[過去ログ] 【原子力規制委員会】鹿児島湾内の火山「姶良(あいら)カルデラ」の「破局的噴火」を警戒、海底火山を常時観測へ (175レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): しじみ ★ [sage] 2019/01/07(月) 13:53:46 ID:Emp7KWTk(1)
原子力規制委員会は、火山の破局的噴火による原子力発電所への影響を評価するため、2021年度から鹿児島湾内の火山「姶良あいらカルデラ」の海底での常時観測に乗り出す。地殻変動や地震などのデータを集めて破局的噴火のプロセスを解明し、原発の安全審査に生かすのが狙いだ。
破局的噴火は、噴出物の量が100立方キロ・メートル以上の超巨大噴火で、火砕流が数十〜100キロ・メートル以上の範囲に到達する。国内では1万年に1回程度起きているが、縄文時代の7300年前が最後で、科学的な観測データがないため詳細はわかっていない。
こうした噴火によってできた巨大なくぼ地はカルデラと呼ばれ、大部分は海底や湖底にある。海底でのカルデラの常時観測は国内初。規制委は19年度から予備調査を開始し、研究を委託する機関の選定などを進め、21年度に海底に地震計や水圧計などを設置、観測を始める計画だ。
破局的噴火の原発への影響を巡っては、広島高裁が17年12月、阿蘇カルデラ(熊本県)の破局的噴火で火砕流が到達する恐れがあるとして、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の運転差し止めを命じ、注目された。同高裁は18年9月に決定を取り消したが、この間、伊方3号機は停止した。
九州電力の川内原発(鹿児島県)や玄海原発(佐賀県)でも、破局的噴火の懸念から運転差し止めを求める仮処分申請が相次いでいる。
省2
126: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/08(火) 23:23:29 ID:9JOwOw7E(3/3) AAS
AA省
127(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/08(火) 23:33:40 ID:FcXsLsqR(2/2)
>>125
フラグは立ってるんだから資産価値が有る今のうちに子孫のために東北か北海道に移住したほうが良い
128: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 01:24:38 ID:0wYSthbm(1/3)
>>124
日本を滅ぼすのが目的だから、日本が亡ぶのは問題ない
九州鬼界カルデラと連動して、白頭、関東〜東海〜東南海〜南海、北陸、日本海、箱根を動かす
日本の死者は1億人程度を予定している
朝鮮半島も消し去るだけのエネルギーを準備してあるよ
日本人が契約を破ったら、殺害対象の朝鮮民族と一緒に浄化する
というだけの話にすぎない
129: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 01:27:39 ID:0wYSthbm(2/3)
>>127
残念、東北や北海道も攻撃対象になってるんだな〜
でも西日本よりは生存確率ほ高い
本気で逃げるなら他の国に移住するしかない
130: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 01:31:37 ID:0wYSthbm(3/3)
>>124
そうそう
韓国と戦争を予定しているが…
韓国攻撃にも使用するから楽しみにしておくといい
ある地域を撫でる程度に破壊するだけだけどなw
新型は、半島を消し去る程度
造作もないんだよ
もちろん、日本にも使える
131: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 02:00:38 ID:MfNn7R2J(1)
イエローストーン噴火被害予想
画像リンク
カルデラの一覧 (日本)
外部リンク:ja.wikipedia.org
132: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 10:50:27 ID:HNU//RGa(1)
破局噴火が起きたら
海外に逃げても無駄だよ
世界的に食糧不足が起きて人類が
大量死するんだから結局死ぬだけ
日本のじゃなくてもアメリカの破局噴火でも
結局人類は大量死するからよっぽどの
VIPでもない限り生き延びれないよ
ちなみにアメリカのイエローストーンが破局噴火したら
数か月で人類の三分の一が死ぬそうです
イエローストーンは約70万年に1回の割合で
省4
133: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/09(水) 20:02:49 ID:E9a8rrqu(1)
九州は北から南まで巨大カルデラで出来ている。
134(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/09(水) 20:37:53 ID:Y1ArtDK1(1)
ただちに影響、出てるじゃん、何が立憲民主党だ、ホラ吹きの枝野!
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
2chスレ:liveplus
135: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/09(水) 23:12:17 ID:HU3LplIu(1)
>>134
少子高齢化の影響だろ馬鹿
136: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 02:58:40 ID:wZzrpPWP(1)
>>6
運転中の原発から燃料棒抜いたらすぐメルトダウンだよw
余熱でね。
137: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 10:09:31 ID:wK3msoVH(1)
破局噴火の前に日本国家が終わってるから心配するだけ無駄です
138: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 13:24:26 ID:ABFOfSpI(1/2)
緊急事態が発生して、原子炉を緊急停止してから原発外に移送するのに1年以上かかる。
つまり、破局噴火が始まって1時間程度で南九州は壊滅状態になるとすれば、
原子炉内の燃料棒を冷やす事すらできん。
他への移送なんて、道路事情の悪化を想定したら、まず無理だろう。
139: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/10(木) 13:29:00 ID:ABFOfSpI(2/2)
受け入れ先すら決まってないんだろ
どこも使用済み核燃料プールはほぼ満杯だろうし。
原発はそろそろ見切った方がいい。
あの時、きちんと対処しとけばよかったなんて後悔するのは福島だけで結構。
過去の歴史は変えられなくても、未来の歴史は変えられる
140: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 13:41:54 ID:TTUj5bwD(1)
世一良幸
@astroecology
14時間
14時間前
その他
社会保障費を下げて、公務員給与ばかり上げる。そりゃ、公務員が恨まれても仕方ない。悪徳政権の手下だ。僕はちょうど良い時に辞めてよかった。人の恨みだけは買いたくないのが僕の主義。
141: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 18:28:53 ID:hCPLMUs7(1)
>>123
>川内原発が被害受けるレベルなら九州壊滅してるから心配無用
噴火が始まっても数日の余裕はあるからかなりの住人は逃げられる可能性が高い
でも川内原発が稼働中だと日本全土が高濃度汚染されるから、逃げる先がない
142: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/10(木) 21:48:50 ID:4XgOF+ms(1)
モロに姶良の海岸べりに住んでいますけれど、実際噴火したら為すすべがないなあと。
家売って引っ越すかなあとも思うけれど、職場やら子供の学校を考えると動くに動けないし。
143: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/10(木) 22:00:57 ID:BghkcEdN(1)
リバーサイド、シーサイドなんて洒落乙ワードは危険な場所
144: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 01:56:25 ID:zIXcO7vh(1)
いや、挙動したらどうするというの?
手の打ちようがないだろ。
145: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/11(金) 07:43:25 ID:l7AKYQMw(1)
災害列島に原発並べた馬鹿
146(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/11(金) 10:58:29 ID:PJ0+Nw/p(1/3)
せっせとそんな政党に票を入れて第一政党にしているのは?
147(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 11:23:43 ID:JN4GSvwg(1)
監視した所で破局的噴火の兆候捉えてどうすんの?
逃げろーって言って終わりだろ
どこに逃げても無駄なんだけどなあ
148: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 12:25:42 ID:jTisxnU8(1/2)
でもなあ、姶良の本体若尊のタギリの海面ボコボコはココ何年も変わりないけどね。
それよりも桜島の大正噴火でマグマが抜けてボコんと1〜2メートル陥没した
鹿児島市〜姶良市の沿岸地域が元の高さまで隆起してる訳だから
そっちを心配したほうが良いと思うけどね。
149(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 12:42:49 ID:1Or9y0az(1)
>>146
鹿児島に関しては、保守王国として左派政党からは目の敵にされるからね。
実際民主の時は、
・米軍基地を徳之島に移転しようとした。
・馬毛島を日米訓練場にしようとした。→やっと実現
・海自鹿屋をオスプレーの給油地にした。
・除染廃棄物の最終処分場として南大隅を候補にし、
仙谷や細野が現地入りして用地使用に関する委任状を取り付けたが
バレておじゃん。
これだと支持者が減ることはあっても増えることはない。
省1
150: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 13:08:38 ID:8qc0ADdB(1)
>>147
現代科学は破局噴火を経験していないんだから
破局噴火の兆候は捉えられない
151(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/11(金) 19:34:59 ID:PJ0+Nw/p(2/3)
>>149
何言ってるの?
人口100人も満たないような小さな農村ならいざしらず、万単位の人口の市町村で
誰が誰に投票したなんて分かる訳ない
そうやって民主批判、自公マンセーしている体質が変わらん限り、せっせと一票貢ぎ続けて原発依存は解消しない
152: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 20:13:03 ID:jTisxnU8(2/2)
>>151
もう一度自分の書かれた文章を読まれてください。
内容が噛み合っていませんよ。
153: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/11(金) 23:18:43 ID:PJ0+Nw/p(3/3)
噛み合ってないと思えば噛み合ってないんじゃないか?
十分噛み合ってるけどなw
154: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/11(金) 23:32:29 ID:Hq4c+/Ai(1)
>>1-152
最早原発など完全に用済み。割高で危ないだけ、完璧に国家のお荷物。
太陽光発電の買取価格(日本) 原発コスト相当まで下落 1kWhあたり14円以下に
2chスレ:poverty
155(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/12(土) 00:19:17 ID:ZQBNyZIC(1)
原発を完全にやめると宣言して石油や天然ガスを以前の倍欲しいなんて事になると
震災後みたいに足元見られて国際価格の数倍払えなんてジャパンプレミアムを押しつけられちゃうよ
たくさん買うからその分値引きしてくれってのは資源取引には通じない世界だからね
コストが下がったって発電が不安定な太陽光発電じゃ設備予備率が上がっていくだけ
156: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/12(土) 00:41:24 ID:XHGe9F12(1)
>>3
〉デラベッピン
おっさんホイホイ
バブルやなぁ
157(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/13(日) 23:33:20 ID:uST2VW/Q(1)
>>151
だから何年も前から嫌儲版の奴らは「鹿児島県民大虐殺」
を呼びかけてる。
158: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/14(月) 09:07:07 ID:dZm/Xr/h(1)
>>11
日本人の大半が死ぬぞ
159: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/15(火) 09:46:15 ID:ho46KVuZ(1)
>>157
おまえみたいな思想の持主が、その昔、南京でやらかしたんだろうな
160: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/17(木) 04:34:54 ID:gMGH66wl(1)
>>118
比べるべきは
福島やチェルノブイリで
そこじゃないだろ非国民
161: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/17(木) 09:22:19 ID:VdehfBjo(1)
噴火しててワロタ
162: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/17(木) 09:27:41 ID:nyi9msZ9(1)
予言?
163: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/01/22(火) 13:57:26 ID:Klh7fmTj(1)
>>155
おいおい、原発完全廃止でも火力発電の使用原料の消費量が倍増まで行く訳ねえよw
太陽光発電の持つ不安定性の問題にしても、現状最大能力の運用考えると極度の天候不順が
全国的に発生する事態にでもならない限り不足はしないだろ。そんな異常気象は数十年に一度レベルだ
発生頻度は地震と大差無く原発も太陽光も似た様な代物、事故時の重大性を考慮すれば自ずと結論出る
164: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/02/15(金) 19:14:57 ID:9q76N111(1)
ここのカルデラのおかげで桜島おとなしくしてんだろ?違ったっけ?
165: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/02/21(木) 23:36:28 ID:3ONAVVpL(1/2)
画像リンク
画像リンク
166: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/02/21(木) 23:36:41 ID:3ONAVVpL(2/2)
画像リンク
画像リンク
167: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/03/16(土) 22:50:12 ID:oXRenEG1(1)
朝鮮の白頭山が噴火したら陸は無理で海から数基ある原子力を対処するのかな、だれか聞いているんだろうか?
168: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/03/17(日) 02:26:37 ID:bWLtrKvT(1)
破局的事態が起きそうになったら、スイッチ一発押せば、
原子炉が停止するどころか、仮にメルトダウンや水素爆発したとしても
その後何百年程度も、外部に放射能をぶちまけたり放射能が漏れ出たり
しないような仕組みを考えておいて欲しいね。
169: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/03/21(木) 15:08:21 ID:0FgNRtxb(1/2)
まあ確実に地震の活動期入りしてるから、損切りした方がいいと思うけどね。
与党には電力・その利用者である企業、野党には原発の労働者が支持基盤としてバックについてるから、どうにもならん。
170: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/03/21(木) 15:11:18 ID:0FgNRtxb(2/2)
要するにコンクリで超デカい箱作って、いつでも石棺に出来るようにしときゃいいのか
171: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/04/02(火) 15:43:47 ID:Mtp0Ecx4(1)
九電、未計画の事業費を料金転嫁 第2再処理工場 /Yahooニュース(KYODO)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>総事業費は過去の試算で約12兆円。
未計画段階で巨額の事業費用を電気料金に転嫁するなどもってのほか。
金食い虫の原発は廃炉でいい。
172: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/04/02(火) 15:45:22 ID:mIiWHEYb(1)
>>1
タッキー!
173: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/04/02(火) 16:05:41 ID:1DBloGia(1)
カルデラ火山の将来の破局的噴火の「可能性」を警戒か
そんなカルデラは日本国や周辺のあちこちあるし。箱根や田沢、洞爺
など他のカルデラ火口も監視しないと。 兵庫県など大きな盆地だと言われて
いた市町が最近カルデラ跡だと判明していた。
174: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/04/02(火) 16:38:19 ID:vb/nN4H5(1)
たしかに日本各地にカルデラはあるが、活動中のカルデラだからな
年間数百回爆発噴火している桜島も、供給源は姶良カルデラだろ。
姶良カルデラの南端に位置しているのが桜島。
桜島自体の大爆発は川内原発に影響をそれほど及ぼすとは思えないが、
カルデラ本体が破局噴火したら、南九州一帯は全滅だと言われているな。
175: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/04/02(火) 18:41:19 ID:ePThOL1z(1)
日本自体まずいならそれより近い半島や上海あたりまで届くような
まあ東アジアすっきり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*