ボールペン総合 40 (457レス)
1-

1
(1): [] 2021/12/23(木) 13:47:53.27 ID:8gXmrKpN(1/2)
前スレ
ボールペン総合 39
2chスレ:stationery

関連スレは>>2-3
スレタイ検索の案内は>>4あたり。

次スレ立ては>>990が挑戦する。
失敗した場合はすみやかにその旨連絡&次の誰かにスレ立て挑戦依頼すること。

次にスレ立てする人は一行目に
!extend:checked
を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
408: [sage] 2024/01/24(水) 13:58:41.41 ID:8FclVJcY(1)
自分は修正ペンとか使う機会がだいぶ減ったから新製品が出るのが驚き
もうサインとメモと手紙くらいだから修正しないできない
409
(1): [] 2024/01/24(水) 15:14:42.75 ID:ORNMSMgB(1/2)
ぺんてるのカルムは3色ボールに
別の細さの替芯も装着できそう?
あえて0.35と0.5と0.7の3サイズで組めるかな?
410: [sage] 2024/01/24(水) 16:38:46.78 ID:kmChbIuX(1)
>>409
できるよ
多機能のシャープが0.3mmなのはちょっと欲しい
411: [] 2024/01/24(水) 17:34:00.98 ID:ORNMSMgB(2/2)
できるのか、じゃあ買ってみようかな
赤と青が無駄になるけど
空の本体が別売りならエコなんだけどなぁ
412
(4): [] 2024/02/05(月) 17:54:38.68 ID:oEQ9d4pM(1/3)
替芯がないボールペンのボディ捨てるの勿体ないから
文房具の売り場で回収ボックス用意してほしい
413: [sage] 2024/02/05(月) 19:18:53.59 ID:6UBz6g54(1)
>>412
メルカリで始末してどうぞ
414: [sage] 2024/02/05(月) 20:11:37.78 ID:mODx9Xc+(1)
>>412
近所に似たようなのあれば
外部リンク[html]:www.tenmanguu.net
415
(1): [] 2024/02/05(月) 21:17:36.88 ID:oEQ9d4pM(2/3)
みんなは心を痛めず捨てられるの?
サラサクリップ、ジュースアップ、他にも
捨てちゃうの勿体ないなぁと思わん?
416: [sage] 2024/02/05(月) 21:27:42.18 ID:CbZ/qoBK(1)
>>412
パイロットがメーカー問わず回収してるぞ
外部リンク:pilot-penrecycle.jp
417
(1): [] 2024/02/05(月) 22:42:59.91 ID:oEQ9d4pM(3/3)
あるんだね、見たことないなぁ
418: [sage] 2024/02/06(火) 20:47:09.27 ID:wkiornEJ(1)
>>417
ロフトなら大概置いてあるから
見たことあっても気づいてないだけ説
419: [sage] 2024/02/07(水) 01:55:14.50 ID:7Bg5REwi(1)
>>412
不燃ごみで出してます
420: [] 2024/02/07(水) 20:12:59.95 ID:Du6SpqGy(1)
ロフト行かないんだよなぁ、近くにない…
421
(1): [sage] 2024/02/12(月) 04:14:26.49 ID:340njSRv(1)
>>415
捨てずに替芯を交換して使えば
インクの色が換わるかもしれないが
422
(2): [sage] 2024/02/12(月) 04:38:41.54 ID:mbiGBOqi(1)
>>421
替芯無いやん
423: [sage] 2024/02/12(月) 18:25:26.11 ID:nlWRi0w4(1)
>>422
替芯手に入らんのは最初から買わなければいいだけ
自分は色々試したいからお気に入りとかでないやつは古くなったら捨ててる
新しいの買うから捨てなくても使わないで放置するだけだし
424: [sage] 2024/02/13(火) 00:34:01.24 ID:cTI5a6M8(1)
>>422
サラサクリップもジュースアップも替芯あるだろ
互換品も多いしな
外部リンク:www.zebra.co.jp
外部リンク:www.pilot-refill.jp
425: [sage] 2024/02/19(月) 18:28:24.72 ID:qzctCuwp(1)
画像リンク

426: [] 2024/03/11(月) 13:11:17.90 ID:evGWGnwJ(1/2)
>>388
紙コップに熱湯入れてしばらく漬け込んだ後に
冷めないうちにそのままペン先で
紙コップの底に線を書くようにこすりつけると
ペン先のボールが動くようになってけっこう復活するかな
427: [] 2024/03/11(月) 17:15:48.69 ID:evGWGnwJ(2/2)
ビニール芯のはほどほどにね
溶けちゃうかもだし
428: [] 2024/03/13(水) 15:21:30.17 ID:qYGjmzCI(1)
ロディアスクリプトって分解できない?
洗濯してしまった影響で多分インクがゴテついてノックが機能しなくなった
湯の中でシャコシャコしまくって使えるくらいには戻ったけどめちゃめちゃギクシャクする
429: [sage] 2024/03/13(水) 19:51:55.22 ID:ZcB0jy/S(1)
替芯があるんだから分解できるんでね?
外部リンク[html]:www.shop.quovadis.co.jp
430: [] 2024/03/14(木) 15:46:11.93 ID:l2ZTuenA(1)
言葉足らずですまん
ペン先側は外せてスプリングも健全なんだが、ノック側が分解できないからどうにかならんもんかと思ってさ
431: [sage] 2024/03/17(日) 10:35:36.82 ID:7cJOtAH1(1/2)
しばらく前にゲルインク徹底比較的なのをやって
最強だと思ってたUMR-8xなんだけど、もしかしたら経年劣化が早いのかも?
かなりインクフローにダマ・ボタ落・ムラが出るようになってしまった。
当時はセルロースナノファイバーがすごい技術革新だ的に宣伝してたし
実際自分も何本もリフィル買って持ってる300系のゲルボールペンはみんなこれにしちゃってたけど、
最近ユニのラインナップから影が薄くなってるのって、実は社内でもこういう事例とかが出てきてたりするんだろうか。ってふと思った。
432: [sage] 2024/03/17(日) 11:37:08.47 ID:1ZnOXtU/(1)
確かにムラは発生するな
433: [sage] 2024/03/17(日) 12:17:40.57 ID:Duc/fJ4s(1)
シグノに限らず滑らかさを増すために特殊添加剤とか加えてるやつは
従来のインクより化学的安定性で劣る印象
蛍光マーカーに対する耐性でもRT > RT1 >>>>> 307くらい古いインクの方が
にじみにくいし、パイロットもジュースアップよりジュースの方がにじみにくい
434: [sage] 2024/03/17(日) 13:21:27.59 ID:7cJOtAH1(2/2)
307は最近影を潜めて、ユニボールワン系推すようになってきたから、
もしやこういう事情や事例もあったのかもって疑ってしまった。
最近のワン系のリフィルUMR-05とかは、いかにもユニって感じで好みじゃないんだよな。
蛍光マーカー上書きする人はまた別の視点になるだろうし。
435: [sage] 2024/03/17(日) 13:41:05.47 ID:BG6uwpLL(1)
影をひそめるも何も307は最初から影薄いだろ
436: [] 2024/04/11(木) 19:55:14.61 ID:FYs5faxp(1)
ユニボールワン基本的にお気に入りなんだけど、たまにかすれるのだけ何とかならんかな
いくらクッキリ濃くてもかすれたら意味ないでしょて
437: [sage] 2024/04/11(木) 20:25:06.19 ID:K56VT53T(1)
最近はジュースアップ0.4がすごいなって思いながら使ってる。
運筆止めたところのインクドバドバというか、にじみじゃないんだろうけど線の強弱が気になるっちゃ気になるけど。
438: [sage] 2024/04/29(月) 15:20:38.90 ID:F+ZIsd52(1)
この板にまでスレ立て荒らしが来ているので落とされないように注意を
439: [sage] 2024/05/03(金) 19:01:21.08 ID:RkEZTTnm(1)
いやー
ボールペン最高
ボールペンと戯れて過ごす休日
金のかからない趣味で良かった
もう少し生きられる
440
(1): [] 2024/05/06(月) 13:21:10.43 ID:NLSV/n19(1)
ふわぁ、
ジュースアップのインクなくなったから
次は何使おうかなと思って、ジェットストリームライトタッチにしたけど
握力必要で疲れるわ。油性ボールペンが必要な場面て今もあるの?市役所の窓口でさえエナージェルだったんだが
441: [sage] 2024/05/06(月) 15:03:09.81 ID:SdgifqHz(1)
握力?
軽く書けるのがウリなのに?
442: [] 2024/05/09(木) 05:36:35.22 ID:iNbtjezy(1/3)
ゲルインク使っていいのは男なら18女なら24までだよな
443: [] 2024/05/09(木) 17:24:25.15 ID:iNbtjezy(2/3)
家の近くのイオンでジェストライトタッチ売ってたけどあんまり売れてなかった
でも帰り際に女の子がジェットストリームって言ってたから皆んなジェットストリーム大好きなんだろうね
444: [sage] 2024/05/09(木) 17:25:59.02 ID:2Qj9L9WR(1)
ステマに踊らされてる気がして嫌なんだけど
確かにライトタッチは良い物だな
445: [sage] 2024/05/09(木) 20:31:50.88 ID:Lx6YkGov(1)
ダマになると聞いたので手を出せない
446: [] 2024/05/09(木) 20:35:43.24 ID:iNbtjezy(3/3)
ダマなんて気にするなダマは味がある
447: [sage] 2024/05/10(金) 05:47:09.16 ID:6k9Ha26t(1)
金ダマ
448: [sage] 2024/05/17(金) 22:18:15.76 ID:KtODV628(1)
>>440
小雨でも書けるのが油性インクの利点かな
449: [sage] 2024/05/17(金) 22:26:29.22 ID:jDHZywX0(1)
ゲルボールペン派だったけど久しぶりに油性に戻ってきた。
やはりビクーニャリフィル+パイロットのダウンフォースが至高。
450: [sage] 2024/05/18(土) 05:54:54.88 ID:QOsjn2W9(1)
全然ダメだ。
451: [sage] 2024/05/18(土) 20:55:05.05 ID:WxXd0oCL(1)
左利きでSARASAを使ってたけど1年くらい前から途中でかすれて書けない芯が多発
何か変わったのかしら
452: 警備員[Lv.1][新初] [sage] 2024/05/19(日) 18:29:48.52 ID:GW+Kf3lw(1)
関係しそうなのは芯に充填されてるインクの粘度(というか水分?)が
作って直ぐのを使い始めたか、数年単位で長期保管してたのを使い始めたかで
ほんの少し変わってくるんじゃないかなーぐらい?

なんとなくダメそうに感じるのは後者

ISP絡み?でどんぐり必要とか面倒くさい制限増えてくなぁ
何やっても無慈悲に書き込み弾かれてた昔に比べたらマシだけどうーん
453: [] 2024/05/25(土) 22:53:02.69 ID:m6YPgH8n(1)
コクヨのwpって筆圧かけるとペン先引っ込む仕様みたい

大抵バネがすぐ緩くなって簡単に引っ込むようになるからあのタイプのギミック好きじゃない
あとグリップがプラで軸がアルミだからキャップつけなくてもなんとなく高重心
グリップからリフィル見えたところで嬉しくないし、もっと重心低くして持ち心地にもこだわって欲しかった
454: [] 2024/05/27(月) 19:36:34.34 ID:lXs4Ha7R(1)
ありゃファインライター作った時のおまけみたいなもんよ、ローラーボールの方は
値段の価値があるとは思えない、リフィルが高いし供給も弱い
と、ファインライターを買って感じたけどボールペンのほうも大して変わらないだろうと勝手に思っている
455: [sage] 2024/06/03(月) 21:01:32.16 ID:a1jnmXc6(1)
サラサグランドの金色が汚くてな
456: [sage] 2024/06/08(土) 01:34:12.09 ID:lE3Qu0G9(1)
rotringが好きで使ってるんだけど、ステッドラー以外に似てるのがあれば教えてほしい
金属感と重みが好き
457: [] 2024/06/08(土) 17:12:25.89 ID:+Sh+GhEX(1)
どっちもOHTOのOEMじゃないの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.948s*