【田】Windows10 Part195 (997レス)
1-

469: [] 2024/04/29(月) 19:26:41.75 ID:SogTaFOJ(3/10)
>>468
なら、一度Imdiskをuninstallしてみれば?
470
(1): [] 2024/04/29(月) 19:32:27.09 ID:rBNbC9R+(1/9)
なんかMacは仮想化技術が無いから時代遅れとかWindowsユーザがちょっと前にほざいとったが、
Macにはそーいうのはそもそも不要なんだよw

Windowsの場合は、それ自体ではポンコツで開発に使えないから、
Linuxを導入するためにHyper-Vにしてるだけ。

ところが、MacはそもそもがBSD(Unix)なのでそんなの不要だってこと。

頓珍漢な揚げ足取りはWindowsユーザらしいw
471: [sage] 2024/04/29(月) 19:35:47.26 ID:OGN1XWe+(2/2)
そうだろうか?
どっちもどっちなのでどちらか一方には淘汰されないだけw
472
(2): [sage] 2024/04/29(月) 19:37:29.18 ID:ChXnmtUh(4/10)
>>470
別に Lninux だけを仮想化で使うわけではない訳ですけど、そんな簡単な事も
分かっていない視野狭窄バカーの粋りでしたw
473: [sage] 2024/04/29(月) 19:39:08.47 ID:ChXnmtUh(5/10)
誤:Lninux
正:Linux
474: [sage] 2024/04/29(月) 19:41:36.35 ID:SCu8OKT5(2/3)
誤:Windowsユーザー
正:土挫
475
(1): [] 2024/04/29(月) 19:42:17.01 ID:rBNbC9R+(2/9)
>>472

だからー、Hyper-Vにする必要性がMacにはまったくないわけ。
なのにパフォーマンス下げてまでHyper-Vにする意味があるの?w

負け惜しみで食い下がりたい気持ちは100%理解できるが、人間は潔さも大事。
476
(1): [sage] 2024/04/29(月) 19:45:29.59 ID:ChXnmtUh(6/10)
>>475
わざわざ実機を用意する必要がないというメリットがある訳ですけど?
負け惜しみで過去の話を持ち出して必死なのは誰なのだろうか?w
477
(2): [sage] 2024/04/29(月) 20:03:39.90 ID:UKW0vssB(1)
Windows10っていつまで使えるのかね
478: [sage] 2024/04/29(月) 20:06:44.96 ID:SCu8OKT5(3/3)
来年のサポート切れまで
そうしたら、実質使えなくなるバグ仕込んで放置
479: [sage] 2024/04/29(月) 20:12:25.29 ID:ChXnmtUh(7/10)
>>477
Home、Pro、Pro Education、Pro for Workstations
2025 年10月14日にサポート終了

その後は有料のESU(最大3年

Windows 10、最大3年間のセキュリティサポート延長発表 | TECH+(テックプラス)
外部リンク:news.mynavi.jp
480
(3): [] 2024/04/29(月) 20:17:02.90 ID:rBNbC9R+(3/9)
>>476
意味不明な反論ワロスw
Macの場合は、Mac1台で事足りるの。
Linux用の実機とかそもそも必要ないわけ。
481
(1): [sage] 2024/04/29(月) 20:20:03.34 ID:ChXnmtUh(8/10)
>>480
文盲さんですか?
Linux だけが仮想化の対象ではないと>>472で言いました
人間は潔さも大事ですねw
482: [] 2024/04/29(月) 20:28:44.67 ID:rBNbC9R+(4/9)
>>481
だからー、Hyper-Vで仮想化しても、そもそもCPUとかが違うと実機とは言えないわけ。
だから必要ないんだよw
483
(1): [] 2024/04/29(月) 20:30:16.16 ID:rBNbC9R+(5/9)
ハードだけじゃなくソフトも実機とは別物だからな?
例えば、macOSのSafariと、iOSのSafariは似てるようで違う。
だから実機は実機として必要になってくる。
パソコンがそれに取って代わることはないんだよ。
484: [sage] 2024/04/29(月) 20:31:39.46 ID:ChXnmtUh(9/10)
同じ話を壊れたレコードのごとく繰り返す人がまたここに一人w
485
(1): [] 2024/04/29(月) 20:32:08.60 ID:rBNbC9R+(6/9)
そもそもクライアントOSなのにHyper-Vとか笑っちゃうw
486: [sage] 2024/04/29(月) 20:48:05.69 ID:ECaFG1KC(2/2)
>>477
サポート期間的な意味ならあと1年半だぞ
有償の延長サポートで3年伸ばせるが正直そんなのするなら新PC買った方がいいと思うわ
487
(1): [] 2024/04/29(月) 20:51:09.69 ID:I8bf8dId(1/2)
横でいいか、
来年終わるWindows10で話す話じゃないな。

>>480の言ってること然り。
Windowsで作るものはWindowsなんだが
Windowsで作る要件がなくなってる。
組み込みにしても小型で高度なものが気軽に作れる時代なので
Windowsのソフトを作らない前提であればMac1台で足りる。
Windowsは時代遅れで、Windowsだとファイルの管理にしても面倒が多し
Windowsの仕様を引っ張る原因になってる。
メリットよりはデメリットが多く目立つ状況である。
488: [sage] 2024/04/29(月) 20:59:27.10 ID:WyImhUpw(1)
>>485
ならmacで他OSデュアルブート・VMW・VBox・UTM・Dockerなどを利用しているユーザーは何なのだろうな
ちなみにmacでも仮想化機能はあって、利用されているけど
489: [] 2024/04/29(月) 21:05:45.66 ID:I8bf8dId(2/2)
割合の問題でLinuxが極一部という条件であれば仮想環境内で閉じ込めることができるが、
要件の割合が変わってくるようなことになるとWindowsそのものが不要になってしまう。
状況はまだそういうことにはなってないが、それに対しても対策を行うことを
継続して行わなければいずれWindowsは消えて無くなる。
現状のWindowsは全てを受け入れる器としては小さすぎる。
490: [sage] 2024/04/29(月) 21:09:16.98 ID:ChXnmtUh(10/10)
>>487
そお?>>480の言ってる事の方が意味不明ではないかと?
仮想化で使えば他の実機は必要ない訳です
で、その後の話>>483で実機が必要になってくるとか言っていて
何が言いたいんだ?この人な訳で

別に全ての人が何か作る訳でもないし、自分の考えた通りの前提で
話をする人だなぁとしかw
491
(2): [] 2024/04/29(月) 22:23:08.38 ID:SogTaFOJ(4/10)
みんな仮想化の意味を取り違えているよ。LinuxやWindowsはAWSでもAzureでも
インスタンスとして提供されているけど、仮想化できないmacOSはそういうことが
できない。AWSはmac miniを分解して台数分並べて提供とか笑えることしかできない
時代遅れってこと。
492: [] 2024/04/29(月) 22:25:53.56 ID:SogTaFOJ(5/10)
macOS X Serverで負けて撤退した時点で、脱落しちゃった。
493
(1): [] 2024/04/29(月) 22:26:36.00 ID:rBNbC9R+(7/9)
>macOSはそういうことが
できない。

分かってないなー
macOSはサーバOSじゃないの。
クライアントOSなんだよ。
BSD(Unix)だから、一応サーバとして使えるけど、そもそもサーバ用途のOSじゃないの。
494: [] 2024/04/29(月) 22:28:32.67 ID:SogTaFOJ(6/10)
>>493
Server OS展開してたけど、撤退してClient OSだけになった歴史を知らないんだね。
495
(2): [] 2024/04/29(月) 22:33:03.23 ID:rBNbC9R+(8/9)
>撤退してClient OSだけになった

こーいう見切りをつけることは事業者としてとても必要な資質。
Appleはそれができたが、MSはそれができなかった。
だからいまだにWindows Serverみたいな使われもしないOSのためにコストを割かざるを得ない状況。
投資でも損切りというのはとても重要。

Appleは適切なタイミングで見切りをつけた。さすがですよw
496: [] 2024/04/29(月) 22:35:42.32 ID:SogTaFOJ(7/10)
>>491
しかもAWSのmacOSインスタンスへGUIで接続しようとすると
VNC接続になるから全くダメダメ。
497: [] 2024/04/29(月) 22:39:09.25 ID:SogTaFOJ(8/10)
>>495
だから、いつまでも決められた機種でしか使えなくて
1kg以上のノートを持ち歩かないといけないんですよね。
不自由で閉ざされた世界でこじんまりと生きていく以外ないのが
かわいそう。
498: [] 2024/04/29(月) 22:42:54.29 ID:SogTaFOJ(9/10)
>>495
環境をクラウド上に仮想化やVDIで使えるようにしていれば、どこからでも、どんなPCやタブレット、
スマホからでも使える便利さはわからないんだろうねぇ。
499
(1): [sage] 2024/04/29(月) 22:53:44.97 ID:VX1x/7N9(1)
>>491
できないことはないけど
外部リンク:developer.apple.com
500: [] 2024/04/29(月) 23:00:42.15 ID:SogTaFOJ(10/10)
>>499
それはdocker的な使い方ですよね。殆ど使われてないけど。
501: [] 2024/04/29(月) 23:58:46.44 ID:rBNbC9R+(9/9)
>どんなPCやタブレット、スマホからでも使える便利さはわからないんだろうねぇ。

クラウド上にクライアントOSなど必要ないし需要もない。
502: [sage] 2024/04/30(火) 00:17:02.53 ID:HzrzSaD/(1)
どうせネットとメールしかやらないからそんなもん必要ないしなw
503
(1): [] 2024/04/30(火) 00:20:54.72 ID:JbkWESnh(1/4)
日本企業みたいに、単に良い物作れば良いっていう抽象的な言葉で終わってたら駄目で、
良い物って何だ?という問いに対して、
具体的な形で示したのがジョブズ。

頭の中に具体的なイメージを持つことが事業において必須。
抽象的な言葉ばかり並べてるうちは研修生レベルw
504: [sage] 2024/04/30(火) 00:26:23.31 ID:qOWAlWBi(1)
盗聴器を持ち歩く具体的な形を示した結果
505: [sage] 2024/04/30(火) 00:50:03.60 ID:NXiTyeHe(1)
>>503
で、Apple の養分になってホイホイお布施して、板違いのうえにスレチの話で
管を巻いて喜んで、迷惑を省みないバカーでしかない事にに気が付けないカスw
506
(1): [sage] 2024/04/30(火) 04:35:44.26 ID:nkKCJtzj(1/2)
ARMなmacOSにも仮想化技術を使ったParallelsってのがあって
WindowsやLinuxを動かしたりしてます
507
(1): [sage] 2024/04/30(火) 05:20:11.19 ID:cIoVvu/+(1)
何言ってるんだろうって思ったらVirtualBoxの事を言ってたのか
Macにもあるよ
508
(1): [] 2024/04/30(火) 06:22:34.02 ID:vrD6iM1r(1)
Windows板なのに毎日のようにMacの話してる奴は何のために頑張ってんだか
何をそんなに必死になってんだよと、無意味なことを
509
(1): [] 2024/04/30(火) 08:26:38.07 ID:39UrcbcC(1/5)
>>506
>>507
全然理解できてない。
510
(1): [sage] 2024/04/30(火) 12:27:06.88 ID:RoLFnQ7F(1)
外部リンク:gigazine.net
511: [] 2024/04/30(火) 12:51:52.59 ID:JbkWESnh(2/4)
>>510
スレチw
512: [sage] 2024/04/30(火) 14:32:10.33 ID:uJNQw0k9(1)
>>508
頭がおかしいからだよ
513
(1): [] 2024/04/30(火) 14:47:41.72 ID:XebPgrMM(1)
>>509
つまりMacに出来ない事をWindowsは出来るって事?
それはおかしいよ
そんな機能は使うのをやめた方がいいよ
514: [] 2024/04/30(火) 17:12:08.99 ID:39UrcbcC(2/5)
>>513
どんだけmac神だと思ってるんだよ
高々8%程度しか売れてないし、仮想化もできないから出荷台数を使用者が
超えることはないんだけどね。
515
(1): [] 2024/04/30(火) 17:56:55.98 ID:K9HVcSJd(1)
bluetoothやけど勝手にペヤリングが増えてる。承認とかしてない。
大丈夫かな? 次みたいなの。bluetooth le device aca88*****
スピーカーみたい
516: [] 2024/04/30(火) 17:59:49.88 ID:39UrcbcC(3/5)
>>515
スピーカーが乗っ取られるという事例が増えてるみたいね。
517: [sage] 2024/04/30(火) 18:18:23.22 ID:07mCvGen(1)
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
2chスレ:operate
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる
518
(1): [] 2024/04/30(火) 19:32:54.17 ID:JbkWESnh(3/4)
>高々8%程度しか売れてないし

なぜiPhoneやiPadの存在をスルーするんだろw
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.318s*