☆ノートについて語ろう 16冊目☆ (779レス)
1-

1
(1): [] 2023/04/03(月) 16:09:15.06 ID:r4CH6dKX(1)
■前スレ
☆ノートについて語ろう 15冊目☆
2chスレ:stationery
730: [sage] 2024/04/27(土) 11:13:31.34 ID:???
>>729
日本式表記だなよかった
731
(1): [sage] 2024/04/27(土) 16:02:39.68 ID:???
年月日のほうがファイル整頓とかにも圧倒的に便利だからな
732
(1): [sage] 2024/04/27(土) 16:10:35.32 ID:???
>>731
住所表記も小→大の順なの、一体誰が始めたんだ?って思うひどさだと思う。
本町1丁目って最初に書かれても、一体何箇所本町1丁目があるのかと。
733
(2): [] 2024/04/27(土) 16:58:33.02 ID:sYQtv3Bq(1/2)
安くて大容量のB6方眼リングノートがマルマンのスパイラルノートしか見当たらないんだけどもっとPあたりの単価安くて1冊のP数が多いノート知りませんか?なお行ける範囲のセリアとダイソーにはB6方眼自体が売ってなかった
B6/方眼/リングノート/安価/の4条件が必須でルーズリーフノートはNGです

今使ってるやつ↓
マルマン maruman N238ES スパイラルノート B6 22行 80枚(ヨドで235円-pt)
734: [] 2024/04/27(土) 17:00:48.62 ID:sYQtv3Bq(2/2)
>>733
訂正
今使っているのはこっちでした
マルマン maruman N248ES スパイラルノート B6 22行 80枚(ヨドで278円-pt)
735
(1): [] 2024/04/27(土) 17:14:04.06 ID:nQp7Q3fo(1)
外部リンク:youtube.com
736: [sage] 2024/04/27(土) 17:37:52.48 ID:???
>>733
そのノート今まさに使ってる
2冊持ってる
すまん、残してあげれば良かったね
737: [sage] 2024/04/27(土) 19:49:37.35 ID:???
>>732
住所宛名の英語文化はほんま異常
ブロック単位でカンマで分けて住所書くとか頭おかしい
738: [sage] 2024/04/27(土) 19:49:48.84 ID:???
>>735
キモイ
739: [sage] 2024/04/27(土) 21:29:11.57 ID:???
まあ、基本的に他人にはノート見せるつもりないから自己流でいいんだけどねー
740: [] 2024/04/27(土) 23:40:28.62 ID:Vg3FEP7I(1)
通りに名前がない日本の住所体系の方がよほど分かりにくい
741: [sage] 2024/04/28(日) 14:54:20.27 ID:???
ノート探してGWにデパートや大型文具店を巡ってた日々が懐かしい
超ド田舎な過疎地の民になったので日帰りで行ける範囲にマジでそういう店がない
何もかも遠くになりにけり
742: [sage] 2024/04/28(日) 14:56:27.16 ID:???
田舎だとホームセンターに意外な掘り出し物が見つかる事もあるよ
743: [sage] 2024/04/28(日) 15:37:52.87 ID:???
キャンパスノートのコンビニ限定、良いデザインだねー
A6の罫線と方眼買ってしまった
744: [sage] 2024/04/28(日) 16:00:28.41 ID:???
カインズのPBのノートが優秀。糸綴じだし裏抜け・にじみのほぼ無い紙であの値段はすごい。
745: 警備員[Lv.2(前15)][苗警] [] 2024/04/28(日) 21:12:29.54 ID:qynk2Ad6(1)
ありがとうございます。
746: [] 2024/04/29(月) 10:52:50.93 ID:riS7SV5y(1)
良いってことよ
747: [] 2024/04/29(月) 16:26:37.86 ID:XImfpxWZ(1)
ノートを頻繁に書くタイプじゃないからあと数冊で人生終わりそう
748: [sage] 2024/04/29(月) 19:03:30.61 ID:???
人生といえば亡くなったホームレス女性が悲惨な路上生活の中でノートだけは書き続けてた話を昨日見た
その内容を有志が出版したっていうニュース
何というか身につまされた
749
(1): [sage] 2024/04/29(月) 19:06:27.10 ID:???
どんなに貧しくても日記は習慣にしとこ
何かの役に立つかも知れない
750
(3): [sage] 2024/04/29(月) 19:48:40.65 ID:???
>>749
日記と日誌をちゃんぽんして書いてるけど
これの何が良いのかってのは若い間には分からないんだよ
30、40、50過ぎて行くと記憶力や感情の制御が後からあの瞬間から急激に悪くなってると気付くんだけど
この時に普段から日記日誌書いてない人は日常生活が急激にダメになる
こういう対策に習慣づけるのも良いんよ
751: [sage] 2024/04/29(月) 21:28:56.67 ID:???
あー、なんかわかる
752: [sage] 2024/04/29(月) 22:09:15.64 ID:???
>>750
だいたい納得できる
歯医者含めて病院通院は若いうちからやっておけとか
普段から外食は1食ごとにドクモ大量に食らってる気をつけろとか
何年も積み重なり利子付きでRETURNされる地雷と同じかもな
753: [sage] 2024/04/29(月) 23:17:29.17 ID:???
>>750
出納帳もそうだね
日記も出納帳もスマホで全部できるからとやってると小さい画面だけでは論理的記憶野で最善なパターン見つけにくいというやつ
結局手書きが一番に戻る
754: [sage] 2024/04/29(月) 23:19:51.07 ID:???
>>750
わかる
長期的な自己モニターとして機能する
欠かさず書くようになり3年経過してから実感した
755: [sage] 2024/04/30(火) 00:52:52.28 ID:???
ただ、俺の場合、そこら辺にある色々なノートや手帳に書いてしまい、統一できてないのが問題…いや、まあ問題視してないんだけど、よくはないよな
飽き性で新し物好きなところあるんで、つい買ってみたノートに何日か書いてしまう。複数のノート・手帳に同時に書いてしまったり…
俺、壊れてんな
756
(1): [sage] 2024/04/30(火) 04:14:35.08 ID:???
電子記録って省スペースではあるけど保存性とか使い勝手とか紙媒体と一長一短な部分もおおいよね
エコロジーかと言われると微妙だし
法律で無理矢理ペーパーレス化が進んで紙需要が衰退すると辛いなあ
757
(2): [sage] 2024/04/30(火) 06:03:40.07 ID:???
>>756
検索性は圧倒的に電子記録が有利
自分は長いこと紙の日記をつけているが何をいつやったか調べるときは電子
758: [sage] 2024/04/30(火) 06:12:47.42 ID:???
>>757
ちなみに日記が紙なのは手軽なのと手書きが好きだから
イラスト描いたりカード等を貼りつけたりは紙でないと大変
手書きは書き味のため万年筆
759: [sage] 2024/04/30(火) 09:08:54.46 ID:???
レシート裏も使うよね
メモ取り大事
メモとらなかったら30秒で物忘れする俺
760
(1): [] 2024/04/30(火) 09:37:05.47 ID:TQEXUHz3(1)
レシートに書いたら無くさない?
俺は良く無くすから薄いA6ノートを常に持ち歩いている
761: [sage] 2024/04/30(火) 10:05:05.62 ID:???
>>760
財布に入れるから薄くて便利
762: [sage] 2024/04/30(火) 13:46:33.93 ID:???
365デイズノートが高すぎるから別のにしたいんだけどA5で365ページ以上あって開きが良くて裏抜けしにくくて薄い4mm方眼という条件を満たす製品が存在しない
10年近く使い続けてるから慣れちゃって3mmも5mmも辛いという地獄
763
(2): [sage] 2024/04/30(火) 14:05:24.65 ID:???
>>757
しっかりしてるな…

自分用メモとして鍵付きSNSに書き込んでた時期もあったけど飽きた
スマホ入力遅いからパソコンにしよ→いちいちパソ立ち上げてログイン→面倒になって終わる
音声入力にしよう→発音がクソで結局手打ちで訂正→面倒になって終わる
764: [sage] 2024/04/30(火) 17:48:31.99 ID:???
>>763
スマホ入力のGoogle GODAN入力を覚えたけど
普通の日本語入力より楽なのでおすすめ
日本語、英語、数字等をGODANでほぼ直接入力出来て楽チン子
765: [sage] 2024/04/30(火) 18:21:09.40 ID:???
>>763
757だが 電子で日記はつけてない
検索するときはスケジューラ、メール、各種サービスの履歴など既存の記録をあさってる
検索で日付が分かれば紙の日記を見たりする
766
(1): [] 2024/05/01(水) 13:44:39.03 ID:6X+8jYkU(1)
文具板の荒らしスレ立て凄いな
767: [sage] 2024/05/01(水) 13:48:46.90 ID:???
>>766
最新から並べ直してみたら確かに無意味なタイトルだらけ
これでレスが少ないスレ落ちていくんですかね
768: [sage] 2024/05/01(水) 15:44:25.91 ID:???
スレ立て荒らしはバイトだろうね
こんな過疎板荒らしてどうすんだよ
769: [] 2024/05/01(水) 17:40:10.33 ID:qW+62YSg(1)
少し前にはバイク板とかもやられてた
誰がやってるのか皆うすうす気づいているようだが良くヤルよ
770: [sage] 2024/05/01(水) 17:49:43.70 ID:???
嫌儲板見てたら、たまに荒らしに関するスレが立つからね
771: [] 2024/05/01(水) 22:39:02.22 ID:j/0OBxVa(1/2)
英語いたもの動揺にやられてるわ…
772: [] 2024/05/01(水) 22:39:44.09 ID:j/0OBxVa(2/2)
すみません

英語板も同様にやられてます、の間違い!
773
(1): [sage] 2024/05/16(木) 16:38:17.51 ID:???
最近ルーズリーフ派に転向しようかと思ってるんですが、
A5、バインダーが360℃折り返せる、っていうとコクヨのやつ?しかないんでしょうか。

紙についても、たまたまもらったマルマンのに感動しましたが、
贅沢をいえばツバメノートとか、アピカの真摯なノートみたいなレベルのがあれば嬉しいなと
思ったんですが、やはり無いんでしょうか。ツバメは公式見たら作ってない感じでしたが・・
774: [] 2024/05/16(木) 17:00:03.66 ID:Hm6cl4lc(1)
相当高温だな
775: [sage] 2024/05/16(木) 17:43:38.46 ID:???
無印良品が糊付けしてあって剥がすタイプの
ルーズリーフ出してる
発想としては面白い
776: [sage] 2024/05/16(木) 18:04:06.70 ID:???
ルーズリングでとじてる
777: [sage] 2024/05/16(木) 22:49:10.44 ID:???
テフレーヌとかも折って使えるよ
778: [sage] 2024/05/17(金) 21:49:17.26 ID:???
ルーズリーフ使うなら無印のリフィルノートバインダーがいいだろう
ただし表紙がルーズリーフ紙と同じサイズなので
見出し付箋貼るとバインダーよりはみ出るし
クリアファイルのリフィルなんかもバインダーからはみ出る
リフィル使いたいバインダーだけ表紙自分で作ったわ
779: [sage] 2024/05/18(土) 20:48:14.02 ID:???
>>773
そこまで拘りあるなら、選択肢広がるし自作も視野にいれてみては
コクヨバインダー+好きな紙に罫線印刷+26穴パンチ

バインダーは自分も色々探したけど、360°回せるタイプだとコクヨが扱いやすかった
あんまり取り外ししないならルーズリングもコスパ良い
他におすすめ見つかったら教えて
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.153s*