[過去ログ] 【研究】3Dプリントで、失われた「古代ダマスカス鋼」に近い素材を再現! [しじみ★] (100レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): しじみ ★ [sage] 2020/07/08(水) 02:09:30 ID:CAP_USER(1)
→3Dプリント技術の応用により、ダマスカス鋼の構造を再現
→3Dプリンタレーザーの熱をコントロールすることで、軟質層と硬質層を作り出す
→作られた新しい合金は、ダマスカス鋼よりも高い機械的特性を持つ

現代において、木目状の模様を特徴とする「ダマスカス鋼」は高級材料として有名です。しかし、古代ダマスカス鋼の作り方は既に失われており、本当のダマスカス鋼を作成できる人はいません。

ところが、ドイツのマックス・プランク研究所(MPIE)のフィリップ・クルシュタイナー博士らの最新の研究では、古代ダマスカス鋼に見られる層状構造を3Dプリンタで再現することに成功。

そのうえ高強度で延性のある新しい合金は、古代ダマスカス鋼の機械的特性を上回っています。
画像リンク


■ダマスカス鋼とは
省10
2
(1): [] 2020/07/08(水) 02:12:34 ID:TinutDIi(1)
レーザー熱でそんな事ができるなら、
焼き物でもすごいのができそうだな。
3
(1): [] 2020/07/08(水) 02:19:33 ID:++wtLaWA(1)
刀、ナイフ、刃物とか鉄鋼系は面白いよな
不純物を入れたほうがカチンカチンになるなんてな
4: [sage] 2020/07/08(水) 02:26:39 ID:ZjOscQF2(1)
アモルファスとかナノクリスタルが3Dプリント出来たら世界が変わるだろうなあ
5
(1): [sage] 2020/07/08(水) 02:27:51 ID:iRHVk4Kf(1/2)
鍛造品はヨーロッパの一部と日本にしか無かったんじゃないの?あったら戦争で負けるはずないじゃん(´・ω・`)
6: [] 2020/07/08(水) 02:31:04 ID:ddbImnoc(1)
>>1
SARD UNDERGROUND「少しづつ 少しづつ 」MV YouTube Size
動画リンク[YouTube]

7
(2): [sage] 2020/07/08(水) 02:34:19 ID:iRHVk4Kf(2/2)
ちなみに、剣で打ち合うと日本刀でさえ割れるらしい(´・ω・`)
8: [sage] 2020/07/08(水) 02:40:57 ID:acUX0Wo6(1)
これは鋼材に木目状の模様を入れる技術なのか?(´・ω・`)
9: [] 2020/07/08(水) 02:44:38 ID:XJ4CA9v9(1)
2600年も前の技術か。古代インド人の技術はすごかったんだね
今は、人口が多いだけだけど
10
(1): [] 2020/07/08(水) 02:48:28 ID:AeBlpfUA(1)
日本刀よりも高度な技術だからなあ
11: [] 2020/07/08(水) 02:52:06 ID:/51hcig5(1/3)
多分俺の予想だと炭素鋼と南部鉄を熱で貼り合わせ 叩いて一枚の大きい板にして
そこから武器を作っていたんじゃないのかな
12: [] 2020/07/08(水) 03:04:47 ID:/51hcig5(2/3)
>>2
京セラのセラミック製品はほとんどレーザーだよ
13: [sage] 2020/07/08(水) 03:05:51 ID:e2s1v+Nt(1)
杢目旗とか板目肌というのと違うのか
14: [] 2020/07/08(水) 03:07:20 ID:MUXdmTm8(1)
ゴムの塊の中にみっちり接触し合った鋼球が詰まってたら曲がらないし折れないし多少の変形も復元する
硬い部分をみっちり隣り合わせる技術がロストテクノロジーなのよ
3dプリントならそこんとこ自由自在。
15: [] 2020/07/08(水) 03:12:18 ID:AivPZ7er(1)
どうやってダマそうか、はかね?
16
(1): [] 2020/07/08(水) 03:21:14 ID:mkjUFefJ(1/3)
  紀元前9世紀に、小アジアにあったバルガル神殿の年代記には、この鋼の作り方を次のように述べてある。
  「平原にのぼる太陽のごとく輝くまで熱し、次に皇帝の服の紫紅色となるまで筋骨逞しい奴隷の肉体に突き刺して冷やす、・・・奴隷の力が剣に乗り移って金属を硬くする」。
 奴隷の肉体に突き刺すのは“焼入れ”の意味があるのだろう。中世にはこの焼入れを「赤毛の少年の尿の中で行う」ことを勧めていたという。
17: [] 2020/07/08(水) 03:22:10 ID:ebKqo8V8(1)
>>1
そんな事言って騙すカス
18: [sage] 2020/07/08(水) 03:23:01 ID:wfq/Rbc2(1)
欧州で知名度が高く神秘視される理由は、この鋼で作られたサラセン人将官の佩刀を
十字軍が戦利品で持ち帰ることがあって珍重されたため。
19: [] 2020/07/08(水) 03:25:37 ID:/51hcig5(3/3)
>>16
?血の鉄分と不純物 尿の老廃物を
コートして鋼を作ったのか??
20: [] 2020/07/08(水) 03:30:07 ID:mkjUFefJ(2/3)
外部リンク[htm]:www2.memenet.or.jp
21: [sage] 2020/07/08(水) 03:35:24 ID:rI68R2qw(1)
入れ墨みたいな模様だな
これはその手の人はヨダレを垂らして欲しがりそう
22: [sage] 2020/07/08(水) 03:43:07 ID:JgdMCRHu(1)
ウーツ鋼におまえらの気を注入したら鬱鋼に
23
(1): [] 2020/07/08(水) 03:43:09 ID:XwAEN0w/(1)
利益が出ない、用途が少ない3Dプリンタでも
ロマンを加えれば売れる!!!
古代ダマスカス鋼の研究
カスタムナイフ
欲しい
24
(1): [sage] 2020/07/08(水) 03:50:09 ID:9sZmKe2r(1)
ずっと疑問に思ってたけど
ダマスカスと中の上以上の日本刀と切れ味、強度ほどっちが上なの?
25: [] 2020/07/08(水) 03:59:21 ID:mkjUFefJ(3/3)
外部リンク[html]:www.eonet.ne.jp
26: [] 2020/07/08(水) 04:00:14 ID:GM06gLln(1)
現在の「ダマスカス鋼」は、正確には「ダマサレマスカス鋼」です。
27: [] 2020/07/08(水) 04:09:04 ID:q9uIfWNW(1)
来年あたりダイソーにダマスカス調三徳包丁が1000円で並ぶんだな
28: [sage] 2020/07/08(水) 04:12:09 ID:JihX2ckJ(1)
個人的にダマスカス鋼は隕鉄なんじゃないかと思う
生産されなくなったのは地面に埋まってた隕石を掘り尽くしただけ
隕鉄はニッケルやマンガンが含まれてるし、隕鉄は金属ごとに成分が結晶化して分離してるから、完全に合金化するんじゃなく可燃して加工したらあの独特の紋様ができるはず
29
(1): [sage] 2020/07/08(水) 04:12:47 ID:9GClXMHw(1)
>>7
<ヽ`∀´> 日本刀だから折れるニダよ
30: [sage] 2020/07/08(水) 04:12:59 ID:WDWS+OBG(1)
持ってても使い途がないな
ビクトリノックスのクラシックひとつ
キーホルダー代わりにぶら下げてる方が役に立つ
31: [sage] 2020/07/08(水) 04:15:18 ID:RYF1FBru(1)
もうかなり出回ってるもんなダマスカス調の包丁やナイフ
32: [sage] 2020/07/08(水) 04:20:08 ID:y2ePRrpu(1)
銃夢で存在を知った
33
(1): [] 2020/07/08(水) 04:22:55 ID:StOZg6On(1)
ヤスリの熱処理に味噌を使うように
何か特別な熱処理があるんだろう
34: [sage] 2020/07/08(水) 04:39:23 ID:Zn2RqvmQ(1)
>>33
うんちだったりしてな
35: [] 2020/07/08(水) 04:48:08 ID:U3uAWlIk(1)
だがしかし
36: [sage] 2020/07/08(水) 04:50:43 ID:Qvyy9uTw(1)
ミスリルは?
37: [] 2020/07/08(水) 04:54:45 ID:N69DuNdq(1/2)
ダマスカス鋼 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
を参照のこと。
38: [] 2020/07/08(水) 04:58:03 ID:5T1mKUMG(1)
まあドイツ人の職人気質と日本人が逆立ちしても追い付けないらしい最先端の環境科学技術は
排ガスの検査の時だけ、窒素化合物などが少なくなるソフトウェアが埋め込むことだってことが
つい最近になって完全な事実として歴史に記されたわけでどのような勇ましい宣伝をされても
普通の日本人ならドイツ製≒韓国製っていう風にしか受け取ることが出来ない思うな
39
(1): [sage] 2020/07/08(水) 05:24:17 ID:IUURNzfL(1)
(´・ω・`)ダマクラカス鋼?
40: [] 2020/07/08(水) 05:37:53 ID:F1KF7k12(1/5)
 

>>39
インドで隕石の原材料集めて、ダマスカスで製鉄だ。

インドは強かったぞ。アレキサンダーやモンゴルにも
勝っている。セイロン島や南インドで隕石が多かった
いうことだ。

古代エジプトも隕鉄だった。古代エジプトはメソポタミア
のような多民族による侵略は無かった。

 
41: [] 2020/07/08(水) 05:41:47 ID:F1KF7k12(2/5)
 

欧州人は、日本刀はよく切れるというだけで弱いと言う。

ダマスカス鋼だったら、折れない。
日本刀は、折れる。

地球外物質を使っていたダマスカス鋼の勝利だ。
欧州人は、バイキングはダマスカス鋼だったと言う。

 
42: [] 2020/07/08(水) 05:48:39 ID:F1KF7k12(3/5)
 

インドで、カーストが定着していた原因は、征服民族の
アーリアンのみが、貴重な超硬い宇宙からの隕石から
つくるダマスカス剣を使用してたからだった

 
43: [] 2020/07/08(水) 05:52:57 ID:F1KF7k12(4/5)
 

インドの征服民族アーリアン、原住民との違いが明らかだ
画像リンク

画像リンク


 
44
(1): [] 2020/07/08(水) 05:59:31 ID:k/1bSKG4(1)
いかにも神秘的な扱いされてるけど

技術自体は大したことないって日本の鍛冶屋が証明してるよ
45: [] 2020/07/08(水) 06:02:55 ID:F1KF7k12(5/5)
 

>>5
アハハハ、

インドは、イギリスの産業革命に負けただけだよ。
それ以前はインドは布織物で最大の経済大国だったが、
イギリスが世界の工場になってしまっただけだ。

日本軍が戦ったのは、最強で知られるインド・グルカ兵
だったじゃん。インパール作戦の日本軍の敗戦、知らないのか

 
46: [sage] 2020/07/08(水) 06:20:40 ID:xvDmz28d(1/2)
>>44
鍛錬の緻密さで日本刀に勝るものってあるのかね
あれだけ細く軽く強くを追求したもので当時の両手剣を造れば、
ダマスカス鋼を使ったものよりもはるかに強度の高いものが作れるのは容易に想像付くね
それに日本刀の素材は時代で変化するけど基本的に合金だし
47: [sage] 2020/07/08(水) 06:25:57 ID:SPCpLG+3(1)
>>23
身の回りにある様な量産品は無理やけど
工業用には結構使われてるよ、金属3Dプリンター

日本は遅れているっぽいけど
48: [] 2020/07/08(水) 06:48:38 ID:N69DuNdq(2/2)
日本刀の玉鋼の秘密は、砂鉄を木炭を使って精錬するので、
硫黄分が少ないこと、それと砂鉄の含む微量のチタンがよかったらしい。
49: [] 2020/07/08(水) 07:24:34 ID:0pFsNSp9(1)
竹内文書のようなものか
50: [] 2020/07/08(水) 08:11:55 ID:S837Fl1y(1)
ダマスカスの最大の能力は、見た目のインパクトで、消費者の財布の紐を緩める力であり、
機能的には普通の包丁と何ら変わることはありません
外部リンク[html]:modama.net

そこまで言う!
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*