【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】避難所5 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1: [] 2013/07/21(日) 20:05:21 ID:9/Koa7iA0(1)
前スレ
【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】避難所4
したらばスレ:business_9063

アク禁時避難用ついったー
Twitterリンク:w5GaisiGD
Mind&Method&Money 常勝不敗(´Д`)y─┛~~
外部リンク:blog.livedoor.jp

<スレ基本原則>
 ・投資に関係ない話は原則としてスルー推奨(コピペ連投などに対する非難コメもスレの無駄遣い)
 ・スレ主へのアンチもOK。但し投資の話で議論を吹っかけること。
省3
951
(1): [sage] 2013/09/10(火) 22:33:28 ID:JKb07n4Y0(1/2)
常和が増資する根拠って増資王がいるから?
なんかパイプにしては根拠薄くないか?
952
(1): (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/10(火) 22:40:43 ID:pG/R0W0c0(4/4)
>>951
銀行系は増資が大好きというのもある。
資本を1調達すれば、貸金を9増やせるゆえ。
953
(1): [sage] 2013/09/10(火) 22:48:47 ID:sdegD1eY0(1/2)
常和は2015年度までに500億円新規投資するとかって計画なかったっけ?
954: [sage] 2013/09/10(火) 23:01:09 ID:JKb07n4Y0(2/2)
>>952
なるほど
955: [sage] 2013/09/10(火) 23:16:47 ID:T90u112o0(1)
オリンピック決定で外人も東京の不動産投機に参加か。
Tokyo Bay’s Properties Are Biggest Olympic Win Beneficiaries
外部リンク[html]:www.bloomberg.com
956
(1): [sage] 2013/09/10(火) 23:18:38 ID:dJiepiTc0(1)
REITどうよ?
賃料上がるならダイレクトに基準価額上がるだろ
という読みで先行して上げるのでは?
957
(3): [sage] 2013/09/10(火) 23:34:28 ID:sdegD1eY0(2/2)
>>949 ほれ

05/08 8031 三井物産 野村証券 buy 2,050円→2,180円
05/10 8031 三井物産 大和証券 2 → 3 1,580円→1,560円
05/22 8031 三井物産 みずほ証券 バイ 1,930円→2,000円
05/31 8031 三井物産 JPモルガン Overweight 1,750円→2,100円
06/04 8031 三井物産 (´Д`)y─┛~~ buy 3,000円
06/05 8031 三井物産 SMBC日興證券 1 → 2 1,810円→1,520円
06/12 8031 三井物産 シティグループ 1 1,550円→1,700円
06/14 8031 三井物産 クレディスイス Neutral 1,260円→1,480円
07/09 8031 三井物産 JPモルガン Overweight → Neutral 2,100円→1,500円
省5
958: [] 2013/09/10(火) 23:36:18 ID:uNP/ewl.0(1)
世界のHPがダウ選抜から落ちたやん。
事件やで。
959
(1): [sage] 2013/09/10(火) 23:51:56 ID:kpTm6egc0(1)
>>957
夜も更けてるのにわらかすなw
960
(1): [sage] 2013/09/11(水) 00:11:55 ID:4d/pKMWU0(1/2)
3000はねーだろw
いいとこ2000ちょいや

オリンピックでの上げが思ってたより強くて動揺してる
色々とミスったな。
961
(1): [] 2013/09/11(水) 00:59:49 ID:nxyF9Stw0(1/2)
>957
ありがとう。
ワロタわ。

アップルの発表会を見るつもり。
962: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/11(水) 01:18:58 ID:D3Zkh.Mg0(1/2)
>>953
コレな。
まあ増資無しでも不可能じゃないが、増資すると考えるのが自然だわな。

外部リンク[pdf]:www.jowa-hd.co.jp

>>956
REITはゴミ箱ゆえ猛烈に安い時以外は投資対象外。

>>957,959-961
目標株価が高すぎて荒唐無稽だと言われる事はよくあるのだが、過去ログを読んで欲しい。
意外とかなりの精度で目標株価を達成しているケースが多い。
963: [] 2013/09/11(水) 06:06:02 ID:W.oLXcIk0(1/2)
その逆もしかり
964
(1): [sage] 2013/09/11(水) 09:50:37 ID:4nsYbXbI0(1)
惹かれる銘柄が無い・・つまんない(´・д・`)
965
(1): [sage] 2013/09/11(水) 11:04:11 ID:4d/pKMWU0(2/2)
インフォコム株式分割きたね
966
(1): [sage] 2013/09/11(水) 16:52:38 ID:MYchDwjw0(1)
アークはC&Gの売却資金をどう使うんかな?
967
(1): [sage] 2013/09/11(水) 17:44:53 ID:9ZyLGwZ60(1)
進撃の世界の株価指数って様相になってきたわけだが。
日本を含めしばらく続く?
968: [] 2013/09/11(水) 18:57:16 ID:W.oLXcIk0(2/2)
これまで携帯向けの画像処理に話が向けられていたが
簡便、安価な画像処理が望まれる医療業界や防犯カメラ業界の同行も
気になるモルフォの画像処理技術。

結局、技術が持つ可能性が見れなきゃ便所紙としかこきおろせない悲しさ。
来るぜ、テンバガーガー
969
(1): [sage] 2013/09/11(水) 20:09:13 ID:NjJg9D2s0(1)
常和は利根川じみてきたな。今月中に頼むわ。待ちくたびれた。
970: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/11(水) 20:18:26 ID:D3Zkh.Mg0(2/2)
>>964
(・∀・)イイ!!銘柄はまだまだいくらでもあるでよ。

>>965
かなり前に発表済みであろ。

>>966
マーク外ゆえよーわからん。

>>967
緩和規模縮小の後ろ倒しを織り込んでおるゆえ、暫く続く。
15000到達⇒14000まで下げ⇒16000到達で年末 といったところか。

>>969
省1
971
(1): [] 2013/09/11(水) 20:26:50 ID:nxyF9Stw0(2/2)
アスカネット入りたいけど、落ちるナイフ状態
972: [sage] 2013/09/12(木) 00:12:52 ID:y/H1u9p.0(1/2)
縮小後ろ倒しの根拠はこの間の雇用統計?
実際に縮小決まったら下げそうなもんだが
973
(1): [sage] 2013/09/12(木) 11:13:15 ID:5rHsOfho0(1/2)
NT倍率は今後どうなっていくと思うの?
12倍とか、かなり差がひらいてきてんだけど、銀行、商社中心にもってるってことは縮小傾向になる?
以前のように10倍以下になるかな。
974
(1): [] 2013/09/12(木) 18:29:41 ID:I9ZTRN620(1)
外資さんはマンション何棟持ってますか
975
(1): [sage] 2013/09/12(木) 19:30:02 ID:5eIE6Czo0(1)
エムスリーの今回の混乱、手出し無用?
976: [sage] 2013/09/12(木) 20:02:24 ID:Psl6i3r20(1/3)
アスカネット今更入ってどーすんのよと思うが
977: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 20:02:51 ID:kqLLwy4A0(1/7)
>>971
今から買ってもなあ・・・。

成長株として買うとしてイーギャランティの方がよかろう。
いつの間にか電子債権アクセプダンスで大垣共立銀行も提携先になっとるでよ。

>>973
その考え方でいいかと。
でもNT倍率なんて時代遅れだべな。

>>974
2部屋しか持ってないでよ。

>>975
省1
978: [] 2013/09/12(木) 20:04:19 ID:DFdwdbVg0(1/2)
五輪決まってから建設・不動産アゲアゲなんだが
いつまで続く?
979: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 20:05:46 ID:kqLLwy4A0(2/7)
不動産はともかく建設はあかんやろ。

空室率が下がっておるゆえ、オリンピック要素抜きでも不動産はイケる。
980: [] 2013/09/12(木) 20:07:30 ID:DFdwdbVg0(2/2)
もう不動産銘柄ってだいたいあがってるじゃん
買うなら土地持ち企業&銀行かな?
981: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 20:13:56 ID:kqLLwy4A0(3/7)
んだな(´Д`)y─┛~~

常和は増資が警戒されとるせいでまだ安いが。
982: [sage] 2013/09/12(木) 20:48:52 ID:Psl6i3r20(2/3)
オリンピックは東京だろうと思っていながら建設・不動産株を買っておくことに頭が回らなかった・・・
983
(1): [sage] 2013/09/12(木) 20:57:59 ID:y/H1u9p.0(2/2)
パイプの緩和縮小延期の理由ってなんなん?
984
(1): [sage] 2013/09/12(木) 21:06:49 ID:Psl6i3r20(3/3)
デリカフーズとイートアンドが面白そう。
どっちも優待新設・改善で少し上がりはしたものの、まだまだ割安。
規模は小さいけどね。
985: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 21:14:18 ID:kqLLwy4A0(4/7)
>>983
予定通りの時期&規模で緩和を縮小出来るほど経済状況は良くない。
既に金利上昇である程度引き締め効果は出てるから急ぐ必要もないし。

>>984
コストプッシュインフレの場合、外食は厳しいんじゃねーの。
986: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 21:18:47 ID:kqLLwy4A0(5/7)
そろそろ次スレ建立せんとなあ(´Д`)y─┛~~

テンプレにコレと、「監査がダメな財務諸表は便所紙」ってコメントを入れておいてくれ。
外部リンク:www.certifiedpublicaccountant.biz
987: [] 2013/09/12(木) 21:31:05 ID:ywthJGAo0(1)
これ4位以下はウンコなんですか?
988: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 21:34:49 ID:kqLLwy4A0(6/7)
最低限の規模とGC注記率で見分けるが吉。

小規模監査法人でも真面目にやってるところはあるだろうが、
敢えてそんなリスクを取る意味は無い。
989
(1): [] 2013/09/12(木) 22:21:20 ID:5rHsOfho0(2/2)
つくった
990: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/09/12(木) 22:37:04 ID:kqLLwy4A0(7/7)
>>989

991
(1): [sage] 2013/09/12(木) 22:40:28 ID:PcyBDHAU0(1)
毎日コムネットは?
992: [sage] 2013/09/12(木) 23:34:09 ID:UEC/4w.Q0(1)
>>991
割高・板薄
993: [sage] 2013/09/13(金) 06:47:23 ID:HLCF99wo0(1)
USD資産として今から仕込むならどれがいいかね。
HYG、JPM、WFC
種が少ないから絞りたい。できるだけ長く持ちたいんだが。

他になんかある?
994: [sage] 2013/09/13(金) 10:58:42 ID:XtzTWOKU0(1)
あらためて前スレのパイプPF見るとすっげえなこれ。上がりまくりじゃねえか。
種が少ないから一部しかパクれてないから俺自身は恩恵受けられなかったが。
995: [sage] 2013/09/13(金) 11:09:45 ID:WsM6sPY20(1)
アドきとるがな スレたて乙
996: [] 2013/09/13(金) 11:58:35 ID:nLJN5Hlo0(1/3)
うめ
997: [sage] 2013/09/13(金) 17:18:15 ID:EhYpu59w0(1)

998: [] 2013/09/13(金) 17:25:17 ID:nLJN5Hlo0(2/3)

999: [] 2013/09/13(金) 17:25:49 ID:nLJN5Hlo0(3/3)
うめうめ
1000: [sage] 2013/09/13(金) 17:46:56 ID:gGVSR8vs0(1)
1000
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*