[過去ログ] ◆スレッド作成依頼スレッド★65◆ (815レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 15:53:23 ID:A4+hPO56(1)
>>26
サンクス
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/15(火) 17:52:05 ID:eKMZiNfd(1)
>>27
ありがとうございます
30
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:40:46 ID:170II2+k(1/6)
世界初の宇宙遊泳で知られるアレクセイ・レオーノフ氏、この世を去る
10/14(月) 21:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
31
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:44:12 ID:170II2+k(2/6)
「サメの歯」を持つ肉食恐竜 タイで新種見つかる
カルカロドントサウルスの仲間、空白地域で初の発見
2019.10.12
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
32
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:44:59 ID:170II2+k(3/6)
深海タコ、深いほどイボ多く小型化、驚きの発見
「深海巨大症」と逆の例、太平洋の深海に生息するホクヨウイボダコ
2019.10.10
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
33
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:46:21 ID:170II2+k(4/6)
野生コアラ、ゲノム進化で「コアラエイズ」に対抗中 研究
10/11(金) 16:25配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
34
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:49:07 ID:170II2+k(5/6)
リチウムイオン電池開発の旭化成・吉野彰氏ら3人にノーベル化学賞
10/9(水) 20:52配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
35
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/15(火) 23:50:19 ID:170II2+k(6/6)
今年のノーベル医学生理学賞は米英の3人に 授賞理由は「細胞の低酸素応答の仕組みの発見」
10/7(月) 20:51配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
36: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:12:46 ID:CAP_USER(14/339)
>>30
はい
【訃報】世界初の宇宙遊泳で知られるアレクセイ・レオーノフ氏、この世を去る[10/14]
2chスレ:scienceplus
37: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:13:51 ID:CAP_USER(15/339)
>>31
はい
【古代生物】「サメの歯」を持つ肉食恐竜 タイで新種見つかる、カルカロドントサウルスの仲間、空白地域で初の発見[10/12]
2chスレ:scienceplus
38: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:14:59 ID:CAP_USER(16/339)
>>32
はい
【海洋生物】深海タコ、深いほどイボ多く小型化、驚きの発見「深海巨大症」と逆の例、太平洋の深海に生息するホクヨウイボダコ[10/10]
2chスレ:scienceplus
39: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:16:19 ID:CAP_USER(17/339)
>>33
【動物病理学】野生コアラ、ゲノム進化で「コアラエイズ」に対抗中 研究[10/11]
2chスレ:scienceplus
40: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:17:57 ID:CAP_USER(18/339)
>>34
【ノーベル賞】リチウムイオン電池開発の旭化成・吉野彰氏ら3人にノーベル化学賞[10/9]
2chスレ:scienceplus
41: サンダージョー ★ [] 2019/10/16(水) 14:19:28 ID:CAP_USER(19/339)
>>35
【ノーベル賞】今年のノーベル医学生理学賞は米英の3人に 授賞理由は「細胞の低酸素応答の仕組みの発見」[10/7]
2chスレ:scienceplus
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/16(水) 14:22:21 ID:u7YIb8fR(1)
>>24
ありがとうございました
43
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/16(水) 15:15:24 ID:2EOvj5j6(1)
OpenAIの人間的なロボットは片手でルービックキューブを解く
外部リンク:jp.techcrunch.com
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 00:57:33 ID:qAob66nF(1/5)
スレ立て乙
45
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 01:30:48 ID:qAob66nF(2/5)
阿武隈川・千曲川は「100年に1度」の大雨 防災科研が解析 国交省が決壊箇所を調査
10/16(水) 16:52配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
46
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/17(木) 12:14:16 ID:hvLSd4XH(1)
感染症:アフリカのマラリア媒介蚊は風に運ばれて移動する
外部リンク:www.natureasia.com
47: サンダージョー ★ [] 2019/10/17(木) 19:22:12 ID:CAP_USER(20/339)
>>43
はい
【工学】OpenAIの人間的なロボットは片手でルービックキューブを解く[10/16]
2chスレ:scienceplus
48: サンダージョー ★ [] 2019/10/17(木) 19:23:18 ID:CAP_USER(21/339)
>>45
はい
【防災】阿武隈川・千曲川は「100年に1度」の大雨 防災科研が解析 国交省が決壊箇所を調査[10/16]
2chスレ:scienceplus
49: サンダージョー ★ [] 2019/10/17(木) 19:24:33 ID:CAP_USER(22/339)
>>46
はい
【感染症】アフリカのマラリア媒介蚊は風に運ばれて移動する[10/17]
2chスレ:scienceplus
50
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 20:48:59 ID:qAob66nF(3/5)
北海道・羅臼沖で新種の深海魚 「ユウレイコンニャクウオ」と命名
10/17(木) 10:37配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
51
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 20:50:38 ID:qAob66nF(4/5)
強毒のヒアリ、国内で初定着か 東京港青海ふ頭、拡散の恐れも
10/17(木) 6:49配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
52
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 20:51:49 ID:qAob66nF(5/5)
日本、米国の月着陸に参加 施設建設協力、正式表明へ
10/17(木) 10:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
53
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/17(木) 20:52:40 ID:kkx1dRn5(1)
初めて直接観測された恒星間彗星「ボリソフ彗星」とは?
外部リンク:jp.techcrunch.com
54
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/17(木) 21:57:41 ID:fEMAO231(1)
ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密
外部リンク:www.businessinsider.jp
55: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:02:23 ID:SDhYRySQ(1/11)
ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
外部リンク:gigazine.net
56: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:02:43 ID:SDhYRySQ(2/11)
世界初の充電可能な「鉄イオン電池」が開発される、高エネルギー効率でリチウムイオン電池より安全
外部リンク:gigazine.net
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:03:18 ID:SDhYRySQ(3/11)
IBMが自社製CPU「PowerPC」のアーキテクチャをオープンソース化した背景とは?
外部リンク:gigazine.net
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:03:57 ID:SDhYRySQ(4/11)
MIT、カーボンナノチューブ半導体で16bit RISC-Vプロセッサを作成
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
59: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:06:07 ID:SDhYRySQ(5/11)
生命の謎、量子力学の視点で解明へ 融合研究幕開け
外部リンク:www.nikkei.com
60: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:06:40 ID:SDhYRySQ(6/11)
中国の科学者、光の二重性を制御できる量子の重ね合わせを実現
外部リンク:www.afpbb.com
61
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:07:17 ID:SDhYRySQ(7/11)
大学の理系論文数20年間伸びず 競争原理導入、奏功せず
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
62: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:08:15 ID:SDhYRySQ(8/11)
超精密時計 開発へ前進 誤差3千億年に1秒
外部リンク:www.sanyonews.jp
63
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:08:53 ID:SDhYRySQ(9/11)
グーグルが「量子超越性」実証とFT報じる、新量子プロセッサー開発か
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
64
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:10:20 ID:SDhYRySQ(10/11)
>>63の代わりに次のソースのほうが良さそうです、済みません

Google、ついに世界初の「量子超越性」実証か 約1万年かかる計算を、3分20秒で終える
外部リンク:www.technologyreview.jp
65
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 02:10:54 ID:SDhYRySQ(11/11)
量子もつれを利用するステルス型レーダー、初の実証に成功
外部リンク:www.technologyreview.jp
66
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 12:09:08 ID:dJqx3Doq(1/3)
性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開
2019.10.18 Fri posted at 11:20 JST
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
67
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 12:09:29 ID:dJqx3Doq(2/3)
>>66

外部リンク:www.afpbb.com
脳を持たない単細胞生物「粘菌」、パリの動物園で一般公開 世界初
2019年10月17日 15:25 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
68
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 12:11:39 ID:dJqx3Doq(3/3)
ヒアリ、東京港から拡散か=国内定着の恐れ強まる−環境省
2019年10月18日11時57分
外部リンク:www.jiji.com
69
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 13:44:34 ID:tDAxU3Vn(1)
SpaceXがStarlink衛星3万台追加打ち上げの申請書を提出
外部リンク:jp.techcrunch.com
70
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 16:41:52 ID:fRJqKUxV(1)
東大の新量子コンピューター技術 大規模計算に道

東京大学の古沢明教授らは、従来のスーパーコンピューターをしのぐといわれる
量子コンピューターを、室温で動き、大規模な計算を可能にするための新手法を考案し、
試作機の開発に成功した。現在の量子コンピューターは極低温の状態でしか動かない。
汎用的に使える量子計算機としての実用化に道を開く技術となる可能性がある。

外部リンク:www.nikkei.com
71
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/18(金) 18:23:37 ID:Xp3pr7Jx(1/2)
世界最速! CPUだけで28PFLOPSを実現するAMD Rome採用スパコン
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
72
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/18(金) 18:40:27 ID:4ZmGxEJY(1)
こりゃ大変だな、サンダージョー氏
73
(1): サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 19:48:46 ID:CAP_USER(23/339)
>>55-61までは古すぎるから個人的にはパス
>>61はページが消されてる
74: サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 19:49:01 ID:CAP_USER(24/339)
>>72
任せろ
75: サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 19:50:09 ID:CAP_USER(25/339)
>>50
はい
【海洋生物】北海道・羅臼沖で新種の深海魚 「ユウレイコンニャクウオ」と命名[10/17]
2chスレ:scienceplus
76: サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 19:51:55 ID:CAP_USER(26/339)
>>51
>>68
はい
【外来種】強毒のヒアリ、国内で初定着か 東京港青海ふ頭、拡散の恐れも[10/17]
2chスレ:scienceplus
77: サンダージョー ★ [] 2019/10/18(金) 19:53:30 ID:CAP_USER(27/339)
>>52
はい
【宇宙開発】日本、米国の月着陸に参加 施設建設協力、正式表明へ[10/17]
2chスレ:scienceplus
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*