[過去ログ] 【防災】トルコ大地震の被害は対岸の火事ではない… 「日本は厳しい耐震基準があるから大丈夫」はどこまで本当か (14レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): [sage] 2023/02/21(火) 01:42:38.28 ID:xDLXJbdT(1/3)
2/20
【詳しく】トルコ・シリア大地震 その特徴は? 日本で起きたら?
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

被害拡大させた2つの要因
...
専門家などに取材を進めると、主に2つの要因が見えてきました。

1.世界最大規模の内陸地震
2.「キラーパルス」が発生
...
“阪神・淡路大震災の22倍”
省24
7
(1): [sage] 2023/02/21(火) 01:42:51.14 ID:xDLXJbdT(2/3)
>>6
“パンケーキクラッシュ”が多数

こうした激しい揺れが引き起こしたのが、建物の倒壊です。

専門家の分析で「パンケーキクラッシュ」と呼ばれる壊れ方が、多くの場所でみられたことがわかってきました。

一條さんは「パンケーキクラッシュ」が起きた建物の多くが柱と柱の間にはりがない「プラットスラブ構造」だったと指摘します。

建物に“はり”がないため床と床が重なるように崩れやすく、崩れたときの「生存空間」が少なくなります。このため、救助活動も難しくなるということです。
省9
14: [sage] 2023/04/15(土) 02:54:13.95 ID:QQje9DHH(1)
>>6>>7>>13
4/13
【データから判明】巨大地震が起きたら「絶対につぶれる家」に住んでいる人のヤバすぎる共通点
外部リンク:gendai.media
 「1995年に発生した阪神淡路大震災のときの建物の全壊率を見てみると、木造は52%、S造は25%、RC造は9%程度となっています。
言うまでもありませんが、被害が一番大きくなるのは木造です。アパートやマンションでも傾向は同様でしょう」(横山さん)
 また、建てられた年代によっても建物の耐震性は大きく異なる。
 1981年5月までに建築確認申請が行われた建物は「旧耐震基準」で建てられており、震度5強の地震が起きても倒壊しない造りになっている。
ただ、震度6〜7に対しては特に規定が定められておらず、大規模地震への備えは決して十分とは言えない。
 その点、1981年6月以降に建築確認申請が行われた建物は「新耐震基準」で建てられており、震度6〜7の大規模地震が発生しても倒壊しない耐震性を備えている。
省26
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s