[過去ログ] 【医療】インスリン使わぬ1型糖尿病治療法 名大グループが発見 臨床応用へNPO資金提供[11/12] (31レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): サンダージョー ★ [] 2019/11/13(水) 15:41:10 ID:CAP_USER(1)
11/12(火) 20:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク


 名古屋大の研究グループが12日、「1型糖尿病」で、インスリンを使わない新たな治療法を発見したと発表した。マウスを使った実験で効果が確認され、今後は臨床応用に向けた研究を進める。研究には患者・家族らでつくるNPO法人「日本IDDMネットワーク」(佐賀市)が資金提供する。

 1型糖尿病は、膵臓(すいぞう)の細胞が自己免疫などによって壊れ、血糖値を下げるホルモンのインスリンが分泌されなくなる病気。国内の年間発症率は10万人当たり1〜2人で、小児期に起こることが多い。生活習慣病として大人に多い「2型糖尿病」とは原因が異なる。

 治療は主にインスリンを使うが、患者は生涯にわたって毎日数回のインスリン投与を注射で行う必要があり、血糖値の乱高下に悩まされるなど、患者家族の精神的・経済的な負担は大きい。

 今回の研究では、医師で同大総合保健体育科学センターの坂野僚一准教授らのグループが、脳に作用して血糖値を下げることが知られているホルモン「レプチン」に着目した。1型糖尿病のマウスの脳にレプチンを直接投与すると、血糖値が下がる。だが、脳ではなく皮膚の下や鼻から注射やスプレーで投与すると、血糖値は下がるものの正常化はしない。坂野准教授らは研究の過程で、肥満に関する特定のたんぱく質「PTP1B」を欠損させたマウスを使った場合には、レプチンを皮下から投与しても血糖値が正常化することを発見した。
省3
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/13(水) 15:55:36 ID:4Es2dapR(1)
イチジク浣腸みたいにケツから入れれば効き目早いんじゃね?
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/13(水) 15:56:43 ID:aCm6Bbgc(1/2)
当製品は原料を一切使用しておりません
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/13(水) 15:56:58 ID:aCm6Bbgc(2/2)
一時区間長
5
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/13(水) 16:12:31 ID:Iz6PXiNc(1)
>>1
結局ホルモン治療で注射するのがインスリンかレプチンかの違いでしかないだろ

インスリンは製造特許のせいで非常に高価になってるから代替治療の価値は比較的高いとはいえあまり面白くない結果だな
6
(3): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/13(水) 16:22:52 ID:e6VuiQ7v(1)
インスリン云々より血糖値を測る機械の方をなんとかなんない?
毎回針を指に刺して血を絞り出して〜ってのがなぁ

血中酸素量を測る機械みたいに
指を挟んで光で〜って測定できればかなり違うんだが(´・ω・`)
別に指じゃなくても耳たぶでもいいぞ
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/13(水) 16:28:09 ID:ZJiiAYIb(1)
なんでこんな有用そうな研究をNPOの資金でやるんだ。
名古屋大学が予算をつければいいんじゃないの
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/13(水) 16:44:49 ID:IjOosmbX(1)
どこぞの団体様からいやがらせされそうだな。
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/13(水) 16:50:31 ID:ErVBTvln(1)
阪神の岩田選手に試してみたいな
効果があれば世間へのアピール度は抜群だしな
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/13(水) 16:55:42 ID:7iroqaHb(1)
>>6
MHC(Metabolic Heat Confirmation)方式
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/14(木) 17:51:08 ID:1ET6TMrF(1)
選択肢が増えるのは良いことや
12
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/14(木) 22:26:17 ID:4lIXDkMQ(1)
>>6
血液中の糖分を計測する方法はいくつかあるが色々難しい
赤外線で糖分を測る方法(果物の糖分を測るヤツ)だと血糖値が上がったのか血流量が増えたのか区別がつかない

似たような装置で血中酸素濃度を測定するヤツ(実用化されてる)は二つの波長で測定して酸素と結び付いたヘモグロビンとヘモグロビンの総量を別途測定し
(酸素と結び付いたヘモグロビン)/(ヘモグロビン総量)
の比率から血中酸素濃度を算出する
これだと血流量に左右されない

同じようにグルコースとヘモグロビンが結合したHbA1cとグルコースの比率で測定できそうだが実用化してないってことは何か問題があるんでないかな?
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/14(木) 22:52:59 ID:sgFMH7sm(1)
>>6
>>12
「血糖値 非観血的」でググればいろいろ出てくるけど?
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/14(木) 22:53:06 ID:SWqUFkPg(1)
銀行はドラッグストアやスーパーばっかりにバブル型投資せずに
こんなところに投資するシステムを構築しないと逆に破綻すると思うのだが
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/15(金) 12:21:55 ID:ilCS8h8I(1)
>同NPOから5年間で1000万円の資金提供がある。

今年から金をもらっていても2024年で終了する。なのに、

>2024年以降に新たな1型糖尿病治療法開発につなげたい考え

つまり、佐賀からの金でこれ以上の研究はしたくないという意味
これ以上の研究で金になりそうだから、
>提供された金額を上限に団体へ資金を返還する。
1000万も渡したくないという考え
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/15(金) 13:44:55 ID:ke0OSl7V(1/2)
最近は使わなくなったよ
インリンオブジョイトイ
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/15(金) 13:44:55 ID:ke0OSl7V(2/2)
最近は使わなくなったよ
インリンオブジョイトイ
18
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/15(金) 17:46:50 ID:wwgrhf7K(1)
自分は糖尿を普通に運動で治したな

ちょっときつめの運動すると、インスリン非依存性に筋肉でGLUT4を介した
糖の取り込みが促進するから、インスリンがあんまり出なくても血糖値が
下がる
しかも、運動それ自体でインスリンの感受性も高くなるし、それで痩せれば
さらにインスリンの感受性も高くなる
だからインスリンを投与したりインスリンの分泌を促す薬は必要なくなった

でも、「これって筋肉だけ?脳や他の臓器の糖の利用はどうなるんだ?」って
疑問もあるけど、>>1のレプチンにしても「血糖が下がる」だけで、
各臓器の糖の取り込み・利用状態に関しては言及してないから同じようなもんだ
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/16(土) 08:20:54 ID:bGdvvlhP(1)
>>18
それは2型じゃないの?
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/16(土) 08:42:19 ID:5LgdEVJ3(1)
>>1
結局注射は必要なのか
画期的なのは低血糖の心配がなく
血糖測定や容量調節から解放される
かもしれないことかな
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/16(土) 10:15:16 ID:0h8eDs/M(1)
QOLが向上するのはいいけど、医療費が高額になって障害年金対象から外されることになるとそれはそれで困る…
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/16(土) 12:28:31 ID:d5X5AUvQ(1)
『チェルノブイリの祈り』(2015年ノーベル文学賞)
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

マキシマム ザ ホルモンの亮くんが体調不良により全公演が見送りらしいが
芸能人が続々と体調不良出てきたならば一般人は、相当体調不良多いんじゃないだろうか。
Twitterリンク:youkainingen

漫画家の松本零士さん、イタリアで倒れ重体、脳卒中の疑いがあり、重体という。
落語家の桂三金さんが9日に大阪市内の病院で亡くなった。脳幹出血だった。48歳。
女優・大越弥生さん死去 52歳 脳梗塞 「釣りバカ日誌」などに出演、福島県出身。
加山雄三 脳梗塞発症で入院
省20
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/17(日) 17:47:39 ID:RerqbMQJ(1)
エドガーケイシーを読みなさあた
24
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/18(月) 05:42:35 ID:Wxa2I8qV(1)
>>5
一日一回の鼻スプレーでいいから、作用が急なインシュリン注射とは全然違う
25
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/18(月) 08:21:36 ID:BklRzoMB(1)
>>24
作用がある程度の即効性がないと血糖値上昇に対応できないだろ
持続性が強すぎると今度は低血糖になるわけでインスリンの即効性と持続性の短さは実用上不可欠な要素
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 07:24:28 ID:BgM/jU/O(1)
レプチン抵抗性ができるだけだろ
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/21(木) 21:41:38 ID:fELwUWF7(1)
>>25
お前馬鹿だな
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/12/02(月) 17:35:23 ID:+KsSudCm(1) AAS
AA省
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/12/07(土) 02:03:48 ID:6cwaCxV5(1)
まだできてないじゃん
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2020/01/06(月) 11:36:32 ID:bJO2W3h5(1)
英国ヘンリースレード選手の超小型モニターよ!
画像リンク

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2020/01/06(月) 11:59:52 ID:TQRkLJ+r(1)
>1型糖尿病のマウスの脳にレプチンを直接投与すると、血糖値が下がる。
>だが、脳ではなく皮膚の下や鼻から注射やスプレーで投与すると、血糖値は下がるものの正常化はしない。

よく分からん
正常化とは一体何を指しているんだろう
血糖値が下がるのならそれでOKなんじゃないのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*