[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part99 (348レス)
1-

90: (ワッチョイ e7fd-udwI) 04/11(木)21:12 ID:mR6qVvus0(1) AAS
ありがとうございます。シーズンオフにキャブをアイドリングさせてキャブの中のガソリンなくすってのが
もう面倒でやりませんでした。キャブ分解して✔チェックしたほうがいいですかねぇ
はぁおっさんになって何をやるのも面倒です。画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
91: (ワッチョイ 773d-VfW0) 04/14(日)08:42 ID:JdPwcXGW0(1) AAS
この気温で雨が降ると一気に伸びるな
92
(1): (ワッチョイ b79b-/8Es) 04/19(金)15:28 ID:s7NzeZmk0(1) AAS
エンジンかけて暫くするとエンストしてプラグが真っ黒になってる場合、プラグの番手は下げた方が良いの?
93: 警備員[Lv.1][新][苗] (ブーイモ MMbf-Rjaw) 04/19(金)23:10 ID:c2R3uZy3M(1) AAS
草刈りしたくねぇ
94: (ワッチョイ e2b0-K5o/) 04/21(日)14:58 ID:OrNU3aDf0(1) AAS
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
95
(1): (ワッチョイ e611-SR9s) 04/23(火)20:49 ID:1cHJKthN0(1) AAS
マキタの電動が、ヘッドがパカパカしてきたから買い替えようと思うが
同じマキタでおすすめあるかい? 
96: (ワッチョイ 81cf-n9I7) 04/24(水)21:02 ID:3d2OBIrx0(1) AAS
>>95
ヘッドってどこのこと?
リアモーターで刃を着けるギアヘッドのことなのか、フロントモーターの部分なのか、ナイロンカッターヘッドのことなのか

>>92
プラグの番手を下げる前にエアクリーナーの清掃をしてみたら
97: (ワッチョイ 1e3d-0QaG) 04/24(水)23:36 ID:cHC2zREb0(1) AAS
買い替えってことは修理は考えてないってことか
仮に壊れたのがフロントモーターモデルだったら
何Vだろうがさっさとリヤモーターに乗り換えたほうが楽だわな

バッテリーも充電器もあるんだろうから、18VならMUR195かMUX18D、
40Vなら用途に応じてリヤモーターモデル各種

手持ちの18Vバッテリーが大量にあるなら36Vのリヤモーターもいいけど、
重さが気になる人には向かない
98: (ワッチョイ 741e-hK1Z) 04/26(金)12:00 ID:sohqrbZG0(1/2) AAS
寒いよー20度しかない。草刈りしないといけないとこあるけど行きたくない
明日でいいかな。
99: (アウアウウー Sa83-2Cuk) 04/26(金)12:24 ID:WzlyKwmha(1) AAS
いいよ
100: (ワッチョイ 741e-hK1Z) 04/26(金)14:37 ID:sohqrbZG0(2/2) AAS
あああ、雨降ってる、今日の草刈りはやめやめ
明日にしよう
101: (ワッチョイ 0fea-oazA) 04/26(金)23:24 ID:Xs1egKxI0(1) AAS
ジェットフィットぜんぜん買えない
102: (ワッチョイ 8760-OHd2) 04/27(土)08:39 ID:LHEbptMG0(1) AAS
丸山で似た奴売ってるな
103: (アウアウウー Sa83-2Cuk) 04/27(土)16:06 ID:XTH8H13/a(1) AAS
人気の理由は何?
104: (ワッチョイ 7f56-nVjz) 04/29(月)13:51 ID:L8lplhPq0(1) AAS
スクリプト対策保全
105
(1): (ワッチョイ 879b-b946) 04/29(月)20:31 ID:jbqoKNVi0(1) AAS
刈払機じゃなく耕運機だけど、原因不明の不調の原因がやっと判明した。 燃料キャップの詰まり
一応刈払機でも起こり得る事だよね

キャブ掃除とか燃料フィルター掃除とか随分無駄に遠回りしたわ
106: (スッップ Sdff-3djY) 04/29(月)23:11 ID:Brc6o3jMd(1) AAS
気密性のいいタンクだとなるよね
107: (ワッチョイ a711-y8PE) 04/30(火)15:32 ID:vvyxiDN+0(1) AAS
シュレッダーブレード動画がまた増えてる
108: 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 27e0-fX6I) 04/30(火)15:58 ID:GS+wfIRo0(1) AAS
ワイヤーで石飛ばしたり足下汚しながら粉砕するより
シュレッダーブレードの方がいいと思う
109: (ワッチョイ e7b3-00Iz) 04/30(火)17:37 ID:XU4ZAsH20(1) AAS
あらゆる草刈刃の中で、飛散物の汚れも危険性もマキシマムなのがシュレッダー刃なんだが、それがちゃんと伝わっていないのが動画やSNSでの流行の悪いところなんだわ
良識派の苦言や警告は常に圧倒的多数の無知な素人の騒ぎにかき消されてきた
もうみんな諦めてバカどもは勝手に事故れやとしか思ってないのでは
110: (ワッチョイ 7f56-nVjz) 04/30(火)18:55 ID:n9ULZcbs0(1) AAS
昨年だけどシュレッダー刃を使う時は周囲に誰もいない時厳守で
長靴にレガースとエプロンで防護してるけどその時はうっかり
レガース付けてなかったら見事に跳ねた石で脛が腫れ上がったよ
111: (ワッチョイ 67bb-OIpH) 04/30(火)20:12 ID:VquetsKH0(1) AAS
草刈りで転んで肘を怪我した
骨は異常なかったけど今腕真っ黒
筋断裂か、肉離れの可能性あるってネットで言われた。
軽い障害保険でも入っとけば良かった。
2回目の通院で今度は超音波で診て欲しいなぁ。
112: (ワッチョイ dfb2-liHP) 05/01(水)12:28 ID:Ztj6amsY0(1) AAS
シュレッダーは電動で低速でしか使わんわ
113: (ワッチョイ 7f56-nVjz) 05/01(水)14:37 ID:suw8BQhb0(1) AAS
スクリプト対策保全
当分書き込みはageでやりましょう
114: (ワッチョイ 2781-rw/p) 05/01(水)15:29 ID:6Ch52Kim0(1) AAS
マキタの工具って18Vに14.4Vのバッテリーも使えるけど
18V+18V草刈機に14.4Vを2個差した時と
18V草刈機に18V差した時ってどっちが強いんだろ?
理屈だと前者が28.8Vで強いはずだけど
115: (ワッチョイ 5f62-y8PE) 05/01(水)19:26 ID:3SlSTvCU0(1) AAS
シュレッダー刃より山林用改良三枚刃に限る
でもつる草三枚刃にリニューアルして大分値上がりしてしまった
116: (ワッチョイ e79e-AOl0) 05/01(水)19:48 ID:+CVZMxeo0(1/2) AAS
笹刈刃に優る刈刃はない
117: (ワッチョイ 4756-t85l) 05/01(水)20:02 ID:5M4RheG60(1) AAS
笹刈刃ってどういう所で使うの?
柔らかい草じゃないよね
藪とか?
ちょっと太い竹とか木があっても刈れるの?
俺はそういう所ツムラの3枚刃で刈ってるけど笹刈刃の方がいい?
118: (ワッチョイ e79e-AOl0) 05/01(水)20:23 ID:+CVZMxeo0(2/2) AAS
石や人工障害物の際を攻める以外のあらゆる場所に適する
ただし技術が必要
木や枝は5センチは余裕で瞬断、よく目立てしてあれば10センチ以上も切れる
119: (ワッチョイ 7f56-nVjz) 05/02(木)09:57 ID:2sgvx6Dv0(1) AAS
スクリプト対策保全
120: (ワッチョイ 67af-OIpH) 05/02(木)12:15 ID:zAY64msD0(1) AAS
雑木林になってしまった畑を開拓するのにチップソーの目の細かい雑木用?のやつ使ったけど。
切れるのは最初だけだったわ。
121: (ワッチョイ 4756-t85l) 05/02(木)14:08 ID:a2MnHPQZ0(1) AAS
笹刈刃は研ぎ方が分からん
先の丸くなった砥石サンダーに付けてあの丸まった部分に押しつけるの?
122: (ワッチョイ c73d-BRR6) 05/02(木)14:54 ID:u8eHV7Pl0(1) AAS
山林用三枚刃のリニューアルを初めて知ったわ
つる草とピンポイントでネーミングするあたり、
メーカーとしてもそこがメイン用途と認識してるってことか
123: (ワッチョイ bfd9-0xPc) 05/02(木)20:34 ID:QBCI6YI70(1) AAS
県の獣医職が牛もいない牧場で荒れた放牧地で一年の半分以上を刈払いしています
124
(1): (ワッチョイ a760-liHP) 05/02(木)21:32 ID:cERXkisn0(1) AAS
ツムラ山林用3枚刃だけはホームセンターでは見かけんわ
125: (ワッチョイ 7f3a-tLNG) 05/03(金)13:27 ID:bzwIhnFa0(1) AAS
父から13年前に購入したマキタの4スト刈払機MEM427を去年譲り受けました。
年間の稼働時間はおそらく30-40時間。

昨年オイル交換数回、ギアケースのグリス補給、エアクリーナー交換。
農機具屋で燃料バイプやキャブレタに繋がってるホース類の交換などやって貰いました。

燃料添加剤FCR-062を4ストの刈払機に使ってる方いますか?
調べたら調子いいという人もいれば、キャブレターのダイヤフラムの劣化が心配だと書いてる人もいて、使わないほうがいいのか心配になってきます。
126: (アウアウウー Saab-Ld5X) 05/03(金)22:03 ID:t2UU6HPYa(1/2) AAS
ピストンの地肌が出る程度には効くよ
入れすぎるとカブるから気を付けて
127: (アウアウウー Saab-Ld5X) 05/03(金)22:08 ID:t2UU6HPYa(2/2) AAS
前スレに貼った画像見るといい
128
(1): (ワッチョイ 4756-t85l) 05/03(金)22:14 ID:i8e37sCs0(1) AAS
>>124
ナフコで買ったがな
129
(1): (ブーイモ MMff-t+Xb) 05/04(土)14:15 ID:tgbWeCWgM(1) AAS
ナフコの品揃えは他のホムセンとは一味違うよなw
誰が買うんだよって登り鎌がサイズ別で何種類も置いてたり、インドネシア製のエンジンオイル(超優良品だった)が激安だったり
130
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffed-b946) 05/04(土)16:56 ID:qM2qnbfj0(1/4) AAS
共立のナイロン専用機にセーフティー3チタン4角3mmと山善の4Gブレード 4面ギザ刃を使ってるんだけど純正のDS-5Aだと融着とまではいかないけど繰り出しがうまくいかないときがあります。
おすすめのナイロンカッターがあったら教えてください、4Gブレードは良く切れるけど消耗も激しい気がするんですよね、2.4か2.7mmの4角スパイラルが切れ味とコスパのバランスがいいかなと思ったりします。
131
(2): (ブーイモ MMfb-t+Xb) 05/04(土)17:13 ID:ZguQQv0eM(1) AAS
そのナイロンカッターはダイアトップのOEMでいろいろな名前で色違いで売られている定番品なんだけど、可もなく不可もなくなんだよね
俺もそれにチタン2.4と3ミリは使っているけど、あんま相性は良くないね
高い減速比で長く伸ばせるナイロン専用機や大排気量ハイパワーな刈払機にはそもそも向いてないんだと思う
ナイロンコードを水に浸しておくと柔軟性と強度が上がると言われているけど、実際にやってみると元切れが増えるだけのようにも感じる
あまり伸ばし過ぎないこと、ハイトルクで負担をかけすぎないことが大事かもしれない、捗らないけどね
132: 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ ffed-b946) 05/04(土)17:41 ID:qM2qnbfj0(2/4) AAS
>>131
今日は長い畦道を刈ったからしょうがないけど明日は作業小屋の廻り約200坪なんで手動カッターで刈ろうと思う、めんどくさいけどほぼノートラブルはありがたいよね。
133: 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ ffed-b946) 05/04(土)17:48 ID:qM2qnbfj0(3/4) AAS
>>131
聞き忘れたけどチタン2.4mmも相性悪いんですね、4角がダメなのかな?丸かスパイラルがいいのかな、伯父の遺品が大量にあるからいろいろ試してみます。
134: (ブーイモ MMff-t+Xb) 05/04(土)18:02 ID:czv9TuqrM(1) AAS
機械が非力でなければナイロンヘッドはスチールのC26-2がまあまあ評判いいっぽい(高いが)
チタンの3ミリは巻けるとの報告あり
セフティ3のコードは3ミリより2.6ミリ(2.4は間違い)の方がバランスいい気がする
どっちみち3ミリでも秋の太くて高い草には勝てない(秒で元切れするだけ)から2.6を無理させずに使うのがベターかと
135: (ワッチョイ 7f62-y8PE) 05/04(土)19:17 ID:81OPIbwd0(1) AAS
>>130
他を知らないのでオススメ出来るか分かりませんけど、マキタ A-55164にチタニウム3.0mm使ってますね
共立22.8ccなんで参考にはならないかもですが
たぶん三陽金属 凄楽、山善 楽巻きカッターも同じやつ
136
(1): 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ ffc5-b946) 05/04(土)19:58 ID:qM2qnbfj0(4/4) AAS
皆さん色々試してるんですね、スチールのC26-2の動画を見てみましたが山善の4Gブレード 4面ギザ刃3mmはやはりキツそう、DS-5Aのアイレットをヤスリで広げるの試してみようと思います。
137: (ワッチョイ 4756-t85l) 05/04(土)21:07 ID:+r2ctLNG0(1) AAS
農業系の品揃えはコメリかな
138
(2): (オイコラミネオ MMbb-NwP3) 05/04(土)21:08 ID:E4QcNPd5M(1) AAS
草刈りクソ怠い……自走式草刈機買おうか迷う

ついでにGX50も輸入しようか迷う
139: (ワッチョイ e7ea-AOl0) 05/04(土)21:15 ID:tb0forjp0(1) AAS
>>138
GX50なんて大した出力でもないのに重すぎない?
わざわざ輸入するならハスクやスチールの電子制御キャブ40ccオーバークリアリングソーの方がはるかにパワフルでしかも軽いぞ
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s