[過去ログ] 【邪馬台国】 邪馬台国論争 畿内説と九州説 永遠の平行線 ★3 [しじみ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(3): [] 2020/06/22(月) 20:10:16 ID:5DPXPCAn(4/7)
>>28
そんな感じだと思う。

古事記だと
九州王朝(日向族・アマテラス系)も
出雲王朝(出雲族・スサノオ系)も
もとは一緒って設定だけど事実かは知らん。

近畿で最強だった大和国のナガスネヒコが
出雲系のニギハヤヒってのと戦って、
大和出雲族に統一されてる。

そのあと神武東征(日向族)で
省1
39
(1): [sage] 2020/06/22(月) 20:21:02 ID:04SJ2kgv(1/3)
>>36
ある程度の民族的な流動性のあった地方の豪族が、原始宗教的な正当性を原理として争っていたって事なのかね
それは政治的な権力と軍事的な勢力の拡大を目的に据えた全国的な統一事業だったと
63
(1): [sage] 2020/06/22(月) 21:59:06 ID:cHJy0Tgg(1)
>>36
古事記は政略結婚の物語とも言えるから元が一緒というより有力一族達が親族になって皇統になったって感じだろうね。
413: [sage] 2020/06/30(火) 12:18:52 ID:lp6Aof8D(1/6)
>>36
長髄彦(ナガスネヒコ)の妹が饒速日命(ニギハヤヒ)の妻。
ニギハヤヒはイワレ彦(後の神武天皇)帰順する決心をして長髄彦を殺した。
妻の兄を殺すなんてのは今の北朝鮮の金正雲並みだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.924s*