[過去ログ] バレーボール女子日本代表 (全日本女子) 1327 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: [sage] 2024/06/16(日) 14:33:51.99 ID:MYnPdA8n(1/7)
>>491
>>495
イメージで語りすぎ

>小島をサーブレシーブが酷いからって理由で一度落としたくせに
事実過去の小島はレセプションに課題があったが、今の小島が成長したんだよ
Vリーグのレセプション成功率を見れば一目瞭然
一昨年は57.3%、昨年は64.0とリベロとしては物足りない数字だったが、今年は73.4%でトップと0.2差まで成長した

>福留の凡庸なディグ力
今大会のディグ成功率は小島73.53、福留75.47で僅かに福留の方が高い
起用のされ方も違うし一概には比較できない部分もあるが、ディグ良い小島と同等以上の数字出してる福留のディグ力が凡庸と言うのは無理があるだろう
省3
543: [sage] 2024/06/16(日) 15:02:56.91 ID:MYnPdA8n(2/7)
>>533
確かにチーム事情もあるしVリーグのデータが能力と厳密に比例する比例するわけではない
ただ57→64→73とか、この幅で伸びてるのはレセプション能力が上がったと考えるに十分だと思うけどな

>根拠はレセプション回数の少なさ 少なくとも昨シーズンは小島ダントツ1位でしょ
確かにレセプション回数は守備範囲も関わると思うけど、狙われるかどうかも大きく影響するはず
小島は前シーズンのベストサーブレシーブ賞受賞者だし、レシーブ上手いリベロは基本的に狙われないだろうし
836
(1): [sage] 2024/06/16(日) 19:45:08.91 ID:MYnPdA8n(3/7)
>>809
ドルーズオランダ戦はイマイチだったけどなんだかんだトップスコアラー(タイ)だったし
イタリア戦もトップスコアラーで決定率52%、効果率44%も高かったぞ?
東京五輪でも普通に活躍してたけど何を見てたんだ?
863: [sage] 2024/06/16(日) 19:52:57.92 ID:MYnPdA8n(4/7)
>>840
いや試合も見てるし、データも見てるよ
得点も決定率も効果率も数字出てるのに決まってないとか流石に試合見てないか見ても全く理解できてないとしか言いようがないw
956: [sage] 2024/06/16(日) 20:10:22.26 ID:MYnPdA8n(5/7)
>>906
そうなんよね
和田悪くはないけどレセプション中心の林に変わって出てくるとなるとトータル微妙よな
古賀がレセプション入って古賀の攻撃性能が落ちることも考えると尚更
973: [sage] 2024/06/16(日) 20:12:18.09 ID:MYnPdA8n(6/7)
>>930
アメリカは大会序盤はお試しメンバー入れつつで露骨に調整モードだったけど
このラウンドはまだ調整だろうけどメンバーはほぼそろってるし3軍ではないぞ
994: [sage] 2024/06/16(日) 20:16:36.39 ID:MYnPdA8n(7/7)
>>980
古賀は31本打って決定5で決定率16%、失点5で効果率0%
疲労もあるだろうしこれだけ数字落ちてきたら変えて良いと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*