[過去ログ] 【研究】ダイヤモンドより硬い炭素結晶「ペンタダイヤモンド」の存在が予言される!  [しじみ★] (131レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): しじみ ★ [sage] 2020/07/06(月) 05:41:17 ID:CAP_USER(1)
→五角形の炭素結合の組み合わせで、新しい炭素結晶が構築可能なことが理論的に予言された
→シミュレーション結果では、この炭素結晶はダイヤモンドより軽くて高い強靭性を持つ
→この結果を元に、新しい高硬度材料の開発などが期待される

ダイヤモンドはモース硬度(物質の傷つきにくさ)が最高の10という、天然の物質としては最高クラスの硬さを有する高硬度材料です。
画像リンク


この硬さと結晶の美しさから愛の強靭さを示す贈り物としても、研磨・切削用の工業材料としても、世間で幅広くもてはやされています。

けれどこのダイヤモンドは見た目の美しさとは裏腹に、炭などと同じ炭素結晶であることが知られています。炭素は原子価が4つあり、安定して多様な結合を作ることができるのです。

このため材料研究では、古くから興味の対象になっていて、炭素を使ってより扱いやすく強靭な材料を生み出そうとする研究も盛んに行われています。
省20
2: [] 2020/07/06(月) 05:42:59 ID:WVnhqCVo(1)
これを弾頭にして
3: [] 2020/07/06(月) 05:45:51 ID:HighFjWI(1)
質量が軽いから、先端に使うしかない
4
(3): [] 2020/07/06(月) 06:06:10 ID:g1svsYiy(1)
悪魔将軍  「えっ!?」
5: [sage] 2020/07/06(月) 06:13:06 ID:eiqlcN+8(1)
包丁研ぐのが楽になるな
6: [] 2020/07/06(月) 06:36:24 ID:6hMAI2dV(1)
斬鉄剣の誕生である
7: [sage] 2020/07/06(月) 07:29:03 ID:MnZlYlyL(1)
ロンズデーライトクローズライーン!
8: [] 2020/07/06(月) 08:36:26 ID:5M5cswOv(1)
炭素もまだ伸びしろあるんだなぁ
しかし成長しにくそうで欠損多くなりそうな見た目だこと
9
(2): [sage] 2020/07/06(月) 08:55:29 ID:A3IIoRI1(1)
ダイナモンドでしょ?
30年以上前からあるよ
10
(1): [] 2020/07/06(月) 09:08:27 ID:f6+37fdD(1)
カーボンナノチューブなどは実用化された?
11
(1): [] 2020/07/06(月) 09:12:51 ID:EtNsH4gA(1)
ペンタデカングリセイドは
効かなかっかなぁ
12: [] 2020/07/06(月) 09:30:49 ID:b4QO+dLq(1)
熱的に安定だとしても結晶成長させるのが大変そうな構造だな
単純に高温高圧では駄目そうだし、そこら辺を考えていくのがこれからの課題か
13
(1): [] 2020/07/06(月) 09:31:35 ID:PoqArvk8(1)
安定性は六角形イス型が上
14
(1): [] 2020/07/06(月) 09:35:06 ID:sDuZhTR9(1)
そういえばブラックホールってダイヤモンドより固いのかな?
15: [] 2020/07/06(月) 09:35:47 ID:dqfGyFgQ(1)
どうせ熱に弱くて使えないんだろ。
16
(1): [sage] 2020/07/06(月) 09:43:36 ID:VHcaIbVs(1)
ゴルゴさんが弾丸で砕いたなぁ
17
(1): [sage] 2020/07/06(月) 09:58:33 ID:lm/2wvqU(1/2)
ダイヤは使い道ないから商売がセコい
珪素は稼ぎまくってるのに
18: [] 2020/07/06(月) 10:00:02 ID:AflVX78p(1)
ペンタダイヤモンドよりさらに硬い炭素結晶を予言しとくわ
19: [sage] 2020/07/06(月) 10:10:10 ID:ElQc5kU5(1)
ペンタモンドナノチューブ
20: [sage] 2020/07/06(月) 10:10:41 ID:S7PrdkZK(1)
「ダイヤモンドは砕けない」はジョジョ4部だっけ?
21: [] 2020/07/06(月) 10:28:11 ID:yTu4TNOl(1)
>>13
グラファイトは炭素原子の平面六角形シートをファンデフワールス結合で縦方向に結合したもの
あなたの言うように、シート単位では安定している

>>16
ワイズコフの爺さんは、学術的には劈開性を利用した破断と言うべき加工技術を、70年、ダイヤと寝食を共にすることで身につけた
デューク東郷はその秘密を見抜き、ソロモンの持つギャラクシーオブキンバリーを打ち砕いた
22
(1): [] 2020/07/06(月) 10:29:00 ID:9rUVqUND(1)
>>1
ダイヤモンドは硬いけど割れるからね
23: [sage] 2020/07/06(月) 10:35:02 ID:zBJELBST(1)
>>11
ハゲる人はハゲる
24
(1): [] 2020/07/06(月) 10:52:57 ID:hzUoVJg5(1)
マジメに記事を読んだ結果
ヤング率しか頭に残らなかった
25: [] 2020/07/06(月) 10:56:07 ID:gjzjSE61(1)
この材料をどうやって加工するんだ
26: [sage] 2020/07/06(月) 11:06:54 ID:+NIipqLe(1/2)
ダイヤモンドは燃えるというか昇華するけど
この素材もやっぱ流れられんわな
27: [sage] 2020/07/06(月) 11:08:00 ID:PBATtJWM(1)
名前がダサい
28: [] 2020/07/06(月) 11:12:36 ID:8mY4IdMP(1)
予め小員環にして歪ませておけば弾性率は上がるだろ。

しかしそうであるが故に結晶は決して作れない。

くだらない机上のお遊びだ。
29: [] 2020/07/06(月) 11:16:13 ID:avychCCg(1)
>>22
答えにならないなー
結晶並行面切り裂かれるというのが正しいのでは??
最高の強度が有る結晶は三角形もしくは5画形だと言われている
そして5画形の可能性が見えて来たということかなー??
30: [sage] 2020/07/06(月) 11:33:44 ID:K648asfc(1)
主水固くなる
31
(1): [] 2020/07/06(月) 11:37:16 ID:KyjVTN+7(1)
>>17
使い道が無いとはどういう意味?
材料としては有用だけど、余りに高価で使い道が研究用途に限られるって言いたいの?
かなり言葉足らずでしょ。
32
(1): [] 2020/07/06(月) 11:40:17 ID:rqKlOiCp(1)
炭素なのに6角形じゃなくて5角形でもイイのん?
33: [sage] 2020/07/06(月) 11:46:50 ID:+NIipqLe(2/2)
ダイヤモンドは燃えるというか昇華するけど
この素材もやっぱ流れられんわな
34: [sage] 2020/07/06(月) 12:11:08 ID:r6Gis0ji(1)
>>9
アラホラサッサ?
35: [sage] 2020/07/06(月) 12:12:12 ID:Tugog6zB(1)
>>32
なぜ5角形だとダメだと思った?
36: [] 2020/07/06(月) 12:15:45 ID:b6y/kPw5(1)
顕微鏡で一個づつ並べて
37
(5): [] 2020/07/06(月) 12:36:23 ID:lm/2wvqU(2/2)
>>31
ダイヤに合成したとこで何にも使えんから宝石として売るだけって意味。
ガラス、半導体みたいに大量に生産しうる用途が無い。
38: 松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子 [] 2020/07/06(月) 12:42:21 ID:ThCrcL04(1)
エッ?マァナ・・・詳細な枠の形が分かったらアノ熊川のところの土砂災害のところの竹の植え方も変わるかもしれないな・・・。

編。完。
39: [] 2020/07/06(月) 12:50:20 ID:QOh5PVl/(1)
スーパーエイジャ的な何かか
40: [sage] 2020/07/06(月) 13:25:59 ID:mtkcRV2h(1)
>>9
30年以上前で間違ってないけど放送は1975-1976年だから、気がつけば45年前と言う事実
41: [sage] 2020/07/06(月) 14:16:09 ID:3GzZBpQg(1/2)
普通に掘削用や研磨用の先端材料として工業用途で大量に使われてると思うが
42: [sage] 2020/07/06(月) 14:54:36 ID:7rss0Y4e(1)
>>37
いや、ヤスリとか削るもので無茶苦茶使われとるがな
43: [] 2020/07/06(月) 15:52:05 ID:hmbyoh6w(1)
>>24
ダイヤモンドはナウいからな
44: [] 2020/07/06(月) 16:04:17 ID:hiT/DJHL(1)
>>1
これはいかついな
理論的に存在できても、現実には存在できるのかな
45: [sage] 2020/07/06(月) 16:13:02 ID:oEwbf66C(1)
>>37
ダイヤなんかそのへんの砥石でも使われてると思うが
46: [sage] 2020/07/06(月) 16:15:08 ID:+MxGPQOs(1)
>>37
研磨剤としてだけやないんやで?

熱伝導率がやたら高いやんけ
結晶になった高価な板は衛星用の放熱部品とかでも使うがな…
放熱グリスにも混ぜられたりする罠
47
(1): [sage] 2020/07/06(月) 16:23:03 ID:3GzZBpQg(2/2)
掘削とかも一般的には有名と思うのだがな。ボーリングとかトンネル掘りとかでダイヤが使えないと大変なことになるんだが、
ダイヤと全く無縁の人でもよくテレビや雑誌などでも出てるはずなんだがまるで見たこと無いのだろうか
研磨も含め、人工的に作るダイヤが無かったら、他で代用するにしても硬度が足りないとか時間がかかるとか
費用がバカ高くなるとかで、極めて大きな影響があると思う。
48: [] 2020/07/06(月) 16:26:00 ID:YX2LiUl3(1/2)
ポンタは?
49
(1): [sage] 2020/07/06(月) 16:39:43 ID:8PyWgb6a(1)
構造を見れば硬いのは納得だけど、作るの大変そうだなあ

自然には出来なさそうだから、地球外知的生命体の存在証明に良さそうだけど
50: [] 2020/07/06(月) 16:42:09 ID:ydquHg/d(1)
悪魔将軍がアップをはじめました
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*