Opera ブラウザ (14レス)
1-

1: 名無しさん [] 2014/04/16(水)12:01:03 ID:nZi5g3RvS(1) AAS
http://www.opera.com/ja
2: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
3: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
4: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
5: 名無しさん@おーぷん [] 2015/02/28(土)19:14:32 ID:9JT(1) AAS
age
6: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/03/14(土)23:44:10 ID:Iml(1) AAS
Flashのアップデートを促す通知が出るのはいいが
説明不足だろう

しかもAdobeのサイトでChromeをデフォルトのブラウザとして
インストールされそうになるという有様
7: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/04/05(日)15:07:11 ID:ZuF(1/2) AAS
様子見アゲ
8: 名無しさん@おーぷん [] 2015/04/05(日)15:09:17 ID:ZuF(2/2) AAS
あげ
9: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/04/13(月)19:41:41 ID:8eD(1) AAS
12.17がまだ現役
10: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/07/01(水)22:33:21 ID:9fJ(1) AAS
ブックマーク復活来た

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150630_709281.html
11: 名無しさん@おーぷん [] 2016/02/10(水)21:44:16 ID:jF3(1) AAS
Chinese Tech Group Led By Qihoo 360 Bids $1.2B For Browser Maker Opera
http://techcrunch.com/2016/02/09/chinese-tech-group-led-by-qihoo-360-bids-1-2b-for-browser-maker-opera/
12: 名無しさん@おーぷん [] 2016/02/10(水)22:42:04 ID:Vwe(1) AAS
中国企業に売渡されるようだね

比較的安全なブラウザから一気に危険極まりないブラウザに大変身を遂げる訳か
13: 名無しさん@おーぷん [sage] 2016/02/11(木)12:00:35 ID:biM(1) AAS
まじ最低だな!
代わりどうしよう
14: 名無しさん@おーぷん [sage] 2016/02/12(金)11:11:58 ID:McY(1) AAS
割とマジに移住先に困るわけではない(狐が常用なので)のだが、サブで使ってるので
その分をどうしようかと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*