[過去ログ] iPad手書きノートアプリ総合スレ Part8 (163レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/12/06(水)16:49 ID:UVKryNcr(1) AAS
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

Goodnotes 6
外部リンク:apps.apple.com

Noteshelf 3
外部リンク:apps.apple.com

Notability
外部リンク:apps.apple.com

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part7
2chスレ:apple2
103: 01/28(日)12:01 ID:szBEiOSe(1) AAS
>>102
アップルは修理というよりは交換だからそういう料金体系になってる
だからこそ民間修理業者があんなにいるわけで
104: 01/29(月)12:33 ID:uFXNWCkZ(1/3) AAS
GoodNotes6がアプデでツールバーの配置カスタマイズできるようになって念願の戻る進むを右上に配置できるようになった
ページをまたいで投げ縄で移動できるようになったのはページを一定以上縮小できないから使いにくい
105: 01/29(月)12:49 ID:nSLBpQHP(1/2) AAS
なんとなく迷走してた感じだったから、こういう地に足のついたアップデートはうれしいね
106
(1): 01/29(月)12:51 ID:nSLBpQHP(2/2) AAS
マルチプラットフォーム対応はまだなのね

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
107: 01/29(月)13:10 ID:uFXNWCkZ(2/3) AAS
戻る進むを右にしてみたけどなんか違和感ある
GoodNotes5の時に右だったから右に戻してほしいと思ってたけど何か違う気がする
GoodNotes5の時は右端じゃなくてもうちょい内側に配置されてたのかな
108: 01/29(月)13:25 ID:gPHPamt8(1) AAS
もう真ん中にせーよw
109: 01/29(月)13:48 ID:5Rhw8M5h(1) AAS
いつまでもwindows meが良かったって言ってるジジイみたいやな。
110: 01/29(月)17:16 ID:uFXNWCkZ(3/3) AAS
GoodNotesの使い方を解説してるYouTuberのGoodNotes5の時の動画見て違和感の理由が分かった
GoodNotes5の時は戻る進むボタンが画面一番上のページを追加とかしおりボタンの内側にあった
今はペンツールとかと同じ列の一番右側になって遠くなった
前と同じ位置も選べるようにしてほしい
111: 01/30(火)12:31 ID:K5xZlnDE(1) AAS
>>106
普通に対応してるけど
112: 02/01(木)14:39 ID:o7LORT6Y(1) AAS
goodnotes形式でページをAirdropで送ると受信側でzip形式で入るようになったんですが、解決法はありますか?
どうもOSを17に上げたからだと思うのですが
113
(2): 02/06(火)22:21 ID:FNy4EuKa(1) AAS
この速さなら言える
俺はmini6でノートアプリを使いこなしてる!
114: 02/06(火)23:56 ID:SVTYEl4I(1) AAS
>>113
自分もmini6でかなり使ってるよ
12.9も併用はしてるけど
出先でメモとるくらいならminiでも十分だわ
とったノートを閲覧するだけならminiのが便利なくらいだし
115: 02/07(水)00:28 ID:S1BD/uV/(1) AAS
miniがダメって言ってるやつはピンチが出来ないロートルだよ。
116: 02/07(水)07:36 ID:jYErv0oY(1) AAS
>>20
有り難う
117: 02/07(水)08:29 ID:uiLHWZ+C(1/2) AAS
>>113
なんだかんだで片手で使えるのはありがたいね
大きいほうが書きやすい、見やすいというのは当たり前ではあるけど、どっちか1つといわれたらminiを選ぶわ
118
(1): 02/07(水)09:03 ID:LsYl+s5u(1/2) AAS
ipad勉強に使うためにあれこれ試行錯誤して最初から付いてくるメモアプリ
あとはOnenoteと適当な買い切りのノートアプリ
pdfの閲覧専用にFlexcil
凡才の自分にはこれでも高機能すぎる環境であるけど
結局何度も見直すのは上のアプリでまとめた大事な(と思える)ところを手書きした紙のノート
119: 02/07(水)12:26 ID:uiLHWZ+C(2/2) AAS
>>118
いろんな使い方があると思うけど、ひとつのアプリにまとめると運用が楽になる
俺はOneNoteに一本化した
普段はWinとAndroidなので、いろんな端末で編集閲覧できるのはメリット
120: 02/07(水)12:42 ID:yzma4zYp(1) AAS
手書きに回帰しちゃうんであれば、手書きに絞ったほうが幸せになれる。
121
(1): 02/07(水)13:53 ID:LsYl+s5u(2/2) AAS
紙に手書きには全部書けないかったんだ
ほんと大事だなと思えることだけを紙に書く
まあ科目によっては使い分けるんだが
今ではアプリは付属のメモだけで大体よくなった
スマートフォルダーの機能は便利
Windowsにも標準でそういう機能があるのかは知らんが
122: 02/07(水)14:08 ID:bf1a8eCd(1) AAS
本当に覚えるべき情報に絞るまでをデジタル、最後に書くのをアナログって選択は案外合理的かもよ
123: 02/07(水)18:19 ID:1wb5ctkL(1) AAS
自分は逆だな。
走り書きややったら捨てる様なメモは手書き。
きちんと清書して残して置きたいことはデジタル。
デジタルは再編集が簡単なのもいい。
手書きはデジタル化して捨てていく。
124: 02/07(水)19:18 ID:Pq15D0yI(1) AAS
>>121
スマートフォルダの考え方は全メモアプリに導入してほしい
125
(1): 02/07(水)21:55 ID:3Rt+XrKJ(1) AAS
スマートフォルダって?
126: 02/08(木)09:06 ID:95c2zmB+(1) AAS
>>125
フォルダ管理+タグ管理
127
(1): 02/09(金)03:19 ID:u5kDdffl(1) AAS
グッドノートのクイックノート作成のショートカットバグ直ってないな
128
(1): 02/09(金)21:51 ID:MS/1AaDp(1) AAS
>>127
気づかなかったけどどんな不具合?
129: 02/10(土)02:37 ID:xYG6YUYe(1/2) AAS
>>128
クイックノートを作るだけのショートカットが指定したテンプレートにならない
不思議なのはProでは上手くいかないがminiだと上手くいく
130: 02/10(土)03:55 ID:xYG6YUYe(2/2) AAS
あら miniでもできないや
131: 02/13(火)11:30 ID:jVh0oB8l(1) AAS
グッドノーツは通知を送信します。よろしいですか?
これって何なんだ? 許可をタップしていいの?
132: 02/15(木)22:41 ID:fpNco1U4(1) AAS
12.9の本スレ無くなってるな
133: 02/15(木)23:20 ID:y6iz7s1R(1) AAS
グッドノーツなんだけどタブがあるバインダーノートって存在しないのかな?
OneNote のタブありのバインダーが使いやすかったりするから
134: 02/16(金)01:12 ID:WJ3PPFqA(1) AAS
WindowsとiOSとの同期はまだかなー
135
(1): 02/16(金)12:04 ID:31Q4fycP(1/2) AAS
goodnotes6のペンでグシャグシャにすると消える機能って無効にできますか?
勉強に使っていますが、数学のグラフ書くとき、グラフ上の点をグリグリと書くとこの機能で消えてしまってとても使いにくいです。
136: 02/16(金)12:30 ID:KZjXsYXG(1) AAS
>>135
ツールバーの「ペン」→「ペンのジェスチャ」→「こすって消去」をオフ
137: 02/16(金)15:07 ID:31Q4fycP(2/2) AAS
ありがとう
138: 02/16(金)19:04 ID:40ZxFj+j(1) AAS
特定の漢字を一筆書きするとぐしゃぐしゃ判定になるから気を付けて書いてたけどオフにした方がいいな
139: 03/01(金)12:33 ID:aPbPq/fJ(1/2) AAS
ようやくGoodnotesがクロスプラットフォームに対応したな
OneNoteともお別れだ
140: 03/01(金)12:52 ID:aPbPq/fJ(2/2) AAS
すまん、まだだったorz
141
(1): 03/01(金)14:40 ID:ZbcPehz+(1) AAS
全部のプラットフォームでほぼ同じ機能のアプリにならなきゃ意味がない
最高のGN6に求めるのはそこ
142
(1): 03/01(金)20:05 ID:CZVhffaV(1) AAS
>>141
各機種でできることに差はあるが、win、ios、泥を日常的に公私で使ってるんで、今のところOneNoteしか選択肢がない
Goodnotesのクロスプラットフォームに期待してたけど、いつになったら実現するんだろ
サブスクと同時に実現させてほしかったわ
143
(1): 03/02(土)13:09 ID:UiWOwtoE(1) AAS
>>142
GoodNotes5まではアプデも頻繁にあって好印象のデベロッパーだったけど
サブスク課金したらクロスプラットフォーム出す出す詐欺で最悪になった
144: 03/02(土)14:53 ID:uI/OGAU3(1) AAS
おれもだいぶイメージわるくなったわ
145: 03/02(土)15:39 ID:wyyhTyiq(1) AAS
何度も書いてるけど、手書き検索さえちゃんとできればonenoteでいいのに…
146: 03/02(土)23:00 ID:ErDr9xUF(1) AAS
>>143
同じく。
このスレでも「クロスプラットフォームが実現すると同時にサブスク化だろうな」と言うやつと「俺達のGoodnotesさんがサブスク化なんてするわけない!」と言うやつが争ってたが、実際にはまさかのサブスク化オンリーだったという…
147: 03/03(日)01:46 ID:FgLAn97D(1) AAS
皆、GN6にしたの?
ワイは5で充分
148: 03/03(日)06:29 ID:+Zr6V5eo(1) AAS
バグ多いし5のままで十分だよ
ただ囲って選択はめちゃくちゃ便利
149: 03/03(日)13:29 ID:hGu5bTNW(1) AAS
俺は6にしたよ
なんだかんだで年間1000円は高くはない
ただ、クロスプラットフォームへの対応もなさそうだし、最近はワンノートへの移行を試してるよ
作りとかコンセプトが全然違うんで使い方も全く変えないといけないけど、俺にはワンノートのほうが合ってるかも
150
(1): 03/03(日)13:38 ID:cz68Q5TR(1) AAS
本当になかったら返金請求できるよ
151: 03/03(日)16:44 ID:FsfJ4wkj(1) AAS
>>150
別に1000円くらいいいよ
ただ神アプリだったGoodnotesがこんな扱いを受けるとは残念だな
152: 03/05(火)14:54 ID:Ug1x6Vpt(1) AAS
クイックノート作るショートカットはいい加減直して欲しいが
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*