【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 20★★★ (722レス)
1-

1
(2): [] 2023/09/24(日) 19:28:05.37 ID:7Xh3lSnZ(1)調 AAS
Nゲージにおける国鉄気動車について楽しみましょう。
戦前の機械式気動車から、国鉄末期のキハ31・32・54およびキハ185系までを
楽しく語れたらいいですね。

【ご注意】
このスレは国鉄気動車限定です。JR発足後の気動車の話題はご遠慮下さい。
例:キハ110、120、130、187‥、ジョイフルトレインなどの珍改造
国鉄気動車でJRマーク付や、国鉄気動車のJR化後の増備車はグレーゾーンなのでOKです。

※前スレ
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 19★★★
2chスレ:gage
673: [] 2025/02/21(金) 17:12:55.24 ID:2IEsIzC+(1)調 AAS
キハ82かもめって瀬野八超え出来たの?
補機付けてた?
674: [] 2025/02/21(金) 17:55:25.83 ID:LMB/xs0K(1)調 AAS
補機は無しで越えていた
液体式は勾配には強い(でも速度低下は著しい)し過熱が問題になる板谷峠ほどの距離も無い
675
(1): [sage] 2025/02/22(土) 09:50:20.15 ID:/vwS2+rm(1)調 AAS
>>672
672(1): [sage] 2025/02/18(火) 20:17:58.54 ID:1mi+MFVJ(1)調 AAS
>>667
片方の幌を外して幌受けの状態に(最近は過渡のキハ40系は見ていない)
過渡キハ40シリーズは幌付が前提で幌受け表現はない記憶
676
(1): [sage] 2025/02/22(土) 11:17:05.70 ID:7hYo3VFE(1)調 AAS
>>675
いや、だからそこは何らかの方法で改造するしかない
できないならしょうがない
677
(1): [sage] 2025/02/22(土) 12:58:31.14 ID:nlpD8NJt(1)調 AAS
気動車はキハ55系の急行なんかでも補機はつけてない
重くて非力なことで定評のあるキハ40系はセノハチを越えられる(越えたことがある)のだろうか?
678: [sage] 2025/02/22(土) 14:33:44.37 ID:9lTELgaj(1)調 AAS
20‰くらいはキハ40とかでも登れるけど重軌条だと空転しやすい傾向にある。
中央線の善知鳥峠で風っこ号単独が空転を起こして登れず急遽DD16を連結して走らせた事が有る。

重軌条だとレールのたわみが少なく接地面積が少なくなって空転するのだろうと思われる。
679: [sage] 2025/02/22(土) 15:37:03.57 ID:lnYez7HD(1)調 AAS
線路状況良くないはずの木次線でも立ち往生してたな
680: [] 2025/02/22(土) 16:39:38.08 ID:MRD43fUY(1)調 AAS
仙山線も風っこは75にぶら下がってたな
75無くなると仙山線では運転出来なくなるか
681
(1): [] 2025/02/22(土) 16:50:42.44 ID:kxzgUfAK(1)調 AAS
>>677
キハ40はセノハチ越えの能力は無かったはず
682: [] 2025/02/22(土) 17:46:08.57 ID:IU88HlAA(1)調 AAS
>>681
だから呉線経由で回送したんじゃないの?
683
(1): [] 2025/02/23(日) 10:30:57.82 ID:vVdt2XwY(1)調 AAS
>>676
エッチングの幌座貼るのが良いね
684
(2): [sage] 2025/02/23(日) 11:22:27.22 ID:XotEhMJM(1)調 AAS
非力な原型エンジンのキハ40でさえ全国各地で25パーミルの勾配を毎日普通に登ってたし
33パーミルの勾配を越えてたケースもあるんだからそこらより勾配の緩いセノハチを越えられないってことはないだろ。
685
(1): [sage] 2025/02/23(日) 12:04:08.11 ID:VtqabLUx(1)調 AAS
非力どころか基本設計大正時代なキハ10系でさえ以下>>684と同文
686: [sage] 2025/02/23(日) 12:17:08.93 ID:23ebfO+0(1)調 AAS
大体それは機関出力じゃなくてトルコンの成果ですから
687: [sage] 2025/02/23(日) 12:30:54.02 ID:AMNNyaC5(1)調 AAS
>>684
セノハチは連続ノッチ制限に引っかかるから難しいかも。
EF66ですら広島豪雨の速度制限による影響で機器過熱が問題となって営業運転不可となった。
688: [sage] 2025/02/23(日) 12:38:02.03 ID:nmGRVANd(1)調 AAS
>>683
多分
689: 685 [sage] 2025/02/23(日) 12:43:14.46 ID:gOY8vHmC(1)調 AAS
越えられないとは言ってないだけで
ダイヤに乗せられるとは言ってない
690: [sage] 2025/02/23(日) 13:38:02.69 ID:Qcis9zKe(1)調 AAS
そもそもキハ40系列が登場した昭和50年代以降のセノハチは気動車列車自体が無いし
691
(2): [sage] 2025/02/23(日) 13:56:32.84 ID:MCN44N6k(1)調 AAS
セノハチ越えるディーゼル列車がみどりととびうめくらいしか思いつかない…
急行がそこそこあるんだろうけど
692
(1): [sage] 2025/02/23(日) 14:22:52.23 ID:r/czwtSD(1)調 AAS
>>691
その時代って、補機付けるとしたら、EF59,EF61,EF67のどれ?
693: [sage] 2025/02/23(日) 14:59:18.59 ID:xYxkXSAK(1)調 AAS
>>691
定期の特急だといそかぜ、みどり、かもめ、なは・日向(全部キハ80系)
キハ181系は定期の運用はなかったかな?
694: [sage] 2025/02/24(月) 05:00:43.12 ID:r7muyPUx(1)調 AAS
>>692
各形式の登場した年とセノハチを越えたディーゼル列車の運転期間を調べて付き合わせてみろ。
695: [sage] 2025/02/24(月) 05:56:09.65 ID:hxxbdvfj(1)調 AAS
やる気になればやる
今は眠いしわりとどうでもいい
そっちの話題だから聞いてみた
696: [] 2025/02/24(月) 08:57:44.22 ID:kuZUOlii(1)調 AAS
回送だけどキハ40がセノハチを登った事はあるようだ。
但しエンジン載せ換え後。原型エンジンの頃にあったかは分からん。
ノッチ絞りが必須なDMH17系エンジン車が毎日セノハチを登ってたんだから
ノッチ絞りをする必要がない原型エンジンのキハ40でも行けるだろう。
つか原型エンジンは更新後のエンジンよりパワーがない分有利なとこもあるし。
697: [sage] 2025/02/25(火) 18:40:28.54 ID:gyo2yEt0(1)調 AAS
DMH17系は排気管発熱の問題から、「5ノッチ5分」という制限があった

一方、DMF15系はこの制限がなくなって終始全開運転が可能となったため、騒音や振動や燃費の問題が浮上したww
698
(1): [] 2025/03/01(土) 11:24:16.42 ID:gN/oGdj2(1)調 AAS
今月富からキユニ26一般色発売。
699: [sage] 2025/03/01(土) 11:44:32.03 ID:jtlkzgcU(1)調 AAS
キユニどうした?
700: [sage] 2025/03/01(土) 12:42:32.01 ID:vvKnZEGO(1)調 AAS
キユニ15
キユ25
701
(2): [] 2025/03/01(土) 16:41:45.97 ID:cD4fS7pJ(1)調 AAS
>>698
四国型集めてるけど
キユニ26の一般色は四国にはいなかったよね?
702: [] 2025/03/02(日) 08:23:19.68 ID:8muUbOZM(1/2)調 AAS
>>701
わからない。販売延期らしいね
703: [] 2025/03/02(日) 08:23:31.32 ID:8muUbOZM(2/2)調 AAS
>>701
わからない。販売延期らしいね
704: [] 2025/03/07(金) 14:37:35.67 ID:KMKEDmkF(1)調 AAS
過度からキハ20
705: [sage] 2025/03/07(金) 16:01:43.75 ID:GdRwlpde(1)調 AAS
リニュしろよ
706: [sage] 2025/03/07(金) 16:13:20.94 ID:Mxe5H+Zh(1)調 AAS
価格はリニューアルされた
707: [] 2025/03/07(金) 16:15:05.38 ID:v8tWsanK(1)調 AAS
富HGがあるんだからリニュ不要だろ

てか60周年記念品なんだし
708: [sage] 2025/03/08(土) 03:14:01.25 ID:LR4/QNG4(1)調 AAS
過渡はキハ52のカプラー周りを現行キハ58に準じた改良すればいいのに
幌枠周りもキハ30みたいに交換可能にすればなおよい
709
(1): [sage] 2025/03/09(日) 22:25:04.81 ID:1g4UUl89(1)調 AAS
キハ02を富の密連カプラーにした俺が来ましたよ
連結解放も簡単😂
710
(2): [] 2025/03/09(日) 23:18:04.21 ID:m1q4RUoJ(1)調 AAS
過渡のキハ20はおでこに雨樋付いてるのなんとかしてほしい
実物見た時、「実物が間違っている!」と思った
今なら直せそうなので買いますが ついでにサッシに銀を差したい
711
(1): [] 2025/03/10(月) 00:24:13.54 ID:cH6ysP3m(1)調 AAS
>>710
んなモールドないぞ?
712
(1): [sage] 2025/03/10(月) 03:31:32.79 ID:jt1ebet7(1)調 AAS
>>709
国鉄レールバスのカプラーを自連から電車や民営化後の気動車などで使われるタイプの密連に変更したと?
また酔狂な…
713: [sage] 2025/03/10(月) 05:18:28.78 ID:SQIIUEGa(1)調 AAS
>>710
サッシはキハ52用のAssyを小加工して嵌めたら良い感じになったよ
714: [sage] 2025/03/10(月) 12:04:13.92 ID:cVLVaCcz(1)調 AAS
>>711
屋根の分割線では?
715: [sage] 2025/03/10(月) 22:01:29.38 ID:C1FbeEoi(1)調 AAS
>>712
まあそれの方が連結解放が簡単なんだし
716: [sage] 2025/04/21(月) 12:50:09.69 ID:coZ3eaI6(1)調 AAS
キハ20の塗装具合はどうですか?
717: [sage] 2025/04/21(月) 15:07:18.20 ID:tiqwxGx5(1)調 AAS
すば瞬
718
(1): [sage] 2025/04/26(土) 15:01:45.79 ID:m9sYs/00(1)調 AAS
キユニ26を引き取ってきたけど…
これ「同じメーカー」による「同じ一般色」なんですかね?
こういうの、やめてほしいんだよなあ。
…と思いつつ、今回の製品が個人的に好みの色調なのが腹立たしい。
719: [sage] 2025/04/26(土) 15:50:04.51 ID:DgstNS9d(1)調 AAS
>>718
その話題については、富スレ(ワッチョイ有)でひとしきりやったところ
なお、私は今回製品の色調についてはまだ見ていない
720: [sage] 2025/04/26(土) 16:41:37.38 ID:Mgk8nsnC(1)調 AAS
DCなんだし構わないじゃん…と思ってしまう
721
(1): [sage] 2025/04/26(土) 22:43:58.68 ID:AFIP5rne(1)調 AAS
キハ22で悪評見かけたので心配してたけど手にした自分はなんの不満も無かった
前回品とはそんなに違うのなら別の意味で気になるので探してみよう
722: [sage] 2025/04/27(日) 03:19:38.41 ID:0T1jacAA(1)調 AAS
>>721
この前のキハ22(一般色)は塗装が酷評されたらしいし、手を出さなかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s