[過去ログ] 【植物生理学】植物はストレスを感じると人間の耳には聞こえない『超音波音』を発していたことが判明[12/07] (259レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:05:22 ID:h3BsdCTL(14/36)
モース硬度2にに到達
超合金などに含まれる亜鉛の板に匹敵:悪魔の技だ
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:06:50 ID:h3BsdCTL(15/36)
PLASTIC2に到達したようだ
もはや真の脅威
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:08:26 ID:h3BsdCTL(16/36)
リグーー
リグーーー
リグーーーー
リグーーーーー
リグーーーーーー
リグーーーーーーー
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:10:46 ID:h3BsdCTL(17/36)
バイアクーヘッド
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:11:13 ID:h3BsdCTL(18/36)
がん細胞のキャンサー・ネオプラズマなどが生まれであるYES
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:11:48 ID:h3BsdCTL(19/36)
歴史が覆された:陶酔感が巨大だ
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:13:28 ID:ZP2FQMB0(1)
音を発してると言うのは、別の個体は受信できるってことなんだろうな
ならザクザク料理で切られてる時に、もう一つの個体は恐怖を感じてるのか?
既に2にも書かれてるが、ビーガン大ピンチw
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:13:40 ID:h3BsdCTL(20/36)
ゾンダー:ラップトップ
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:24:44 ID:h3BsdCTL(21/36)
再輸入物であるYES
何らかのリグゼオの偽物である
世界各地のリグゼオが擬態発癌しているほど怖い奴だ
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:32:04 ID:smDnGMfi(1)
洋画で野菜切ったら野菜が悲鳴上げるホラー映画あったな
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:38:56 ID:h3BsdCTL(22/36)
イージーゼブル大型戦闘兵器
「fじゃssjfjfjfjffjfjfj」ザラー=メーンー
大きさ88億光年
重さ58涯トン
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:42:37 ID:h3BsdCTL(23/36)
マシンゼロムス族であるYES
メタルクラギアがリグゼオを滅ぼした
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:42:49 ID:v/fAJxbd(1)
ああ、昔のディズニー映画に木とか主役のあったよね、山火事とかで悲鳴あげてるやつ。何だっけタイトル。
子供の頃あれ見過ぎて、植物に罪なことしてると思いながらサラダ食ってたんだがこんなの聞いたら罪悪感の毎日になるよ。
よくタネ落として芽吹くとそれの為に親?の木が根っこをどかすとか聞くし。
魚に痛覚無いとか言ってて、どこかの教授が「ありますよ」と言ってたし。科学が追いついてないだけなんだろ?
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:46:24 ID:yX1JY/Sl(1)
ヴィーガンってひどい奴らだよな

生きている植物の悲鳴を無視して、バリバリ食っていながら
命は大切だとかほざいてるんだからw
48
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 20:50:47 ID:5FjIXTOf(3/4)
もともと生きているものには何かしら声が備わっているのかも知れん
人間、そういうものの声が聞こえない、または理解できないように進化したのかもな
食う度に悲鳴聞こえてちゃ食えんしな
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 20:54:48 ID:MbnQbG76(1)
音を発するにもエネルギーがいるだろ

仲間に伝えるにしても逃げられるわけでもないし

なんの為に音を発するんだ???

弱ってるとこを余計に虫とかに狙われちゃうんじゃ???
50: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 21:00:33 ID:epHY8cDS(1)
困難今頃発見されるのか
51
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 21:00:56 ID:9kAiHpuY(1)
>>48
そうなの?
肉食系の野生動物は悲鳴聞こえてると思うけど
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 21:06:11 ID:FsWIQdhw(1)
>>1
グレタちゃんにも聴かせてあげて!(´;ω;`)
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:08:33 ID:5FjIXTOf(4/4)
>>51
切り身は声出さないしね
植物はバラバラにされても生きてる
54: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:09:34 ID:h3BsdCTL(24/36)
gonndonawa-nawanawa
55: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:10:47 ID:h3BsdCTL(25/36)
ZABOOOOOOM
56: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:15:53 ID:h3BsdCTL(26/36)
MLーEL−GZZzzzzzzzzzzzn
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:17:13 ID:h3BsdCTL(27/36)
HALCS
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:17:59 ID:h3BsdCTL(28/36)
ONAWAP
59: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:20:02 ID:h3BsdCTL(29/36)
CHOOOOOOESE
60: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:21:45 ID:h3BsdCTL(30/36)
WASAWAY
61: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:22:41 ID:h3BsdCTL(31/36)
高町館長のじょーくきかくがほうかい
62
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 21:23:20 ID:0E1aawqr(1)
聞くと発狂するとか、死ぬとか言うやつか?
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:23:32 ID:h3BsdCTL(32/36)
そのリグゼオと関係なかった
TVゲームに出てくるあのリグゼオ
64: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:25:40 ID:h3BsdCTL(33/36)
前回の星人は存在困難全部偽物
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:26:35 ID:h3BsdCTL(34/36)
時空犯罪が崩壊
66: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:36:35 ID:DUEazJQ5(1)
俺には聞こえるよ
67: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:40:06 ID:h3BsdCTL(35/36)
全部掃討するための囮だったようだ
68: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:42:56 ID:gQaHKD+U(1)
んー?ただの導管液の音が変わるだけじゃないのか?

水分が不足すれば導管液の量が減るだろうから、いつもと違う音がするだろ
茎が切られれば循環できなくなるだろうから、溢れたり止まったりするだろ

その物理現象を勝手に声とか言ってるんじゃないのか?
69: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:47:50 ID:h3BsdCTL(36/36)
人間はEマークであるYES
リグゼオはもしくは水野良が作った偽物
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 21:53:31 ID:295VTuHD(1)
しゃべれないから殺されまくり
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 21:55:23 ID:aSkqFPgm(1)
生野菜を食べている人の口から悲鳴がでているの聞いたことがない。
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:05:13 ID:DkroQKsM(1)
これでビーガンを一掃できるな
植物がかわいそうだから何も食わないで死ね
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 22:07:35 ID:t9bEBR8A(1)
人間が落ち込んでると植物も枯れるというのは
目に見えない耳に聞こえない何かを当てあってるのかな
74: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 22:07:45 ID:/Vh0KwHY(1)
>>28
実をたべて種をまいてほしいけど葉っぱは食べられたくないとかそんな感じじゃね?
75: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:12:32 ID:tT5nb5Qb(1/2)
別に食われるために生きてるわけじゃないしな
トマトも毒を出すし、バラも棘あるし
でも、子孫繁栄が目的なら小麦が一番勝ってるらしい。
品種改良されたペットも生きてんだから勝ってることになるな。
子孫繁栄自体にも意味はないんだろうなぁ
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:17:36 ID:tT5nb5Qb(2/2)
>>62
マンドラゴラって事実だったんだな
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:29:25 ID:tyw2hKIj(1)
植物にモーツアルトの音楽などを聞かせるとよく育つと言われているが
まるっきり根拠が無い訳でも無いか。
78: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:31:42 ID:U4J0Nfrb(1)
>>10
腸内細菌が悲鳴をあげてるぞ
79: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:32:54 ID:PC/dleKH(1)
>研究結果の査読検証が行われていません 本当なら大発見です

なにこの嘘松科学・・・
80: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:39:17 ID:a5p/exlf(1)
植物は結構壮絶に戦ってるよ
相互に活発に協力もしあってる

ただ動きが超スローなので、人間には認識できない
タイムラスプで撮影したものを超早送りで見ると良く分かる
81: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/09(月) 22:49:45 ID:csSmEUA2(1)
鼓膜がないけど音波の振動を他の植物は感じるのかな
けれど聴こえたところでどうにもならんな
ようは超音波発する事に意味はあるのか?
もしかすると肉食動物には聴こえる事で身を守ろうとしてるのか?
82: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 22:51:29 ID:vdLrS0h0(1)
あらあらベジタリアンの食べる物なくなっちゃったね。
83
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/09(月) 23:08:32 ID:uaDw8BAU(1)
植物は、化学反応で色が変わったりしてるだけだろ。感情があるわけじゃないしさ
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s