[過去ログ] 【防災】都発表の『首都直下地震』想定死者数に「もっと多くなる」 専門家が指摘する“インフラ劣化”“人口過密”で被害拡大か[05/28] (58レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): [sage] 2022/06/01(水) 01:36:22.70 ID:gl8QMkIX(4/6)
5/25
死者は最大約6100人予測! 東京都が首都直下地震の新たな被害想定を公表
外部リンク:news.ntv.co.jp
画像リンク

都心南部直下地震の想定震度分布
画像リンク

都心南部直下地震の焼失棟数の分布
画像リンク

都心南部直下地震の全壊棟数の分布
画像リンク

被害のシナリオの一部・自宅で避難生活をする場合

首都直下地震「多摩東部」は30年以内の発生確率7割 東京湾北部地震は対象から外す<都防災会議>
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

首都直下地震、死者6100人を想定 耐震・不燃化進んでも阪神大震災級 都防災会議が10年ぶり被害見直し
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


首都直下地震で焼失する建物が多い区は、大田区・足立区・江戸川区 [292723191]
2chスレ:news
画像リンク


首都直下地震で死者6100人、建物被害19万棟 東京都、被害想定10年ぶり公表
外部リンク:www.sankei.com
 平成24年の被害想定公表以来、10年ぶりの見直し。
都心南部直下地震のほか、多摩東部直下地震(M7・3)▽立川断層帯地震(M7・4)▽大正関東地震(M8クラス)−の3つを
都内で大きな被害が見込まれる地震として被害想定の対象とした。...

 都心南部直下地震と多摩東部直下地震が30年以内に約70%の確率で発生すると予想されているのに対し、
立川断層帯地震は0・5〜2%、大正関東地震は0〜6%。ただ、発生すれば被害は大きく、立川断層帯地震は建物被害が
5万1928棟、死者が1490人、大正関東地震は建物被害が5万4962棟、死者が1777人に上るとした。

首都直下地震の新たな被害想定、都内で死者6100人 10年前の3割減に
外部リンク:mainichi.jp

首都直下地震、最大死者6100人 都が10年ぶり被害想定
外部リンク:www.nikkei.com
首都直下、震源別に4ケース 震度7可能性は計21区市町
外部リンク:www.nikkei.com
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s