Y黒74 美勝喜★黒毛和種の情報を交換しよう★ (622レス)
1-

1
(3): 02/15(木)23:06 AAS
和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。

煽る人、傍若無人な発言をする人、かまってちゃんは、
残念ながら一定数存在して、完全に排除することは困難です。
そういう人たちはスルーして、マナーを守って発言し
有意義な意見交換のできるスレに、みんなで育てましょう。

Y黒74 美勝喜(美津照重-勝忠平-安福久) 山形県

前スレ
H黒-73 晴重波★黒毛和種の情報を交換しよう★
2chスレ:agri
573: 05/21(火)17:53 AAS
観光外国人多いけど牛肉の消費ってあまり無いのかな
574: 05/21(火)18:51 AAS
日本人が貧困化して食べなくなった分に比べれば雀の涙でしかないだろう
575: 05/22(水)06:53 AAS
勝早桜後継はどれがエースになると思いますか?
576: 05/22(水)08:24 AAS
貴隼桜
577: 05/22(水)15:13 AAS
勝俊桜
578: 05/22(水)18:39 AAS
畜産家にもネトウヨいるんだな、倒産したみたいだが
579: 05/22(水)20:59 AAS
勝俊桜と貴隼桜か
自分もどっちかかなと思うけど甲乙つけがたいな
580: 05/23(木)11:26 AAS
勝久桜は?
581: 05/23(木)13:51 AAS
いい仕事してますねぇ
外部リンク:ajbs.co.jp
582: 05/23(木)14:25 AAS
またコイツか
583: 05/25(土)06:26 AAS
事業団ゲノムと北海道ゲノムの差ってどれ位ですか?
584: 05/25(土)11:31 AAS
F1の方が高いんじゃない
585: 05/25(土)15:10 AAS
無名の種をつける余裕は最早なし
F1で実績積んだら考える
586: dongri 05/26(日)20:51 AAS
北海道から導入した牛から産まれた北美津久のF1のスモール雌が28万でした
587: 05/27(月)04:48 AAS
交雑 育成が下がりすぎてスモールの方が高くなりそうだなw
588: 05/27(月)06:38 AAS
勝金幸ってどうですか?
589: 05/28(火)20:56 AAS
体外卵推してるひといたけど
初生10万くらい平均単価低いじゃん
590: 05/29(水)05:56 AAS
自分のとこは無登録も値段かわらない。
591: 05/31(金)11:13 AAS
肥育するのに資金どうしたらいいのか
知恵を授けよ
592: 05/31(金)12:08 AAS
資金が無い奴はやれない
593: 05/31(金)15:25 AAS
法人化して銀行から借りる
594: 05/31(金)15:26 AAS
預託にしてJAか協会に加入して借りる
595: 05/31(金)17:15 AAS
農協は\??いよ。全農か制度があれば市町村じゃないの
漢気で一貫か?
596: 05/31(金)17:36 AAS
和牛商法があるじゃない
597: 05/31(金)17:59 AAS
今月の全国平均54万だったが、来月は52万位か?
離れ小島は、そろそろヤバイよな
598: 05/31(金)18:38 AAS
2024問題もあるしな
北海道含め遠方は覚悟しといた方が良い
599: 05/31(金)20:36 AAS
地元の大手が死んだところから終わるだけだろう
600: 05/31(金)20:54 AAS
食肉卸よりはまだましだと思うよ
去年と今年は矢鱈と破産が多い
601: 05/31(金)21:10 AAS
こんだけ下がったら20ヶ月後に爆益生むかも知れん
まあまあ売れるの売って、50万切るようなのは肥育してみたいのだよ。
1年半以上資金投入しないとならないのがすごくネックなんだよな
602
(1): 05/31(金)21:17 AAS
米価が上がってる話し出てるじゃん
コロナで消費低迷して余って米価もさがってたはずなのに
もうまもなく上がるんでないだろうか肉も
603: 05/31(金)21:48 AAS
選択肢として、牛、豚、鶏があるから無理。肉を食べない選択もあるのかな?
米は転作している水田があるから、必ず収束に向かうよ
種籾があれば、出来ちゃうからね
604: 05/31(金)21:55 AAS
ペヤングが5年も値上げをしていなかったのには驚いた
605: 06/01(土)05:48 AAS
かなりやばいです
606: 06/01(土)06:38 AAS
博紅葉は育てやすいですか?生まれは小さいとはきいてるけど
607: 06/01(土)07:01 AAS
北美津久の体外なまら高いよね
608: 06/01(土)10:42 AAS
高い 母体関係ないのかな。
酪農家の初生自動哺育機だからデカいしね。
609: 06/01(土)11:40 AAS
35000位かな
610: 06/01(土)13:57 AAS
>>602

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-oCYX) 2024/06/01(土) 07:32:50.44 ID:37RcJRRK0
世界の人口は今後30年間は増え続ける
日本のコメ農家は2050年には今の2割以下になっている
世界は人口増と経済成長で昔のように海外のコメを安く輸入することは困難になるでしょう
コメが高くなった
コメの生産を増やせば米価が下落して離農が加速、放置すればコメは高いものになっていく
難しい局面になりましたな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a140-CyIU) 2024/06/01(土) 13:05:32.81 ID:UQUXGs7n0
>>96
と思いきや、米農家は減るかもしれないけど米の生産量は意外と減らないと予想している。
牛農家も件数は減っているが、牛の頭数は増えていって牛肉も過剰になり値下げが続く。なんだかんだ機械化で規模拡大し米も生産量は減らないと思います。
611: 06/01(土)18:48 AAS
米も日本人に売るよりも輸出した方が高く売れるしな、肉も早く中国に頭下げて輸入して貰えば、和牛業界も復活するよ
612: 06/02(日)07:23 AAS
あてにしていた中国が経済崩壊してるのに何を言ってるんだか
613
(1): 06/02(日)08:29 AAS
だから、日本の畜産も崩壊しちゃったんだよな
614: 06/02(日)08:36 AAS
オワタ
615
(2): 06/02(日)09:35 AAS
ゲノミック育種価脂肪交雑Cの牛なんだが
美津照重 美津照重 福之姫 で
12番連発
県の育種価はAで上位10%以内
ゲノミックは正確とは限らないのか
県の方が正確度が高いのか
種雄牛の能力が高いのか

因みにゲノミックは産子のデータがない時点
県の評価は2産目の美津照重のみのデータから算出
616: 06/02(日)10:34 AAS
>>615
そら外れることもあるよ。そもそも母牛の評価だし。精度は年々上がるのかもしれんけど。高い牛からは高い牛が産まれやすい。それだけのこと。
617: 06/02(日)11:02 AAS
今時なんの血統でも12でるような
618: 06/02(日)11:03 AAS
肉質として良いのは知恵久かな
619
(1): 06/02(日)12:43 AAS
>>613
受精卵による改良の世界線から
受精卵による枝肉生産の世界線へシフト
経産牛出し切るまで何年か掛かりそう
620: 06/02(日)13:21 AAS
>>619

実質賃金の低下で需要がガンガン減っていくんだから、どこまで出し切れば需要と供給が見合うようになるかは誰にもわからない
621: 06/02(日)16:16 AAS
日本人減ってくので需要も恒久的に減っていくんだろうね。 
622: ころころ 06/02(日)16:27 AAS
>>615
ゲノミック育種価の方は12がバンバン出る母集団の中でC、県の方は12があまり出ない母集団の中でAってことでしょ。

育種価を算出の母集団のレベルの違いだと思うけど。

ゲノミック育種価を調べる人はそもそも意識が高くて改良に熱心な人が多いから、ゲノミック育種価を算出する母集団のレベルは高いはず。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.970s*