[過去ログ] 【菌類】性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開[10/18] (220レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 20:06:37.76 ID:CAP_USER(1)
2019.10.18 Fri posted at 11:20 JST 動画
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

脳を持たない単細胞生物「粘菌」、パリの動物園で一般公開 世界初
2019年10月17日 15:25 
外部リンク:www.afpbb.com

(CNN) 明るい黄色をしていて、時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる――。そんな特異な生命体が、フランスのパリ動物園で19日から初めて一般公開される。

この生命体は、単細胞の粘菌の一種モジホコリ(学名フィサルム・ポリセファルム)。植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある。分裂して別の個体になったり、融合して元に戻ったりすることもできる。

10億年ほど前から存在していたと思われるが、1973年5月、米テキサス州の民家の庭で増殖しているのが発見されてセンセーションを巻き起こした。
省4
2
(11): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:08:08.63 ID:TdFA97Ly(1)
>脳がないのに学習
どういうこと?
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:17:19.27 ID:I9P3NxCz(1)
こういうのが「知的生命体」として、他の太陽系では高度に進化しているかもしれない。
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:18:54.77 ID:qmeV9paQ(1)
ラッパムシですら経験をもとに行動を変えるからな
5
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:20:18.70 ID:7sLZJoDB(1)
性別が720種類って意味が分からない
血液型みたいなもんか?
6
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:21:06.04 ID:CXxgZgln(1)
そもそも菌に性別ってなんやねんなという
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:25:49.77 ID:OwVAIcf1(1)
>>6
有性生殖ってことだろ
8
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:30:51.25 ID:DJRgu58i(1)
>時速4センチの速度ではうことができ
単に菌糸のようなものを伸ばして増殖してるだけのように見えるんだけど?
これが珍しい行動なの? 菌類などで当たり前に見られる光景だと思うんだけど。
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 20:40:05.83 ID:j6eV5GDx(1)
お前らやんけ
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:40:31.74 ID:KnzWMWBx(1)
細胞単位で記憶はあるらしい
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:41:44.61 ID:0kCsxY+d(1)
不定形生物
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 20:49:00.86 ID:b4FoMd1D(1)
南方熊楠が↓
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 20:52:18.02 ID:JkbkvG2y(1)
中学生の生物の授業で見せられる
タマホコリカビのビデオって結構感動するよね
14
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 20:58:41.71 ID:Jy95kYvB(1)
粘菌は、一つ一つが動き回る脳なんだろ。
15
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 21:20:01.94 ID:HEr96VYD(1)
粘菌コンピュータの実現は
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 21:20:22.05 ID:PSTIIbZg(1)
性別なの?
個体の種類が720個発見できたってだけじゃね?
男気のあるのがオスだ
17
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 21:35:18.51 ID:sLy1SbuL(1)
>>1
人間の性別も昔は2つしかなかったのに
年々増えているから
1000年後には720種類ぐらいになってるだろ
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 21:45:41.97 ID:W+gI8pO4(1)
>>14
寄生獣だな。
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 21:52:28.20 ID:gZniP0Kr(1)
円谷だったらこういうのはまず確実に怪獣化する
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 21:53:14.27 ID:DsTOvZB9(1)
女子高生の現在〜85年前の制服ファッションの移り変わり
外部リンク[html]:www.twitter.faqserv.com
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 21:58:42.18 ID:brAEHNyQ(1)
>>2
それが分からないなら、科学者が注目してる。
22
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 22:00:48.26 ID:yTwz6qsj(1)
>>8
増殖で伸びる場合はもとの場所から広がるけど、ちゃんと移動するのでもとの場所には存在しなくなる。
23
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:01:22.76 ID:EUq9uc8b(1)
>>15
日本人がイグノーベル賞取ってたな
実用になるかは知らんが
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:09:11.25 ID:mLjq8so/(1)
>>2
個体の概念が違ってたってオチじゃないの?
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 22:14:18.09 ID:wr1EAelw(1)
脳なし人間になれば脳血管障害の心配がなくなる
26
(4): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:15:59.38 ID:R5rAR5wj(1/3)
>>5
有性生物では、性が違う個体のそれぞれのDNA減数分裂した特殊細胞のが合体して、
新しいDNA組み合わせの個体を作る
同じ性で同士では合体不可能だが、その性パターンが720種類あって、
同一性パターン以外なら合体可能なのでしょう
で、すべての性パターンが同じ数だけ居たら、
同一性パターンに出会う確率は約50万分の1
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:22:59.19 ID:R5rAR5wj(2/3)
>>23
実用性が強ければイグノーベル賞は無理w
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:24:56.73 ID:I8WI+Pm6(1)
上上下下右左右左BAオスメスみたいな感じ?
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 22:26:50.87 ID:OY33AZVE(1)
>>1
蟲の元?
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:31:16.57 ID:JBHt7lwN(1)
迷路を解くってのは粘菌で満たした迷路の、スタートとゴールにエサ置くと最短経路以外の部分から撤収するってだけだろ。
31
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:42:35.67 ID:fOwgSp6l(1)
人間もそれくらい性別あったら面白かった
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:43:14.21 ID:0dLUvmJb(1)
寄生獣かな?
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:53:06.90 ID:J0ReugIE(1)
>>26
キノコ博士か?
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 22:55:20.98 ID:ZvnNmi9V(1)
>>22
動画見てると移動は一切していない。
単に増殖して拡がってるだけ。
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 23:03:57.24 ID:R5rAR5wj(3/3)
>>31
人工子宮が作れて、デザインド・ベイビーが解禁されれば、
ヒトの性別は、快楽追求のための属性の意味だけになる
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 23:05:49.48 ID:xqzHNEWR(1)
チョンか?
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 23:08:45.60 ID:ihimyvh9(1)
粘菌といえば熊楠しか知らんし
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 23:19:29.57 ID:sg8384oE(1)
隣りの国の人達は脳があっても学習しないというのに…
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 23:55:14.38 ID:H7hLxJKc(1)
粘菌特別便まだ来てないなそういえば
40
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 23:56:11.50 ID:J3Wurtxv(1)
>>2
逆に考えるんだ
全身が脳なんだと
時速4センチの速度ではうことができる脳
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 00:00:41.39 ID:Sg4Mxwfk(1)
70歳からなんて許せないわ
俺の父親なんて69で死んだぞ
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 00:04:33.10 ID:7fzSOL0J(1)
熊楠しか出てこないよな?
よくわからんw
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 00:11:06.18 ID:/59WGRo4(1)
お前らこんなこと興味を持つより、年金を心配しろ
44
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 00:41:04.94 ID:I65aB5Ls(1)
>>1
ヒドラもさ、あれ切ったら再生するんだけれど、
切られた片割れの脳がない方のやつも、
元の姿の時に学習したことを覚えているみたいだな
一体どんな原理なんだか
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 02:38:52.14 ID:NbgBE6yb(1)
>>26
いや720分の1だ
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 02:51:43.01 ID:zWf5gT0m(1)
ホモイジリ?
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 02:52:21.84 ID:h0Rixqdr(1)
なんだ年金か
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/19(土) 03:41:36.23 ID:GhflJeOW(1)
脳が無いのにどうやって学習してるんだ
遺伝情報に直接書き込んでるのか?
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/19(土) 03:47:29.94 ID:7cLL1Kqb(1)
細胞ひとつひとつがウニョウニョ移動してるのか?
細胞分裂で移動方向に展開したら後ろの細胞はしんがりの細胞に食われて
先頭の細胞に養分になって送られるとかじゃないのか
720の性別というのはそういった個々の役割の細胞を生み出すためのものだろ
50: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/19(土) 04:01:22.89 ID:47l9dw70(1/5)
粘菌と言えばナウシカだなあ
原作版の方ですが
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*