[過去ログ] 【岸田首相】 会見で「2つの約束」 物価上昇上回る所得「今年、実現」「来年以降、定着」 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:13:04.70 ID:KJ7utcnE0(10/18)
日本は毛沢東思想をやったんだよな
中国が劉少奇・?ケ小平で捨てた毛沢東思想
毛沢東・4人組がソ連派で、劉少奇・?ケ小平はアメリカ派だったが、
ソ連派の生き残りが日本にいたんだろう
931: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:13:28.99 ID:0yFsugdr0(1)
>>922
現実見えてるか?

少子高齢化でGDPも下がって
いよいよ現状維持すら難しくなってきているだけだぞ
932: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:13:58.48 ID:trb9o52W0(1/2)
でも去年物価高対策しませんでしたよね?
ガソリン補助は出したけど
事ある毎に増税メガネですよね?
933: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:13:58.58 ID:ULa8f7LZ0(1)
物価上昇って、岸田が知っているのは指数の計算で
使っているドーナッツの価格上昇だけだろ。
日本人の買う食材や外食費などはすでに1.5倍に
なっている。
それを上回る賃金上昇は絶対に無理だ。
そもそも自分のところの公務員ですらベースアップ
ではなく勤勉手当分を10%上乗せで調整している
だけなのに、全体の賃上げが出来るわけがない。
934: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:14:08.54 ID:DWNktUit0(1)
とりあえず自民解散の約束をしてくれ
もう信用ならない
935: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:14:22.66 ID:ul25WY3A0(1)
結局企業頼りかよ
減税したほうが早いだろボケカス
936: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:15:27.71 ID:1607Jcao0(3/4)
国の借金は1,200兆円あるが、国債のほとんどは国内で買われている
そして個人金融資産は2,000兆円
国・法人・個人の資産総額は京のオーダに達する
対外的には、世界一の海外資産保有国であり債権国、第一次所得収支も世界一の黒字

全てを失った戦後からここまで、良く頑張った
と、ゴジラ-1.0を見て思った
937
(1): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:15:37.99 ID:PnAO8ZMq0(2/3)
地方は未だに奴隷労働だからな
こんな経営者だらけ

村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
938
(2): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:16:26.55 ID:TEAckXf40(1)
儲けている企業が賃上げするのは当然として苦しい所でも給料下がることもないだろう
立ち行かなくなって倒産しても底辺を切り捨てられるから底上げ効果で公務員のお賃金を堂々と上げられるわ
939
(1): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:16:33.81 ID:jPZJpHs30(1)
支持率の低さの原因は年金暮らしの老人が物価高に悲鳴あげてるからだから
年金上げないと支持率上がらんよ
940: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:16:50.61 ID:EKO/eZWE0(1)
増税嘘つきクソメガネ
941: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:16:55.99 ID:trb9o52W0(2/2)
上がった賃金は増税して国が巻き明け有効活用します
過激ダンスとか

こうですか?
942: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:17:20.72 ID:KJ7utcnE0(11/18)
深セン10訓っていうのがあるんだよな
あれを日本もやればいい
時は金なり効率は命なり、ってやつね
博物館にいろいろあるぞ
深セン博物館の近くにある公園に、?ケ小平の銅像とか建ってるけど
943: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:18:11.87 ID:JvzBWwba0(17/19)
>>881
肝心の好況か不況かが抜け落ちて、ただインフレにしようは狂ってる
景況がどうなろうが貨幣価値を下げることに邁進なわけで
国政において正気の沙汰ではないが起きている、マジ笑えない
944: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:18:36.36 ID:PnAO8ZMq0(3/3)
地方は未だに転職は悪みたいに考えてるアホが多いからな
経営者にとってはありがたいだろう
945: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:18:45.20 ID:sN8nOAAm0(1)
お前約束守らんやろw
946
(1): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:18:47.72 ID:JeyVK3cl0(2/3)
>>920
都会は分からんが地方は最低賃金で募集してる所が大半だぞ
そんな待遇でも老人や主婦、外国人が働くから全く賃金が上がらない
947
(2): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:19:12.09 ID:zwSqrkrT0(1)
>>939
老人から選挙権を取り上げれば日本は良くなる
948: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:19:23.12 ID:bZ5PLdaQ0(1/5)
>>1
なぜこいつが賃上げについて言及するのか
賃上げは民間の仕事であり、政府の仕事でもない

物価上昇はコスト増を意味する
その状況において賃上げすれば、死が待っている
949
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:19:26.35 ID:KJ7utcnE0(12/18)
日本は100年以上の老舗が世界一多いらしいが、
そんなものにまったく価値などないからな
ビジネス30年説もあるわけで
潰れて結構、こけっこう
950: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:19:31.19 ID:wloaConn0(31/34)
>>937
うわーw
951: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:19:46.87 ID:+vlxnziV0(3/7)
>>938
>儲けている企業が賃上げするのは当然として

この前提を疑った方がいい
なんで儲かってたら賃上げするの?正社員辞めないんでしょ?
いつまで儲かるかわからんのに固定を上げる意味がない

儲けている企業が給料弾むのは、有能な転職者なり新人に対してだよ
初任給の上がり方に比べてベースアップしょぼいのはそういう理由
952
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:20:23.51 ID:CGjPGQd70(1/2)
結局民間企業にやらせるんだよな
自分等の担当部署については・・・

例えば

水道料金無償化するとか(生命の関わる分野は公的に敷設しないといけない)

保険料廃止して国内に居る誰もが公的医療受けられるようにするとか

何でしないんだろう?
953: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:20:36.01 ID:noFpKPd90(4/4)
だいたいデフレではなかった
シュリンクフレーションやスタグフレーションだった
金融緩和する理由がないから、デフレと言っていただけだろ
今まで一部企業のために犠牲にしておいて、さらに貢献しろと言っている連中を叩きのめしたい
954: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:20:48.79 ID:KJ7utcnE0(13/18)
そもそも地方は老人しか住んでないので、
地方を切り捨てるということは老人を切り捨てる、弱者を切り捨てると同義
東京の強い企業や若者を支援するで方向性は間違ってないけどね
955
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:21:06.09 ID:bZ5PLdaQ0(2/5)
>>952
財務省
「やるわけ無いだろww」
956: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:21:13.47 ID:wloaConn0(32/34)
>>947
正直それはある
957: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:21:22.95 ID:eL1HWujb0(1)
会社の給与体系じゃ無理だろ
958
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:21:28.60 ID:nt3lfnQk0(1)
政府が民間企業に賃上げ命令すんの?
それともしれっと公務員だけは上げようって魂胆か?
959: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:21:31.43 ID:bCZfWCf90(1)
無能クソメガネ(´・ω・`)
960: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:22:01.88 ID:bZ5PLdaQ0(3/5)
>>1
悪いインフレ
良いインフレ

悪いインフレでデフレを克服なんてバカの極み 
岸田は素人なの?
961: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:22:17.37 ID:rFZwqLh00(2/3)
>>949
今の為替だと今まで健全だったところですら利益率が大幅に落ちるんだけど?
その上で「賃上げしろ」とかない袖を振れとほざいてるにすぎずこんなの政策でも何でもない
962: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:22:30.67 ID:hpSR5qa10(1/2)
増税メガネ<企業ども税金チューチューさせるから賃金あげて!
財務省<賃金あがったから増税します^^;
日本壊してるのは実は財務省wwwwwwww
963: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:22:34.20 ID:KJ7utcnE0(14/18)
都道府県合併とかもやればいい
そもそもアベノミクスじたい、地方の自治体や公務員・議員、医療介護関係者から起こったもの
自己責任だろう
964
(1): アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:22:38.64 ID:+vlxnziV0(4/7)
>>946
最近人手不足倒産とか流行ってるのは低賃金でしか求人出せずに店が回らなくなったりするから
コストコがやってきてパニックになったり
要するに賃上げ競争で負けた零細は死ぬしかない状態になってる

それが良いか悪いかはさておき、非正規はより金貰えるところに乗り換えするから人材獲得に競争が起きてる
965
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:23:20.90 ID:bZ5PLdaQ0(4/5)
>>958
日本は国家資本主義国だからな
966
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:23:51.00 ID:JvzBWwba0(18/19)
>>938
日本は古いタイプの産業が多い
大企業の下にサプライチェーンが構築され規模の小さな企業が土台を支えるピラミッド構造になってさ

つまり底辺が崩れ出すと、いずれ日本の大企業も滅ぶということですわ
外敵を寄せ付けない堀となっていた垂直分業がぶっ壊れるでもあり、復活は困難となってね
公務員の給料を上げるためにやっているのだとしたら愚かでしかない
967: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:23:57.02 ID:KJ7utcnE0(15/18)
ギリシャとかは、貧乏で車を買えなかったような田舎が、
ずっと昔から使ってる馬やロバを名物にして観光で稼いでるそうだ
地方は車を買えないぐらい貧乏になれば、観光名所になれる
968: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:24:16.66 ID:MnRomAvW0(10/10)
>>965
ドイツではナチスっていうやつか
969: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:24:25.99 ID:6alrbM190(1)
まだ道半ば...ドル170円は行くな
970: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:14.77 ID:A+9PQh5W0(4/5)
動く産経新聞の自民党に期待しちゃう?w
971: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:15.78 ID:wloaConn0(33/34)
>>964
人材派遣会社は潰れまくってるけどな
972: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:24.68 ID:CGjPGQd70(2/2)
>>955
日本国民を苦しめる犯人が見つかった
973
(1): アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:34.08 ID:6euud62L0(1)
>>26
韓国でそれやって失敗した。
974: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:51.81 ID:bZ5PLdaQ0(5/5)
>>1
岸田は悪いインフレと良いインフレの区別もできないのか…

こんなのが日本の総理大臣なんだよなww
975: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:25:53.58 ID:goZHbFNR0(1/3)
▼岸田と政府/自民党による国民に対する【イカサマ/暴力】は次の通りだ。

24年度予算の「違憲/少子化対策費7兆4千億円」、「違憲/防衛費8兆円」、
「巨額の財出=経団連企業への金やり」いずれもその額を増やしながら
来年度以降毎年続く。

財源は35兆円の
【新規国債の増発/日銀引き受け=財政法第5条違反=法令違反=犯罪】だ。

「日本衰退への疾走=国民の際限のない貧困化」をありがとう。

馬鹿総理大臣 岸田文雄 馬鹿財務大臣 鈴木俊一
馬鹿厚労大臣 武見敬三 馬鹿防衛大臣 木原稔 
馬鹿子ども家庭庁長官 渡辺由美子 馬鹿自民党員
省4
976: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:26:01.84 ID:KJ7utcnE0(16/18)
国家資本主義というのはないだろう
国家主義とは全体主義のことであり、社会主義と親しむ考え方だからな
国や自治体に頼るな、各自が勝手にやればいい
それが資本主義
977: アフターコロナの名無しさん [] 2024/03/29(金) 09:26:07.86 ID:goZHbFNR0(2/3)
財政法第5条

第5条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。

▼第二次安倍政権以降、国会の議決をとったことはない。

▼野党が財政法第5条違反を糾弾したことはない。グルだ。

>日銀の保有国債残高は 昨年12月末時点で585兆円と残高全体の47.9%を占めた。
 昨年は約592兆円だった日本の名目国内総生産(GDP)にほぼ匹敵する規模と
 なっている。
978: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:26:10.98 ID:9XTmxrGL0(2/2)
小売り・外食産業→店舗数が異常レベルで人手不足
建設・運輸・介護→ブラックすぎて人手不足

政治でなんとかできないものかね
979: アフターコロナの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 09:26:11.29 ID:+vlxnziV0(5/7)
転職してキャリアアップ出来る有能の賃金だけが上がり、結果的に平均値が上昇する
外国で起きてるのはこういう話し
今日本で正社員をしていて、転職すると待遇下がる凡人には現状維持以上の未来は絶対にない
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*