) AAS
AA省
463: 2018/05/05(土)18:15 ID:jvZ5Ry6w(3/3) AAS
うーん
一行でまとまってる所はそうでもないが
複数行にまたがる項目はもうちょっと工夫が必要かも
464: 2018/05/06(日)20:58 ID:B82KoNfD(1/2) AAS
ちょいと昼寝のつもりがこの時間……
ヤバい連休最終日なのに
465: 2018/05/06(日)21:12 ID:B82KoNfD(2/2) AAS
ちょいと今まで考えたルールの修正を行いたかったがまだ眠い
寝るか
466: 2018/05/07(月)21:59 ID:uEAskObV(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
467: 2018/05/09(水)19:24 ID:NtotFinF(1/2) AAS
誰か来てる!
と思ったらマルチじゃないか
468: 2018/05/09(水)19:39 ID:NtotFinF(2/2) AAS
戦争と言うトランプゲームから、運ゲー要素を排除してみようと試みてみる

一つ目のルールは、1プレイヤー使用できるカードをA〜Kの13枚のみに限定する
これによってカードを公平にすると同時に、最終的な勝利を得るために
如何に相手の強いカードを潰すか、具体的にはどうやって僅差で勝ち大差で負けるかと言う方針が立つ

二つ目のルールは、最初は13枚のカードを相手にも見えるようにして置き、
そこから3枚を手札として選んで相手には見えないように持つようにする
でもって表にした残りのカードから1枚引いて4枚にしてから、勝負に使う1枚を出すようにする
手札に何を持っているか分かるようにする事で、
一つ目のルールで立った方針を元とした読み合いをし易くする

ふと思いついたので纏めてみたが運要素を排除しすぎたか
469: 2018/05/12(土)19:20 ID:w2s2igIU(1/2) AAS
TENNOSと言う6スーツトランプの存在を知る
どこかで通販してないかと思ったらアマゾンにあったねこりゃ
でも結構いい値段するのね

欲しい物ばかり増えて行くがtheory11とどちらを買おうか
470: 2018/05/12(土)19:27 ID:w2s2igIU(2/2) AAS
メモ帳に派生込みで20種類くらいルールを書きなぐって見たがネタ切れ感が半端ない
何かインスピレーションみたいなものを沸かせる単語は無い物か
471: 2018/05/13(日)20:40 ID:if7FU4nV(1/2) AAS
トランプ大全を使いこなせるようにするために少しずつ読み始める
472: 2018/05/13(日)20:44 ID:if7FU4nV(2/2) AAS
取りあえずどう言うパターンがあるか各項目の先頭から読んでみよう
473: 2018/05/16(水)20:28 ID:g+F8qYRb(1/2) AAS
いつの日にかオリジナルトランプを作ってみたいな
ネタにするかコレクションにするかしか使い道が無いような奴
474: 2018/05/16(水)21:25 ID:g+F8qYRb(2/2) AAS
スートのシンボル風のマークを考えてみる

にしてもトランプ大全全然読み終えられる気がしない
475: 2018/05/19(土)20:53 ID:kU7LDCXD(1/2) AAS
トランプ大全を読み進めてて気付いたが
トランプで賭けをした経験も少なければ賭け方に関する知識も特段に乏しい事に気づく
476: 2018/05/19(土)21:01 ID:kU7LDCXD(2/2) AAS
読んでてすごくトランプやりたくなるが
相手の居ないこの蛇の生殺しよ
477: 2018/05/20(日)23:43 ID:pIJOnCzn(1/2) AAS
気付けばもうこんな時間か
478: 2018/05/20(日)23:44 ID:pIJOnCzn(2/2) AAS
トランプに関して特に何もしなかったが
まぁそういう休日もないと途中で折れてしまうからとしておこう
479: 2018/05/23(水)22:48 ID:Ckz9fiGa(1) AAS
眼鏡を紛失してしまった
本が読み難い
480: 2018/05/24(木)21:18 ID:0Oc/vBBe(1) AAS
と思ったら出先に置いてきただけだった
481: 2018/05/27(日)21:59 ID:IvlNa8d6(1) AAS
本を読むだけだとなかなか書く言葉も浮かばない
482: 2018/05/30(水)20:38 ID:cKRUjj/d(1/2) AAS
ジャイアントキリング
と言うワードで何か出来そうな気もしたが
四半日かけてもありきたりなルールしか出てこない
483: 2018/05/30(水)20:54 ID:cKRUjj/d(2/2) AAS
弱いカードをどのような理由付けで強いカードに勝てるようにするか
と言う趣旨の元にルールを考えてみたが、しかし実際に遊んでいた時の事を思い出してみると
強いカードで相手プレイヤーを圧倒するのが醍醐味なら
弱いカードを欠点とせずにどう処理するかも醍醐味であったように思う
484: 2018/06/03(日)20:56 ID:TsNxTU79(1) AAS
そう言えば気付けば宣言していた5月も終わったが
マルチの書き込みあったしどうするかな
毎日書き込む訳でもなし何となくで曖昧にしておくか
485: 2018/06/10(日)21:59 ID:sDMFBUiS(1) AAS
今まで作ったルールを見直して記述方法を変更してみる
それにしても誰か来ないかな
486: 2018/09/24(月)17:56 ID:AjJ/ZMdp(1) AAS
誰かいる?
他の道具とか使うの考えたけどいいかな
487: 2018/10/01(月)18:45 ID:uOEzREQ3(1) AAS
常駐はしてないけどたまに見てるよ
488: 2018/10/02(火)19:11 ID:Z00Hhxx3(1) AAS
では長いかもしれませんが貼らせていただきます。

【名前】ロイヤルスリー(仮)
【準備するもの】ジョーカーを抜いたトランプ52枚、サイコロ2個(必要ならサイコロ用の受け皿も)、チップなど点数を表せるもの
【プレイ人数】2〜4人
【手順】
1:カットした山札を伏せ、上から8枚を山札を中心になる様にして表向きに置く。
(この時、四角を描く様に置いた方がごちゃごちゃしない)
2:プレイヤーの順番決め。基本的に一番の人から時計回り。
3:自分の番の人はサイコロを振り、2つのサイコロのそれぞれの目と同じ数字のカードをサイコロ1つにつき1枚、合わせて最大2枚まで
もしくはサイコロ2個の合計と同じ数字のカード1枚を表向きのカードから選んで手札とする。
例)
サイコロが[2][5]、場のカードが<9><10><2><2><K><7><4><5>の場合
手札にできるのは<2><5>の1枚ずつで2枚、もしくは<7>を1枚となる。
4:取った枚数だけ山札の上から引き、空いたスペースに表向きに置く。
5:自分の番ではサイコロを振る権利を放棄し、手札と場のカードの交換もできる。
交換の手順)
手札から最大2枚までカードを選び、同じ数字となる1枚のみを取る。
その後、手札だったカードを山札の一番下に(2枚の場合は好きな順番で)戻し、山札の上からカードを引いて空いたスペースに置く。
6:次の番へ交代し、3→4or5を繰り返す。
7:3〜6を繰り返してK、Q、Jを1枚ずつ合計3枚を最初に集めた者を勝ちとする。
【ルール】
●上がり札の3枚にはスートの一致具合により点数が決まっている。ゲームの最初に点数を設定し、上がり点が設定点数に達した者を優勝とする。
(このルールは絶対ではないものとする)
†点数†
スート3枚一致:3点
スート2枚一致:2点
スート一致無し:1点
●手札の上限は7枚。7枚を超えた場合は超えた分だけ自由に選んで山札の下に戻す。
●手札は常に開示し続ける。
●サイコロに出た数字のカードが場に存在する場合、必ず取らなければならない。
●K、Q、Jは同じ数字の他のスートのカードを所持する事はできない。
省1
489
(1): 2018/10/22(月)20:20 ID:EySkxSYS(1/2) AAS
テストプレイ出来ない奴の言葉だからあまり気にしないで欲しいが

サイコロの出目に対してどう動くかの作戦の立て方と
カードの取り合いにおける相手への妨害と自分の勝ち筋狙いのバランスを取る戦法の立て方が
カッチリとハマれば上手く行きそうな気がする
後はKを取るのにハードルがあるけどこれがどう機能するかは気になる所
ふとした疑問としてはサイコロ二つの出目は2〜12だけどAをどう扱うかかな
490: 2018/10/22(月)20:23 ID:EySkxSYS(2/2) AAS
ああサイコロ一つの出目でも取れるって書いてあるな
最後の行は無視して
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s