[過去ログ] 【エネルギー】世界を変えるガリウムヒ素系太陽電池、見えてきたコスト1/200の道筋[11/22] (95レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): サンダージョー ★ [] 2019/11/26(火) 20:09:13 ID:CAP_USER(1)
2019/11/22 05:00
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
画像リンク

画像リンク


ガリウムヒ素(GaAs)系の超高効率太陽電池はこれまで、変換効率はSi系太陽電池の2倍近くと高いが、製造コストが高価なため、人工衛星など限られた用途にしか使われていなかった。今、コストをこれまでの1/200に低減する技術開発が進展している。街乗り用EVが必要とするエネルギーの大半を太陽電池で賄えるなど、エネルギー問題のゲームチェンジャーになりそうだ。

 1日数十kmの街乗りであれば太陽電池だけでEVが走る─。そんな世界の到来が急速に現実味を帯びてきた。

 ここにきて、ガリウムヒ素(GaAs)系の超高効率太陽電池を車体に1kW分前後と大量に貼り付けた4人乗り前後の乗用車の開発例が急増している(図1)。中国Hanergy Mobile Energy Holdingは米国のGaAs系太陽電池メーカーである米Alta Devicesを2013年に買収。その技術を利用し、2016年に4種類のコンセプトカーを発表した。1日の太陽光による充電で80km走るクルマや、太陽電池パネルが可動式で駐車時などはフロントグラスを覆う一石二鳥のクルマなどである。

2021年にも実用化が始まる
省7
2
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:22:54 ID:CGWtzCM5(1/2)
まあガリウムはレアメタルだし、産出の9割は中国が握ってるしね
3
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:34:32 ID:m82RrXFP(1)
深海底鉱物資源にガリウムある
コストは知らん
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:37:17 ID:TcKnQQCJ(1)
>>3
トヨタのロボットが役立つでしょうw
5
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:39:59 ID:zAghLbxh(1)
ヒ素は猛毒
6
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:41:40 ID:faS8X5xh(1)
雪積もったらアウト
7
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 20:51:17 ID:CGWtzCM5(2/2)
しかしこれ、肝心のコスト1/200をどうやってやるのかが
分からんままやね

あまり特に技術的なブレイクスルーがあったようでもないし
8
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/26(火) 21:21:23 ID:u9S33srM(1)
EVのルーフにガリウムヒ素系太陽電池を搭載すれば一日50kmはただで
走れるのか、
9
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/26(火) 22:06:48 ID:qF1uelag(1)
太陽電池の効率化が進むと太陽電池税なんてものができてくるんだろな
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/26(火) 22:43:52 ID:9U8rO31t(1)
ガリヒ素が高いのは原料そのものよりも廃液処理の問題だろ
11
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 01:43:22 ID:jDSC0K6J(1/2)
>>6
雪積もったら危険だから車は出さないw
隣家のランクルは雪が積もると出ないぞ
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 01:44:25 ID:jDSC0K6J(2/2)
>>8
毎日走らないのなら余裕で万充電だな
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 02:06:13 ID:24vhcKte(1)
モジュール効率が30%なら
1メートル四方のパネルが3枚で900Whか
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 03:07:47 ID:g7RoCWAA(1)
>>9
日照権強化
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 08:30:45 ID:5MNBnmbY(1)
>>1
すごい
これでエネルギー問題は解決したな
16
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 11:16:58 ID:fEnoI1A1(1)
ガリウムもヒ素も人体に凶悪なんだが
人権無視の国でしか廃棄できない
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 11:29:05 ID:rM3A62PA(1)
大昔、大学の半導体授業で、ガリウムは電気的特性がシリコンよりいいけど、
地球上の埋蔵量が少ないので値段が高いと聞いていたが・・・
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 12:29:32 ID:eiIXM6Ln(1)
>>7
日経エレクトロニクス最新号によると
ウェハー剥離とか成膜速度向上などプロセス技術改良で1/20
量産で1/10だったかな…大きな本屋で立ち読みできる

狭い日本ではパネル効率がせめて20%以上ないとな
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 15:31:37 ID:yTwDLsJQ(1)
危険な重金属、危険な硫酸、危険な引火性の危険物を積んだモノが
目の前走り回って事故ってるけどな
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 17:11:37 ID:qbshCcxo(1)
路駐も税金とられるような気がしてきた
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 17:52:40 ID:cq3ct6gI(1)
ゲームチェンジャーになり得るのは発電でなく蓄エネルギーのブレイクスルーだが
22
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 18:11:54 ID:meoUHpW7(1)
海水で走るようになれば一番いいんだけどね
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 18:20:00 ID:O1gIkeZz(1/4)
新エネルギー・産業技術総合開発機構ねえ…
ロードマップって事は今はまだ、ただの絵餅って事でしょ
24
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 18:29:04 ID:UgPlULY1(1)
車なんて寿命短いからダメだろ家の屋根につけてそこから車に給電
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 18:35:45 ID:tUsjbvQ3(1)
>>24
それ今と変わらんやん
ガリウムヒ素系太陽電池である必要ないやん
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 18:44:00 ID:sOsBoSb6(1)
シリコンみたいに資源が豊富じゃないと、普及は難しいと思うが。
27
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 18:57:04 ID:O1gIkeZz(2/4)
ガリウム産出は中国が92%を占める
第3位の日本は1%に過ぎない

だけど、消費としては日本だけで世界の44%も使ってる
というアンバランスさ
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 19:07:22 ID:TlMtDMTj(1/2)
>>27
使いみちを開発したかどうかの話にすぎないからね
代替の金属を見つけるのも比較的簡単だろうけど、そのままガリウム使うほうが面倒がないだけという面もるだろうし

さほど重要でない物質なら、その程度の偏りはよくあること
特に問題のあることでもないし
29
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 19:27:09 ID:O1gIkeZz(3/4)
いや、この程度の「改善」なら中国企業だって
やってくるでしょ
そうなれば産出国が圧倒的に有利じゃん

代替材料が簡単に見つかるってのは虫が良すぎる
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 19:43:20 ID:bjbbeU9Y(1)
>>27
都市鉱山の総量は日本がトップ
外部リンク:markezine.jp

でもそのほとんどは中国行き
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 19:48:48 ID:2zscUzO/(1)
月の光でもコタツくらい動きそうだな
32
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 19:50:26 ID:TlMtDMTj(2/2)
>>29
ガリウムの消費が日本だけで44%って自分で書いてる時点で気付けよ
日本のガリウムの使用先なんて、ごくごく過渡期の、たまたま研究でひとまず見つけた方法で、その方法ではガリウムを使用するものだった、という程度のもの
研究を続ければ続けるほど、近い効果や超える効果の代替が見つかるものだ
そうでもないと、世界中で使われてるはずだろうに
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/27(水) 19:52:49 ID:Vmxznh62(1)
>>2
だめだなそりゃ
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 19:59:47 ID:h1sE6one(1)
この研究がなんの役に立ちますか
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:13:43 ID:O1gIkeZz(4/4)
ガリウムが用いられてる製品はさっと挙げて、ディスプレイ、携帯、照明、
レーザーダイオード、パワーアンプ、低融点合金など
そしてもちろん太陽電池ね

立派に産業に不可欠な材料だが?
よくまあ無知で言えたものだね

代替材料の探索はそれこそGaAs太陽電池が開発された半世紀前から
行われてる
それでもまだ見つかってないのが現実だったりする
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:20:40 ID:vkEWvnQ8(1)
>>2
本気でアメリカが中国潰しにかかったりしてw
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:36:46 ID:+rIjkh56(1)
効率半分のシリコン太陽電池でも25km走るなら日本では充分じゃね?
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:47:40 ID:7LPPANtk(1/8)
エイリアン生命体
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:52:07 ID:7LPPANtk(2/8)
luckyCOIN
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:52:36 ID:7LPPANtk(3/8)
金属自体が電離の電気
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:55:22 ID:7LPPANtk(4/8)
i=1/200
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:56:05 ID:7LPPANtk(5/8)
共産組合を崩壊完了
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/27(水) 20:56:33 ID:7LPPANtk(6/8)
ラムダス帝国軍
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s