米農家総合スレ 94 (262レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ ebb1-H5P1) 05/20(月)07:35 ID:1mkq1gnu0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
米農家総合スレ89
2chスレ:agri
米農家総合スレ 93
2chスレ:agri

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
213: (トンモー MM01-99JP) 06/08(土)11:21 ID:8F2kt9NVM(2/2) AAS
くん炭とぬかでペレットでも作ろうかと考えたけど、イマイチ使い道が思いつか無くてさ…
214: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ca18-logM) 06/08(土)12:55 ID:8iFcFAJX0(1) AAS
中古の乗用田植え機拾ってきたらいいんじゃないかな
頭だけなら数万円でもお釣りくるでしょ

稲を踏んだとしても機械新品で買うよりはお金残るよ
215: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 29b1-WuDA) 06/08(土)15:29 ID:S/bTd0WA0(1) AAS
>>205
ハイクリで後期剤撒けば溝切りになるよ
8条側条田植機満載で走れるとこなら余裕

ただし満載時は重いから前進だけにしておいた方がいい、端まで進んでバックすると緩い田は嵌るかもね
216
(1): (ワッチョイ 6a5e-tzB/) 06/08(土)16:16 ID:17T//81R0(1) AAS
亡くなった父に代わり、初めてブームスプレイヤーで後期除草剤を散布します。
メーカーからは旋回時は散布しないと言われたので、どう散布ルートにしようか悩んでます。
先に額縁を一周、端まで散布して、それから中を回るルートにしてみようとは思ってますが、皆さんはどのような散布ルートで回ってますか?
217: (ワッチョイ 4a9c-wA85) 06/08(土)18:49 ID:WYDjGHhh0(1) AAS
コメリのPB品で、ピッタリ背抜き手袋のパチモンあるじゃん
あれ使ってる人いる? 濡れるとヌルヌルするのは改善されたかな?
218: (ワッチョイ ca0d-D1cj) 06/08(土)19:35 ID:LHeP0Wyl0(1/2) AAS
>>216
俺の周りの人は最後に回ってるぞ
219
(1): (ワッチョイ ca0d-D1cj) 06/08(土)19:42 ID:LHeP0Wyl0(2/2) AAS
引退間際の近所のじじい
農業を知らない息子にドローンの免許取らせて畔に撒くような除草剤をドローンで散布させようとしてるんだけど、違反よな?
220: (ワッチョイ d61a-8jyV) 06/08(土)21:39 ID:HjZJ1LZb0(1) AAS
田植え機で溝切してるけど最後まで足跡ついてる
足跡伝わって水の入排水がしやすくなる

溝切の専用機械は辛いだけだった
221: (ワッチョイ 86be-L6jh) 06/08(土)21:48 ID:rBZklYNh0(1/2) AAS
>>219
一日研修行ったとき 耕起前に8倍濃度無視でグリホ撒いてる人も実際いますって聞いてもないのに言われたな
きっとかなり聞かれるからなんだろう。自分は飛散考えたらやろうとも思わないし近場でやってる人もいない
当然登録農薬にないしそれ無視したらどうなるかはわかんない(やる気もないから)
万が一ないと思うけど植えてある状態で非選択まこうとしてるなら狂人
222
(1): (ワッチョイ 86be-L6jh) 06/08(土)21:56 ID:rBZklYNh0(2/2) AAS
いや違った ラウンドアップはまけますか?という質問を多数されるが
「物理的にはまけます」って感じだった。数年前だし酔ってるから記憶があやしい
223: (ワッチョイ c60c-DODu) 06/08(土)23:00 ID:GcxDKf830(1) AAS
まーた無農薬クンのご近所話
懲りないね
224
(2): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f361-30Li) 06/09(日)00:07 ID:+Yy2FmyP0(1/2) AAS
>>222
周りに野菜やら果樹圃場がない田んぼだらけの土地ならば
、田おこし前に撒くなら周りに飛散しても問題無いな
逆にありがとうのレベル

俺も周りの人もまだ何も植えてない代掻き前にハイクリの噴口を片側5〜6個だけ剤が出る様にして、グリホサート50倍を畦に撒いて走ってるわ
ちまちま動墳で撒いて歩くより捗るし
225: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f361-30Li) 06/09(日)00:09 ID:+Yy2FmyP0(2/2) AAS
因みに周りの小農家はジョーロで畔にラウンドアップの数倍?を撒く様な草の根一つ畔にない地域ね
226: (ワッチョイ 7f5e-Jawp) 06/09(日)00:54 ID:mSeH6IDX0(1) AAS
倉庫から古い塩化カリウムが5袋も出てきたんだけど、これって水稲に使えるのかなあ。
カチカチに固まってるので、稲刈り後にまけるならまいて始末したい。
227
(1): (オッペケ Sr87-7AaF) 06/09(日)06:12 ID:DVxXHQwer(1) AAS
田植え後にハイクリで畦畔に非選択性撒くツワモノはいないの?
228
(1): (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/09(日)06:41 ID:xGIfQ4OI0(1/5) AAS
>>224
いや登録なくね?産業用航空機で散布できる除草薬剤って限られてるだろ
水田用の後期液剤ですら確か散布できないはずだぞ
登録ないけどバレなければオッケーって発想?
229: (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/09(日)06:54 ID:xGIfQ4OI0(2/5) AAS
>>224
作物植えてない状態での散布ならオッケーなの?
知ってたら教えてくれ
230: (ワッチョイ ff27-+fPf) 06/09(日)09:00 ID:wxA2EM7D0(1) AAS
>>227
ブームモアで田んぼの中から畔や法面の草刈りする人はいる
231: 警備員[Lv.6][芽] (スプッッ Sd1f-Fmzm) 06/09(日)09:18 ID:VA1hkaDDd(1) AAS
いま流行ってるよね
クボタのFT250につけて草刈り
ウイングモアみたいに折ることもできるしキャビンだから快適
強いて言うならキャビン内から折れるようになるとなあ

動画リンク[YouTube]
232
(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ffa4-30Li) 06/09(日)10:45 ID:gJJgZPK90(1) AAS
>>228
とりあえず後期剤ならクリンチャーEWがok
アレイル撒いた猛者もいるが、アレイルの薬量を規定通りに撒くには確か8倍だと散布量が倍になって、4倍だと濃すぎてポンプが弱くて薬が出にくいとかなんとかでどっちもめんどくさくなると言ってたな。
233: (ワッチョイ ffc4-8WfN) 06/09(日)11:36 ID:PvaCj86b0(1/2) AAS
ハイクリなんてあるんだね
田植え機みたいなタイヤで稲潰さないんだね
そもそも大規模だと少しぐらい潰してもOKなのかな
キャビンもついてて最高だな!
猛暑の中の草刈りは過酷だからな
おいくらかしら?
234: (ワッチョイ 3fc9-Za2e) 06/09(日)12:51 ID:Aox4YDql0(1/2) AAS
除草剤は後期の液剤が1番信用できるから早くドローンで撒けるようになってほしいね
235: (ワッチョイ 3fc9-Za2e) 06/09(日)12:51 ID:Aox4YDql0(2/2) AAS
令和の米騒動くるか?

「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「大量購入控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.shinmai.co.jp
236: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f03-BNbi) 06/09(日)12:55 ID:cuF86dkn0(1) AAS
うるち増やせば良かったかな
でもそうやってみんな増やすと下がるもんなぁ
237: (スッップ Sd1f-e3z+) 06/09(日)13:28 ID:Qqoe/gUkd(1) AAS
不安煽るけど秋になれば適正在庫になって落ち着くから気にしなくてもええ
238: (ワッチョイ 8358-iVOh) 06/09(日)16:36 ID:9b6gDInT0(1) AAS
去年の米のJA買い取り結構高かったぞ
2021年2022年の1等より、2023年の規格外のほうが高かったからな
239: (ワッチョイ 93f2-Webs) 06/09(日)17:38 ID:Lhvuj3WN0(1) AAS
秋になれば在庫だぶつくから心配すんな
240: (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/09(日)20:21 ID:xGIfQ4OI0(3/5) AAS
>>232
ほんとだ!クリンチャーEW空散登録取れてるな
これは剤増えそうだな
俺が見てた航空機の取り扱いにはなかったがクリンチャーのほうで載ってるな
241
(2): (ワッチョイ 03be-noAf) 06/09(日)20:43 ID:5jQGUPs50(1/2) AAS
ewっておととしには登録されてなかったかな すくなくとも去年はドローンで一部まいた
ホタルイもいけるバスをドローンでまけるようになるといいのになぁ
242: (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/09(日)22:02 ID:xGIfQ4OI0(4/5) AAS
>>241
ドローンも含めて
243: (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/09(日)22:07 ID:xGIfQ4OI0(5/5) AAS
>>241
ドローンも含めてある程度の高さから散布するのはドリフトする危険性があるからあまり広まってほしくはないな。
というのもドローンで登録ない水田除草剤散布して畑にドリフトして薬害起こしてるの見たことあるから知識ないまま安易な考えで除草剤散布してほしくない。
ちな俺無人ヘリ資格持ち
244: (ワッチョイ 6f61-0NsG) 06/09(日)22:17 ID:5uUHfiuu0(1) AAS
あと自分も被爆してるよね、
ドローンやヘリコプター。
ヘリコプターの場合、補助員か。
245
(2): (ワッチョイ 03be-noAf) 06/09(日)22:24 ID:5jQGUPs50(2/2) AAS
なんか変な人多いな ドローンの話してたのにハイクリでどうだの
ew登録をいまさら周回遅れで喜びつつ安易なドローン散布反対だの
246: (ワッチョイ ffc4-8WfN) 06/09(日)23:18 ID:PvaCj86b0(2/2) AAS
>>245
自分が中心だと思うなよ!
247: (ワッチョイ ff0d-yU8j) 06/10(月)06:54 ID:YeuFRwQz0(1) AAS
>>245
喜んでねーよw変なのは自分なんじゃないの?w
248: (ワッチョイ 7fa4-0NsG) 06/10(月)11:44 ID:AEO5tLf00(1) AAS
農家もブラックか??
動画リンク[YouTube]
249
(1): (ワッチョイ c3fe-LMNk) 06/12(水)06:38 ID:XB9yuuam0(1/2) AAS
育苗箱の処分をごみ焼却場では農協が回収してるからと断られた
農協で回収してるのなぜ?
しかも事前の計量と申込書の提出が必要とか煩わしい
250
(1): (JP 0H7f-Zv/D) 06/12(水)07:16 ID:KsC9vPHyH(1) AAS
>>249
事業用産業廃棄物だから
書類書いて並んでアホくさいなら産廃業者に直接頼む、持ち込む

あとはレシプロソーで半分に切ってゴミ袋
251
(1): 警備員[Lv.9][芽] (スプッッ Sd1f-Fmzm) 06/12(水)08:21 ID:ZtYrS2sCd(1) AAS
産廃コンテナ契約したらいいじゃん
農薬の空き容器とかもいれられるし
立米単価もたいしたことないよ
252
(1): (スッップ Sd1f-84ub) 06/12(水)10:55 ID:rVo9QzNTd(1/2) AAS
植えたところのところどころ黄色くなって枯れちゃうとこもあるんだけどなんだろう
除草剤なら全体だよなたぶん
ガスなのかな
253
(1): (ドコグロ MMff-38El) 06/12(水)11:20 ID:78mZuBiyM(1) AAS
>>252
根っこ見てみると良い
硫化水素ガスなら赤くなってるよ
254: (スッップ Sd1f-84ub) 06/12(水)11:33 ID:rVo9QzNTd(2/2) AAS
>>253
ありがとう見てみる
恐らく根から来て葉っぱが黄色くなってる感じがするからその可能性ある
255: (ワッチョイ c3fe-LMNk) 06/12(水)12:07 ID:XB9yuuam0(2/2) AAS
>>250
>>251
そうね、農協がめんどいならそうするしかないよね
半分愚痴に対してレスありがとう
256
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0f03-BNbi) 06/12(水)12:44 ID:AazNkK7V0(1) AAS
いつぞや話題になったジャンボタニシ農法の人、結局苗食われてぶちギレてた
257: (ワッチョイ 8358-iVOh) 06/12(水)12:52 ID:pU3pfstP0(1) AAS
市役所は苗箱、肥料袋、農薬容器は回収しない
農協は農協で買った容器は有料で回収する
市のHPには自分で民間のところを探すか市が紹介するとある
こんなんだから農業やる人が減るんだよ
258: (ワッチョイ f377-+fPf) 06/12(水)14:51 ID:cYoeupM70(1) AAS
>>256
ワロス
259: (オッペケ Sr87-TPrv) 06/12(水)15:43 ID:umBe0w1lr(1) AAS
ウチの自治体は無料で苗箱処分やってくれてるよ
260: (ワッチョイ f30e-msL6) 06/12(水)16:06 ID:3q77kgwx0(1) AAS
一度に大量に出そうと思うからいけないんだ
燃えるごみの日に少しずつ
261: (ワッチョイ 6302-8WfN) 06/12(水)18:02 ID:Edqe3wjz0(1) AAS
ヒエデンになってもうた

ところで、コメ不足なったら安く出さない農家に批判いくんだろうか?w
262: (ワッチョイ 6f2a-+ktY) 06/12(水)18:13 ID:lPEYb4I00(1) AAS
今年から別の人が作ってる田圃がオモダカだらけになってたわ、トラクターで移植しちゃったのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*