[過去ログ] 【地質学】次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか[01/01] (455レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/18(金) 05:45:09.23 ID:5j/S8nMZ(1/3)
>>270
2019年01月15日
専門家が警鐘! 日本列島を襲う巨大地震8連発
外部リンク:wjn.jp
「インド洋から太平洋にかけての地域では火山が活発に活動し、地震が発生している。インドネシアでは西部のスンダ海峡で
アナク・クラカタウ島が噴火し、火山灰や煙が噴出して津波を起こした。地球には地震が起こり、火山が活発に活動する時期が
周期的に起きている。今はその時期にあたり、そういう目で自然現象を捉える必要があると思いますね」
こう語るのは、琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏である。
何しろ、アナク・クラカタウ島の存在するところは古くはクラカタウ島といい、1883年のカルデラ大爆発では島の大部分が消えて
なくなった。そのため約3万6000人の死者を出し、火山灰は成層圏(11q〜50q)に達して全地球を覆い、数年間世界の気温が
省27
324(1): 323 [sage] 2019/01/18(金) 05:45:43.41 ID:5j/S8nMZ(2/3)
★中央構造線が活性化
まず、1854年7月9日(嘉永7年6月15日)に伊賀上野でM7・25の直下型地震が発生した。当時の古文書には、上野城の東西大手門の
石垣が崩れ、番人4名が死亡し、地滑りなどの被害も大きかったことが記されている。死者は995名。
うち伊賀上野付近の死者は625名、負傷者994名、家屋倒壊2270戸、蔵倒壊306件に上った。
そして、1854年12月23日(嘉永7年11月4日)に南海トラフであるM8.4の安政東海地震が発生した。
ロシア海軍士官のモジャイスキーはプチャーチンによる開国交渉のロシア艦隊の旗艦ディアナ号に同乗していた。
ところが、安政東海地震による津波で同船は大破、修理のため向かった戸田村(現沼津市)への回航中に嵐に遭い、
宮島村(現富士市)沖で沈没してしまったのだ。
南海トラフ地震で現在、心配されているのは巨大地震の連鎖で、当時も同じ現象は起きていた。安政東海地震の翌日には、
四国の高知沖で安政南海地震(1854年12月24日)が発生し、その2日後に豊予海峡地震が起きたのである。
省23
325(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/01/18(金) 05:47:37.58 ID:5j/S8nMZ(3/3)
2012/03/22
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
2chスレ:scienceplus
2012/06/17
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
2chスレ:newsplus
2016/09/02
【科学】「南海トラフ巨大地震の発生は2038年ごろ」 熊本地震予知≠フ元京大総長が警告
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472822051/
2015/03/10
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s