フェミニズム/ジェンダーにわか勉強スレ (84レス)
1-

1: カマヤン [] 2003/02/04(火) 04:50
「近代家族」「《子供》の誕生」など
某教授からの講義メモとか
35
(1): ■とはずがたり [] 2003/02/09(日) 15:37
そもそも家族というのが使用人等まで含めたより広い範囲を含む物だったときの話しですから前提そのものが違う訳ですよね。

ただ,男女の脳を比較するに女性の方が脳幹あか脳梁だかが男性よりも太くて左右の脳味噌の間を情報が多量に行き来するというのがあって,女性の方が情報がワッと集まって感情的であったり男が気づかない事に気づいたりすると云う話を聞いたことがあります。よく言われる女の勘と云う奴や,散らかった部屋の隅っこに落ちている靴下に部屋へ入った瞬間に気づくといった具合に。もともと男が気づかないようなところ迄行き届いた片付けができるような気がしますが。

個人差もあるでしょうが,男女差もあるのでは?と思います。
私個人,女性に勝手な神秘性を求めているようです...(;´Д`)
女性達は男どもにはない能力を備えているらしい,と。男の身勝手?
36: カマヤン [] 2003/02/10(月) 02:00
>女性達は男どもにはない能力を備えているらしい,と。

「黒人は白人にはない性的能力を持っている」と、白人が思いこむ。
「《日本人》には、西洋人にはない大和魂がある」と、大衆に思いこませる。
「『少年』は、成人とは違う道徳感情を持っており狂暴である」と、マスコミが吹聴する。
「オタクは一般人とは違う善悪感情を持っている」と、マスコミが吹聴する。

政治的文脈では、この手の、集団に特別な意味を与える行為&境界線操作は、
レイシズム(人種差別思想)や「分断統治」に利用されがちですから、「境界線操作や
レイシズムに回収されないかどうか」あるいは、偏見(イデオロギー、「宣伝」)を
素朴に(反省なく)受容していないか、気をつけましょう。
(参照)
省6
37: 鳥山仁 [] 2003/02/10(月) 03:01
とはずがたりさん>
カマヤンさんが書いちゃったので、私からは特に付け加えることがないのですが、
遺伝的な差異に価値を見いだすと、実体が伴っている分だけ(良くも悪くも)
差別感情が強固なものになるので、気をつけた方がいいかもしれません。

カマヤンさん>
むーん。
以降は気をつけます。
38
(1): ■とはずがたり [] 2003/02/10(月) 04:00
>カマヤンさん
メールありがとうございました。勉強不足でかの先生のことは知りませんでした。なんせ素人でして痛い意見も発すると思いますが今後ともよろしくお願いします。

思うに
抑圧された女性という存在への反発から差異に価値を見いだす事への反発

男女の平等が性差そのものを不合理に押しつぶす事への反発から差異性の無視への反発
とはコインの裏表になっているのでは無いでしょうか?

白人が黒人は未開であって文明の名の下に奴隷として使ってもいいという考えの反発のもとに白人と黒人の間に差異はないという考えが,黒人・白人それぞれの特徴・特質を殺してしまっているのではないか?男女が平等であるという思想が男と女のそれぞれの良さ・強みを殺しているのではないかと思うわけです。

「大和魂」とか「道徳感情」など明らかに後天的で非科学的な感情論的なものは兎も角,黒人の身体能力や男女差(躾け云々ではなくやはり男の子の方が女の子よりも攻撃的である)を一般的傾向として云っても良いと思うのですが。その際にその一般的傾向から外れるから駄目だと劣っているとかいうレッテル貼りを厳に慎まねばならないのは当然だとしてもです。
つまり,我々が気をつけねばならないのは,耳たぶの長さで区別されることではなく,その耳たぶの長さが分割統治などに利用されないことなのではないでしょうか?と云うことです。
省2
39
(1): うなぎ [] 2003/02/10(月) 05:20
>>38
 ある特定の層に対して統計的な考察をする際に、人種や性差における統計的傾向を考えるのはアリですが、
それ以外は、基本的に個々のケースとして思考しないと、新たな差別を生み出してしまうと思われます。

 仮に「耳たぶの長い人」に「幸運な人」が多かったとしても、「耳たぶの長い人=幸福な人」ではありません。
「黒人」に「身体的能力が優れている人」が、「他の民族に比べ数%多い」事があったとしても、「黒人の身体的能力が優れている」訳ではないのです。
 「特定の層」の「統計的特質」は、あくまでも「統計的特質」であって「特定の層の全体におよぶ特性」ではありません。

 「性差」や「人種差」や「世代差」よりも、遥かに「個人差」のほうが大きいと私は思いますです。
40
(1): ■とはずがたり [] 2003/02/10(月) 17:21
>>39
私が言いたかったのは無作為に抽出した日本人とアフリカ人の集団の体力を測った場合に統計的に優位な差が出てアフリカ人の能力が高かった場合,アフリカ人は日本人より当該種目に関してこの時点に於いて優れた能力を有していると結論づけるに何らためらうべきではないというものであります。数%を調べてもその母集団が偏っていれば意味はないわけですし,無作為に選ばれたものならその信頼性は高いといえるのが大数の法則の帰結です。
当然,耳たぶの長い人と幸せな人との間には統計的に有意な差は出ないでしょうから科学的にそれを否定することが出来ます。

差別が発生するから区別を止めろと言う主張は,区別をする事から得られる便益が,差別を発生することから被る費用に較べて著しく低い場合に限られるでしょう。よしんばそうであったとしても本来的には差別の抑制は,合理的・理性的に解消されるべきものではないでしょうか?
41: カマヤン [] 2003/02/10(月) 18:57
全く余談なんですが ヽ(´ー`)ノ


「宰相」の「宰」って字は、料理番、という意味だそうです。
中国の古代官僚制は、君主の奴隷群が起源で、「臣」という字は、
奴隷、という意味だそうです。

古代においては、料理は奴隷が行なったんですね。
殷の宰相伊尹は料理番奴隷出身で、肉を切り分けることの巧さから
政治を切り分ける才能を認められたそうです。伝説ですが。

古代・中世において、料理は女性の仕事だったわけでないことの
傍証として。(「家事」は、奴隷の仕事でした)
42
(1): カマヤン [] 2003/02/10(月) 18:59

このスレに紹介している講義は、広い意味でのアイデンティティ論の一部で、
記号論や構造主義も講義内容にあるので、それをアップすると、文脈が
判りやすくなる思います。…けっこうアップに体力要るので、のんびり待っててね。

男/女の実体があるかどうか、だと、やや判りにくいでしょうが(男女の別のない
社会は存在しないから)、たとえば「老人」という概念のない社会は存在するそうです。
兄/弟の別は日本や中国では有意味、欧州では無意味です。
兄/弟の別と、黒人/白人の別は似たもので、言葉が先に存在して、「実体」は後から
意味が付与されます。全くの雑学ですが、黒人間の遺伝子距離のほうが、
白人と黄色人種の遺伝子距離より大きいです。黒人/白人区別は、イデオロギーの
省10
43: 「フェミニズム/ジェンダー研究」続き [] 2003/02/10(月) 23:22
>>17-24 「フェミニズム/ジェンダー研究」続き

>>17-18 1;新しい学問としてのフェミニズム/ジェンダー研究
>>19-21 2;初期の論争(統合か、分離か)
>>22-24 3;「近代家族」と「主婦化」
44: [] 2003/02/10(月) 23:24 AAS
AA省
45: [] 2003/02/10(月) 23:24 AAS
AA省
46: [] 2003/02/10(月) 23:24
4−3
政界/経済進出率は近代化した自由主義国家だと低い。
政治家に女性は少ない。

スエーデンでは女性政治家は多い。日本やアメリカでは女性政治家は少ない。
福祉が発達しているほうが、女性が働きやすい。
女性が政治家になるためには、福祉の発達が必要だ。
「男女の平等」との関係…男性も家事をするのなら、女性の進出が容易になる。

社会主義圏では女性進出が多かったが、市場経済化すると「主婦化」が進んだ。
ロシアも、中国沿海部も、「主婦化」が進行している。

インドでは、「低いカーストの男」より、「高いカーストの女」のほうが、エライ。
47: あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
48: [] 2003/02/10(月) 23:24
4−4
「国民経済」単位での労働力配置の「合理性」と、企業行動の「合理性」には、ズレがある。
「国民経済」単位では、女性も働かせるほうが、トクだ。

厚生省が「男女協同参画社会」を提唱しているのは、このままでは国民単位の
労働配置がもたないからだ。

各々の企業行動の合理性では、「企業戦士」+「専業主婦」によって、「企業戦士」を
24時間労働させるほうが望ましい。
だが、国民経済全体では、女性も労働させるほうが、個々の労働力は落ちても、
全体としては大きくなり、望ましい。

社会主義国、福祉国家では、国民経済単位で考え、女性も就労させた。
省4
49
(1): [] 2003/02/10(月) 23:25
4−5
女性の雇用形態

「専業主婦」は上層のみで、下層女性は賃金労働をしている。
最低賃金が少なく、首を切りやすい、短期労働力化(パート労働)
「嫁入り前の若い女性」「子育てを終えた主婦」による、補助労働、小企業中心、「M字型就労」。

日本の男女の賃金差
日本の女性の生涯賃金は、男性の52%(1992)。
フランスでは81%、ドイツ72%、アメリカ70%、スリランカ71%、シンガポール69%。
(スリランカは男女とも農業が多いので、収入が似たようなものになる)

日本の女性の管理職は7%(1995)。
省8
50: [] 2003/02/10(月) 23:25
4−7
職種の「女性化」現象

地位の低い労働職種から、男性がより上級な職種へ移動し、女性がその雇用の穴を埋める、
それにより、特定の職種が「女性の職場」化することがある。
これは社会構造で占める位置の問題だ。エスニックの職業固定に似た問題だ。

短時間雇用者の女性の占める割合は、1960年には43%だった。1988年には72%になった。
小学校教員での女性の占める割合は、1960年には45%だった。1995年には61%になっている。

4−8
ステレオタイプの形成
「主婦」、補助労働,、看護婦、栄養士、芸術/保健、新聞の家庭部、宣伝部などが「女性の職場」
省10
51: [] 2003/02/10(月) 23:26
5 ジェンダーという問題

5−1
「性」を、3種類に分ける。
A;sex 生物学的な「性」
B;gender 社会的に構築された「性」(たとえば、「女性は子供を育てるのが巧い」など)
C;sexuality 性的行為について語る知のあり方

5−2
ジェンダーとは何か

「ジェンダー」は、文法用語からの転用語だ。女性名詞、男性名詞の別だ。
当初は「文化的な性」を指していた。たとえば「女性はスカートを履く」「女性は髪が長い」など。
省6
52: [] 2003/02/10(月) 23:26
5−3
社会構築主義 social constructionism

「sex と gender の一体性/先天性を前提」とする「本質主義」を、社会構築主義は批判する。
ジェンダーは、教育やマスメディア、労働市場、「近代家族」内などで再生産される。
たとえば「専業主婦」というイデオロギーの再生産。

他者からの視線を受け、隔離や、規律/訓練を経て、「男」「女」の同一性を獲得した主体が
形成される。

sex も gender から構築される、という主張へ至る。

そんなバカな、女性と男性では染色体が違う、と、反論があるだろうが、そもそも、
ジェンダーがなかったら、染色体を調べたか?
省5
53: [] 2003/02/10(月) 23:27
5−4
「男性学」

「男らしさ」は幸福か? という疑問から生まれる。
「男らしさ」の名の元、過重労働、再生産生活能力の喪失、責任の増大、「私」領域からの
疎外が要求される。

近代的「男らしさ」成立の歴史の研究。
たとえば「勇敢」は「男らしさ」だと現在は考えられているが、中世の商人にとって「勇敢」は
美徳ではなかった。
54: [] 2003/02/10(月) 23:27
5−5
法律用語になった「ジェンダー」

「女性差別撤廃条約」が、1979年国連総会で成立。性役割分業の固定を批判。
私的領域や「事実上の差別」での、性役割分業固定も批判の対象となる。
外部リンク[html]:www.mars.sphere.ne.jp

フェミニズムの台頭により、男女を加味した経済学が成立。
日本においても、女性官僚 フェモクラット が増大。とくに、厚生労働省に多い。
自民一党体制が揺らぎ、公明党・社民党の意見が反映するようになる。
少子化により、女性労働力を引っ張り出す必要に迫られる。

1985年、外圧により、日本も「女性差別撤廃条約」に批准する。
省10
55: [] 2003/02/10(月) 23:27
井上 輝子 『女性学への招待―変わる 変わらない女の一生』 有斐閣選書
外部リンク:www.amazon.co.jp
上野 千鶴子 『近代家族の成立と終焉』 岩波書店
外部リンク:www.amazon.co.jp
江原 由美子, 金井 淑子 『フェミニズム ワードマップ』 新曜社
外部リンク:www.amazon.co.jp
57: うなぎ [sage] 2003/02/11(火) 01:30
>>40
>差別が発生するから区別を止めろと言う主張は,区別をする事から得られる便益が,
>差別を発生することから被る費用に較べて著しく低い場合に限られるでしょう。

 私が言いたかったのは、「黒人の方が体力が優れている」という「特定の層に対する統計の結果」を、「疫学などの統計が重視されるジャンルで論じるのはアリ(これも条件によるケド)」だか、「個人を、規定する材料にしてはイカン」と言う事です。
 「体力仕事→黒人に任そう」「スポーツ選手団を組もう→全て黒人から選ぼう」という図式は、「褐色の肌を持つ層の、他層に対する体力優位性」という、一見すると良い(と言われている)部分に対して、間違った形で焦点を当てています。 「サービス業→女性に任せよう」も同じです。

 個人の才能に焦点を当てた結果として、人種や性別に偏りが現れるのはアリですが、特定の枠を予め設定して『個人』を規定してしまう事は、差別でしかないとおもうですよ。
 ちなみに副耳幸運仮説は「ネタ」ですので……(´Д`)ノ

 ん〜……なんか話がズレてきてるかなぁ……。すみませんです<(_ _)>>カマヤンさん
58
(1): うなぎ [sage] 2003/02/11(火) 01:32
 ともあれ「人間を推し量る際、人々をある基準で分けて論じる事」が、その人間を推し量る上で「本当に必要なのか」とか、「人々をある基準で分けて論じる事」が誰にとって「得」で誰にとって「損」なのかとか色々考えるのは非常に楽しい作業です。
 講義UPの続き期待しておりますです。>カマヤンさん
59
(1): ■とはずがたり [] 2003/02/11(火) 01:54
講義メモうpお疲れさま〜。

>>42
話題になれば正直に表明してはいますが何処で見つけました?普段は云われたこともない「若者」なんて云われてうれしはずかし。私の年齢間違えてません?
ご指摘はその通りですね>ロマン主義的感情は、文学的なものだと切り分けておく必要がある

>>49
高校の受験ではペーパーテストでは女子の成績の方がよいが男子の方がその後伸びる。
したがってそれに関する補正もあったようだ。詰まり女子のほうが点数が良くても落ちるらしい。(当方,田舎の公立高校です)

>>21
>現在では、…問題の立て方そのものが批判されている。
>「男らしさ」「女らしさ」(性役割)の「二項対立」を生む構造自体を問うべきだ、
省3
60: ■とはずがたり [] 2003/02/11(火) 01:59
>>58
こんばんわ。その辺のことはある程度理解して居るつもりです。
上で書きましたように,そういう偏見,個人の資質に反した社会からの規定に繋がる諸事を排除した上でなおかつ何か社会的な傾向が無いかどうかを調べることに意義があると思う訳です。

うなぎさんが或る個人の資質を見ようとしている時に私は社会の趨勢を見たいという関心・視点の違いがあるのではないでしょうか?
61: 鳥山仁 [] 2003/02/11(火) 10:44
とはずがたりさん>
あー、やっぱりこうなっちゃったか。
それじゃ、まじめにお話をさせて頂きます。
私が危険だと言ったのは、倫理的な観点から危険(差別を助長する)
だと言っているわけではなくて、
論理的な観点から危険(論理的に意味がない)だと言っているのです。

AとBという実体を区別するのに、
測量可能な実体を根拠に持ち出すと、
トートロジーに陥る危険性があります。

たとえば、女性と男性の肉体的な差異(測量可能な実体)を説明する根拠に、
省17
62
(1): ■とはずがたり [] 2003/02/11(火) 13:10
なるほど,分かりました(解りましたといえる程は解ってないです。また勉強してきます)。

要するに違いを説明しようとするときに違いを以て説明するのはトートロジーであるということですかね?

哲学系の人たちは恋愛や結婚にも「価値実態論を避ける為に経験を積んだりする」んでしょうかね?丁度経済系の人が恋愛や結婚に効用最大化をちらりと思い浮かべるように。
63: カマヤン [] 2003/02/11(火) 21:57
>59 む。年齢勘違いしたかも。

>62
>恋愛や結婚にも「価値実態論を避ける為に経験を積んだりする」んでしょうかね?

「言論の自由」関連の政治運動していると、「性」というキーワードで
エラー起こす人があまりに多すぎて、「性」キーワードでエラー起こす人は
たいがい、自身の貧弱な性体験をムチャなかたちで政治問題化している、
というケースに出くわすことが、とっても多いんです。
「性」というキーワードと「価値判断」を混同したりする言説が出て来たり
すると、もうたいへん。
65
(1): 鳥山仁 [] 2003/02/12(水) 06:35
とはずがたりさん>
「実体」の違いを説明する根拠として、
「実体」の違いを持ち出すのは不適当だと言うことです。

これには、
1)実体に差異があることを実体の差異で説明しようとすると、
トートロジーに陥りやすい(というか、ほぼ100%陥る)
2)実体の差異の根拠に実体を持ち出すことで、
差異を決定する価値基準が、さも実体に存在するような錯覚を起こす
(価値実体論=広義のフェティシズムに陥る)
という2重の意味があります。
省25
66: [] 2003/02/12(水) 09:20
>>65
もうちょっと易しく解説希望します。
たとえば、
「犬と猫が違うのはなぜか」と問うのは意味がなくて
「なぜ犬と猫は違うと人は考えるのか」と考えるってこと?
67: [] 2003/02/13(木) 04:09
実体を証明するのに、実体(あるいはそう仮定できるもの)同士そのものを比べても
実体を証明したことにはならない、ということでそ?
車であることを証明するのに、同じ車同士の性能や機能を比較して差異の大小を
示したところで、証明されたほうが車であるという証拠にはならない。なぜなら
比較対照物が車である証拠はどこにもないからだ。
車が車であると定義するのは、観察者である人間であって、比較対象物ではない
ということだな。
68: 鳥山仁 [] 2003/02/13(木) 07:20
66さん>
67さんが既に説明をされているのですが、
この問題は非常に重要だと思われるので、
もう一度私の方から説明をさせて頂きます。

まず、「犬と猫が違うのはなぜか」という問いかけがあったとします。
次に犬と猫(という実体)が異なった動物だったとします。
そして、その原因が遺伝子(という実体)にあったとします。
この問いかけに対する答えは真です。
決して答えがまちがっているわけではありません。

しかし、この質疑応答では、以下の部分の説明がなされていません。
省19
69: 鳥山仁 [] 2003/02/13(木) 07:47
この問題に関して、現在ではとりあえず、
「我々がある特定の動物を犬であると認識できるのは、
「犬らしさ」なる価値基準が備わっているせいだ」という仮説が一般的になっています。
従って、性別にも同じ仮説が適応されるため、
「男らしさ」や「女らしさ」という仮説の価値観がある事を何となく前提にしているわけです。
で、厄介なのがこの「らしさ」というやつで、実体を対象にしている場合は、
その中に実体的な「らしさ」と非実体的な「らしさ」が混在してしまっているのです。

たとえば、我々がある人間を「男らしい」と判断する際に、
ペニスや髭といった、実体的な「らしさ」は重要な判断基準となるのですが、
服飾デザインやや話し言葉と言った、それほど実体とは縁のない「らしさ」も
省7
70: 鳥山仁 [] 2003/02/16(日) 04:47
たとえば、言葉遣いなどは男性でもある程度修練を積めば、
それなりに「女性らしく」することは可能です。
化粧や服飾なんかもその範囲に収まるでしょう。
従って、ジェンダー論を展開する際には、
実体を伴わない「らしさ」について考察することが主題であり、
実体を伴う場合はその扱いをとりあえず保留する、
という方向で話を進めて頂きたいわけです。

そうすることで、単純な男女二分法的な強迫観念から意識を引き離し、
同性愛やインターセックス(半陰半陽)、アセクシャル(無性欲)などの
問題にも目を向けて頂けるようになると、
省2
71: ■とはずがたり [] 2003/02/18(火) 03:16
近代史スレで鳥山さんに教授いただいたサイトにこんなページもありました。

男社会はいかにして成立したのか
外部リンク[htm]:www.nagaitosiya.com
72: [sage] 2003/02/18(火) 16:25
>>鳥山さん
解説ありがとうございました。やっと理解できましたです。
73: 鳥山仁 [] 2003/02/19(水) 02:50
とはずがたりさん>
おお。
バハオーフェンの話が出てますね。
この辺に関しては、一度紹介したことがあるのですが、

外部リンク:adult.esbooks.co.jp

この著作を読むことをお薦めします。
フェミニズムの本ではありませんが、
一種の教養書としては必読にしたいぐらいの名著です。
話は変わりますが、強要大学の講義録には面白いものが結構あるんですよね。
こういう文章をロハで読めるのがネットのおかげだと思うと、
省4
74
(1): [] 2004/01/16(金) 13:22
ジェンダー論関連書として
斎藤美奈子『モダンガール論』文春文庫
外部リンク:www.amazon.co.jp
75: [] 2004/01/16(金) 13:32
>>74の続き
斎藤美奈子『紅一点論 アニメ・特撮・伝記のヒロイン像』
外部リンク:www.amazon.co.jp
76: [] 2004/01/31(土) 16:17
馬鹿だなぁ。
こんなんじゃ男女平等じゃ無いじゃん。
早く男性専用豪華車両作れよ。
77: 鳥山仁 [] 2004/01/31(土) 17:18
76さん>
平等とは機会平等の意味であって、
均田法的な実体平等とは意味が違います。
女性専用車両は、痴漢発生の被害率を男性並に低下させる=機会平等が目的で、
男性専用車両を作る=実体平等とは関係ありません。

そういう戯言は、田んぼの真ん中で呟いていてください。
「オラにも男性専用車両が欲しいなあ」って感じで。
凄くお似合いですよ。

とはいうものの、斉藤美奈子が小倉千加子と並んで、
朝日系の電波フェミニストであることは否定しませんが。
省1
78: [sage] 2004/08/18(水) 12:36
キチフェミ
79: [] 2015/06/30(火) 02:49:24
無題 Name としあき 15/06/29(月)00:11:18 No.11936225 del 01日16:30頃消えます[返信]
松浦篤=マツウラアツシ=阿佐ヶ谷キカイオー=まるはん=maruhanx

倶楽部へっぽこに招き入れた娘程の年齢差の女性をストーカー祭り

手口 
模型誌のコンテスト上位者のPNを調べる
自分がMIXIのコミュニティで管理人をしているから、同じ作品好きとして遊び仲間にならないかと勧誘
阿佐ヶ谷の居間を溜まり場で使用しているからオフ会やる時に来いよと誘う
その相手を餌に別の人間を呼ぶ
ナンパカラオケオフの人数を集める
80: [] 2015/07/26(日) 01:37:09
>女性専用車両は、痴漢発生の被害率を男性並に低下させる=機会平等が目的で、
>男性専用車両を作る=実体平等とは関係ありません。

男性に痴漢被害がいないかどうかは調査さえされていないのが現実。
それで被害率なんのといわれてもねえ。

冤罪被害防止という観点からは男性専用車両が考慮されてもよい。
81: [] 2015/11/15(日) 18:44:18
526 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 16:24:04.64 ID:UM7kLwWG
>!!これ大ニュースだよ!!

全会一致で地位協定見直し要求 町村議長全国大会で初決議
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
全国928町村議会の議長が一堂に会した「第59回町村議会議長全国大会」が11日開かれ、
日米地位協定の見直しを求める特別決議が全会一致で採択された。

527 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 16:26:30.63 ID:GptFEkR2
小林よしのり『ネトウヨとイスラム国は同質』
2chスレ:morningcoffee

528 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 17:31:33.09 ID:UM7kLwWG
省34
82: [] 2015/12/07(月) 22:13:24
975 :ソーゾー君:2014/10/28(火) 18:04:28 ID:s1fuYmIw
しかしアホばっかだよな・・

女を利用したら何でもクリーンになるんだなw

女の大統領、女の大臣、女の代表等々・・

「男社会で成功した女性!」

↑大嘘だよ?自分の力でその地位になった訳じゃないよ?
省22
83: [] 2016/04/11(月) 21:23:04
男性じゃないの!?実は女性と知って驚いた漫画家ランキング Name 名無し 16/04/11(月)20:13:06 No.1487627 del 15日18:48頃消えます[返信] 1位 さとうふみや(金田一少年の事件簿) 代表作:「金田一少年の事件簿」「探偵学園Q 」
2位 荒川弘(鋼の錬金術師) 代表作:「鋼の錬金術師」「銀の匙」
3位 大島司(シュート!) 代表作:「シュート!」
4位 久保ミツロウ 代表作:「モテキ」「アゲイン!! 」
5位 中村光 代表作:「聖☆おにいさん」「荒川アンダーザブリッジ」
6位 島崎譲 代表作:「THE STAR」「御宿かわせみ」
7位 山本航暉 代表作:「ゴッドハンド輝」
8位 田辺イエロウ 代表作:「結界師」「BIRDMEN」
9位 樋口大輔 代表作:「ホイッスル!」
10位 金田一蓮十郎 代表作:「ジャングルはいつもハレのちグゥ」「ライアー×ライアー」
省3
84: [] 2016/04/14(木) 03:56:27
本当に出会える出会い系ランキング
外部リンク:bit.ly
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*