[過去ログ] 【人工知能】史上最強棋士はだれか? 将棋AIが出した答えは[10/25] (110レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): サンダージョー ★ [] 2019/11/07(木) 11:20:46 ID:CAP_USER(1)
2017年10月25日
外部リンク:media.dglab.com
画像リンク


 大山康晴十五世名人と羽生善治棋聖、それぞれの全盛期に対局すれば、いったいどちらが強いのか。対戦型ゲームや競技の永遠のテーマ「史上最強はだれだ?」。ファンなら一晩、語り尽くすこともできるだろう。将棋ソフト「YSS」の開発者として知られるフリープログラマーの山下宏さんは「悪手」に注目し、歴代最強と言われる棋士の棋譜を解析、レーティング(強さ)を算出した。その結果はー。

 10月に札幌で開かれたITなどの国際コンベンション「No Maps」のカンファレンス「将棋が見せてくれた人工知能の世界」で、山下さんがプレゼンテーションした。

 山下さんは、Bonanza6.0(2011年)とGPSFish(2013年)、2種の将棋ソフトを使い、初心者からアマ高段者まで1800局の棋譜を解析。「悪手を指す割合と棋力には関連性がある。悪手が少ないほど強い」ことに着目した。現代の棋界最強と言われる棋士4人の全盛期を比較するため、4人それぞれのタイトル戦の棋譜を基に、平均悪手を変数としてレーティングを算出した。

 例えば同じ局面で人間が▲2六歩と指してソフトの評価が+20、機械が▲7六歩と指して評価が+30の場合。人間の手はソフトの手より低い評価なので悪手と認定。それら悪手を分子に、手数の合計を分母にして平均悪手を算出する。
省16
2
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 11:27:36 ID:PmCSvdYe(1)
将棋好きのオレとしては興味深い研究!
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 11:34:14 ID:611EY32u(1)
なんかよく分からないけどなんかかっけぇ 戦闘力みたいでw
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/07(木) 11:40:30 ID:eh3Mwnxi(1)
ハッシー「高みの見物www」
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 11:41:32 ID:VHeM2YOE(1)
羽生棋聖が最強と分かっただけで俺も納得。
AIが悪手と判断した手さえ後に好手となるほど天才。
この時代に生まれてきて良かったよ
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 11:43:18 ID:p1X9TA/E(1)
>>1
知らない記事だったからスレ建て乙だが、2年前の記事なのは、わかってんだよね。
7
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/07(木) 12:03:22 ID:JXCnTFBN(1)
相手に悪手を指させる確率
がキーだと思うけどなぁ
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/07(木) 12:39:06 ID:/AwztkCa(1)
棋譜だけで大山の強さは表現できんだろ
盤外が強い人だったのに
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/07(木) 12:56:36 ID:PwwueFl9(1)
羽生棋聖でびびった
タイトル100期とったかと思った
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 13:04:11 ID:5+UfMM7P(1)
豊島の値はどうだったの?
真の棋力が測れるというのなら
彼がただの暗記名人なのかやっぱり強いのかが分かるはずだろ
11
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/11/07(木) 13:10:49 ID:4oxSXo82(1)
スポーツでも
衣服の進化
道具の進化
トレーニング方法の進化などで
タイムが大幅に向上してるわけで
将棋でも
絶対的な比較でいえば
現代の棋士が圧倒的に強いんだろうな
12: よっちゃん [] 2019/11/07(木) 13:16:35 ID:4U57We6d(1/2)
ゼロ除算は
それは、一般にできないことが証明されていたので、数学者は、ほとんど考えもしなかった。
しかし、物理などの公式に、ゼロ分のが現れ、物理的な意味が深いので、アリストテレス以来 
問題にされ、特に アインシュタインの人生最大の関心事、悩みだったとされている。 ブラックホールや 宇宙創成に関係している。
ところが、実は、ゼロ除算は 当り前で、結果は まるであべこべ、ゼロで割れば、
何時でもゼロで、新世界と、新数学を拓くことが分かってきた。 
人々は驚き、思考停止に陥っているように見える。 
目を覚ましたら、凄い世界が見えるだろう。 
丁度天動説が地動説に変わったような 大きな意味がある。
原理は、ゼロで割る 意味が違っていて、ゼロ除算には 新しい意味 が有った。 
省7
13: よっちゃん [] 2019/11/07(木) 13:17:08 ID:4U57We6d(2/2)
Black holes are where God divided by 0
ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0、log0=0

【量子力学】Google、ついに世界初の「量子超越性」実証か 約1万年かかる計算を、
3分20秒で終える[9/22]
外部リンク:itest.5ch.net
「ゼロ除算が割り切れる時代が来たか」 「え?」
外部リンク:twitter.com
GOOGLEはまだゼロ除算ができないようです。
再生核研究所はできました。
イギリスとドイツはある計算機はその結果を実証しました。
省5
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 13:17:13 ID:jpagy6rp(1)
悪手に注目して解析とか面白い内容だった
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 13:26:07 ID:cjLm5AOK(1)
17年
羽生棋聖

古すぎ
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/07(木) 13:37:11 ID:WAG2BiNp(1)
レートで数値化できるようになった訳か
これは説得力がある

この延長線で大山康晴の番外戦術も減点法で点数化してほしいところ
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*