[過去ログ] 【防災】MEGA地震予測で「これまでにない予兆」 11月上旬までに“連続大地震”の可能性も[10/25] (102レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: [sage] 2023/01/18(水) 20:28:44.81 ID:r0/mAPYc(2/2)
>>20
1/17
首都直下地震 東京の“地震危険度”ランキング 実際どこが危険なの?
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
画像リンク


危険度が高い上位10位
1 荒川区 荒川6丁目
2 荒川区 町屋4丁目
3 足立区 柳原2丁目 
4 足立区 千住柳町
5 墨田区 京島2丁目
6 墨田区 墨田3丁目
7 足立区 千住大川町
8 江東区 北砂4丁目 
9 墨田区 押上3丁目
10 足立区 関原2丁目

23区 (北側・東側)
画像リンク

画像リンク

23区(西側・南側)
画像リンク

多摩地域
画像リンク


1/18
100年前の関東大震災に学ぶ、首都直下地震で最も警戒すべきは「巨大火災」
【地震大国日本の今】被害想定に含まれていない「火災旋風」の脅威
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
画像リンク

【図1】関東大震災の火災の広がりがわかる「帝都大震火災系統地図」(文京区立真砂中央図書館所蔵)。その現場の死者数、火災の広がり方などが詳細に記録されている
画像リンク

関東大震災による火災旋風を描いた図(浦野銀次郎, CC0, ウィキメディア・コモンズ経由で)

 被服廠跡で発生した火災旋風だけで、約3万8000人が亡くなった。こんな火災旋風が、東京で110個、横浜で30個発生したと報告されている。
 東日本大震災でも火災旋風はあらわれた*1。宮城県気仙沼市のJR南気仙沼駅近くの住宅街に突然出現したものは、火柱の高さ約230メートル、直径は約130メートルにもなったとみられている。

 東京都が2022年5月に発表した被害想定では*2、最大の被害をもたらすのは都心南部でマグニチュード(M)7.3の地震が発生した時で、死者は6148人、うち火災による死者は2482人と計算している。
「あれ、こんなに少ないのか」と思って都防災計画課に聞いてみると、2482人の中に、火災旋風の被害は入っていないのだという。

画像リンク

【図2】太い赤線の内側のどこかで、M7クラスの地震が「30年以内に70%」の確率で起きると予測されている(地震調査研究推進本部の報告書から)

>>21
1/18
日向灘でM8級の地震可能性 1662年は津波が10メートル超の試算
京大などのグループが発表
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
画像リンク

1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*