アウロラ/AURORAを堪能して語り合うスレ12 (97レス)
1-

1
(1): [sage] 2023/01/18(水) 11:07:11.08 ID:???
万年筆をはじめとするアウロラ製品について語りましょう。

■公式
外部リンク:www.aurorapen.jp

■過去スレ
1 2chスレ:stationery
2 2chスレ:stationery
3 2chスレ:stationery
4 2chスレ:stationery
5 2chスレ:stationery
6 2chスレ:stationery
省11
48: [sage] 2023/10/24(火) 20:53:56.07 ID:???
>>47
トラブルあまりないんですね、と聞くとまた買ってみたい気持ちに…
ググりまくった限りではそっと扱っていたのにトラブル多発という方と特に問題ないという方といらっしゃって、もし買ったら自分はどっちになるんだろうと戦々恐々としています
運ゲーなのかな(´・ω・`)
49: [sage] 2023/10/24(火) 22:22:43.65 ID:???
TWSBIとLamy2000の万年筆は数年で折れた経験あるけどオプティマは2本は10年くらい使ってても折れないな
万年筆は中が空洞だし、イングランド窓周辺は何処も弱いらしいし当たり所が悪かったりしたらなんでも折れると思って使った方が心の準備になるかもよ?
50
(1): [sage] 2023/10/24(火) 23:27:05.37 ID:???
TWSBIとLamy2000の万年筆は数年で折れた経験あるけどオプティマは2本は10年くらい使ってても折れないな
万年筆は中が空洞だし、イングランド窓周辺は何処も弱いらしいし当たり所が悪かったりしたらなんでも折れると思って使った方が心の準備になるかもよ?
51
(1): [sage] 2023/10/25(水) 03:39:59.50 ID:???
折れても無いのにインク漏れすることはあるからなぁ。それと修理から返ってくると傷が増えてるとか。

まぁ結局すでに何本も持っていて修理に出している間、他で満足できるゆとりみたいなのがある人間にとっては悪くないペンだと思うよ。
52
(1): [sage] 2023/10/25(水) 14:59:52.16 ID:???
>>50>>51
アウロラは結局いろんな面で余裕のある方々向けということですね
手持ちが国産の少数精鋭部隊なので今しばらくは彼らと人生を歩もうと思います
ありがとうございました!
53: [sage] 2023/10/26(木) 15:23:13.21 ID:???
>>52
手持ちが国産の精鋭なら良いんじゃない。そうそう壊れないだろうから。アウロラは万が一壊れてもただで修理してくれることが多いし好みの軸が発売されたら一本ぐらい買ってもいいかと。

国産の手持ちに混じるとすごい魅力的になると思うよ 笑
54: [sage] 2023/10/26(木) 18:59:07.55 ID:???
そんなアウロラたんもイタ万の中では優等生っていう
55: [sage] 2023/10/27(金) 23:34:41.85 ID:???
ヴィスコンティもモンテグラッパもそれなりだと思うけどなぁ。馬鹿高いだけで。
56: [sage] 2023/10/28(土) 12:59:14.07 ID:???
アウロラちゃん、12/1からまた値上げしてしまうん…?
57
(2): [sage] 2023/11/03(金) 19:32:07.41 ID:???
52です
結局アウロラ欲しくて買ってしまいました
美しくてウワーッて声が出ました
ネットで買ったのですが字幅は「これくらいだといいなー」と思っていたとおりで書き味も滑らかで今のところトラブルもなく安堵で涙出そう
アドバイス下さった先輩方ありがとうございました!!
58: [sage] 2023/11/03(金) 23:31:28.22 ID:???
値上げって聞いたな
59
(1): [sage] 2023/11/03(金) 23:32:07.25 ID:???
>>57
それは何よりw 結構細くていいよね
60
(1): [sage] 2023/11/04(土) 05:31:25.17 ID:??? AAS
AA省
61
(2): [sage] 2023/11/04(土) 18:39:27.25 ID:???
>>59>>60
ありがとうございます。゚+.(・∀・)゚+.゚

滑らかだと思っていたら何か引っ掛かりを感じるようになってよく見たらペン先の切り割りが左右非対称なのに気付きました
ペンポイントのサイズが左右で違う…
引っ掛かるのはそのせいなのかよくわかりませんがしばらく使い続けてみてダメそうならどこかに相談に行ってきます…
62: [sage] 2023/11/06(月) 21:30:40.69 ID:???
あらら
輸入代理店に相談してみてもいいかもね
63: [sage] 2023/11/09(木) 12:18:19.68 ID:???
>>61
たまにあることよ、、
まあ万年筆は最初にペン先を軽く調整してから使うものだと思えばその不具合も無かったことにできる
いとーやで数千円で調整してくれるよ
64
(1): [sage] 2023/11/13(月) 17:24:50.94 ID:???
不機嫌な感じの書き心地が好きで使い倒してたら甘々な部分が出てきてニブが躁鬱状態です
65: [sage] 2023/11/25(土) 16:14:03.46 ID:???
以前購入した365が右→左に筆記するとどんな筆記角度でもザリッと掠れる個体だったな
半年〜1年ほど使い続けていたら自分の使う筆記角度ではザリッとも掠れもしなくなった不思議体験を思い出した
66: [sage] 2023/11/26(日) 23:07:18.67 ID:???
極細で実験してる奇特な方がいらしたな
67: [sage] 2023/12/04(月) 04:13:24.97 ID:???
>>64
うまく懐柔して手なずけないのな
油断するとイタリアのじゃじゃ馬はすぐに不機嫌になるから
68: [sage] 2023/12/04(月) 04:23:18.27 ID:???
>>61
ペンポイントが何らかの理由で緩んだりして下がってきているのでは(ペン先を外せる万年筆に多い不具合か?)
均等に緩むわけではないから下がったほうの側のペン先が先に紙に触れ、ガリガリと紙をえぐるようになってしまっことならあるかな
力業で押し込めば書き味は一時的だけれどある程度戻る
けどいずれきちんと直すしかない運命かと
69: [sage] 2023/12/05(火) 06:00:35.15 ID:???
画像リンク

70: [sage] 2024/01/01(月) 06:38:27.99 ID:???
あけましておめでとう
71
(1): [sage] 2024/01/28(日) 03:42:19.43 ID:???
インテルナツィオナーレ、はっきり言って1920年代デュオフォールドのパクリの復刻なんだが、無骨なデュオフォールドにはない妙な色気にやられて買ってしまったわ
72
(1): [sage] 2024/01/28(日) 07:13:59.20 ID:???
>>71
おめ
色は?
73
(1): [sage] 2024/01/28(日) 09:42:36.86 ID:???
>>72

74: [sage] 2024/01/28(日) 23:22:50.40 ID:???
>>73
渋いね
色気というからオレンジと想像してた
75
(1): [sage] 2024/01/30(火) 18:05:10.22 ID:???
アレ刻印がすごくシンプルなんだけどペン先が多少柔らかかったりしないかね
76: [sage] 2024/01/31(水) 03:21:16.98 ID:???
刻印は穂先に無いからね
77
(1): [sage] 2024/01/31(水) 07:56:33.98 ID:???
>>75
88と同じくらいガチニブ
どっちもFで
78: [sage] 2024/01/31(水) 11:47:38.01 ID:???
>>77
そうなんか…まぁ18kで…14kの定番品と性質が別れていればいいなぁ
79: [sage] 2024/02/18(日) 16:30:58.80 ID:???
イタリアの海シリーズと大陸シリーズが好きなんだが、実用考えると大陸シリーズだよね?
軸は海シリーズの方が好きなんだよなぁ、と思ってずっとグルグル悩んでいる
80: [sage] 2024/02/19(月) 12:05:10.21 ID:???
実用の定義による
81: [] 2024/02/22(木) 12:23:25.49 ID:AhGCdDfG(1/2)
アウロラって修理他のメーカーより時間かかるよねえ
不具合が多すぎて修理が追いつかんのかな・・・
現地送りはまあ仕方ないとしても、それでも今のご時世船便で送る訳でもなく。
やっぱイタリア人ってのはそう言う人種なのかな。
82: [] 2024/02/22(木) 12:23:25.55 ID:AhGCdDfG(2/2)
アウロラって修理他のメーカーより時間かかるよねえ
不具合が多すぎて修理が追いつかんのかな・・・
現地送りはまあ仕方ないとしても、それでも今のご時世船便で送る訳でもなく。
やっぱイタリア人ってのはそう言う人種なのかな。
83: [sage] 2024/02/22(木) 12:26:30.02 ID:???
アウロラーメン
84: [sage] 2024/02/25(日) 21:14:36.79 ID:???
俺のインク窓壊れ個体は3ヶ月で戻ってきたな
思ったより早かった
85: [sage] 2024/03/05(火) 12:37:57.56 ID:???
いつの間にか88の801が14万円になっていて戦慄したんだよね
86: [sage] 2024/03/05(火) 21:17:34.25 ID:???
今度のエボナイト嫌いじゃないな。多分アウロロイドより安全だろ。色違い出して欲しいな。インテル何とかで
87
(8): [] 2024/04/29(月) 08:50:47.62 ID:EjGCbGKk(1)
たまにはageとくか
なお、俺はhageてる模様
88: [] 2024/05/01(水) 08:50:07.21 ID:zFfVGFrZ(1)
>>87
涙拭けよ
89: [sage] 2024/05/02(木) 10:05:49.94 ID:???
保全
90: [] 2024/05/02(木) 14:28:37.79 ID:+faGVy/G(1)
>>87
アウロロイドは煌びやかなのに、お前の頭は寂しいなw
91: [sage] 2024/05/05(日) 15:49:09.38 ID:???
>>87
ハゲがアウロラ使ってんじゃねーよ
消えろカス
92: [sage] 2024/05/06(月) 13:54:59.29 ID:???
>>87
アウロラの価値が下がるから使うのやめてくれ
ペンじゃなくて育毛剤に金使えよ
93: [sage] 2024/05/07(火) 17:47:16.88 ID:???
長年使ってると禿げるってことだろ。今生えてるやつはまもなく禿げるよ。
94: [sage] 2024/05/12(日) 17:37:21.66 ID:???
もうやめろ
>>87がなにをしたって言うんだ
95: [sage] 2024/05/13(月) 17:50:30.60 ID:???
>>87カワイソス
96: [sage] 2024/05/14(火) 19:27:06.28 ID:???
>>87
消えろカスwww
97: [sage] 2024/05/17(金) 12:35:23.28 ID:???
>>87
頭の肌色のアウロロイド綺麗ですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*