[過去ログ] 【新型コロナ】アビガンと膵炎治療薬「フサン」併用、重症患者に有効か 東大が発表 [しじみ★] (72レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): しじみ ★ [sage] 2020/07/08(水) 06:20:51 ID:CAP_USER(1)
 新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」と膵炎(すいえん)治療薬「フサン」の併用が重症患者に有効である可能性を確認したと東京大の研究チームが6日、発表した。

 4月から集中治療室(ICU)で人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」の治療を受けるなどした36〜75歳の重症患者11人に、併用して投与。1人は死亡したが10人は回復し、半月ほどで人工呼吸器が不要になり、一部は既に退院した。

 ICUでの治療が必要となった患者の死亡率は、海外では30〜50%に達するとの論文がある。今回は科学的な手法に基づく厳密な評価ではないが、作用メカニズムが異なるアビガンとフサンの併用は有効な可能性があるとしている。

 同大は5月に併用の臨床研究を開始。アビガンは単独での効果を調べる治験も行われているが、有効性は確認されていない。

 アビガンはウイルスの増殖を抑える働きがある。フサンは細胞内への侵入を抑えるほか、重症化の一因とされる血栓の発生も防ぐと期待されている。
省2
2
(1): [sage] 2020/07/08(水) 06:25:44 ID:hDBVh5yH(1)
いずれにしろ消炎剤か
3: [] 2020/07/08(水) 06:39:08 ID:TorhO6Jq(1/2)
どんだけ乱暴な治療だよ。東大のランクが低くなるわけだわ
4
(1): [] 2020/07/08(水) 06:51:48 ID:emLKwgxo(1)
何がなんでも日本製の医薬品に華を持たせたいってわけじゃないよな。
5
(4): [] 2020/07/08(水) 06:54:47 ID:sj0wQq57(1)
どうして膵炎治療薬が効くん
6: [] 2020/07/08(水) 07:11:38 ID:I5ylo+r+(1)
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
外部リンク[html]:mkoi.enothis.org

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

外部リンク[html]:mkoi.enothis.org
7: [] 2020/07/08(水) 07:12:03 ID:TorhO6Jq(2/2)
片っ端から食い合わせを試したんだろうか。
副作用で死んだ人が居ないことを祈るわ
8: [] 2020/07/08(水) 07:14:22 ID:4q8jtJg6(1)
フサンはなんだか不快な響きだな
9: [] 2020/07/08(水) 07:22:25 ID:nGXZe1Nk(1)
>>5
不思議な話ではない
寄生虫とか、マラリアとかリュウマチの治療薬はばかりだぜ
10
(1): [] 2020/07/08(水) 07:44:03 ID:eWmnUgO3(1)
富岳が最も有望としたのはサナダムシ駆除薬だもんな
11: [] 2020/07/08(水) 07:47:45 ID:LuFjRbZJ(1/2)
>>10
富嶽は使うやつ次第だからなぁ
12: [sage] 2020/07/08(水) 07:59:07 ID:Y8yj5EN4(1/4)
>>4
普段使い慣れてる薬がいきやすい
13
(1): [] 2020/07/08(水) 08:03:10 ID:mxb4hesp(1/2)
最近、膵炎で1週間程入院したが、使用された薬は、
カモスタッドって言う薬だったよ、絶食、絶水は辛いかったのだ
14: [] 2020/07/08(水) 08:04:14 ID:mxb4hesp(2/2)
>>5
炎症を抑えるかだよ
15: [sage] 2020/07/08(水) 08:08:12 ID:Y8yj5EN4(2/4)
なんにしろサイトカインを一時的に抑えて肺に損傷行く前に

アメリカの場合、人工呼吸器の形が悪かったとの説がある
むしろ人工呼吸器はずした対処で変われた病院もあったみたいだが
ICUは戦場だから最初はひどくなったら呼吸器みたいな感じだったかと
16: [sage] 2020/07/08(水) 08:12:21 ID:Y8yj5EN4(3/4)
まじで基本
丸山ワクチンがいいかな
副作用少ないのが一番だ
17
(2): [sage] 2020/07/08(水) 08:15:59 ID:Y8yj5EN4(4/4)
フサンはとりあえず治験いらないくらい使いなれてはいるからだろ
エイズ薬より安価たし

アビガンが必要なのはやはりウイルス量減らす決め手がないんだよな
シクレソニドじゃ限界あるのか
18: [] 2020/07/08(水) 08:32:12 ID:tzfkvGPx(1)
>>17
オルベスコは消炎目的

それがフサンになってるだけだろう。
19
(1): [] 2020/07/08(水) 08:55:05 ID:CS1ymH39(1/2)
あまり報道されないみたいだけれど
各種炎症を抑えるのに、ステロイド系の製剤も使っているみたいね
20: [] 2020/07/08(水) 09:20:09 ID:CS1ymH39(2/2)
治験(人体実験)のやり放題ね。
21
(1): [] 2020/07/08(水) 09:57:26 ID:B4U63/uG(1/3) AAS
AA省
22: [] 2020/07/08(水) 09:58:24 ID:B4U63/uG(2/3) AAS
AA省
23: [] 2020/07/08(水) 09:59:31 ID:B4U63/uG(3/3) AAS
AA省
24: [] 2020/07/08(水) 10:37:41 ID:Baee29eB(1)
>>17
フサンはTMPRSS2阻害目的だろ、新規の細胞感染の防止(オルベスコも似た側面あるが肺限定)
アビガンは細胞感染後の増殖抑制に過ぎないから、単体では効果イマイチ期待できない

似たコンセプトで、スパイク阻害とプロテアーゼ阻害の併用やるニュースあったけど続報みないな
アビガン+フサンなんて3月には予定されてたのに、今頃だしな
25: [] 2020/07/08(水) 10:41:57 ID:Cc7e3fUO(1)
フサン ん?そんな名前の奴、DQに居なかったっけ?
26: [] 2020/07/08(水) 10:59:06 ID:8vs1mrid(1)
フサンは名前が悪い。名前を変えたほうがええぞ。文ひさんや釜山を連想する。
27
(1): [] 2020/07/08(水) 11:18:07 ID:cowsXbc2(1)
また髪の話してる
28: [sage] 2020/07/08(水) 11:24:52 ID:v0pHI+Uj(1)
アビガン、フサン…
なんだか韓国語みたいで誇らしいニダ!
29
(1): [sage] 2020/07/08(水) 11:39:40 ID:vJbkk/QD(1)
ナファモスタットは増殖抑制と抗凝固作用の両方が効いて
いるのではないかとのこと。

今回の臨床研究のプレスリリースは
外部リンク[html]:www.h.u-tokyo.ac.jp
論文は
外部リンク:ccforum.biomedcentral.com
30: [] 2020/07/08(水) 11:41:08 ID:LuFjRbZJ(2/2)
>>13
良いダイエットやな
紹介して
31: [sage] 2020/07/08(水) 12:56:13 ID:G8PVM8y3(1/2)
>>27
32: [] 2020/07/08(水) 13:06:45 ID:ebKqo8V8(1)
>>1
「フサン」だなんて小林製薬がハゲ治療薬出してたかと思うじゃないか
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*